28 / 60
ⅲ
しおりを挟むー「悪いな、貴重な睡眠時間を」
「ううん、退屈してただけだから」
キタキツネの檻に向かって、ひとりでボソボソと話している男。カップルがぎょっとして通り過ぎていったときにその構図にはたと気づいて、やはりゲーテたちと共に来るべきだったと佐野は思った。
ロボと名づけられたキタキツネはごくふつうのキタキツネであり、子供のころに別の施設からここに送られてきたのだという。佐野は声を潜めて会話を続けた。
「やはりここでの暮らしは退屈か」
「うん。仲間もいないし、狩りもできない。したことないけどね。でもときどき檻の外に鳥がとまってるのを見ると、つい捕まえたくなるよ」
「檻の中におびきよせりゃいいんだ。お前の食うエサをほんの少し残しておいて、それを檻の端っこにまいて、お前はひっそりとその草むらの中に隠れておけ」
「入ってくるかな?」
「この敷地一帯に獣臭が立ち込めているから、気配さえ消せば鳥どもには気づかれない」
「なるほど。頭がいいね。佐野はどこのキツネなの?」
この一帯を管轄下におくキツネたちが、ときどきやってきてはこのロボと話をしていくそうで、それに慣れているためか、ロボは佐野を見てもそれほど驚かなかった。
「俺はへんぴな田舎狐よ。ここには東京見物の一環で立ち寄った」
「いいなあ、どこにでも自由に行ける身か。僕もここを出たいよ」
「だが俺の在所は本土ではなくとある島でな。そこで長いあいだひとりきりで暮らしておった。ひとりなもんだから、代わりもなく身動きも取れん」
「島?でも島なら話し相手は山といるじゃないか」
「まあ……だが動物は、あまり意思を疎通できる高等なものは棲息しておらん。当然人間どもと話すこともない。走り回ることもないし、遊びなど何もない。いくら島の中を自由に移動できようと、毎日つまらなかった」
「ふうん」
ロボのまん丸に光る無垢な目が、うすぐらい檻の中から佐野をじっと見つめている。
「今はこうして短い期間だけなら外に出られるが、仲間がいない地域では結局孤独を免れん。それを何百年と生きてきたのだ。そしていつしか俺はその飽き飽きした退屈な島で生を終える」
周囲の人間が怪訝な顔を向けてくるが、その妙な男の前に座り、じっと見つめるキツネを写真に撮ろうと、何人かが近づいてきて携帯を向ける。
「白狐もおんなじだね」
「そうさ。俺とお前はおんなじ。似た者同士、せっかくこうして出会ったから、今日から友達になろう。東京に来ることがあればお前に会いに来る」
「ほんと?」
「ああ」
佐野が友達になろう、と発したところで、とうとう写真を撮っていた客すらも怪訝な顔でその場から去っていった。
「ときに、お前の仲間はほかに送られてこないのか?」
「うん。仲間はちょっと前までいたけど、その子だけ引っ越してった。それからずっとひとりだ」
「早く仲間が来るといいな。母親はどうしてる?」
「お母さんのことは知らない。それにずっと前に離れたからほとんど覚えてないよ」
「そうか……」
「でもまた会ってみたいな。どんな顔をして、どんな匂いなのか知りたいよ。もう忘れちゃったけど、会えば思い出せそうだ」
「…………」
「いまも一日一回は考えるけど、ほかの白狐にそう話したら、それは僕がほとんど野性を失ったからだと言ってた。普通は忘れるものらしい。でも野性のみんなも離ればなれになるのなら、きっと悲しいことじゃないんだね」
見知らぬキツネが、情け心を起こしてそう言ったのだろう。佐野も否定しなかった。
「そうさ。俺とて母親など知らん。われわれは群れをなす種族だが、ぜんぶがそうとは限らない。だがきっと、母親もどこかでお前の幸せを願っているだろう。心が通じ合っているはずだ。だから寂しがることはない。目に見えぬつながりがきちんとあるのだ」
「……よかった、じゃあ僕のことをちゃんと知ってるんだね」
「そうとも。お前はひとりではないぞ」
佐野が微笑む。そのとき、ゲーテとサノが背後から声をかけた。
「そうだ、ついでにこいつらとも友達になってやってくれ。昔からの腐れ縁と、最近できた腐れ縁だ」
0
お気に入りに追加
151
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ハルとアキ
花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』
双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。
しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!?
「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。
だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。
〝俺〟を愛してーー
どうか気づいて。お願い、気づかないで」
----------------------------------------
【目次】
・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉
・各キャラクターの今後について
・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉
・リクエスト編
・番外編
・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉
・番外編
----------------------------------------
*表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) *
※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。
※心理描写を大切に書いてます。
※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
エリート上司に完全に落とされるまで
琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。
彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。
そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。
社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる