43 / 109
2章
42話:接触
しおりを挟む
雪達が食事に行く少し前の話だ。周平と立花は予め作っていた転移陣で王都アスタルテへと移動した。周平はこっそり迷宮へ行き、分身体の記憶の上書きを行った。立花は別行動で街を回っていた。
「城にそこそこなのがたくさん……恐らく勇者達か……気になる事があるから後で城は行くとして……」
創生魔法のバードキャッチャーの線という、周辺にいる生物の強さをオーラで探知する魔法を発動し、王都全体に張り巡らす。
「さて、あのお店にでも入ろうかしら」
立花が入って行ったのは雪達四人が入って行ったお店。予め入るのを見ていたので、接触を図ろうとしていた。
「おいあれ凄い美人じゃないか……」
「ほんとだ、召喚された勇者様達と似たような感じだな。」
「なんて綺麗な人だ……」
さすがに目立つわね……だけどこの姿で会うことに意味があるし仕方ないか……
どこに座ろうかしら?
中に入ると少し洒落たレストランのような感じだ。さて敢えて気付かれやすい場所に座るか。私は四人の斜め前に座り、わざと気付かれるような位置で四人を観察する事にした。
「ここの料理は城の飯より美味しいだろ?」
「ほんとね、なかなかだわ」
「王宮の料理は味が薄いだろ、だから浩二と色々回って探したんだ」
「二人ともいい仕事したわね~」
「うん、二人ともありがとう」
あれが周平が手放したくない女の子二人か。まぁこの世界での事が終わった後私と周平は帰る場所がある。後始末考えたら分身体を残す必要も出てくるし、周平の心に入り込んだ数少ない女性……その相手をするのには丁度いい。結構可愛いし、あんな二人に好かれちゃうのは流石は周平ってとこね。
「二人が喜んでくれて何よりだ。竜也と色々探したかいがあったね」
「ああ、他にも色々あるからまたおいおい案内させてくれ」
「ええ、よろしくね」
「明日で迷宮攻略を終わらせられるといいね」
「ああ、そのためにもこれからも僕が引っ張っていくつもりさ。これ以上誰も欠かさず元の世界への帰還を果たしたいからね」
周平の話ではあの男二人がそれぞれ片方を狙っているとこだ。この集まりもアタックのつもりなのだろうか。確かに二人とも中々のイケメンだ。
「果たしてそううまくいくかはわからないわね」
「俺も同感だ」
「二人ともそれはどういうことだい」
「もし迷宮攻略が終われば今度は魔王軍との戦闘が始まるわ。そうなれば死者がでる確率もあがる。そういった意味じゃ、尾形君の判断は元の世界に帰るのとクラスメイトを気にしないのであれば、いい判断だったと言えるわ」
「確かにそうだな。俺達は仮にそう思ってても、重要な戦力が脱走などしたらクラスの士気が駄々下がりだ。それと……」
片方の彼がようやく私に気付いたらしく、こっちをジロジロと見てくる。
「あんたさっきからこっちジロジロ見て一体何か用か?そんなに俺達の話に興味があるのか?」
「あら、気づいていたのね。嬉しいわ」
「あんた、見た所日本人か?」
「ふふっ、召喚された勇者を一目見たくてね。ちょっと偵察にきたの」
このまま気付かれないんじゃないかと少し思ったけど杞憂に終わったわね。
「君は一体何者だい?もしかして俺達と同じように召喚されたのかい?だったら俺達と一緒に魔王を倒さないか?」
彼の言葉に不快を隠せない。この男はいったい何を馬鹿なことを言っているのか……何故私達が魔王討伐なんかに参加しないといけないのか……本来騎士団が全員揃っていればこんな国とっくに制圧している。あの子達から色々聞いていただけに
「フフッ、あなたは本当に愚かね」
「なっ……」
「私は自身でここに飛んできたのよ。あなたたちとは違うわ。それとあなたが勇者のリーダー格っていう噂を聞いて来てみたけど実に期待外れね……」
素直にあの国の言うことを聞いているからあんなことが言えるのだ。大方元の世界への帰還が最優先だからだろう。視点を変えれば召喚のからくりにだって気づけるしあの国を疑うこともできる。
「では聞くけどなぜ魔族と戦うの?なんで魔族と人が戦っているか知っているのかしら?魔族が悪なんて誰が決めたのかしら?」
「あなたが何者か知らないけどここであまり魔族を擁護する発言をしても得はないわ。周りの人も考えて発言すべきね」
「だったら周りが聞いてなければいいのかしら杉原美里さん?」
「なぜ、私の名を……」
なら周りを石にしてやればいい。何なら王都全体だ。
「エミリウスの宴!」
王都全体の人間を石化させた。昔の戦争ではこれで大きな街をいくつも機能停止させ、時にはそれを砕いた。
「なっ、周りの人が石に……」
「店にいる人間を石化したわ。これで話を聞かれる心配はないわね」
「貴様……」
男二人は戦う態勢を見せるが、それでも体が震えているのは分かる。今石にした事で圧倒的な差が見えたはずだからだ。
「ふふっ、四人とも体が震えているわ。別に話が終わればここを去るし石化も解除するわ。あなたたちをどうにかしようなんて思ってないから安心しなさい。」
「それを信用しろと?」
「あなたは本当に愚かね嶋田浩二君。信用も何もあなたたち殺すつもりならもうやっているわ。それもわからないのかしらね?そこの月島雪ちゃんはそれをわかっているから私に対しての敵意はでていないわ。彼女を見習いなさい!」
「うん、そこの女の人の言う通りね。もの凄く得体は知れないけど私たちは素直に話を聞くべきかも」
三人は雪の言葉を聞いて落ち着きを取り戻す。
「それで一体何しにここに?」
「ふふっ、いずれ戦うかもしれないあなたたちの顔を見に来た感じね」
「何!」
「まぁ戦ったら私のワンサイドゲームでただの殲滅になってしまうでしょうね。その気になればあなた達も石にできるし」
「やる気か……」
少し挑発が過ぎたわね。それにこの愚かな勇者には変わってもらわないといけないのが今回来た私の目的の一つだ。
「フフッ、落ち着きなさい」
今男二人はたくさんの疑問を感じているはずだ。
この女は一体何者なんだ?
なんで自分達の名前がわかるのか?
それとこの魔力に見たこともない魔法……
「この国とファラリス連邦は、魔大陸の資源と人より強い魔族やその他の種族の根絶やしのために、一方的に魔大陸へと遠征を行っている。そのためにあなたたちは召喚されているわ。ちなみに最初に吹っ掛けたのは人間側よ。この争いを起こしたのは人間側でそれまでは平和だったのよ」
その言葉に嶋田はすぐさま反論をした。
「それはつまり人側が悪というのか?」
「それは考え方ね。あなたはどうも考えたくないことや、自身の思い通りにならないことに関しては考えないで目を背け自分のいいように解釈するくせがあるのね。少しは国を疑うことを覚えたほうがいいわ。」
「そんなことは……」
言い返そうとするが、それをさせまいと彼の口を紡ぐように続ける。
「きっとあなたは今回のことも悪い夢で片づけるわね。自分の考えたくないことや、手を出したくないことは目を背けても、代わりに仲間がサポートしてくれるものね?そんなあなたはなるべくしてリーダーになったのだろうけど所詮それまで。都合の悪いことに目を向けなければ進歩はない。ただの愚者そのものね」
「貴様、浩二の何を知ってやがる。言いたい放題言いやがって……」
我慢できなくなったのか木幡は怒鳴るように言うが彼の表情は曇ったままだ。
「じゃあ木幡竜也君、今の私の話に間違いはあるかしら?彼の目はそれを物語っているわ。それに私の今の問いかけに唯一否定的な顔をしたのも彼だけよ。ちなみにそれが事実だとして……というか事実なんだけどそれを踏まえて嶋田浩二の意見を聞きましょう」
正義感の強く、人としての正しい道を持つ彼は、今矛盾で動揺しているはず。魔族が悪ではなく人側に非があり、でも帰還の為には魔王を倒さないといけないからだ。
「俺は……魔族がなぜ人を襲うかなど考えたことはない……魔王を倒せば俺達は元の世界に帰れるかもしれないし、元の世界に帰るためにはそれを信じて戦うしかないと思っていた。仮にそれが事実だとしても俺はそのことに胸にしまい戦うだろう」
きっと元の世界に帰るためなら国の言うことを聞いて動くしかないと……それがそのための近道だからと彼は今考えをシフトした。それは善悪で動く彼にとって、自らで自らの正義を否定した事になる。
「浩二……お前……」
「これが彼の答え、彼に正義の味方の自覚があるなら少し考えを改める必要があるわね。はっきりいって偽善者そのものね」
さんざん正義感をだしてウンザリしていたと周平は言っていたし少し彼を虐めてしまったがもうこれぐらいでいいだろう。
「もういいだろ……これ以上浩二を……」
「木幡竜也、あなたは少なくともその疑問は頭にあっただろうし、今の話を聞いた以上国を疑うことを覚えたはずね。そこの二人とあなたは力をつけたら、王国に反旗して別の帰還方法を吐かせるというビジョンを多少なりとも浮かべただろうけど、その男はそのビジョンすら浮かんでない。そしてそいつがリーダーで周りを引っ張る。これがどういう意味だかわかるかしら?」
「それは……」
何も言い返さない。彼もまたわかってしまったのだ。嶋田がこのままリーダーであり続けることのヤバさを理解したのだ。ちなみに別の帰還方法もなくはない。
「あなたはこのままいけばクラスメイトを殺すわね。国という大きな力に身を委ねて、動いている王国の狗そのものよ。何しろ彼は汚れるということに大きな抵抗を感じている。汚れないことを前提にしか考えていない以上いずれはそうなる」
嶋田は何も言わない……というか何も返す言葉が出てこないのだ。目の前にいる私という絶対的強者の圧力と冷たい言葉は、彼のメンタルを容易に崩壊させることができるだろう。
「もしあなたに変わる気があるなら……リーダーとしてみんなを引っ張る自覚があるなら何が一番大切で自分が何をすべきかしっかり見極めるべきよ。あなたならその素質はあるみたいだし。」
「俺は……」
「今は目の前のことに集中してそれはおいおい考えていけばいいわ」
それを告げ嶋田を石化する。
「なっ……」
「さて木幡竜也……あなたは私の言葉はいらないわね。もともとあなたは物事を客観的に見る能力はあるみたいだしね。しっかり彼をサポートしてあげるといいわ。」
「お前は一体……」
「ばいばい」
木幡も石化させる。二人を虐めて石化し終えたところで本題だ。
「さて……初めまして。あなた達は気付いているわよね?」
「神明立花さん……だよね?」
「周平君の奥さん」
「まずは怖がらせてごめんなさい……あなた達を怖がらせる気はなかったわ」
二人には敵意を見せる必要はない。周平を怒らせてしまうのもよくないだろう。二人と握手を交わす。
「何故今ここに?」
「あなた達はクラスからまだ離れられないだろうし、そっちの周平は、まだ迷宮でしか動けないから助言をね」
「成程……一度会って是非よくお話をしたいなと思ってました」
「そう言ってもらえると光栄だわ美里ちゃん」
私がいても、周平が愛したいと思った二人だ。これからの事もあるししっかり交流を深めていかないと。
「さっき凄く怖かったんですよ~」
「フフッ、ごめんなさいね~でも雪ちゃんは最初から敵意感じなかったけどね」
この子は最初から気付いていたのだろう。
「いや、すぐにわかったので。それよりも凄く綺麗ですね!」
「ねっ、スタイルいいし、もし同級生だったら告白の数も負けてたね雪」
「そうだね~」
もしあの時こっちに来てなければ同級生だったわね。それ考えると少し惜しいことをしたわね。
「今は石にしてるから、手短に伝えたいことだけ話すわ。今度は三人でお茶でもしましょう。あっ周平交えて虐めるのもありね」
「フフッ、それは凄くやってみたいですね」
「そうね、それと敬語もいらないわ。お互いに名前で呼びましょう」
「城にそこそこなのがたくさん……恐らく勇者達か……気になる事があるから後で城は行くとして……」
創生魔法のバードキャッチャーの線という、周辺にいる生物の強さをオーラで探知する魔法を発動し、王都全体に張り巡らす。
「さて、あのお店にでも入ろうかしら」
立花が入って行ったのは雪達四人が入って行ったお店。予め入るのを見ていたので、接触を図ろうとしていた。
「おいあれ凄い美人じゃないか……」
「ほんとだ、召喚された勇者様達と似たような感じだな。」
「なんて綺麗な人だ……」
さすがに目立つわね……だけどこの姿で会うことに意味があるし仕方ないか……
どこに座ろうかしら?
中に入ると少し洒落たレストランのような感じだ。さて敢えて気付かれやすい場所に座るか。私は四人の斜め前に座り、わざと気付かれるような位置で四人を観察する事にした。
「ここの料理は城の飯より美味しいだろ?」
「ほんとね、なかなかだわ」
「王宮の料理は味が薄いだろ、だから浩二と色々回って探したんだ」
「二人ともいい仕事したわね~」
「うん、二人ともありがとう」
あれが周平が手放したくない女の子二人か。まぁこの世界での事が終わった後私と周平は帰る場所がある。後始末考えたら分身体を残す必要も出てくるし、周平の心に入り込んだ数少ない女性……その相手をするのには丁度いい。結構可愛いし、あんな二人に好かれちゃうのは流石は周平ってとこね。
「二人が喜んでくれて何よりだ。竜也と色々探したかいがあったね」
「ああ、他にも色々あるからまたおいおい案内させてくれ」
「ええ、よろしくね」
「明日で迷宮攻略を終わらせられるといいね」
「ああ、そのためにもこれからも僕が引っ張っていくつもりさ。これ以上誰も欠かさず元の世界への帰還を果たしたいからね」
周平の話ではあの男二人がそれぞれ片方を狙っているとこだ。この集まりもアタックのつもりなのだろうか。確かに二人とも中々のイケメンだ。
「果たしてそううまくいくかはわからないわね」
「俺も同感だ」
「二人ともそれはどういうことだい」
「もし迷宮攻略が終われば今度は魔王軍との戦闘が始まるわ。そうなれば死者がでる確率もあがる。そういった意味じゃ、尾形君の判断は元の世界に帰るのとクラスメイトを気にしないのであれば、いい判断だったと言えるわ」
「確かにそうだな。俺達は仮にそう思ってても、重要な戦力が脱走などしたらクラスの士気が駄々下がりだ。それと……」
片方の彼がようやく私に気付いたらしく、こっちをジロジロと見てくる。
「あんたさっきからこっちジロジロ見て一体何か用か?そんなに俺達の話に興味があるのか?」
「あら、気づいていたのね。嬉しいわ」
「あんた、見た所日本人か?」
「ふふっ、召喚された勇者を一目見たくてね。ちょっと偵察にきたの」
このまま気付かれないんじゃないかと少し思ったけど杞憂に終わったわね。
「君は一体何者だい?もしかして俺達と同じように召喚されたのかい?だったら俺達と一緒に魔王を倒さないか?」
彼の言葉に不快を隠せない。この男はいったい何を馬鹿なことを言っているのか……何故私達が魔王討伐なんかに参加しないといけないのか……本来騎士団が全員揃っていればこんな国とっくに制圧している。あの子達から色々聞いていただけに
「フフッ、あなたは本当に愚かね」
「なっ……」
「私は自身でここに飛んできたのよ。あなたたちとは違うわ。それとあなたが勇者のリーダー格っていう噂を聞いて来てみたけど実に期待外れね……」
素直にあの国の言うことを聞いているからあんなことが言えるのだ。大方元の世界への帰還が最優先だからだろう。視点を変えれば召喚のからくりにだって気づけるしあの国を疑うこともできる。
「では聞くけどなぜ魔族と戦うの?なんで魔族と人が戦っているか知っているのかしら?魔族が悪なんて誰が決めたのかしら?」
「あなたが何者か知らないけどここであまり魔族を擁護する発言をしても得はないわ。周りの人も考えて発言すべきね」
「だったら周りが聞いてなければいいのかしら杉原美里さん?」
「なぜ、私の名を……」
なら周りを石にしてやればいい。何なら王都全体だ。
「エミリウスの宴!」
王都全体の人間を石化させた。昔の戦争ではこれで大きな街をいくつも機能停止させ、時にはそれを砕いた。
「なっ、周りの人が石に……」
「店にいる人間を石化したわ。これで話を聞かれる心配はないわね」
「貴様……」
男二人は戦う態勢を見せるが、それでも体が震えているのは分かる。今石にした事で圧倒的な差が見えたはずだからだ。
「ふふっ、四人とも体が震えているわ。別に話が終わればここを去るし石化も解除するわ。あなたたちをどうにかしようなんて思ってないから安心しなさい。」
「それを信用しろと?」
「あなたは本当に愚かね嶋田浩二君。信用も何もあなたたち殺すつもりならもうやっているわ。それもわからないのかしらね?そこの月島雪ちゃんはそれをわかっているから私に対しての敵意はでていないわ。彼女を見習いなさい!」
「うん、そこの女の人の言う通りね。もの凄く得体は知れないけど私たちは素直に話を聞くべきかも」
三人は雪の言葉を聞いて落ち着きを取り戻す。
「それで一体何しにここに?」
「ふふっ、いずれ戦うかもしれないあなたたちの顔を見に来た感じね」
「何!」
「まぁ戦ったら私のワンサイドゲームでただの殲滅になってしまうでしょうね。その気になればあなた達も石にできるし」
「やる気か……」
少し挑発が過ぎたわね。それにこの愚かな勇者には変わってもらわないといけないのが今回来た私の目的の一つだ。
「フフッ、落ち着きなさい」
今男二人はたくさんの疑問を感じているはずだ。
この女は一体何者なんだ?
なんで自分達の名前がわかるのか?
それとこの魔力に見たこともない魔法……
「この国とファラリス連邦は、魔大陸の資源と人より強い魔族やその他の種族の根絶やしのために、一方的に魔大陸へと遠征を行っている。そのためにあなたたちは召喚されているわ。ちなみに最初に吹っ掛けたのは人間側よ。この争いを起こしたのは人間側でそれまでは平和だったのよ」
その言葉に嶋田はすぐさま反論をした。
「それはつまり人側が悪というのか?」
「それは考え方ね。あなたはどうも考えたくないことや、自身の思い通りにならないことに関しては考えないで目を背け自分のいいように解釈するくせがあるのね。少しは国を疑うことを覚えたほうがいいわ。」
「そんなことは……」
言い返そうとするが、それをさせまいと彼の口を紡ぐように続ける。
「きっとあなたは今回のことも悪い夢で片づけるわね。自分の考えたくないことや、手を出したくないことは目を背けても、代わりに仲間がサポートしてくれるものね?そんなあなたはなるべくしてリーダーになったのだろうけど所詮それまで。都合の悪いことに目を向けなければ進歩はない。ただの愚者そのものね」
「貴様、浩二の何を知ってやがる。言いたい放題言いやがって……」
我慢できなくなったのか木幡は怒鳴るように言うが彼の表情は曇ったままだ。
「じゃあ木幡竜也君、今の私の話に間違いはあるかしら?彼の目はそれを物語っているわ。それに私の今の問いかけに唯一否定的な顔をしたのも彼だけよ。ちなみにそれが事実だとして……というか事実なんだけどそれを踏まえて嶋田浩二の意見を聞きましょう」
正義感の強く、人としての正しい道を持つ彼は、今矛盾で動揺しているはず。魔族が悪ではなく人側に非があり、でも帰還の為には魔王を倒さないといけないからだ。
「俺は……魔族がなぜ人を襲うかなど考えたことはない……魔王を倒せば俺達は元の世界に帰れるかもしれないし、元の世界に帰るためにはそれを信じて戦うしかないと思っていた。仮にそれが事実だとしても俺はそのことに胸にしまい戦うだろう」
きっと元の世界に帰るためなら国の言うことを聞いて動くしかないと……それがそのための近道だからと彼は今考えをシフトした。それは善悪で動く彼にとって、自らで自らの正義を否定した事になる。
「浩二……お前……」
「これが彼の答え、彼に正義の味方の自覚があるなら少し考えを改める必要があるわね。はっきりいって偽善者そのものね」
さんざん正義感をだしてウンザリしていたと周平は言っていたし少し彼を虐めてしまったがもうこれぐらいでいいだろう。
「もういいだろ……これ以上浩二を……」
「木幡竜也、あなたは少なくともその疑問は頭にあっただろうし、今の話を聞いた以上国を疑うことを覚えたはずね。そこの二人とあなたは力をつけたら、王国に反旗して別の帰還方法を吐かせるというビジョンを多少なりとも浮かべただろうけど、その男はそのビジョンすら浮かんでない。そしてそいつがリーダーで周りを引っ張る。これがどういう意味だかわかるかしら?」
「それは……」
何も言い返さない。彼もまたわかってしまったのだ。嶋田がこのままリーダーであり続けることのヤバさを理解したのだ。ちなみに別の帰還方法もなくはない。
「あなたはこのままいけばクラスメイトを殺すわね。国という大きな力に身を委ねて、動いている王国の狗そのものよ。何しろ彼は汚れるということに大きな抵抗を感じている。汚れないことを前提にしか考えていない以上いずれはそうなる」
嶋田は何も言わない……というか何も返す言葉が出てこないのだ。目の前にいる私という絶対的強者の圧力と冷たい言葉は、彼のメンタルを容易に崩壊させることができるだろう。
「もしあなたに変わる気があるなら……リーダーとしてみんなを引っ張る自覚があるなら何が一番大切で自分が何をすべきかしっかり見極めるべきよ。あなたならその素質はあるみたいだし。」
「俺は……」
「今は目の前のことに集中してそれはおいおい考えていけばいいわ」
それを告げ嶋田を石化する。
「なっ……」
「さて木幡竜也……あなたは私の言葉はいらないわね。もともとあなたは物事を客観的に見る能力はあるみたいだしね。しっかり彼をサポートしてあげるといいわ。」
「お前は一体……」
「ばいばい」
木幡も石化させる。二人を虐めて石化し終えたところで本題だ。
「さて……初めまして。あなた達は気付いているわよね?」
「神明立花さん……だよね?」
「周平君の奥さん」
「まずは怖がらせてごめんなさい……あなた達を怖がらせる気はなかったわ」
二人には敵意を見せる必要はない。周平を怒らせてしまうのもよくないだろう。二人と握手を交わす。
「何故今ここに?」
「あなた達はクラスからまだ離れられないだろうし、そっちの周平は、まだ迷宮でしか動けないから助言をね」
「成程……一度会って是非よくお話をしたいなと思ってました」
「そう言ってもらえると光栄だわ美里ちゃん」
私がいても、周平が愛したいと思った二人だ。これからの事もあるししっかり交流を深めていかないと。
「さっき凄く怖かったんですよ~」
「フフッ、ごめんなさいね~でも雪ちゃんは最初から敵意感じなかったけどね」
この子は最初から気付いていたのだろう。
「いや、すぐにわかったので。それよりも凄く綺麗ですね!」
「ねっ、スタイルいいし、もし同級生だったら告白の数も負けてたね雪」
「そうだね~」
もしあの時こっちに来てなければ同級生だったわね。それ考えると少し惜しいことをしたわね。
「今は石にしてるから、手短に伝えたいことだけ話すわ。今度は三人でお茶でもしましょう。あっ周平交えて虐めるのもありね」
「フフッ、それは凄くやってみたいですね」
「そうね、それと敬語もいらないわ。お互いに名前で呼びましょう」
0
お気に入りに追加
3,019
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】少し遅れた異世界転移 〜死者蘇生された俺は災厄の魔女と共に生きていく〜
赤木さなぎ
ファンタジー
死体で異世界転移してきた記憶喪失の主人公と、敬語系×エルフ×最強×魔女なヒロインが結婚して、不老不死になった二人が持て余した時間を活かして、異世界を旅して巡る物語です。
のんびり旅をしていたはずが、気付けば神様との戦いに巻き込まれたりします。
30万文字超えの長編ですので、少しずつゆっくりと読んで、楽しんで貰えたらと思います!
おかげさまで、HOTランキング最高2位達成! 沢山読んで頂き、ありがとうございます!
――――――
■第一章 (63,379文字)
魔女様とのんびり森の中での生活を楽しもう!
と思っていたら、どうやら魔女様には秘密が有る様で……。
まだ名前も無い頃の二人の出会いの物語。
■第二章 (53,612文字)
二人は森の外の世界へと飛び出して行く。
様々な出会いをした、二人の旅の記録。
■第三章 (28,903文字)
長い旅から森へと帰って来ると、何者かによって二人の家は破壊されていた。
二人は犯人を捜す為に、動き出す。
バトル要素有り。
■第四章 (47,744文字)
旅の中で出会った龍に託された真実の目。
それを巡って、神との戦いへと発展して行く。
バトル要素有り。
■第五章 (68,773文字)
二人の旅の舞台は、海を越えて東の大陸へ。
謎のメッセージ、そして黒い泥の事件を追う。
第二章のテイストで進む東の大陸出の旅の記録。
■過去編 (約9万文字)
本編へと繋がる、かつての魔女エルと勇者アルが紡ぐ、冒険の物語。
一度は魔王討伐を諦めた勇者と、突然現れた最強の魔女が、魔王を討つ為、再び旅に出るお話です。
■第二部
エピローグ②とエピローグ③の間の物語。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート幼女とSSSランク冒険者
紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】
三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が
過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。
神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。
目を開けると日本人の男女の顔があった。
転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・
他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・
転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。
そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語
※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる