31 / 109
▪日々徒然【三桁切るまでの記録】
【画像有】ところてんが無い!
しおりを挟む寒くても冷やっこ食べます。どんなに寒くてもところてんも食べます。
これらはおデブなのに関係はあるのでしょうか?おデブは暑さには弱く、寒さには強いと思います。もししたら関係しているかもしれません。
もちろん!アイスも食べます。しかしさすがに冷やし中華は食べたくならないです。
酸っぱいからでしょうか?
幼いころ母方の実家に行き、夕方に母の母(祖母)に聞かれました。
「豆腐をどうやって食べたい? 」
子供に聞いても解らないと思うんだけど……当時の私は豆腐=冷やっことしか頭に浮かびませんでした。
「冷やっこ? 」
一応疑問系で返事をしたら……
「真冬に冷やっこなんて、寒くて食べられないわ! 」
と、叱られました。なんて理不尽な……結局、夕食は湯豆腐でした。最初から子供になんて聞かないで、湯豆腐にすれば良かったじゃない。
今なら言えます。
炒り豆腐に白和えに揚げ出し豆腐。肉豆腐に麻婆豆腐に、豆腐ハンバーグに豆腐ステーキ。今は亡きおばあちゃん?これらを子供だった私が言ったら作ってくれたの?
絶対に無理だったと思います。ご飯は昔ながらの煮物やお浸しの様な物が多く、子供の私にはさみしい食卓でした。さらには昔気質な頑固な祖母で、子供ながらに怖かったのです。お正月にも訪問するのですが、あの頃はまだコンビニなんて有りません。
お正月の三が日はどこもお休みでした。私と妹と弟の三きょうだいは、テレビの無い部屋でなにも出来ず……
娯楽はテレビしか無いのですが、大人が見ているので、子供たちはあちらで遊んでろと……
しまいには子供は風の子なんだから、公園で遊んでこいと祖母に追い出されました。たしかに目前には大きな公園があります。しかし広場のみで、遊具が無かったんですよ……広場で数時間も、何をしていろと言うのでしょう。
大人になり知りましたが、祖母は子供があまり好きではなかった様です。旦那さまを早くに亡くし、五人の子供を育てあげ辛かったからなのでしょうか?当時子供だった私には祖母の気持ちなど理解出来ず、また煮物に葉物かーと嘆いていました。
おばあちゃんごめんね。
話は戻りまして……
お年玉を貰って持っていても、使えるのは少し歩いた所にあるアイスの自販機のみ。
寒空の下でアイスって……
さすがにこの頃の私はまだデブでは有りませんでした。まあだから寒かった訳では無いでしょう。
当時はぽっちゃりちゃんくらい?
寒空の下での、悲しい思い出です。寒かった思い出しかありません。
市販の茶碗蒸しです。一個五十カロリー前後です。ところてんが食べたくて売場を探したのですが、やはり販売していなかった。変わりに見つけたのがこれ!茶碗蒸し大好きです。さらにカロリーも少なくて栄養もたっぷり。
これからも時々ランチに顔を出しそうです。
タッパでサラダを持参しました。カブの浅漬けサラダです。浅漬けにしたカブをサッと洗い流し塩分を取ります。そのカブにマリネ調味料を振りかけました。サラダにのっけたら出来上がり。
*******
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
リアル男子高校生の日常
しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。
ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。
2024年7月現在、軽いうつ状態です。
2024年4月8日からスタートします!
2027年3月31日完結予定です!
たまに、話の最後に写真を載せます。
挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる