7 / 109
▪日々徒然【三桁切るまでの記録】
【画像有】イベントはどうする?
しおりを挟む早いものでもうすぐ師走の月に突入です。ダイエットするものにとっては、最大の危機と言えるかも知れません。なにせイベントが目白押しですから!
しかし!
前回のダイエット時は、意外に平気でした。クリスマスにお正月。たしかにご馳走は並びます。ですがダイエットしていると思うと、自然とカロリーが高いものは少なめに。同じ素材ならよりカロリーの低い方へ。皆でわけあい食べるタイプなら、己である程度はコントロールできます。
お料理で例えれば、鶏肉の唐揚げより照り焼き。串カツならば焼き鳥。ポテトサラダなら海鮮サラダ。もちろん揚げ物が食べたい!それも良いんです。いつもなら五個食べちゃう所を二個にする。これらはダイエットしていると意識していると、なぜか自然に行っているんです。
イベントの時は誰もが何時もより食べてます。だから私も食べちゃいます。食べすぎたかな?と感じたら反省し、翌日が無理なら翌週でも良いじゃない。カロリー調整をして、また徐々に戻しましょう。なんて書きつつ、食べたからと直ぐにドカッと増えたりしませんでした。増えるときは徐々に増えます。大体数日したら増えるんですよね。
なので食べちゃいましょう。イベントは楽しまなくては周囲も白けます。
特に子どもが小さい時は!まあ環境によりけりでしょう。今の状態で私がまだ若い頃の一人暮らしだったなら、絶食しているかもしれません。しかし今は家族がいます。家族も助けてくれるでしょう……怪しいけど……
なんてまたつい前回のお話をしてしまいましたが……リバウンドしてしまったら意味なし!今回も頑張ります!
朝食です。魚肉ソーセージのレタスサラダ(ミカンとトマト添え)に鶏肉団子のケチャップ炒め。キャベツとしめじのお味噌汁。プラス基本のご飯&納豆です。
お味噌汁は具だくさんで。鶏肉団子はできあいですが、レンジでチンして茸と野菜でケチャップ炒めに。因みにケチャップ炒めは、子どもたちのお弁当の残りです。
*******
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる