【完】三桁越えからの本気ダイエット。おばさんの記録帳。

桜 鴬

文字の大きさ
上 下
4 / 109
▪リベンジのためのウンチク。

ダイエット用食品の利用。

しおりを挟む

 私はどちらかと言うと、なんでも形から入ります。前回の大量ダイエットでも、たくさんのダイエット食品のお世話になりました。

 ▪プロテインダイエット
 ▪ダイエット雑炊
 ▪ダイエットおやき
 ▪こんにゃくシリーズ(麺・食材)
 ▪おから入りベーグル
 ▪おからクッキー
 ▪ゼロカロリーゼリー
 ▪ところてん&あんみつ
 ▪低カロリードレッシング

 思い出しながらサッと書き出してこんな感じです。これらと通常の料理とを組み合わせて、一日千五百カロリーに抑えました。

 ダイエットおやき……生焼けが多くて……連絡しても気を付けますの定型メールだけだった。

 私はサラダには、まったくのノンオイルドレッシングはほぼ使いません。油がまったく無いと、野菜にドレッシングが絡まず美味しく感じないのです。しかしこれ!万能タイプのどっさり玉ねぎドレッシング。刻み玉ねぎばかりなので、めちゃ野菜に絡みます。少し上から醤油を足したり、コショウやマヨドレを足しても。これは油なしでも美味です。しかし私が好きなメーカーさんのが無くなっていてガッカリ。十年の月日は残酷です……

 例えば……

❬朝食または昼食❭

 *プロテイン一杯。玉子サラダ(生野菜、ハム一枚、茹で卵、マヨドレハーフ)。ロールパン一個。

 *ダイエット雑炊。豚しゃぶ(ゆで野菜、ぽん酢)。リンゴ。

 *具材入りおから入りベーグル単品。コーンポタージュスープ。ごぼうサラダ。みかん。

 *プレーンおから入りベーグルサンド(レタス、トマト、ハム、目玉焼き、マヨドレハーフ)。コンソメスープ。フルーツヨーグルト。

 *お握り一個。筑前煮(鶏肉、蒟蒻、牛蒡、茸色々)。シジミの味噌汁。カブの塩もみ。

 以前のダイエット中はこんな感じでした。だいたい一食五百カロリーくらい。夜は自宅なので、朝昼の様子を見て残りのカロリーで調理しました。外食してしまいカロリーオーバーの際は、温野菜サラダだけで寝たりもしました。当時の私的には、夕食が一番調整し易かったのです。

 子どもに付き合って色々としていると、食べずに即寝も可能でしたから。

 やはり私ほどのおデブさんになりますと、置き換えだけのダイエットは無理なんです。それがたとえ一食でも無理!とにかく最初は無理はしない。ローカロリーな食品で、グーグーなる胃を抑えます。やがて胃も落ち着くのか、どか食いしなくても済むようになりました。そこで量を減らし、その分カロリーの多い品を増やしたのです。

 さらには三桁を切ってから、朝のウォーキングを始めました。娘がまだ小さかったため、こっそりと起き出すのがキツかったです。起きたら必ずつれていくまで泣きます。だから断念してしまう。その繰り返し。

 だって娘は❬背中スイッチ❭ちゃんでしたから!座椅子に座りお腹にはドーナツクッション。横抱きにした娘を抱っこしたままウトウト……良くしました。だってベッドに寝かすとビービー泣くんです。本当に背中にスイッチが有るみたいでした。お陰さまで息子は……

 「お姉ちゃん。もっとかまってあげなよ。二人目は放置なの? 」

 と妹に言われてしまい……妹よ!母は決して放置していたわけではない!息子の静かさと穏やかさに甘えていたのだ!だって転がして置けば一人で寝てるし。寝かしつける必要が無いなんて!なんてプリティーで親孝行な息子なの!

 現在どちらもデカく育ちました。もちろんどたちらも可愛いですよ。

 まあ子どもの話はこの辺で。

 今回のダイエット開始に伴い、利用するものを吟味しました。さらに今回は食事事情がことなります。朝は自宅ですが、昼と夜は仕事先となるのです。今までは帰宅後夕食を食べていました。しかしその時間が九時に近い。これはやはり一番不味いでしょう。

 そのため基本夕食は無しで、小腹が空いていればコーヒーや紅茶とみかんやところてん。低カロリーで小腹を満たす物を用意しています。

 そして朝はしっかりと、ご飯に味噌汁に納豆(または生卵)が基本(三点セットで四百カロリーくらい)。これにあと一品付け足します。(百カロリーくらいのもの)

 ❬例❭
 卵焼き(おろし付き)
 青菜の煮浸し(しらす又はえのきかけ)
 アジの開き
 めかぶ乗せ冷やっこ
 各種サラダ類
 ハムエッグ

 こんな感じです。やはり五百カロリー前後でしょうか?最近はスマホで管理できるらしい。便利な世の中ですね。 

 次回は……今回のダイエットで私がセレクトしたものです。

 *******
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

リアル男子高校生の日常

しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。 ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。 2024年7月現在、軽いうつ状態です。 2024年4月8日からスタートします! 2027年3月31日完結予定です! たまに、話の最後に写真を載せます。 挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]

私が場面緘黙症を受け入れるまで

お鮫
エッセイ・ノンフィクション
私が場面緘黙症で大変だったことや、こういうことを思っていたというのをただ話すだけです。もし自分が場面緘黙症だったり、身近にいるかたに、こういう子もいるんだって知ってもらえれば幸いです。もちろん場面緘黙症ってなんぞや、という方ものぞいてみてください。 ほとんど私の体験談をそのまま文字に起こしています。 初めての投稿になります。生暖かく見守りください

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

処理中です...