23 / 27
【80kg切りを目指して!】
▪体重……【昨日81.1kg→本日80.9kg】
しおりを挟む
本日の体重計測で、ようやく81kg台から80kg台へ突入しました。もしかしたらすぐにまた81kg台へ戻るかもしれません。ですがやはり嬉しいです。一喜一憂することもありますが、喜は喜び憂は気にしない。
なんてかなり自分に都合の良いダイエットを心がけていますが、継続することで憂を喜に変化させる。憂はどうしても起こります。やはり体重が増えれば気になりますよね?そのため私は前回のダイエットでは、一時期体重計測を止めていました。
毎日の体重計測はストレスになるため止めましょう。などと唱えるダイエット法が多かったこともあります。
しかしやはり数値は目標になりますし、計らないと私には目標が見えませんでした。たしかに毎日の数値に一喜一憂はします。しかし毎日の数値だけで見ず、一週間や一ヶ月単位で見れば何かを感じると思うのです。
凸凹停滞期が続くと少し凹みますが、そんな時には一週間の増減を確認。
あ!増えていないよ!または減っているじゃない!また一週間では増えていても、一ヶ月前から見たら減っているはず。私はまだまだ体重があるため現状の食生活を続けていけば、一ヶ月単位で見れば増えることはないはずです。
なぜなら基礎代謝ほどのカロリーの献立だからです。つまり現状のダイエット生活を継続できているのならば、日々の増減を気にしすぎることはありません。
なので日々の体重計測は指針とし、現状の食生活の継続を頑張ります。
美味しいものを適量で。美味しいとついつい食べ過ぎてしまっていました。しかしたくさん食べたからといって、特になにか良いことがある訳ではありません。
食べられないことは悲しいけれど、ダイエット中だからと食べられない食品はありません。たくさんは食べなくても良いじゃない。少しづつ色々なものを食べたり、誰かとシェアしたりもできます。我慢しないで適量で満足できる。
最近ようやく『かなりそう思える』様になりました。だってダイエットスイーツばかりではなく、普通のスイーツも食べたいのです。美味しいスイーツは心の栄養ですから。
今は美味しく楽しみながら、日々のおやつタイムを過ごしています。
お得でも大袋は買いません。おからクッキーも、大量買いでは食べ過ぎてしまいそうです。まだまだこの辺りのコントロールはできそうにないため、大量入りのおからクッキーは買いませんし、仕事場にはたくさんのお菓子を置きません。
しかし現在個包装のおからクッキーで、かなり気になるお品があるのです。しかしキロ詰めなため食べ過ぎそうで思案中です。毎日少しづつ持参すれば平気でしょうか?
***
たくさん食べなくても良いじゃない。我慢しないで適量で満足できる。
最近ようやく『かなり』そう思えるようになりました。
この言葉の『かなり』の部分が取れたならば、きっと現状のダイエット生活が習慣化したということでしょう。
次の目標は80kg切り!70kg台突入を目指して、ダイエット生活の習慣化を心がけています。
いつか『かなり』が取れます様に。
早く普通のおばさんになりたーい。
*****
なんてかなり自分に都合の良いダイエットを心がけていますが、継続することで憂を喜に変化させる。憂はどうしても起こります。やはり体重が増えれば気になりますよね?そのため私は前回のダイエットでは、一時期体重計測を止めていました。
毎日の体重計測はストレスになるため止めましょう。などと唱えるダイエット法が多かったこともあります。
しかしやはり数値は目標になりますし、計らないと私には目標が見えませんでした。たしかに毎日の数値に一喜一憂はします。しかし毎日の数値だけで見ず、一週間や一ヶ月単位で見れば何かを感じると思うのです。
凸凹停滞期が続くと少し凹みますが、そんな時には一週間の増減を確認。
あ!増えていないよ!または減っているじゃない!また一週間では増えていても、一ヶ月前から見たら減っているはず。私はまだまだ体重があるため現状の食生活を続けていけば、一ヶ月単位で見れば増えることはないはずです。
なぜなら基礎代謝ほどのカロリーの献立だからです。つまり現状のダイエット生活を継続できているのならば、日々の増減を気にしすぎることはありません。
なので日々の体重計測は指針とし、現状の食生活の継続を頑張ります。
美味しいものを適量で。美味しいとついつい食べ過ぎてしまっていました。しかしたくさん食べたからといって、特になにか良いことがある訳ではありません。
食べられないことは悲しいけれど、ダイエット中だからと食べられない食品はありません。たくさんは食べなくても良いじゃない。少しづつ色々なものを食べたり、誰かとシェアしたりもできます。我慢しないで適量で満足できる。
最近ようやく『かなりそう思える』様になりました。だってダイエットスイーツばかりではなく、普通のスイーツも食べたいのです。美味しいスイーツは心の栄養ですから。
今は美味しく楽しみながら、日々のおやつタイムを過ごしています。
お得でも大袋は買いません。おからクッキーも、大量買いでは食べ過ぎてしまいそうです。まだまだこの辺りのコントロールはできそうにないため、大量入りのおからクッキーは買いませんし、仕事場にはたくさんのお菓子を置きません。
しかし現在個包装のおからクッキーで、かなり気になるお品があるのです。しかしキロ詰めなため食べ過ぎそうで思案中です。毎日少しづつ持参すれば平気でしょうか?
***
たくさん食べなくても良いじゃない。我慢しないで適量で満足できる。
最近ようやく『かなり』そう思えるようになりました。
この言葉の『かなり』の部分が取れたならば、きっと現状のダイエット生活が習慣化したということでしょう。
次の目標は80kg切り!70kg台突入を目指して、ダイエット生活の習慣化を心がけています。
いつか『かなり』が取れます様に。
早く普通のおばさんになりたーい。
*****
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ポケっこの独り言
ポケっこ
エッセイ・ノンフィクション
ポケっこです。
ここでは日常の不満とかを書くだけのものです。しょーもないですね。
俺の思ってることをそのまま書いたものです。
気まぐれ更新ですが、是非どうぞ。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
リアル男子高校生の日常
しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。
ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。
2024年7月現在、軽いうつ状態です。
2024年4月8日からスタートします!
2027年3月31日完結予定です!
たまに、話の最後に写真を載せます。
挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる