43 / 55
43
しおりを挟む
◇
――次の日の朝。
新しい離宮でもいつも通りに朝食を作った春鈴は、出来上がった料理を蒼嵐の前へと並べていく。
いつもは優炎や浩宇の分もついでに並べるのだが、春鈴が朱家の一員となったためなのか、春鈴が給事をしてもいいのは蒼嵐と紫釉、そして橙実の三人だけとなっていた。
浩宇などは、そのほうが気楽にお代わりが出来ていい、と喜々としながら自分の料理を机に運んでいる。
(今日は橙実様遅いな……? いつも出来上がる前には来てるのに……――紫釉様と一緒になるとちょっと忙しいかもー……)
そんなことを考えながら、蒼嵐にお茶を差し出した時だった。
蒼嵐は置かれたばかりの茶器をマジマジと見つめ、首をかしげながら口を開いた。
「――春鈴、お前これ飲めるか?」
「……え、なんか変? ごめん料理は味見したけどお茶はしてなかった……」
そう言いながら蒼嵐から茶器を受け取ると、クンクンと匂いを嗅ぐ。
そしてその茶器を口元に持っていった時、その茶器を蒼嵐が強引に取り上げた。
「――え?」
そう呟いた春鈴が驚きながらも、少し責めるような眼差しを蒼嵐に向けたときだった――
「あいつです! あの女が蒼嵐様に毒をっ!」
侍女らしき龍族の女性が、護衛たちを引き連れて部屋に駆け込んできた。
そして春鈴をまっすぐに指さしながら告発したのだった。
「――え、私⁉︎」
「あのお茶です! この目で見たんです、間違いはありませんっ!」
急な告発に春鈴が動揺し、オロオロと周りを見回しながらも、その告発を否定するようにフルフルと大きく首を横に振った。
「なるほどなぁ……?」
そう呟いた蒼嵐は、手にした茶器を見て小さく鼻を鳴らすと、からかうような視線を春鈴に向ける。
「え……冤罪です! そんなことやってない!」
「――……では私がこれを飲んでも問題はない、そうだな?」
こともなげにそう言った蒼嵐は手に持っている茶器を口に運び――
「――万が一があるからやめよ?」
少し顔色を悪くさせた春鈴が、その腕を抱きかかえるように掴んで阻止した。
「……あんたは止めないんだ?」
浩宇が静かにたずねながら蒼嵐と侍女の間に立たった。
優炎も移動こそしなかったものの、腰に差している剣に手を置いていつでも抜けるようにしている。
「……ぁ、それは」
浩宇にたずねられ、戸惑いを見せる侍女。
その薄布が邪魔で表情は見えないが、その目を大きく揺らしているだろうと容易に想像がついた。
「――毒が入っていると言ったのはお前だが……それを口に運ぼうとしていた蒼嵐様を止めたのは春鈴――……おかしな話だとは思わないか?」
優炎もジッと侍女を観察しながら探るように侍女に話をふった。
「それは……その、蒼嵐様の行動が理解できずに……つい……」
「ふーん……?」
「毒が入っていると知っていたのに、なぁ?」
侍女の言い分に、疑惑を濃くする優炎と浩宇。
そんな二人に呆れたような視線を送った蒼嵐は、軽くため息をつきながら立ち上がり、春鈴の腕を掴むと自分の背中へ隠すように移動させた。
そして疑惑の視線を集めている侍女に向き直る。
「――御託はいい。 そなたなぜそこにいる?」
「……偶然毒を盛るところを目撃しまして……」
「そうではない。 そなた魅音とやらについていた侍女……あー……凛風だったか? なぜそんな恰好をしている?」
「――え?」
春鈴の口から小さな言葉が漏れ、蒼嵐の背中から顔を出しその龍族の女性を見つめた。
「……人違い、では?」
困惑したように首を傾げる侍女。
(――そうだよね……? 確かにあの人、薄布つけて顔隠しているけど――でも角だってある龍族で……声だって全然違うもんね……?)
「――いいや。 我ら龍族は人間の顔を忘れようとも見間違えようとも、美しい石の輝きだけは決して忘れぬ。 ――そなたが付けている首元の石は、凛風という侍女が左手につけていたものだ」
「っ!」
蒼嵐の言葉に、侍女は首にかけていた首飾りを隠すようにサッと握り、そしてそれをギュッときつく握りしめる。
「その石……星雫石……石宝村の生き残り、か?」
その蒼嵐の言葉にハッ! と、大きく吐き捨てると、乱暴な仕草でバッと顔につけていた薄布をかつらごと剥ぎ取った。
そのかつらには薄布だけではなく角も付いていて、全てが良く出来た作り物だった。
「凛風……?」
むき出しになった顔を見て、春鈴は改めて困惑の声をもらす。
「――お前たちはまだ龍族を憎んでいるのだな……」
「はっ! 人よりも長く生き続けるバケモノ風情が、過去の事のように言うじゃないか? 犯した罪を忘れて人間を手懐け、石を取り上げ続ける――どこまでも傲慢なっ!」
「……忘れてなどはいないさ」
蒼嵐が目を伏せながら小さく答える。
「――もういい。 連れて行け」
ため息交じりの蒼嵐の言葉に優炎が頷き、凛風の後ろにいた護衛たちに合図を送る。
いともたやすく凛風を取り押さえる護衛たち。
それを見つめながら浩宇に目配せする優炎。
小さく頷いた浩宇は、護衛たちに引きずられるように部屋から出される凛風に続いた。
「私たちは決して許さない! ――お前らなど呪われてしまえ!」
凛風はギリギリと歯を食いしばりながら目を釣り上げ、まるで鬼のような形相で蒼嵐や周りの龍族たちを睨みつける。
そしてつばを撒き散らしながら呪いの言葉を吐き続けた。
――……そして春鈴のことは、ただの一度も気にするそぶりはみせなかった……
(――ここまでシカトされるといっそ清々しい……ってゆーか……龍族のことこんなに嫌いだったら……――龍族の瞳を持つ私となんて……友達になんかなれないじゃん……)
そんなことを思い、鼻の奥がツンと痛んだ春鈴だったが、グッと顔に力を込めて涙が滲むのを必死でこらえた。
――次の日の朝。
新しい離宮でもいつも通りに朝食を作った春鈴は、出来上がった料理を蒼嵐の前へと並べていく。
いつもは優炎や浩宇の分もついでに並べるのだが、春鈴が朱家の一員となったためなのか、春鈴が給事をしてもいいのは蒼嵐と紫釉、そして橙実の三人だけとなっていた。
浩宇などは、そのほうが気楽にお代わりが出来ていい、と喜々としながら自分の料理を机に運んでいる。
(今日は橙実様遅いな……? いつも出来上がる前には来てるのに……――紫釉様と一緒になるとちょっと忙しいかもー……)
そんなことを考えながら、蒼嵐にお茶を差し出した時だった。
蒼嵐は置かれたばかりの茶器をマジマジと見つめ、首をかしげながら口を開いた。
「――春鈴、お前これ飲めるか?」
「……え、なんか変? ごめん料理は味見したけどお茶はしてなかった……」
そう言いながら蒼嵐から茶器を受け取ると、クンクンと匂いを嗅ぐ。
そしてその茶器を口元に持っていった時、その茶器を蒼嵐が強引に取り上げた。
「――え?」
そう呟いた春鈴が驚きながらも、少し責めるような眼差しを蒼嵐に向けたときだった――
「あいつです! あの女が蒼嵐様に毒をっ!」
侍女らしき龍族の女性が、護衛たちを引き連れて部屋に駆け込んできた。
そして春鈴をまっすぐに指さしながら告発したのだった。
「――え、私⁉︎」
「あのお茶です! この目で見たんです、間違いはありませんっ!」
急な告発に春鈴が動揺し、オロオロと周りを見回しながらも、その告発を否定するようにフルフルと大きく首を横に振った。
「なるほどなぁ……?」
そう呟いた蒼嵐は、手にした茶器を見て小さく鼻を鳴らすと、からかうような視線を春鈴に向ける。
「え……冤罪です! そんなことやってない!」
「――……では私がこれを飲んでも問題はない、そうだな?」
こともなげにそう言った蒼嵐は手に持っている茶器を口に運び――
「――万が一があるからやめよ?」
少し顔色を悪くさせた春鈴が、その腕を抱きかかえるように掴んで阻止した。
「……あんたは止めないんだ?」
浩宇が静かにたずねながら蒼嵐と侍女の間に立たった。
優炎も移動こそしなかったものの、腰に差している剣に手を置いていつでも抜けるようにしている。
「……ぁ、それは」
浩宇にたずねられ、戸惑いを見せる侍女。
その薄布が邪魔で表情は見えないが、その目を大きく揺らしているだろうと容易に想像がついた。
「――毒が入っていると言ったのはお前だが……それを口に運ぼうとしていた蒼嵐様を止めたのは春鈴――……おかしな話だとは思わないか?」
優炎もジッと侍女を観察しながら探るように侍女に話をふった。
「それは……その、蒼嵐様の行動が理解できずに……つい……」
「ふーん……?」
「毒が入っていると知っていたのに、なぁ?」
侍女の言い分に、疑惑を濃くする優炎と浩宇。
そんな二人に呆れたような視線を送った蒼嵐は、軽くため息をつきながら立ち上がり、春鈴の腕を掴むと自分の背中へ隠すように移動させた。
そして疑惑の視線を集めている侍女に向き直る。
「――御託はいい。 そなたなぜそこにいる?」
「……偶然毒を盛るところを目撃しまして……」
「そうではない。 そなた魅音とやらについていた侍女……あー……凛風だったか? なぜそんな恰好をしている?」
「――え?」
春鈴の口から小さな言葉が漏れ、蒼嵐の背中から顔を出しその龍族の女性を見つめた。
「……人違い、では?」
困惑したように首を傾げる侍女。
(――そうだよね……? 確かにあの人、薄布つけて顔隠しているけど――でも角だってある龍族で……声だって全然違うもんね……?)
「――いいや。 我ら龍族は人間の顔を忘れようとも見間違えようとも、美しい石の輝きだけは決して忘れぬ。 ――そなたが付けている首元の石は、凛風という侍女が左手につけていたものだ」
「っ!」
蒼嵐の言葉に、侍女は首にかけていた首飾りを隠すようにサッと握り、そしてそれをギュッときつく握りしめる。
「その石……星雫石……石宝村の生き残り、か?」
その蒼嵐の言葉にハッ! と、大きく吐き捨てると、乱暴な仕草でバッと顔につけていた薄布をかつらごと剥ぎ取った。
そのかつらには薄布だけではなく角も付いていて、全てが良く出来た作り物だった。
「凛風……?」
むき出しになった顔を見て、春鈴は改めて困惑の声をもらす。
「――お前たちはまだ龍族を憎んでいるのだな……」
「はっ! 人よりも長く生き続けるバケモノ風情が、過去の事のように言うじゃないか? 犯した罪を忘れて人間を手懐け、石を取り上げ続ける――どこまでも傲慢なっ!」
「……忘れてなどはいないさ」
蒼嵐が目を伏せながら小さく答える。
「――もういい。 連れて行け」
ため息交じりの蒼嵐の言葉に優炎が頷き、凛風の後ろにいた護衛たちに合図を送る。
いともたやすく凛風を取り押さえる護衛たち。
それを見つめながら浩宇に目配せする優炎。
小さく頷いた浩宇は、護衛たちに引きずられるように部屋から出される凛風に続いた。
「私たちは決して許さない! ――お前らなど呪われてしまえ!」
凛風はギリギリと歯を食いしばりながら目を釣り上げ、まるで鬼のような形相で蒼嵐や周りの龍族たちを睨みつける。
そしてつばを撒き散らしながら呪いの言葉を吐き続けた。
――……そして春鈴のことは、ただの一度も気にするそぶりはみせなかった……
(――ここまでシカトされるといっそ清々しい……ってゆーか……龍族のことこんなに嫌いだったら……――龍族の瞳を持つ私となんて……友達になんかなれないじゃん……)
そんなことを思い、鼻の奥がツンと痛んだ春鈴だったが、グッと顔に力を込めて涙が滲むのを必死でこらえた。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる
えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。
一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。
しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。
皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる