【完結】龍王陛下の里帰り

笹乃笹世

文字の大きさ
上 下
42 / 55

42

しおりを挟む

 
 ――その日の夜。
 ベッドに入った春鈴は、今日起こったことを祖母になんと報告すべきかと、頭を悩ませていた。
「――そういえばばっちゃに何も言わずに朱家の一族に入ったっぽいんだけど……怒られたりするんじゃ……?」
 春鈴が思い切り顔をしかめながら頭を抱えていると、どこかから聞き覚えのある小さな声が聞こえた気がした。
(……え? だってここ、昼間のあれこれでとんでもない数の護衛が見回ってるのに……?)
 きょろりと視線を窓の外に移す春鈴。
 安全確認のため蒼嵐の離宮は一時閉鎖され、春鈴たちは一時的に別の離宮に移っていた。
 春鈴に与えられた部屋は三階の見晴らしの良い部屋だったのだが――
 その窓の外に大きな人影を見つけ、大きくその身体を震わせた。
「春鈴……! おい、ここあけろって!」
「――え……?」
(……誰? この声……私、知ってる気がする……?)
 春鈴が呆然とその声の持ち主を見つめていると、その人物は窓顔を近づける。
 その影とその声に覚えがあった春鈴は、恐る恐る窓に近づき、そっと鍵に手を伸ばした。
 そして――
「――よっ!」
「――ガボク⁉︎」
 開いた窓からするりと部屋の中に入ってきたのは、お得意様の虎族の青年、ガボクだった。
「ここで何して――……ねぇ、今日この里を大勢の傭兵が襲撃したんだけどさぁ……?」
 その登場に驚いていた春鈴だったが、嫌な心当たりにジトッとした視線をガボクに向けた。
「――まぁ……そのまさかだ」
 ほほをポリポリとかきながら、言いにくそうに答えるガボク。
 そんなガボクに目を吊り上げる春鈴――大きく息を吸い込んだ春鈴にあわてて人差し指を口元に突き付けた。
 その仕草を見て、グッと唇を噛みしめた春鈴はできうる限り声をひそめて文句を言った。
「なにしてくれてんの……⁉︎」
「いや、だって姐さんに命令されちまったし、それに俺らちゃんと春鈴のこと守ったんだぜ?」
「いつ……?」
「ほら、春鈴がいた部屋で「声なんかしてねーよ」とか言ってごまかしたり、春鈴のこと捕まえそうになったやつ邪魔してみたりよ?」
「――……言われてみればそんなこともあったような……?」
「だから大目に見てくれよ。 大体春鈴にだってちっとは責任あんだぜ?」
「――ものすごい言いがかりなんですけど……?」
「――姐さんが、春鈴が平気なんだからお前らだって平気だ! 虎族が龍脈に強いってことしっかり見せつけてきな! ……ってこの仕事受けちまったんだよ……」
「…………責任の一端は私にあるのかも知れない……?」
「――だろ? けどジヨンもいるからよ、念のため滞在すんのは長くて一日ってことになったんだよ。 あ、俺は春鈴に一言声かけてから帰ろうと思ってよ?」
「――おばちゃま、ここにもジヨン連れてきてんの……?」
 春鈴は驚きながらも、非難めいた顔つきで責めるように言った。
 龍脈云々ではなく、龍族襲撃の現場にまだ小さな子供を連れてくるべきではないと、非難の目を受けていた。
しかしガボクはその考えを理解しながら、キョトンとした顔つきで口を開いた。
「その辺はガキだからって甘やかさねぇよ。 俺らのお頭にするってんなら余計にな」
「なる、ほど……?」
 言葉通り納得できてはいない春鈴だったが(虎族の中の常識では、そういうものなのかもしれない……)と、曖昧に頷き返した。
「力自慢の虎族だが、情にはとびきり深いんだぜ?」
(……子供の頃からずっと一緒にいて情が芽生えちゃえば、自分たちより年下で弱くってもお頭だって認めやすいよ! ……的なことなんだろうか?)「……みんながおばちゃまに頭上がらないのもそれが関係してる? ――おばちゃまなんだかんだ言いつつみんなのことが大好きだもんね? ――……噂によると虎族はみんな奥さんや恋人のお尻に敷かれてるらしいじゃん?」
「――春鈴、それは情が深いってのとは関係ねぇ」
 急に表情を引き締めたガボクは神妙な面持ちで静かに首を横に振る。
「……違うの?」
「――自然の摂理、ってやつだ」
「そんなバカな……」
 真剣な表情で言ったガボクに、春鈴は呆れを滲ませる顔つきで脱力するのだった。
「……そういえば、石宝族って覚えてるか? 龍族に村潰されたってうわさの……」
「ああ、呪いで人王様を病気にしたっていう……」
「――ここにも何人か入り込んでるみたいだぞ」
「……襲撃仲間の中にいたってこと?」
「いや働いてるっぽかったな」
(――いやそれはない。 先祖返りでもない限りここじゃ働けないって……)
「……ほんとぉ? なんで分かったの?」
 ガボクに疑うような視線を向ける春鈴。
「本当だって! 実はあいつらを見分けるのにコツがあるって教えてもらったんだよ」
 ガボクは疑われていることに気が付き、唇を尖らせながら最近教わったというそのコツについて詳しい話を説明しはじめた。
 ――そうして二人は少しの間、楽しそうにうわさ話に花を咲かせていたが、話している最中、ガボクが急に廊下に顔を向け、耳をピクピクと動かしはじめた。
 そして時間切れを宣言すると名残惜しそうにしながら再び窓から出ると、暗闇に紛れそのまま里を後にしたのだった――
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...