【完結】龍王陛下の里帰り

笹乃笹世

文字の大きさ
上 下
37 / 55

37

しおりを挟む

 
 ――不穏な空気を孕みつつもなんの問題も起こらず、緑春祭はつつがなく、そして大盛況のうちに幕を閉じていた。
 そして最終日、初めのほうに歌を披露し終えた魅音は離宮に戻るや否や、自室に引きこもり、枕などの中身をまき散らしながら大きな声で喚き散らしていた。
「なんでっ! なんでなんでなんでなんでっ!」
 まるで癇癪をおこした子供のように、手近にあったものを投げ捨て振り回しながら、その不満や怒りをぶつけていた。
 理由を察している侍女たちは部屋の外で視線を交わし合い、そらし合いながら魅音にかかわることを恐れていた。
 
『人間の歌い手も素晴らしいと聞いていたが……カナリア族の後では――なぁ?』
『比べては可哀想ですよ……』
『本当にあれで国一番……?』
『……井の中の蛙、大海を知らず――可哀想なこと……』
『けれど、今日で大海を知れたのでは無いかしら?』
『――しかし次はぜひとも菓子を増やして欲しいものだな?』
『このタンユエン! 見た目も縁起がよいのにこんなに美味しくてっ!』
『中からタレがトロリと出てくるのがまた……!』
『ええ、ええ! まこと。 ――やはり器用さでは人間にかないませんねぇ?』
『うむ、やはり人間には芸事の場ではなく、こういう手先の器用さを伸ばしてもらいたいものよ……』
『まこと、まこと!』
 
 それが、歌を披露し終わった魅音の耳に届いた龍族、そして招かれていた他種族たちからの評価だった。
「私は国で一番なのよ⁉︎ 私の歌があんな鳥もどきのキィキィ声に負けるわけがないじゃないっ!」
 ――興奮して大声を出している魅音は気がつかなかった。
 侍女たちが集まっていた廊下に、どこから漂ってきたのか、お香の煙が充満しはじめ、侍女たちがくらくらと座り込み始めたことに、そしてその中でたった一人の侍女が、一人静かに立ち上がると、喚き散らす魅音の部屋の中に煙立つ香炉を差し入れたことにも――
 そしてその者は魅音が静かになった頃を見計らい、そっと部屋へと忍びこんだ。
煙が充満する部屋の中、忍び込んだ者はくらりくらりと焦点が定まらない瞳で体を揺らしている魅音の耳元でそっと囁いた。
「――全ては春鈴が……あのバケモノ憑きの娘が仕組んだはかりごと……」
 そうささやく侍女の首元には、ほんのりと蛍色に光る石がかすかな輝きをはなっていた――
「……春鈴?」
 魅音はいきなり話しかけられたにもかかわらず驚くでもなく、うつろな目をそちらに向けて不思議そうに首をかしげる。
「ええ。 魅音様の歌をけなすように龍族を買収したのですよ。 菓子ごときでそんなはかりごとに手を貸すなど、まこと龍族とは愚かな一族……――能力が多いだけの野蛮な一族」
「龍族は愚か……」
 魅音のつぶやきに侍女はニィッと唇に弧を描く。
「ええ、その通り。 だからこそ春鈴の策に乗った」
「春鈴……春鈴……っ! あいつが邪魔をっ私の邪魔をっ!」
「――……その通りですとも。 そんな輩は懲らしめなくては……そうでしょう?」
「そう、そうよ……懲らしめてやらないと……」
「こちらを……」
 魅音はそう言って差し出された布袋をなんの疑いもなく受け取った。
「これがあれば……春鈴を懲らしめられる……?」
「無礼な龍族どもにも一矢報いることができましょう」
「ふふ……そうね、そう……龍族どもも春鈴も私にひれ伏して詫びればいいのよ……」
 虚ろに笑い続ける魅音の背後で侵入者はニヤリと不敵な笑みを浮かべ踵を返すのだった
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...