勇者(代理)のお仕事……ですよねコレ?

高菜あやめ

文字の大きさ
上 下
9 / 29

9. 王都観光のはずが

しおりを挟む
 王都はひと言で言うと、騒々しい場所だった。
 道行く人々の喧騒が洪水のように辺りにあふれかえり、馬車や荷台引きがごちゃごちゃと行き交い、色とりどりの品物がそこかしこに陳列している。馬車の車窓から、そっと様子をうかがっているだけで目まいがしそうになった……田舎育ちの身には少々キツイ。

「どうした。喉が渇いたなら、ジュースでも買うけど?」

 ルイーズ様の言葉に、あわてて両手と首を振った。緊張で喉が渇いているけど、とてもあの人混みに飛びこんで買い物する勇気がない。

「いえ、大丈夫です、特に渇いてないのでお気づかいなくっ!」
「……あっそ、あいにく僕は渇いてるんだ。あの店の果実水がいいな。ついでに君も付き合って」

 ルイーズ様はいつものマイペースぶりを発揮して、ノロノロ走っている馬車の扉を開いて飛び降りると、あわてて路駐する御者を尻目にさっさと露店へと歩いていってしまう。

「ま、待ってくださ……うわっ!」
「おおと、危ねえな」

 一足遅れて馬車を降りた私は、あやうく荷物を抱えたおじさんに体当たりしそうになった。

「なにやってるの」

 買い物を済ませたらしき殿下が、両手に飲み物を持った状態で、あわてて駆けつけてくれた。私の全身を確認すると、小さくため息を漏らした。

(ど、鈍臭いな、私……)

 まだ一歩も歩いてないのに、すでに疲労感がすごい。着いたばかりなのに、もう帰りたくなってきた。

「ほら、これ持って」

 カラフルな縞模様のカップを押しつけられ、その冷たさにハッとした。これが果実水だろうか、透明なストローからは柑橘系の甘い香りがした。
 まだまだ寒い日が続いてるとはいえ、王都はナダールと違って暖かい。特に日中は、晴れていると気温が高く、少し暑いくらいだ。だから冷たい飲み物は、かなりありがたい。

「……すいません、おいくらでしたか」
「いらないよ。ついでに買っただけだし、さっさと飲めば」

 お互いしばらく無言でジュースを飲む。搾りたての果実らしく、口に含むと素晴らしく爽やかな味が舌の上に広がっていった。

(すごい、こんな美味しい飲み物はじめて飲んだ……!)

 感動に打ち震えていると、ルイーズ様の視線を感じて顔を上げた。すると、パッとあからさまに視線をそらされてしまう。

「……もう行くよ。この先に目的の店があるんだ」
「え、あの、ちょっ……」

 急に手首を取られ、あやうくジュースをこぼしそうになった。連れられるまま歩き出すと、先刻まで騒々しいと思ってた周囲が一変し、にぎやかで楽しげな風景に変わった。

(さっきまで人混みが怖いとすら思っていたのに、なんでかな……このジュースになにか不思議なエキスでも入っているのだろうか)

 辺りを見回す余裕が生まれると、人々の様子が生き生きと彩りはじめた。友達とのおしゃべりに夢中な顔、無表情で歩く夫婦の息のあった歩調、走っていく子どもたちの笑い声……それら全てが懐かしく思えるのは、実家のあるナーダム地方でも、あたりまえの光景だから。

(なんだ……都会も田舎も、みんな変わらないじゃない。なに緊張してたんだろう私)

 肩の力がふっと抜けて、うれしさのあまり思わず手を握り返した。そこではじめて、ルイーズ様と手を繋いでいたことに気づいた。

(え、いつの間に手を繋いでたの……?)

 ちょっと恥ずかしい気もするけど、ふり払う気はしなかった。それに手を離した途端、はぐれそうだ。

(こうやって歩くのって、楽しいな)

 やがて看板も出てない、小さな店の前までやってくると、ルイーズ様は躊躇もせず勢いよく扉を開いた。入り口の上に取り付けられたベルが、カランコロンと来客を告げる。

「いらっしゃいませ~」

 店内は、とてもかわいらしい内装を施されていた。小花模様の壁紙は品がよく、焦茶色の棚には服らしきものが畳んで積まれている。
 ルイーズ様は奥のカウンターへ進むと、台に置かれた呼び鈴を鳴らした。ややあって、小柄で人の好さそうな初老の女性が現れた。

「まあルイーズ様、いらっしゃいませ」
「この娘に合いそうなドレスを見繕ってくれ」
「承知しました……さあお嬢様、こちらへ。サイズを測らせていただきますわ」

 会話の流れに、私は仰天して後ずさりした。

「ま、ま、待ってください! え、何ですか、ドレスってそんなもの、私買うつもりありませんよ! お金ないですし!」

 これじゃまるで押し売りだ。しかもドレスなんて、どこに着ていくっていうのだ。
 全身で拒否をしていると、ルイーズ様はカウンターにもたれて、冷ややかな視線を寄越した。

「僕が買うに決まってるだろう」
「へっ……ああ、そうなんですか……?」

 私のサイズに近い人への、贈り物だろうか?

「何を他人事のような顔をしている。君のドレスだぞ」
「私の、ですか!?」

 再び逃げ腰になった私の腕は、細身の割にたくましい手にガシッとつかまれた。

「明日の午後、園遊会が予定されている。そこで君には、僕のパートナーとして出席してもらうから」
「園遊会……って、なんですか」
「屋外の集まりだ。ガーデンパーティーと思えばいい」
「ガーデンパーティー? そこへ?」
「だから。僕のパートナーとして……」
「な、な、なんで私が!?」

 うろたえる私に、ルイーズ様は舌打ちすると、言いにくそうに口を開いた。

「今までパートナーだった者が、先日めでたく婚約が決まって、王宮を出ていったからだ」
「……」
「なんだ、その憐れむような目は。彼女も雇われパートナーだっただけ、つまり君と同じ被雇用者だ」

 いや、だって……雇わないとパートナーいないって、王子様なのに残念すぎる。

「言っておくけどな、僕のパートナーを希望する令嬢は、それこそごまんといる。だが僕にその気もないのに、下手に期待を持たせてはならないだろう? その点、雇われパートナーならば、お互いビジネスライクになれる上、変な誤解も避けられる」
「はあ……」

 理にかなってる感じではあるけど、なんだかスッキリしない。ただ王子様って割と孤独な職業なのだな、という感想を持った。





 翌日、朝食を済ませて執務室へ向かうと、相変わらず早起きの宰相様が待ち構えていた。

「本日はサージャス女史の手伝いをする必要はありません。代わりに午後は、ルイーズ様のパートナーとして、園遊会に出席していただきます」

 昨日、ルイーズ様から聞いた通り、私が園遊会に出るのは決定事項らしい。

「あのう、パートナーの代わりは、私の他にいないのでしょうか?」
「まあ、急なことだったので」

 いないらしい。宰相様も、どこか仕方ない、とあきらめた様子なので、本当にあてがないようだ。

「あなたは一応、私の遠縁となってますから身分的に釣り合います。新しいパートナー候補は目下選別中なので、まあ本日限りの、臨時のバイトみたいなものと思ってください。当然、バイト代は支払います」
「まあ、今日だけなら……」

 おかしな成り行きで、変な仕事を押しつけられてしまった。
 しかし勇者代理の次の仕事はまだ先だし、クリスティンさんとこのお手伝いは週二だし、執務室の掃除はすぐ終わっちゃうから、正直残りの時間は何をしようと悩み出した矢先だから、まあ助かったかもしれない。

(まあ、とりあえずここのお掃除しようっと)

 掃除用具を取りに、奥の倉庫へ向かおうとすると、なぜか宰相様にとめられてしまった。

「すぐ園遊会の準備をはじめるので、掃除は結構です」
「準備って……着替えですか?」

 この執務室なら、どんなにていねいに掃除しても、一時間もかからない。園遊会は午後なのに、こんな早くから着替えなくても……と思った私に、宰相様は鼻で笑った。

「あなたは最低限のマナーも知らずに、園遊会へ向かうつもりだったのですか」
「あ、でも昨日のルイーズ様の話では『何も喋らず、ただ隣に立っていればいい』そうです」

 昨日ドレスの店を出た後、ルイーズ様に近くのカフェへ連れていかれ、豪華なアフタヌーンティーセットをご馳走になった。
 下手に懐柔されないよう、最初はお茶も口にしなかったが、腕を組んだまま不機嫌そうにそっぽを向くルイーズ様がだんだんかわいそうに思えてきて、根負けして最後には引き受けてしまった。ちなみに引き受けると決心したから、その後お茶とケーキはすべておいしくいただいた。
 ルイーズ様は、そんな現金な私を面白そうに眺めながら『明日は、黙って僕の隣に立ってればいいよ』と言ったんだ。マナーとかルールとか知らないから不安だ、とこぼす私を安心させるためだろう。
 マナー云々は、私だって一番最初に気になった部分だ。でも、この短時間で付け焼き刃に学んでもボロが出そうだから、極力何もしなければどうにかなると踏んだ。
 昨日のあらましを説明すると、宰相様は眉をひそめた。

「それは……たしかに一番安全で確実な方法ではありますが……外は冬とはいえ、日中はかなり暑くなりますよ? せめて飲み物くらい口にしないと、熱中症にかかったらどうするのです」
「たった二時間程度でしょう? 運動するわけじゃないし、余裕ですよ。いざとなったら化粧直しに行くフリをして、洗面所で水飲みますから」
「……あなたはそれでいいのですか」
「いいも何も、仕事ですから」

 すると宰相様はフウと息を吐いて、小さく頷いた。

「分かりました、そのようにお願いします。でも決して無茶をしてはいけませんよ? 辛くなる前に水分は補給するようくれぐれも気をつけてください」

 この宰相様が心配してくれるなんて……園遊会、そんなに大変なのだろうか?

「それでは昼食後、部屋へ着付けを手伝うメイドを送りますから、待機してるように」

 それは助かる。一人では、あのドレスを正しく着る自信がない。特にドレスの中に着る補正下着は、本当によく分からない。

「いろいろお手配いただき、ありがとうございます」

 感謝の意を込めて宰相様に一礼すると、いつもの冷ややかな視線がやや和らいだ気がした。

「堂々とふるまえば、どうにかなるでしょう。ルイーズ様がエスコートされるなら、めったな事は起こらないはずです。安心して、落ち着いて行動するように」
「承知しました」

 面倒な事になったと思ったけど、何事も経験だ。

(それにせっかくだから、少しは楽しめるといいな)

 この時の私は、のんきにもそんな事を考えていた……この後始まる地獄を知らずに。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

竜王の息子のお世話係なのですが、気付いたら正妻候補になっていました

七鳳
恋愛
竜王が治める王国で、落ちこぼれのエルフである主人公は、次代の竜王となる王子の乳母として仕えることになる。わがままで甘えん坊な彼に振り回されながらも、成長を見守る日々。しかし、王族の結婚制度が明かされるにつれ、彼女の立場は次第に変化していく。  「お前は俺のものだろ?」  次第に強まる独占欲、そして彼の真意に気づいたとき、主人公の運命は大きく動き出す。異種族の壁を超えたロマンスが紡ぐ、ほのぼのファンタジー! ※恋愛系、女主人公で書くのが初めてです。変な表現などがあったらコメント、感想で教えてください。 ※全60話程度で完結の予定です。 ※いいね&お気に入り登録励みになります!

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

神様の手違いで、おまけの転生?!お詫びにチートと無口な騎士団長もらっちゃいました?!

カヨワイさつき
恋愛
最初は、日本人で受験の日に何かにぶつかり死亡。次は、何かの討伐中に、死亡。次に目覚めたら、見知らぬ聖女のそばに、ポツンとおまけの召喚?あまりにも、不細工な為にその場から追い出されてしまった。 前世の記憶はあるものの、どれをとっても短命、不幸な出来事ばかりだった。 全てはドジで少し変なナルシストの神様の手違いだっ。おまけの転生?お詫びにチートと無口で不器用な騎士団長もらっちゃいました。今度こそ、幸せになるかもしれません?!

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】元お飾り聖女はなぜか腹黒宰相様に溺愛されています!?

雨宮羽那
恋愛
 元社畜聖女×笑顔の腹黒宰相のラブストーリー。 ◇◇◇◇  名も無きお飾り聖女だった私は、過労で倒れたその日、思い出した。  自分が前世、疲れきった新卒社会人・花菱桔梗(はなびし ききょう)という日本人女性だったことに。    運良く婚約者の王子から婚約破棄を告げられたので、前世の教訓を活かし私は逃げることに決めました!  なのに、宰相閣下から求婚されて!? 何故か甘やかされているんですけど、何か裏があったりしますか!? ◇◇◇◇ お気に入り登録、エールありがとうございます♡ ※ざまぁはゆっくりじわじわと進行します。 ※「小説家になろう」「エブリスタ」様にも掲載しております(アルファポリス先行)。 ※この作品はフィクションです。特定の政治思想を肯定または否定するものではありません(_ _*))

【完結】ただあなたを守りたかった

冬馬亮
恋愛
ビウンデルム王国の第三王子ベネディクトは、十二歳の時の初めてのお茶会で出会った令嬢のことがずっと忘れられずにいる。 ひと目見て惹かれた。だがその令嬢は、それから間もなく、体調を崩したとかで領地に戻ってしまった。以来、王都には来ていない。 ベネディクトは、出来ることならその令嬢を婚約者にしたいと思う。 両親や兄たちは、ベネディクトは第三王子だから好きな相手を選んでいいと言ってくれた。 その令嬢にとって王族の責務が重圧になるなら、臣籍降下をすればいい。 与える爵位も公爵位から伯爵位までなら選んでいいと。 令嬢は、ライツェンバーグ侯爵家の長女、ティターリエ。 ベネディクトは心を決め、父である国王を通してライツェンバーグ侯爵家に婚約の打診をする。 だが、程なくして衝撃の知らせが王城に届く。 領地にいたティターリエが拐われたというのだ。 どうしてだ。なぜティターリエ嬢が。 婚約はまだ成立しておらず、打診をしただけの状態。 表立って動ける立場にない状況で、ベネディクトは周囲の協力者らの手を借り、密かに調査を進める。 ただティターリエの身を案じて。 そうして明らかになっていく真実とはーーー

処理中です...