吉原お嬢

あさのりんご

文字の大きさ
上 下
31 / 42
第3章

花ふぶき(31p)

しおりを挟む
  こんなのは、どう?

       花ふぶき
       風を誘いて      
       乱れ舞い
         美しき人
         華と散りゆく


 どこかで、聞いたような歌だけど、これ以上は無理。あとは、決行の日付を書こう!書いた日付を決行予定日のあさってにする。そうすれば……聡明な宮様は不信に思ってクーデタを察知してくださるかもしれない。

 桃子に貰った綺麗な便せんと封筒を取り出す。本当は巻紙に筆でしたためたいのだけれど。書道は苦手だし。やっと書いた短歌の下に

 『熱い思いが爆発して国を焦がしてしまいそう。自分の気持とは思えません。この歌の意味を察知してお救い下さい』と、書き添えた。
 
 宮様以外の人に見つかってもこれなら返し歌として、言い逃れが出来る。宛名は”石井殿”とした。彼女から
『お文を差し上げると宮様はきっと、御喜びになられる。お歌ができたら封筒には”石井殿”と私宛にお書きになって。誰にも内緒で、宮様にお渡ししますわ。お返事の仕方にも宮中のお作法がございますの』
 と、言われていたから。

 見かけは可愛いい手紙が出来た。すぐに届けたい。もう八時を回っているけれど今夜中にお知らせしたい。宮様のお屋敷は近い。先日、車でお迎えが来た時は数分でついてしまった。歩いていける距離だわ。召し使いのふりをして手紙をお屋敷に届けよう。
 地味な服に着替えて玄関からこっそり出ようとした。が、黒い制服を着た執事が数人立っている。出かけると怪しまれそうだ。いや、見つかれば、こんな時間に外出なんて許されない。どうしよう……せっかく手紙を書いたのに。渡さなければ、意味はない。けれど、目立ってしまえば、詮索されて輝のクーデタ計画まで漏れてしまう。

 うろうろしていると。
「おじょうさま?いかがなさいました?」
 と執事の上田が話しかけてきた。
「…竹宮様の所へ…」
上田の優しい雰囲気に気が緩んで、つい言いかけた。
「行きたい?のですか?」と囁くように聞く。
黙って頷く。
「何か、急な御用でもおありなのですか?車を手配させましょうか?」
「いいえ、その必要はありません。」
目だってしまうと困る。
「ふむ――では、いかがいたしましょう……」
「秘密に渡したいお手紙が……」
 上田は、ニッコリ笑った。そして小声で
「了解しました。私がこっそりお届けいたしましょう」
「え?」
「ご安心下さい。竹宮様もさぞかしお喜びでしょう。すぐに届けてまいります」
上田はラブレターだと思っている。封筒を上田に手渡した。
「じゃ、お願い。でも誰にも、秘密にしておいてね」

 それから二日後―――クーデタ決行の日は何も起こらなかった。
 
 お屋敷の応接間には新聞がおいてあるのでこっそりそれを自分の部屋へ持ち込んで関連した記事を探す。でも、たいした記事もなくクーデタの記事は見当たらなかった。そして、登校時に、竹宮様のお姿を見ることはなくなった。
 
 数日経った頃――登校する車の中でお付きの多恵さんが不思議そうにつぶやいた。
「竹宮様は、いかがなされたのでしょう?毎朝、鈴子様にご挨拶されていたのに。この頃、お見かけしませんね?」
 私も気になっていたが、あえて聞きにくい事だった。
「宮様は徒歩で登校するのを禁じられています」
 助手席の上田が前を見たまま答えた。
「え?どうして」
「政府転覆の計画があって、陛下が皇族の方々に注意を呼び掛けたのです」
「まぁー!恐いこと。そんな計画があったなんて。知りませんでした」
 多恵さんは声を張り上げる。
「当局はこの件を伏せていますから。首謀者の処分も軽いでしょう。クーデタごっこと噂されています。なにしろ、この計画はまっ先に宮中に漏れてしまった」
 
 あっ!
 竹宮様が宮中に知らせたのだろうか?確かめる術はない。とにかく、伯爵様が無事でよかった。軍人が政治家を殺すなんて恐ろしい事件が起こるはずはない。そう、思った。数ヶ月後、桜会主導のクーデタの計画があった事が新聞やラジオで小さく報じられた。計画に関わった軍人達は左遷され、満州などに移動した。輝も大陸に行ったのだろうか―――
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

一ト切り 奈落太夫と堅物与力

相沢泉見@8月時代小説刊行
歴史・時代
一ト切り【いっときり】……線香が燃え尽きるまでの、僅かなあいだ。 奈落大夫の異名を持つ花魁が華麗に謎を解く! 絵師崩れの若者・佐彦は、幕臣一の堅物・見習与力の青木市之進の下男を務めている。 ある日、頭の堅さが仇となって取り調べに行き詰まってしまった市之進は、筆頭与力の父親に「もっと頭を柔らかくしてこい」と言われ、佐彦とともにしぶしぶ吉原へ足を踏み入れた。 そこで出会ったのは、地獄のような恐ろしい柄の着物を纏った目を瞠るほどの美しい花魁・桐花。またの名を、かつての名花魁・地獄太夫にあやかって『奈落太夫』という。 御免色里に来ているにもかかわらず仏頂面を崩さない市之進に向かって、桐花は「困り事があるなら言ってみろ」と持ちかけてきて……。

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。 一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。 二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。 三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。 四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。 五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。 六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。 そして、1907年7月30日のことである。

処理中です...