25 / 42
第2章
お召しの使者(25p)
しおりを挟む
園遊会の翌朝、私は、憂鬱な気分で目が覚めた。―――登校したくない。途中で抜け出してしまったから桃子達に何か言われそう。学習院は学校だけれど大人社会の縮図のようなのだ。微妙な力関係が絡み合い、生徒は敏感にそれを察知する。だから、価値観の違う友達とは垣根が出来てしまう。
『天は人の上に人を創らず』と偉い人は言った。だが、それは嘘だと思う。生徒達は生まれた家で上下関係が決まっている。もちろん、皇族が最上位。公家と、元大名はお互いバカにし会っている。ていうか、血筋がもう異質。水と油だから仲よしにはなれない。そして、この公家と元大名が、一緒になって、バカにしているのが、以前は下級武士だった元勲族や、財閥。さらに大名同士仲が良いのかと思えば、桶狭間の戦いで争った事を根に持って今も仲が悪いとか――だんだん分かってくるとややこしい社会なのだ。
園遊会から黙って消えたから、何と言われるか想像もつかない―――だから行きたくない。でも、お付きの多恵さんや、執事の上田は、やる気満々、行く気満々で、朝早くから用意をして待っているから、学校は休めない。
仕方なく登校してみると桃子達は全然気にしていない。忘れているみたいでよかった。ほっとした。
お昼休み、梅宮様が、あたしの傍にそっといらして
「お兄様が、お手紙のお返事を。って。園遊会でもお話出来ずにとても落胆なさっているのよ」
と、おっしゃられた。
梅宮様のお兄様である竹宮様には毎朝、登校時にお会いする。
おつきの多恵さんは
「宮様は、鈴子様の時間に合わせてお家を出ていらっしゃる」と自信ありげに言う。
宮様は、毎朝、挙手の礼を送って下さる。私も微笑みながら頭を下げる。それが、数か月続いている。それだけで、話した事もない。手紙の返事を書くなんて無理。―――親しい人にすら、手紙は書けない私。平安時代の貴族のように、素敵な歌を作れるといいのだが―――
どうしよう―――悩みながらお屋敷に戻ると玄関に奥様が立っている。私を待っていたらしく、すぐに駆け寄って来た。
「竹宮様からお召の使者がいらしてるの」
と囁く。
「えっ?!」
「こんなに早くお話が進むなんて……どうしましょう……今更、手遅れだわ。とにかく宮家に伺候出来るなど一家一門の名誉です。鈴子様、行ってらっしゃいまし。お着物は訪問着を用意しております」
奥様が私に深く一礼した。
急いで着替えてお召しの車に乗った。宮様は、宮中から独立され、ご自分の寮にお住まいらしい。ご殿に着くと玄関で銀髪の夫人が待っていた。大柄で男みたいな体格をしている。
「ご用取締役の石井でございます。さ、こちらへ」
長い廊下を奥へ行きかけると、
「鈴子さま…」
「はい…?」
「宮様のお手紙にお返事はなさらないの?」
「……」
「殿方にお手紙を書くのは”はしたない”かしら?」
「……ええ、まあ…」
「さすが、お嬢様ですわ。でも、お文を差し上げると宮様はきっと御喜びになられる。お歌ができたら封筒には”石井殿”と私宛に書きになって。おほっほっほ。誰にも内緒で、宮様にお渡ししますわ。お返事の仕方にも宮中のお作法がございますの」
「はい……?」
「皇族は、お歌で国を動かしたりなさる……野蛮には戦いませんけど」
「は?」
「あら?御存知ないの?
昔、お歌の会で、皇族が”信長を打て”という意味の歌を披露して―――
暗に光秀に信長討伐を命令したのですよ。鈴子様、もう少しお歌のお勉強をなさいまし」
奥座敷へ通って緊張して座っていると竹宮様が入っていらした。
「あ!お呼び立てして…すみません。昨日は園遊会にお招き、ありがとう」と爽やかにおっしゃられる。
うやうやしく、石井が入ってきた。朱塗りのお膳を私の前に置く。お膳には、さ湯が入った白いお茶椀が一つのっている。宮様は床の間の前にお座りになり別の女官が同じ朱のお膳を宮様の前に置く。広いお座敷なので上座の宮様と下座の私は凄く離れている。
襖の奥に石井達が消えた。と、竹宮様は
「園遊会では、お話が出来ずに残念です。昨日、鈴子さんは、和食のテントにいらした?」
「え?はい」
「じゃぁ、僕を見て、逃げ出したのかな?」
え!宮様は笑っていらっしゃるけど目が真剣。
「ご、ごめんなさい」
逃げ出したわけではない。ちょうどお種さんが呼びに来たのだ。奥様に呼び出されて、
『園遊会には出られないことよ。竹宮様とお話が進んだりしたらめんどうになるわ。皇族と結婚出来るのは華族だけなの。ここを動かないでね』と、クギをさされた。でも、それを正直に言えず、とっさにあやまってしまった。
「正直に言うと、僕は鈴子さんに嫌われたかと心配になった。なんだか、いてもたってもいられなくて。迎いの車を差し向けた」
き、嫌いだなんて!
「そんなこと絶対ありません!」
爽やかで、清らかでひな人形のように美しい宮様を嫌いになれるわけがない。
「嫌いじゃないなら、どうして、僕を避けたの?」
「実は……宮様のお姿を拝見したとたん、あの……その……緊張のあまり……なんだか息が苦しくなって……逃げ出したのでございます」
とっさの言訳。確かに、あの時は宮様のお姿に困惑して緊張した――― まんざら、嘘でもない?
「息が?」
「はい。息がつけず胸が苦しくて……」
「胸が苦しいのか?僕も、鈴子さんを見ると胸がキュッと痛くなる」
宮様はスクッと立ち上がり風のように近寄って、私を引き寄せる。
「話せてよかった……僕は……」
『天は人の上に人を創らず』と偉い人は言った。だが、それは嘘だと思う。生徒達は生まれた家で上下関係が決まっている。もちろん、皇族が最上位。公家と、元大名はお互いバカにし会っている。ていうか、血筋がもう異質。水と油だから仲よしにはなれない。そして、この公家と元大名が、一緒になって、バカにしているのが、以前は下級武士だった元勲族や、財閥。さらに大名同士仲が良いのかと思えば、桶狭間の戦いで争った事を根に持って今も仲が悪いとか――だんだん分かってくるとややこしい社会なのだ。
園遊会から黙って消えたから、何と言われるか想像もつかない―――だから行きたくない。でも、お付きの多恵さんや、執事の上田は、やる気満々、行く気満々で、朝早くから用意をして待っているから、学校は休めない。
仕方なく登校してみると桃子達は全然気にしていない。忘れているみたいでよかった。ほっとした。
お昼休み、梅宮様が、あたしの傍にそっといらして
「お兄様が、お手紙のお返事を。って。園遊会でもお話出来ずにとても落胆なさっているのよ」
と、おっしゃられた。
梅宮様のお兄様である竹宮様には毎朝、登校時にお会いする。
おつきの多恵さんは
「宮様は、鈴子様の時間に合わせてお家を出ていらっしゃる」と自信ありげに言う。
宮様は、毎朝、挙手の礼を送って下さる。私も微笑みながら頭を下げる。それが、数か月続いている。それだけで、話した事もない。手紙の返事を書くなんて無理。―――親しい人にすら、手紙は書けない私。平安時代の貴族のように、素敵な歌を作れるといいのだが―――
どうしよう―――悩みながらお屋敷に戻ると玄関に奥様が立っている。私を待っていたらしく、すぐに駆け寄って来た。
「竹宮様からお召の使者がいらしてるの」
と囁く。
「えっ?!」
「こんなに早くお話が進むなんて……どうしましょう……今更、手遅れだわ。とにかく宮家に伺候出来るなど一家一門の名誉です。鈴子様、行ってらっしゃいまし。お着物は訪問着を用意しております」
奥様が私に深く一礼した。
急いで着替えてお召しの車に乗った。宮様は、宮中から独立され、ご自分の寮にお住まいらしい。ご殿に着くと玄関で銀髪の夫人が待っていた。大柄で男みたいな体格をしている。
「ご用取締役の石井でございます。さ、こちらへ」
長い廊下を奥へ行きかけると、
「鈴子さま…」
「はい…?」
「宮様のお手紙にお返事はなさらないの?」
「……」
「殿方にお手紙を書くのは”はしたない”かしら?」
「……ええ、まあ…」
「さすが、お嬢様ですわ。でも、お文を差し上げると宮様はきっと御喜びになられる。お歌ができたら封筒には”石井殿”と私宛に書きになって。おほっほっほ。誰にも内緒で、宮様にお渡ししますわ。お返事の仕方にも宮中のお作法がございますの」
「はい……?」
「皇族は、お歌で国を動かしたりなさる……野蛮には戦いませんけど」
「は?」
「あら?御存知ないの?
昔、お歌の会で、皇族が”信長を打て”という意味の歌を披露して―――
暗に光秀に信長討伐を命令したのですよ。鈴子様、もう少しお歌のお勉強をなさいまし」
奥座敷へ通って緊張して座っていると竹宮様が入っていらした。
「あ!お呼び立てして…すみません。昨日は園遊会にお招き、ありがとう」と爽やかにおっしゃられる。
うやうやしく、石井が入ってきた。朱塗りのお膳を私の前に置く。お膳には、さ湯が入った白いお茶椀が一つのっている。宮様は床の間の前にお座りになり別の女官が同じ朱のお膳を宮様の前に置く。広いお座敷なので上座の宮様と下座の私は凄く離れている。
襖の奥に石井達が消えた。と、竹宮様は
「園遊会では、お話が出来ずに残念です。昨日、鈴子さんは、和食のテントにいらした?」
「え?はい」
「じゃぁ、僕を見て、逃げ出したのかな?」
え!宮様は笑っていらっしゃるけど目が真剣。
「ご、ごめんなさい」
逃げ出したわけではない。ちょうどお種さんが呼びに来たのだ。奥様に呼び出されて、
『園遊会には出られないことよ。竹宮様とお話が進んだりしたらめんどうになるわ。皇族と結婚出来るのは華族だけなの。ここを動かないでね』と、クギをさされた。でも、それを正直に言えず、とっさにあやまってしまった。
「正直に言うと、僕は鈴子さんに嫌われたかと心配になった。なんだか、いてもたってもいられなくて。迎いの車を差し向けた」
き、嫌いだなんて!
「そんなこと絶対ありません!」
爽やかで、清らかでひな人形のように美しい宮様を嫌いになれるわけがない。
「嫌いじゃないなら、どうして、僕を避けたの?」
「実は……宮様のお姿を拝見したとたん、あの……その……緊張のあまり……なんだか息が苦しくなって……逃げ出したのでございます」
とっさの言訳。確かに、あの時は宮様のお姿に困惑して緊張した――― まんざら、嘘でもない?
「息が?」
「はい。息がつけず胸が苦しくて……」
「胸が苦しいのか?僕も、鈴子さんを見ると胸がキュッと痛くなる」
宮様はスクッと立ち上がり風のように近寄って、私を引き寄せる。
「話せてよかった……僕は……」
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
古色蒼然たる日々
minohigo-
歴史・時代
戦国時代の九州。舞台装置へ堕した肥後とそれを支配する豊後に属する人々の矜持について、諸将は過去と未来のために対話を繰り返す。肥後が独立を失い始めた永正元年(西暦1504年)から、破滅に至る天正十六年(西暦1588年)までを散文的に取り扱う。
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
連合航空艦隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。
デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。
日本には1942年当時世界最強の機動部隊があった!
明日ハレル
歴史・時代
第2次世界大戦に突入した日本帝国に生き残る道はあったのか?模索して行きたいと思います。
当時6隻の空母を集中使用した南雲機動部隊は航空機300余機を持つ世界最強の戦力でした。
ただ彼らにもレーダーを持たない、空母の直掩機との無線連絡が出来ない、ダメージコントロールが未熟である。制空権の確保という理論が判っていない、空母戦術への理解が無い等多くの問題があります。
空母が誕生して戦術的な物を求めても無理があるでしょう。ただどの様に強力な攻撃部隊を持っていても敵地上空での制空権が確保できなけれな、簡単に言えば攻撃隊を守れなけれな無駄だと言う事です。
空母部隊が対峙した場合敵側の直掩機を強力な戦闘機部隊を攻撃の前の送って一掃する手もあります。
日本のゼロ戦は優秀ですが、悪迄軽戦闘機であり大馬力のPー47やF4U等が出てくれば苦戦は免れません。
この為旧式ですが96式陸攻で使われた金星エンジンをチューンナップし、金星3型エンジン1350馬力に再生させこれを積んだ戦闘機、爆撃機、攻撃機、偵察機を陸海軍共通で戦う。
共通と言う所が大事で国力の小さい日本には試作機も絞って開発すべきで、陸海軍別々に開発する余裕は無いのです。
その他数多くの改良点はありますが、本文で少しづつ紹介して行きましょう。
日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる