18 / 25
泥酔の聖職者
しおりを挟む「ようこそ、ロキアの町へおいでくださいました。
町長のアルバート・テッセと申します。
転生者の方々をお迎えすることができたことは、光栄の極みでございます」
見事な銀髪に白髭をたくわえた初老の男が、あたしとイゼさんに会釈をし、大袈裟すぎる挨拶をした。
今しがた、あたしとイゼさんに席を勧めてくれた男性である。
ニコニコと笑みを浮かべているが、自身の左側は一切視線を向けない。
そこに泥酔した老人など、いないような振る舞いである。
「自警団を束ねる、グリド・ヤシカです」
町長の横、酔っぱらいとは反対側に立つ中年男性が、続いて自己紹介をした。
声が低い。あたしたちに警戒しているのか、露骨に探るような目つきをしている。
こいつは団長と呼ぶことに決めた。
次に、団長の隣に立つ、黒衣の男性の番かと思ったが、そうはならず、町長は、仕方ないという顔で、酔っぱらいの肩をさすりはじめた。
「神父。ハロン神父。
起きてください。
転生者の方々がいらしているのですよ」
あたしは驚いた。
この泥酔者は、聖職者だったのだ。
町長は、神父の醜態に苛立っているのか、細い肩を乱暴に揺らした。
「んかッ!」と変な声をあげて反応した泥酔神父だが、「かッ、はぶぶぶふ」と、そのままイビキに繋げて起きなかった。
町長は行政の長だし、団長は警察の長、神父は宗教の長、この町は、形だけでも三権分立が成立しているのだろうか?
……ん?
いや、いやいや、三権分立の中に、宗教は無かったよね。
あたしは、記憶を探った。
授業で習ったはずである。
しかし、こういう知識は、何故かすらすらと出てこない。
……そうだ! 司法だ。裁判所だ。
行政と司法と警察?
ならば、向かって左端の黒衣の男性は、この町の裁判長なのだろうか?
後でイゼさんに聞いたら、恥ずかしいほどに間違っていた。
三権分立とは、
法律を定める「立法権」。
法律に則って政策を実行する「行政権」。
法律違反を処罰する「司法権」の三つを、それぞれ国会、内閣、裁判所が分担している仕組みである。
三権が独立することによって、個人、または一部の集団の独裁化を抑止するのだ。
ここまでイゼさんから説明されても、なんとなく聞いたことがあるていどにしか思い出せなかった。
さらに詳しく聞き、この町に町議会、裁判所があり、それぞれが独立した権限をもっていれば、町議会が「立法権」、町長一派が「行政権」、裁判所が「司法権」を持った三権分立が成立しているかも知れないと言われた。
あくまで国から分離した独立性を持っていると、仮定しての話である。
説明され「一年のときに学校で習ったけど、ド忘れしちゃった」と、あたしが誤魔化すように笑うと、イゼさんは、憐れむような眼でつけ加えた。
「三権分立を学ぶのは、高校じゃないですよ」
「え? あ、そっか、中学生だよね。はははは」
「小学校六年生です。
公民の基礎なので、中学校で、もう一度、学び直しますが」
「ははは、は……」
あたしの知識は、本当に現役の女子高生だったのかどうか、怪しくなるほどであった。
「町長。ハロン神父は寝かせておきましょう」
団長が顔をしかめ、神父を起こそうとする町長を制した。
「こうなることを予想して、セパレス司祭を呼んだのですから」
司祭?
あたしは、改めて左端に立つ黒衣の男性を見た。
ゆったりとした黒衣は、よく見ると、キャソックと呼ばれる神父の平服であった。
セパレス司祭は、二十代前半のように見えた。
整った顔立ちと軽くウェーブのかかった黒髪。
物静かな雰囲気を漂わせた、美形の司祭であった。
「そうだな」
団長の言葉に同意した町長は、「セパレス司祭。お願いします」と、美形司祭をうながした。
「わかりました」と、司祭は小さく頷いた。
「新煌教会の宣教師、セパレス・ライトと申します。
異世界からの来訪者に、聖なる神の祝福を」
セパレス司祭は、小さく十字を切った。
なんだ、これは……。
あたしは、めまいに似た感覚に襲われた。
「丁重なご挨拶、ありがとうございます。
こことは異なった世界より参りました、伊瀬宗吾と申します」
となりでイゼさんが返す挨拶も、どこか遠くの会話のように、右から左へと抜けていく。
神父、司祭、宣教師という言葉が引き金になったのか、キリスト教に関する知識が一気に溢れ出てきたのだ。
誰もが、特別にインパクトのあった出来事を除き、過去にさかのぼった記憶ほど、曖昧になっているはずである。
時間の経過とともに、忘却に侵食される記憶は、立体図に例えるなら、底の深いスリ鉢型や漏斗型であろう。
その記憶の底の底で埋もれているのは、誕生した瞬間の記憶のはずである。
でも、今、あたしが味わっているのは、誕生の記憶より、さらに深い部分の底が抜け、何か巨大な地下の空間と繋がっているような感覚であった。
とてつもなく長い時間に満たされた空間。
そこから「知識」が浮かび上がり、あたしの頼りない記憶の表層まで、一気に浮かび上がってきた。
思えば、房楊枝の知識も、女子高生には似つかわしくない。
鉄砲風呂もそうだ。
それらは、この深い部分から、浮かび上がってきた知識だったのだ。
……怖い。
あたしの記憶は、一体何に繋がっているんだろうか?
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる