爺さんの異世界建国記 〜荒廃した異世界を農業で立て直していきます。いきなりの土作りはうまくいかない。

秋田ノ介

文字の大きさ
上 下
386 / 408

第385話 王国の狙い

しおりを挟む
 サルーンによる審問の一幕が終わり、レントーク王は、王という地位を捨てることで罪に問われることはなかった。全ての元凶はシスにあり、レントークに王国軍を招き入れた罪は全てシスがかぶることとなった。ただ、それだけではレントーク王国が受けた損害には全く見合わない。

 イハサを呼び出した。

「イハサ。王国に対しての賠償案は出来たか?」

 その問いを待っていたとばかりに、怪しい笑みを浮かべる。サルーンも賠償という言葉にやや驚いたような顔をしていた。

「義兄上。その件についてですが、王国に賠償請求をするのは少々難しいかと。王国はレントークが正式に調印した降伏宣言書に基づいて、入国をしたわけですから」

 確かにサルーンの言っていることは尤もだ。こちらが王国に賠償を求める場合、進軍の不義を主張しなければならない。それには、降伏宣言が嘘であったことをいうのが分かりやすいだろう。しかし、それこそ難しいだろうな。レントークでは王が外交の全てを司っているため、調印をした以上は効力があるとするべきなのだ。つまり、正常な判断で調印されていないと証明が出来たとしても、王国軍の進軍自体は適切なものとなってしまう。

 では、シスが王に毒を盛っていたこと自体が王国と結託して行っていた。ということを証明できれば、王国に対する賠償請求もあり得るだろう。しかし、それこそ証明が難しい。一応はシスの部屋から出てきた密書があるが、それだけで一国を糾弾するのは難しい。それこそ、王国に密書の捏造を疑われかねない。相手は強大な王国である以上は、確実な証拠で固めて攻めなければ。

 サルーンの問いにイハサが答えるようだ。

「サルーン様。今回の賠償はレントーク七家で出すつもりです」

 サルーンはよく分かっていないようだ。今回の一件は、レントークに入ってきた王国が、レントークの民に対して武力で損害を与えたということだ。王家が王国に降伏したというのは、外交上の権限なので七家としては何も言えない。しかし、王国軍が武力で民に損害を与えたとなると話は別になる。王国軍のその行為に対して、七家が立ち上がり民を守ったという話だ。こちらとしては、王国を攻めるのではなく、王国軍が勝手に暴走したという話にするつもりだ。総大将である王弟の嫡男に全ての罪をかぶらせることで、王国から賠償を引き出すのが狙いだ。

 もちろん、賠償額を釣り上げるために、捕虜となっている王国兵と王弟の嫡男ミータスの身柄も引き渡すことを条件に加えることにしている。

「なるほど。それならば王国に対して、軍の行いに対する非を唱えることが出来るわけですね。それはなかなか面白い考えです。レントークとしては、今回の一件で受けた被害は相当なものです。ただ、正直に言えば、今回の戦いでの人的被害は少なく、各領主が公国との交易を結ぶことが出来たので、私としては損害は然程大きくないと思っています。なので、王国からの賠償にはあまり拘りはありませんでした。最初から払わないという思い込みもありますが」

 イハサはサルーンの言葉に同調するように頷いた。

「おそらく王国は、賠償には応じないだろうと思います。我らが要求するものは、王国にとっては肝心なものばかり。それらを受け入れれば、王国の規模は今より大きく縮小してしまうでしょうから。ただ、この要求の狙いは、王国の非道を王国国内の者たちに伝えることなのです。それにより、戦いに敗れた王弟はたちまち苦しい状況になるでしょう」

「そういうものですか。父上はどう見ますか?」

「一言で言えば、それが政治だ。サルーン。お前も王となるからには、しっかりと今回のことから多くを学ばなければならない。私はレントーク王国の存亡に拘りすぎてしまったがために、王国に付け入る隙を与えてしまった。これからはサルーンの思ったとおりに行動してみるがいい。私はお前を応援するぞ」

 親子の会話というのもいいものだ。ふと、王弟の嫡男の事を考えていると、アロンが謁見の間にやってきた。どうやら嫡男に関する事のようだ。

「ご歓談中に失礼をします。王弟の嫡男から由々しき事を聞いたので、報告に参りました」

 アロンの顔はやや青ざめている様子だ。サルーンはアロンに続きを促した。

「王弟は、大規模な魔族集団による公国殲滅を目論んでいるようです。その対価として、現在捕虜として捕まっている、王国軍二十万人の命を使うつもりのようです。対価として失われた命は、レントークが虐殺したと、我が国に汚名を着せる予定だとか」

 なんとも王弟が考えそうなことだ。もはや形振り構っていられなくなったのだろう。大量の魔族か……。あの魔族の娘、カミュといったか。あの娘一人でも砦を難なく吹き飛ばしてしまった。大量の魔族ともなれば、公国が誇る砦とて容易に消し去ってしまうかも知れない。これは困ったことだ。

「アロン!! それでバカは……嫡男ミータスは、公国侵略の時期をいつだと言っているのだ?」

「それは残念ながら分かりませんでした。ミータスの話をいろいろと聞いて、私なりに推察はしましたが」

 今回の一戦は、王弟が息子ミータスに手柄を与える目的で行われた可能性が高いようだ。前々から目障りな存在である公国を魔族によって滅亡させる。その後、誰が王国運営を行うか、誰が国王になるかを考える。現在の王は先王の嫡男であるライロイド。王弟は一応は先王の弟ということになるため、王位継承権第二位になる。ミータスは王の従兄弟にあたる。そのため、王位継承権というものが発生するが、王に子供が生まれれば、王位継承権などすぐに後退してしまう。それならば、王を亡き者にし、ミータスを王に据えればいい話なのだが……。

 残念ながらミータスは王国民からの評判がかなり悪い。素行がかなり悪く、被害を受ける王国民も少なくない。そんな者が王になれば、たちまち王国は弱体化してしまうだろう。それを阻止するために行われたのが今回の戦だった。

 公国に邪魔をされないように停戦協定を結び、レントークへの進軍を正当化するために、王に毒を盛り降伏宣言書まで作らせた。完璧なまでに工作をし、さらに三十五万人という王国の大半の兵を与えて進軍させ、負ける要素どこにも見当たらなかった。

 アロンは自分の頭の中を整理するように、言葉を選びながら続ける。

「ミータスに手柄を上げさせ、王としての適性を証明しようとしたことは失敗しました。王弟としては、再び、ミータスに王の適格性があると証明するために、様々な工作をする必要があります。その工作が整うまでは魔族の侵攻は無いかと考えられます」

 なるほど。今、魔族に公国を侵攻をさせても王弟としては得るものは少なく、ミータスに手柄を上げさせることも困難ということか。それにしても王弟も親なのだな。あんな愚物を王にするために必死になるとは。しかし、時間を稼げたのはありがたいことだ。

「それでミータスの様子はどうだ?」

 アロンはやや笑ったような表情をして、ミータスがいる拷問室に僕達を案内してくれた。そこは筆頭当主の屋敷の地下にある。長い階段を下りた先に、いくつもの扉がある場所に出た。そこの扉はどれも厳重な鉄の扉で、容易に開けることは難しい感じがする。というのは想像で、実際は鍵もないし、意外と軽い扉のために簡単に開けることが出来た。

 中は小部屋と言った感じで、三、四人が入ると窮屈さを感じるほどだ。部屋の真ん中に長椅子があり、ミータスは仰向けに固定されていた。猿ぐつわをつけられ、周りには拷問器具のようなものが散乱している。それを見ているだけで血生臭い匂いが漂ってくるようだ。

 ミータスは目だけを動かし、僕達を見ると何かを叫びだした。しかし、猿ぐつわのせいで、ただの騒音にしか聞こえない。拷問係のような男は、サルーンの姿を見るとすぐに平伏してしまった。こんな光景はサルーンには良くないのではないかと心配になってしまう。ただ、王はその拷問官にいろいろ確認して、その答え一つ一つに頷いていた。

「どうやら、こいつは全てを吐いてしまったようだな。これ以上の拷問は無意味だろう。ロッシュ公。済まないがこの者にも回復魔法を使ってくれないか。一応は王国に返す物だから、綺麗にしておいたほうが良かろう?」

 人を物呼ばわりするとは。王も表情には出さないが、ミータスにはかなりの怒りを感じているようだ。王は本当に汚物を見るような目でミータスを見下していた。言われるままに、ミータスに回復魔法をかけた。ミータスの潰れた様々な部位が、正常な形に回復していく。失われた髪だけは元に戻るのに時間がかかりそうだ。ミータスを見たが、目はすっかり怯えきったものとなっていた。といっても何の感情も湧かない。拷問室を後にした。

 謁見の間に戻らずに、サルーンの私室に向かうことにした。その部屋の前で、アロンが報告をしてきた。

「サルーン様。先程、王国より伝令が来ました。なんでも王国からの使者がやってくるとか。私はその対応の準備がありますから、この辺りで失礼いたします。王よ。今まで王として我らを導いてくれたことに感謝しております」

「ああ。アロンよ。これからは、サルーンを王として支えてやってくれ。私が親として、サルーンに与えられることは少なく不甲斐ないが、アロンが側にいるだけで私は安心だ」

「もちろんでございます。サルーン様に嫌がれようとも生涯をかけてお守りいたします」

 王とアロンが熱い握手を交わした後、アロンは足早にその場を去った。王国の使者が来るとなると、イハサにこちらの要求について最終的な調整をしてもらわなければ、と思ったが、イハサから先に言ってきて、アロンの後を追うように行ってしまった。結局、僕とサルーン親子だけが残った。部屋に入ると、クレイだけが待っていた。部屋にはコーヒーの香りが漂い、コーヒーの準備をして待ってくれていたようだ。ただ、久しぶりに、ゆっくりと対面する親子の空間に僕が居ていいものか疑問だ。

「ロッシュ様はすでに私達の家族ではないですか。ロッシュ様もゆっくりと寛いでください」

「その通りですよ。義兄上」

「ロッシュ公。それで? クレイとはどうやって知り合ったのだ?」

 本当にいい親子になったな。ただ、確認したいことがある。

「王の名前はなんだ?」

「おお、そういえば名乗っていなかったな。私はボートレ。ボートレ=レントークだ。なるほど。王でなくなれば名を名乗らなければならないか。ところでロッシュ公、妻が複数人いると聞いたが……」

「ああ。いるぞ。折角だから紹介しよう」

 サルーンの部下にエリスたちを連れてくるように頼むとすぐに駆け出していってくれた。それからしばらくするとエリス達がやってきた。ミヤとシェラは明らかに面倒くさそうな顔をしている。

「ロッシュ公。それでこの女性たちのどれが妻なのだ?」

「えっ!? 全員ですけど。公国にも妻を残しているので、向こうに行ったら紹介しますよ」

「えっ!? 全員? ちょっと多すぎないか? クレイ。本当に幸せか?」

「幸せですよ。ロッシュ様は戦争に強いだけでなく、夜も強いんですよ」

 クレイ、余計なことを。

「ロッシュ公をどうやら見くびっていたようだな。私の想像を遥かに超える存在だ。これだけの女性を幸せにさせるとは……是非ともご教授願いたい」

 するとサルーンとクレイがボートレを叱責する声が聞こえてきた。

「私は長らく一人だった。妻はサルーンを産むとすぐに逝ってしまったからな。公国に行けば、それこそ一人だ。一人くらい相手が居てもよいではないか」

 それから、ボートレの妻候補についての話し合いがされることになった。なんだ? この場は。聞きたくもない四十過ぎの男の理想の女性について、うんざりするほど聞かされた。サルーンもさりげなく自分を売り込んできたのには驚いた。これから王国の使者が来るのに、なんと緊張感のない親子なのだ。
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

荷物持ちだけど最強です、空間魔法でラクラク発明

まったりー
ファンタジー
主人公はダンジョンに向かう冒険者の荷物を持つポーターと言う職業、その職業に必須の収納魔法を持っていないことで悲惨な毎日を過ごしていました。 そんなある時仕事中に前世の記憶がよみがえり、ステータスを確認するとユニークスキルを持っていました。 その中に前世で好きだったゲームに似た空間魔法があり街づくりを始めます、そしてそこから人生が思わぬ方向に変わります。

異世界をスキルブックと共に生きていく

大森 万丈
ファンタジー
神様に頼まれてユニークスキル「スキルブック」と「神の幸運」を持ち異世界に転移したのだが転移した先は海辺だった。見渡しても海と森しかない。「最初からサバイバルなんて難易度高すぎだろ・・今着てる服以外何も持ってないし絶対幸運働いてないよこれ、これからどうしよう・・・」これは地球で平凡に暮らしていた佐藤 健吾が死後神様の依頼により異世界に転生し神より授かったユニークスキル「スキルブック」を駆使し、仲間を増やしながら気ままに異世界で暮らしていく話です。神様に貰った幸運は相変わらず仕事をしません。のんびり書いていきます。読んで頂けると幸いです。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~

夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。 雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。 女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。 異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。 調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。 そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。 ※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。 ※サブタイトル追加しました。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

処理中です...