爺さんの異世界建国記 〜荒廃した異世界を農業で立て直していきます。いきなりの土作りはうまくいかない。

秋田ノ介

文字の大きさ
上 下
338 / 408

第337話 ミヤの父親トラン 前編

しおりを挟む
 ミヤの父親であるトランとシュリー夫婦が突如として村に来訪し、面倒な……子供可愛さに暴挙に出たのをなんとか解消し、二人は魔の森の城に住むことにしてもらった。ちなみにシュリーは、ミヤの一番最初の眷属で子供の頃、本当の姉妹のように育てられていた。もちろんシュリーが姉になる。トランに負けず、シュリーも相当ミヤが好きで、シスコンと言うやつではないだろうか?

 さて、住むところも決まったことだし、そろそろお暇をしてもらいたいものだ。

 「お義父さ……」

 そういうとトランはギロッとこちらを睨んでくる。なんともやり辛い人だ。

 「トランとシュリーには、魔の森の城に住んでもらうことにする。ここから近い場所だ。ちなみに二人だけで来たのか?」

 「魔の森の城だと? こんな農村が用意できる城など大したことはないだろうが、ミヤに頼まれたのだ。素直に従っておこう。一応、我が部下として五十人ほど連れてきている。どの者も一騎当千の強者ぞ。ロッシュなど、その末端の者にもやられてしまうのではないか。ハッハッハ」

 村を馬鹿にされたことにちょっとイラッとしてしまった。いちいち小言を言わなければ気が済まないのだろうか? 本当に魔王だったのか? だんだん、トランを怪しむようになってきた。

 「五十人ならば、あの城に十分住めるな。ここから南の方角に進めば、城が見えてくるぞ」

 「ちょっと待て。その口ぶりだと、案内をする気がないのか? ロッシュはもうちょっと私に認められるように努力をした方が良いのではないか? それとも私を見下しているのか?」

 ……面倒なおじさんだ。最初にダンディーな容姿に惑わされてしまったが、面倒なおっさんでしかないぞ。仕方がない。僕はミヤに城を貸し与えることの許可を一応もらってから、案内することになった。知らなかったのだが、屋敷の外には一騎当千と言われる五十人が待機していたのだ。それを村人が取り囲み、ちょっとした騒ぎになっていた。

 僕が屋敷から出てくると、村人は僕の姿を見てホッとしたような様子だった。僕は村人に安心するように告げ、その場を解散するように指示をすると各人の仕事場に戻っていった。残ったのは一騎当千の強者達だ。強者? 吸血鬼しかいないな。美男美女のなんとも、すごい光景だな。この者たちもトランの眷属というやつなんだろうか?

 ん? 僕に対してあまり興味を持っていない様子だな。まぁいいか。その後ろにシラーが出てくると少しざわついた。よく考えたら、同郷のものなのだ。もしかしたら知り合いとかいるかも知れないよな。更に後ろにトランが出てくると大騒ぎだ。随分と人気者だな。ぬ? なるほど。眷属の前ではダンディーな表情に戻るということか。この使い分けだけでも王者の貫禄というやつだな。

 「ロッシュ。案内せよ」

 トランはまるで僕を小間使いのように命令してくる。しかし、後ろから姿を現したミヤが凄い剣幕で立っていたのにトランが気づいたのか、急に語気を和らげてきた。

 「ロッシュ君。さあ、共に行こうではないか」
 
 その言葉に周りの眷属がざわつく。僕に対する認識を改めたのか、眷属達は僕の方に顔を向けてくる。美男美女に見つめられてもなんか困るな。すると、ミヤがトランの眷属たちの前に一歩出てきた。ミヤの姿に驚いたのか、トラン以上に騒ぎが大きくなった。それをミヤは小さく手を上げ、鎮めてしまった。どっちが王なのか分からないな。

 「皆のもの、久しぶりね。私はこの通り、元気ですよ」

 そういうと、急にミヤが僕に体を預け始めてきて、腕にくっついてくる。眷属達はそれだけでも騒ぎ出す。なんとも反応のいい奴らだ。

 「こちらにいるのはロッシュ。私の旦那様です。皆も決して失礼のないように。いいですね?」

 ミヤは見たこともない眼光で周りを見渡していく。その眼に一騎当千の専属達が怯んでいく。

 「さあ、これで大丈夫でしょう。きっと屋敷に戻れますよ。そして、シラー。何があっても命をかけてロッシュを守るんですよ!!」

 「はい。命にかけまして」

 ん? 僕は一体どこに行こうとしている? 命がけ? いやいやいや、ただ城に案内するだけだよ。周りを見渡すと、なにやら眷属たちから睨まれているような。これで僕はようやく自分の置かれた状態を理解した。きっと、ミヤは人気者なのだ。それを奪った僕を好きなはずはない。これはとんでもない事を引き受けてしまった。あのまま、帰ってもらえば良かった。

 「さあ、ロッシュ君。行こうではないか」

 なぜか、嬉しそうな顔をするトラン。怪しい臭いがしてくるぞ。

 「そんなに警戒しなくてもいい。私は約束通り、ロッシュ君に手を出したりしないよ。まぁ、その城とやらが私にそぐわなかったら、部下たちがどのような行動に出るか。その時に、私の側にいれればよいが……」

 このおじさん。ミヤに聞こえないように小声で話しかけてくる。僕はより一層警戒しながら魔の森に向かっていく。僕は今生の別れのようにミヤと別れを惜しんだ。シラーは僕から一寸も離れずに警戒しながら一緒に歩いていく。トランはその横にいて、僕達とトランを取り囲むように眷属達が歩いていく。村人からは異様な集団に映っているだろうな

 「ところでロッシュ君。君は一体何者なのかね? ミヤといい、シラーといい、随分と君を慕っているようだな。認めたくはないが」

 たしかに僕の説明を誰も何もしていなかったな。

 「僕はこの地で公国を興して、その主をしている。ミヤと出会った時は、さっきの村の村長をしていたんだ」

 「ほお。ロッシュ君は王か。その若さで大したものだな。しかし、あの村が首都か? ならば大した国ではなさそうだな」

 「ああ、その通り、大した国ではない。しかし、民達が公国をよく支えてくれる。いい国なのだ。僕は何度も助けられている」
 
 「ほお。ロッシュ君はなかなかいい王のようだな。少し感心したぞ。王とはすぐに慢心するものだからな」

 ようやくまともな会話をしたような気がするな。さて、城が見えてきたぞ。相変わらず、立派な建物だ。それを見てもトランはあまり表情を変えなかった。まぁ、これくらいの建物は見慣れているのだろう。徐々に近づき、その城の詳細が見えてくる。するとトランの表情が大きく変わった。

 「こ、これは……いや、まさかな。しかし、この意匠は」

 トランは城の間近まで駆け出し、外壁を舐めるように眺めて、ぶつぶつと独り言を言っている。その態度に眷属たちもざわつき始めている。どうやら、トランが城に文句を言い出すという路線が組まれていたようだ。それに眷属達が僕に詰め寄り……。考えるだけでも恐ろしい。

 トランは、城を一巡して腕を組み考え事をしながら、こちらに戻ってきた。

 「ロッシュ君。この城は君たちが作ったのか? 我が城にも一部、似たような意匠があるのだ。それはかの有名なドワーフによって作られたという聞かされている。しかし、この城はすべてがまるでドワーフが作ったような印象を受けるのだが」

 「ん? ああ、それはドワーフのギガンスが作ったものだぞ。ミヤが我儘を言って作らせたんだ。ギガンスのお礼をするだけでも大変だったんだよ。でも、この城も使ったのは最初だけだったな」

 僕は遠い目をしながら、城を見つめた。

 「な、何だと!! この城はドワーフが築いたものだというのか。信じられぬ。金をいくら積んで頼んでも作ってもらえないものなんだぞ。それほどドワーフ作というのは貴重なものなのだ。魔界でも殆どないと言われるドワーフの城が、こんな場所に。しかも、ほとんど使われていないだと。どうなっているんだ。城だけなら私の負けを認めよう。いや、認めざるを得ないだろう」

 やった!! 勝ったぞ。僕は全力で周りの眷属に主張した。これはそういう戦いなのだ。シラーも嘘くさいほど喜んでいる。僕は中を案内することにした。扉を開けるとエントランスが広がる。

 「やはりドワーフ作の建物は素晴らしいな。しかし、これでは調度品がどうしても劣って見えてしまうだろう。でも安心しろ。私は調度品にも明るいのだぞ。どれどれ……ちょっと待て。んん?」

 トランはエントランスに置かれている棚に目をやる。僕から見れば何の変哲もない棚だ。トランは足早に棚に近づき、何度も触りながら眺めている。

 「まさか……」

 そういうとトランは僕達をエントランスに取り残して奥に向かって行ってしまった。どうしようか。しかし、トランの行動を見て、眷属達はすっかり僕に気を許し始めていた。

 「トランの眷属達。君たちもここに住むことになる。自分の部屋は早いもの勝ちだ。いい部屋が欲しければ、急いだほうがいいかも知れないな」

 僕がそう言うと、眷属達は先を争うように城内に散って行った。これで僕とシラーだけとなった。とりあえず、応接室に行ってコーヒーでも飲むか。シラーに用意してもらって、のんびりとしているとトランが戻ってきた。

 「素晴らしいものだったな。建物だけではない、調度品も一流品だ。魔界で手に入れようと思ったらどれほどの富が必要となるか。我が国すべてを差し出しても手に入れられるかどうか。あの家具は一体?」

 「それほどのものなのか。あれはエルフが作ったものだぞ。これまたミヤの我儘でな。まったく、リリにいらない借りを作ってしまったものだよ」

 「な、なにぃ!! 魔界では失われた秘宝といわれて久しいエルフ作だと!! どんな上級貴族でもエルフ作の調度品がひとつでもあれば社交界では主役級の扱いを受けると言われるものだぞ。それがこの城のすべての調度品がエルフ作とは……なんてふざけた城なのだ。ここに私が住めるのか?」

 「ん? 気に入らなければ、建物を作らせるが」

 「そんなことは言ってはいないぞ。ところで部下たちの姿が見えないようだが?」

 僕は部下たちが自室探しをするために散っていったことを言うと、トランは愕然とした表情をしていた。いい部屋を取られる事を心配しているのだろうか? まぁトランにはこの城でいい部屋を用意しているから安心して欲しい。僕がそれを伝えようとすると、絶叫しながら応接室を飛び出していった。

 「あの家具に傷でも付けたら、誰が弁償するというのだぁ!!!!」

 なんとも庶民的な心配をする王だな。トランは部下たちに正座をさせ、叱責をしていた。家具の貴重さを何度も繰り返し教えていた。

 「いいか? この調度品は一度壊れてしまったら、もう手に入らないものなのだぞ。それこそ、お前たちの命よりも貴重なものだ。お前たちはこの城に寝泊まりすることは許さぬ。外で適当に寝ておけ!!」

 眷属達は愕然とした様子だった。おそらくあのベッドの感触を知ってしまったのだろう。あれを知ってから野宿は出来ないものだ。仕方がない。助け舟を出すか。

 「トラン。部下たちを野宿にすることは僕が許さないぞ。いいか、この城に寝泊まりすることがここに滞在する条件だ。そうでなければ、ミヤに言って出ていってもらうぞ」

 「いや、しかしな。ここの調度品はそれほど貴重なものなのだ。部下たちに粗相があると思うと」

 「それも気にしなくていい。使っていて壊れてしまうことに僕は責めたりはしないぞ。別にここでは貴重品ってわけではないしな。エルフに頼めば、いくらでも作ってもらえるだろう」

 「ロッシュ君はエルフに伝手でもあるのか? 是非、紹介してほしいのだが」

 「伝手も何もエルフは僕の妻にもいる。リードっていうんだ。それにハイエルフのリリとの間に子供までいるんだぞ」

 「ロッシュ君……君は一体、何者なんだ? 魔界では独特の地位を築き、我ら魔王でも一切従わない者たちが君の言うことは聞くようだな。私の娘はとんでもない者と夫婦になれたのかも知れないな……いや、まだだ。まだ認めるわけにはいかぬ!!」

 どうやら、まだ僕の品定めは続くようだ。
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

荷物持ちだけど最強です、空間魔法でラクラク発明

まったりー
ファンタジー
主人公はダンジョンに向かう冒険者の荷物を持つポーターと言う職業、その職業に必須の収納魔法を持っていないことで悲惨な毎日を過ごしていました。 そんなある時仕事中に前世の記憶がよみがえり、ステータスを確認するとユニークスキルを持っていました。 その中に前世で好きだったゲームに似た空間魔法があり街づくりを始めます、そしてそこから人生が思わぬ方向に変わります。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

異世界をスキルブックと共に生きていく

大森 万丈
ファンタジー
神様に頼まれてユニークスキル「スキルブック」と「神の幸運」を持ち異世界に転移したのだが転移した先は海辺だった。見渡しても海と森しかない。「最初からサバイバルなんて難易度高すぎだろ・・今着てる服以外何も持ってないし絶対幸運働いてないよこれ、これからどうしよう・・・」これは地球で平凡に暮らしていた佐藤 健吾が死後神様の依頼により異世界に転生し神より授かったユニークスキル「スキルブック」を駆使し、仲間を増やしながら気ままに異世界で暮らしていく話です。神様に貰った幸運は相変わらず仕事をしません。のんびり書いていきます。読んで頂けると幸いです。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~

夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。 雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。 女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。 異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。 調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。 そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。 ※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。 ※サブタイトル追加しました。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

処理中です...