爺さんの異世界建国記 〜荒廃した異世界を農業で立て直していきます。いきなりの土作りはうまくいかない。

秋田ノ介

文字の大きさ
上 下
273 / 408

第272話 元連合領防衛作戦

しおりを挟む
 僕はハトリから王国軍の動きについての報告を聞いた。このまま、こちらに向かって来れば数日で到着するらしい。やはり、戦闘は避けられないのか。しかも、王弟と密約があった公爵と伯爵が粛清されたという。もともと、その予定だったのか、それとも他に理由があったのか。なんにしても公爵の存否に拘わらず、王国軍は北部諸侯連合に攻撃を加えるつもりだったのか。

 王国軍がどのような情報を掴んでいるか分からないが、公国がこの戦に加わっているとは思ってはいないだろう。本来であれば、協力する理由がないからだ。公爵から命を狙われ、公国まで退却しているという情報くらいは公爵から情報が流れているかも知れない。

 公国が手を貸さなければ、北部諸侯連合は公爵と伯爵の兵を除いた兵のみで戦わなければならない。そうなると、精々二万人を揃えられるに過ぎない。一方、王国軍は五万人。北部諸侯連合は食料が不足している状態では野戦による短期決戦しか選択肢しかない。もしくは降伏か。

 どちらにしろ、兵器の優位性がない以上、物量で優る王国軍に軍配が上がることは目に見えている。これを機に北部諸侯連合を潰す算段か。ただ、僕達が加わったところで兵力の優劣に揺らぎはない。こちらに勝利を導くためには、公国の存在を隠し、相手の隙をついた奇襲に頼らざるを得ない。

 戦場では、揺らぐことのない結果が待っていたとしても、たった一度の奇襲が成功することで戦況がガラリと変わることがあるだろう。それに今は賭けるしかない。まずは、ガムド、グルドとロイド子爵とナックル子爵を呼び出すことにした。 この四人を戦の司令官として任せるつもりだ。

 まだ、僕はロイド子爵とナックル子爵を司令官として任せることに抵抗がないわけではない。しかし、ガムドがロイド子爵とナックル子爵を将軍とすることを推薦してきたのだ。彼らに兵を任せなければ、上手く兵を動かすことが出来ないというのだ。たしかに、北部諸侯連合の兵たちはガムド達よりかはロイド子爵やナックル子爵に指揮をとられたほうが安心もするだろう。僕はガムドの進言を賛成した。そして、四人が僕の前に揃った。

 「集まったな。まずは、公爵家領と伯爵家領の移住が思ったよりも早く進んでいることは嬉しい。しかし、王国軍は依然としてこちらへの進軍をやめるつもりはないようだ。ここで手を拱いていれば、王国軍の蹂躙を許し、無辜な者達の命は無残にも散ってしまうだろう。そうならないためにも、四人には将軍として兵を率いて、王国軍に当たって欲しいと思っている」

 僕は四人を見渡すと、ロイド子爵とナックル子爵だけは不思議な顔をしている。僕が何か意見があるのかと聞いた。ロイド子爵は恐縮した様子だった。

 「我々が将軍となってもいいものなのでしょうか。もちろん、王国軍への恨みを晴らす絶好の機会。このような機会を与えてくれたイルス公に感謝しかありません。しかし……」

 やはり、公国に籍を移してから日にちが経っていないことから、将軍の任命に戸惑いを感じているのだろう。それについてはガムドが答えてくれるだろう。

 「二人共、これが公国の強さの所以だ。信念と公国への忠誠があれば、イルス公はどんな無理難題も応えてくれる。私とて、公国とは鉾を交えたことがある。しかし、今は公国の軍事に中枢に置かせてもらっている。いいか、そんなことを考えている暇があるなら、どうやって王国軍を打ち破れるかを考えろ。それがロッシュ公への忠誠の証だ」

 ん? 僕に対して説明した内容と違わないか? 二人がいないと兵が……とか、そんな話だったと思うが。随分と精神論みたいな言い分だ。これでは、ロイド子爵とナックル子爵が納得するわけないよな。しかし、二人は表情を一変して、僕に熱い目線を向けてくる。

 「申し訳ありませんでした。イルス公の判断に疑問を差し挟むなど愚かな発言でした。必ずや、王国に公国に楯突いたことを後悔させてやります」

 そうだそうだ、とナックル子爵も同意している。今回は、北部諸侯連合への攻撃だと思うから公国は関係ないとは思うけど。そうなると作戦を考えねばなるまい。僕はハトリを呼び出し、最新の情報を聞くことにした。これを基に作戦を立案すれば、より流動的ものになるだろう。

 「ロッシュ殿。先程、連合領に向かっているという報告をしたばかりなのですが、なにやら王国軍に変化があったようです。急に進軍を停止したそうです。今、里の者が王国軍内に侵入して情報を集めているところです」

 一体どういうことだ? この期に及んで進軍を停止する理由は何だ。ガムドに聞いたが、首を傾げていた。ロイド子爵も同じようだ。すると、グルドが口を開いた。

 「オレにも正確には分からないが、なんとなく見当はつくな。おそらく、仲間割れだろう。こちらにとっては良くないことだが、公国が連合に合流したという情報が入ったのだろう。連合単体と戦うのとはわけが違う。王国軍は二度も破れているからな。それで、王国軍の中でも意見が割れたのだろうな」

 なるほど。それは有り得そうだ。しかし、グルドが言うように正確なことは分からない。僕はこの少し出来た時間を好機と捉え、公国にとって有利な戦場を選ぶことにした。

 「とにかく、王国軍は動きを停めたのだ。この隙に我らにとって有利な作戦を考えよう。ロイド、まずは貴殿から作戦を提示してくれ。特に戦場の場所だ」

 ロイドは、畏まりました、と言って僕達の目の前に地図を広げた。この地図は、北部諸侯連合の周辺が描かれているようだ。王国は南から山岳地帯の道なき道を向かって進軍してきている。ハトリに現在位置に石を置いてもらった。ここより北にそのままやってくると、平地が少ない山間に領土を持つ騎士爵領に当たる。それから更に北上すると公爵領にぶつかることになる。

 ロイドが選んだ戦場は、騎士爵領の南方だった。ここは、ちょうど山道が終わり開けた場所になる。そのため、こちらは軍を展開できるが、王国軍は山道のため展開することが出来ない。なるほど、確かにここを戦場とすることが出来たならば、寡兵な僕達に有利に働くことだろう。しかも、公国の主力の武器は遠距離攻撃だ。その利点も生かすことができそうだ。

 更にロイドは続ける。

 「この位置に穴を掘ります。そうすれば、山道に王国軍を閉じ込めることが出来ましょう。その間にできるだけ王国軍の兵を減らし、士気を落とせると考えます」

 なるほど。いい作戦だ。しかし、気になることがある。その地図では山道が途中で分岐し、僕達の背後に回ることができる道があるのだ。そうなれば、僕達は袋のネズミとなってしまう。

 「その道は地図上では道らしく見えますが、実際は獣道のようなものです。とても大軍が通れるような道ではありません。相手の行軍を考慮する必要はないと思いますが」

 そうか。しかし、不安は拭えないな。こちらには現状二万五千人の兵がいる。騎士爵領の南方にどれだけ開けていても二万五千人もの兵がいれば、身動きが取れなくなるだろう。そうなれば、十分な攻勢を仕掛けることが出来ない。ならば、不安を払拭しつつ、相手に更なる攻撃を加えるためには……。

 僕達は、夜になるまで作戦を煮詰め、相手に対して大打撃を与えられる作戦を考えたのだった。といっても、今回の目標は王国軍の撤退だ。それが実現できれば、相手に損害を与えなくても、こちらの勝利なのだ。それから、僕達は作戦が展開されるまで準備を重ねることにした。北部諸侯連合の武器は、槍や剣、弓などが主流だ。弓だけは特殊な訓練を受けているため別部隊として運用されている。

 公国から新たに武器が届けられた。クロスボウだ。更にバリスタも数基、届けられてた。当然、バリスタがあれば、火薬玉も大量に準備されていた。クロスボウは、村に保管されていた在庫一万挺が運びこまれていた。僕はその一万挺を北部諸侯連合に配備することにし、一万五千人のクロスボウたちを結成した。また、バリスタ数基に対して数百人を配備し、バリスタ隊とした。残すは、五千人の弓兵。五千人の槍剣隊とした。槍剣隊は予備隊として後方に置くつもりだ。

 決戦の時まで、訓練をし続けるのであった。それから数日経ってから、ついに王国軍が動き出したみたいだ。我々にとって朗報とも言うべきものももたらされた。なんと、王国軍の内、半分が引き返したというのだ。つまり、二万五千人の王国軍がこちらに向かっていることになった。つまり、寡兵となったのは王国軍だ。しかも、地の利はこちらにある。断然、有利になったな。
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

S級冒険者の子どもが進む道

干支猫
ファンタジー
【12/26完結】 とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。 父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。 そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。 その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。 魔王とはいったい? ※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。

処理中です...