爺さんの異世界建国記 〜荒廃した異世界を農業で立て直していきます。いきなりの土作りはうまくいかない。

秋田ノ介

文字の大きさ
上 下
206 / 408

第205話 視察の旅 その9 アンドルとマルゲル

しおりを挟む
 不審者騒動も片付き、二万人の人を連れて、街へと戻ってきた。街の郊外に、もともと街の開拓者が使っていたテントがあるのでそれを展開して、当面はそこで過ごしてもらうことになった。食料は大丈夫だろうか。ゴードンの顔を見るのが怖いな。

 「ロッシュ公。食料はなんとかなると思いますぞ。一村と二村、それと街からかき集めれば、当面は凌げるでしょう。それまでに、村とラエルの街から緊急で食料の輸送をお願いしておきましょう。そろそろ魔の森の畑では収穫期を迎えるでしょうから、公国全体の不足状態から解消されるでしょう」

 僕は胸をなでおろした。食料の問題がないのであれば、僕が二村に戻っても大丈夫そうだな。今回、増えた二万人の移住者を受け入れるための準備をするためだ。一応、村長格であるマッシュに相談をしておかなければならない。僕は、当面の予定を伝えるために、移住者の代表者であるマルゲルとアンドルを呼び出した。二人共、久しぶりにまともな食事をしたのか、心持ち顔が明るくなった気がする。僕と顔が会うとアンドルがお礼を言ってきた。

 「ロッシュ公。この度の配慮、皆を代表してお礼を申し上げます。あのような温かい食事は何年ぶりでしょうか。特に乳飲み子を持つ母親は大層喜んでおりました。それに寝床まで。至れり尽くせりとはこのこと。今夜から野犬を気にせず、ゆっくりと休むことが出来ます」

 相変わらず、移住者の前の暮らしというのは、厳しいものなのだと思わせられる。僕は、簡易な居住場所と質素な食事を提供しているに過ぎない。それにこれは対価なのだ。感謝されるべきものではないと感じてしまうが

 「気にしなくていいぞ。これからはアンドルやマルゲルは公国の民として貢献してもらわねばならない。そのためのものだ。決して、施しと思ってもらっては困るぞ」

 すると、アンドルが少し難しい顔をして僕に少し語気を荒くして答えた。

 「僭越ながら。ロッシュ公の考えは違うと思います。我らは施しと思って感謝しているのではありません。窮地を救ってくれ、なおかつ、我らに生きる希望を与えてくれたことに感謝しているのです。我らとて、誇りを持って生きております。決して、乞食など思ってくださいますな」

 「決して侮っていったわけではないが、深く謝罪しよう。僕の言い方が悪かったようだ」

 「こちらこそ、申し訳ありませんでした。しかし、ロッシュ公の言われることもごもっとも。我らはまだ何も公国のためにしたわけではありません。ロッシュ公の期待を裏切り、見捨てられないように皆一同、精進して参る所存。決して、後悔させません」

 「そうか!! 見捨てはしないさ。たが、貢献してくれると言ってくれるのは有り難いな。よろしく頼むぞ。その前に、皆の体調をしっかりと整えてからだ。体調の悪いもの、治療が必要なもの、極度に体力を消耗しているもの、とくかく、健康にだけは気をつけてくれ」

 「ご配慮、本当にありがとうございます」

 アンドルとマルゲルは深々と頭を下げ、感謝を表していた。その後は、今後の予定を説明することになった。ここからはルドの出番だ。あまり僕が下々の者と話すと、親近感は湧くが、威厳がなくなってしまうとルドに言われいたので、ルドに任せることにしたのだ。僕は、親近感の方が嬉しいんだけどな。

 ルドが話す内容は、事前に僕とゴードンとを交えて話し合いをしていたことであった。アンドル達は、しばらく街で休養を取ってもらうことにしてある。先程も言ったように、食事を十分に摂っておらず、不安定な居住空間であったため体力の消耗が激しい者が多い。その点、街には砦が近いこともあり、薬などの備蓄が多く治療をするには適している場所なのだ。それに、二村では受け入れのための準備をする時間が必要となるだろう。

 二村には三千人程度の人が住んでいるが、急に二万人もの人が増えれば対応に苦慮するだろう。居住区の確保が出来ていないうちに移動は好ましくない。さらに、二村の人達への説明と理解を求める必要もあるだろう。彼らは、すでに二村を永住の地として覚悟を決めて移住している者がほとんどであると聞いている。これから、共に暮らすとなると、お互いの理解が不可欠だろう。

 僕とルドが二村に先行する形で、マッシュと相談をすることにしてある。マルゲルだけ僕達と共に二村に同行してもらうことにした。移住者についてもっとも詳しいアンドルが付いてきてくれることが望ましいが、やはり移住者には不安に思っている者が多いだろうから彼らと話すべきではないだろう。その点、マルゲルは外部の人間だが、代表格を務められるほど移住者の事は詳しいので、マルゲルが最適だと判断した。

 ゴードンには、街とアンドルの調整役と食料などの物資の管理をお願いすることにしてある。今回は、周辺の食料の備蓄をすべて移住者に割り振られてしまうため、ラエルの街や村からの物資輸送に齟齬があって、食料が不足する事態になったら大変なことになってしまう。ゴードンに任せるのが無難だろう。

 移住者が二村に移った後の話の詳細は避けようとしたのだが、アンドルがどうしても知りたいと言ってきたので、まだ煮詰まっていなかったが話せる範囲でルドが話した。

 「現在、二村は漁村として開発をしている。当然、農地も拡大していくのだが、漁業を行ってもらう者が出てくるだろう。そうだ、牛の飼育もあったな。それらは、一応は希望者を募ってやるつもりだが、人数が少ない場合は強制的に従事してもらうことになってしまうだろう。また、船の物流も行うつもりだ。倉庫の管理者なども必要となろう。それらを一から作ることになる。それを移住者にやってもらう」

 「それを聞いて、皆も安心しましょう。やはり、公国に来てよかった。我らを人として扱ってくれる。疑っていたわけでありませんが、このご時世ですからどのような扱いを受けるか不安に感じる者も多いのです。お気を悪くしないでください」

 ルドは、アンドルの言い分に理解を示し、移住者に説明するといいと許可を与えた。それに、わからないことがあればゴードンさんを頼るように、と付け加えアンドルを安心させていた。さすがだな、ルド。

 僕は、ライルとゴードンに移住者の健康管理や食料の供給、万が一に備えて警備を頼み、ルドとマルゲルを連れて、二村に向かうことにした。ミヤとシェラは自警団と共に少し遅れて来ることになった。砦にいたというのもあるが、向こうは馬車だ。すぐに追いつけるだろうという判断だ。ミヤあたりが置いていったことに怒るかもしれないな。

 道中、マルゲルと話すことになった。マルゲルは僕と会ったときから、ずっと申し訳無さそうな顔を終止していたから気になっていたのだ。

 「マルゲル。僕がお前の子供に会った時、大層心配していたぞ。なぜ、黙って姿をくらましたのだ。言いたくなければ答えなくてもいいが」

 マルゲルは答えにくそうにしていたが、ゆっくりと話し始めた。

 「正直に言いますが、ロドリスがロッシュ公と交わした約束が信じることが出来ませんでした。もちろん、その判断は間違っていたわけですが、それでも皆を守るためにその時は正しいと思っていたのです。私だって、助けてもらえるなら助けてもらいたい。皆が餓えに苦しむ姿は見たくありませんから。しかし、搾取される姿はもっと見たくないのです。ですから、皆を扇動し、なんとか約束が嘘であると強く主張したのです」

 その考えはとても理解できる。僕も当時はそう思われても仕方がないと思っていた。ロドリスが従順すぎるのだ。もっとも、疑われていれば、受け入れの話もなかったと思うが。当時は、受け入れられる保証もなく、ただの口約束に過ぎなかったからな。マルゲルはそこを疑ったのだろう。

 「しかし、ロドリスの方が正しかった。私の行いはロッシュ公が与えてくれた助け船を沈めるようなものだったのです。私はすべてを捨てて、命を絶とうとしたのです。しかし、アンドル達と会い、かの者たちも助けを求めている者達だった。もしかしたら、私はこの者たちに希望を与えることが出来るかもしれない。そう思い、公国の話を、ロッシュ公とロドリスが交わした約束の事を教えたのです」

 それで、アンドルとマルゲル達と僕達は出会ったというわけか。しかし、よくぞ命を絶たずにいてくれたものだ。それもロドリスは恥ずかしそうにしながら、子どもたちと再会し、皆が自分が生きていることを喜んでいる姿を見たら、生きていたいと思ったらしい。

 僕はその話を聞き、公国に来るものが皆、そのように希望を抱き、明日を生きてくれることを望む、そんな国造りをしたいと感じた。マルゲルは二村に着くまでの間、子供の自慢を嬉しそうに語っていた。僕もこれから産まれてくる自分の子供を想像しながら楽しい時間を過ごした。それもミヤと合流するまでだったが。案の定、置いていったことをご立腹で、機嫌を直すのに苦労したのは言うまでもない。
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

荷物持ちだけど最強です、空間魔法でラクラク発明

まったりー
ファンタジー
主人公はダンジョンに向かう冒険者の荷物を持つポーターと言う職業、その職業に必須の収納魔法を持っていないことで悲惨な毎日を過ごしていました。 そんなある時仕事中に前世の記憶がよみがえり、ステータスを確認するとユニークスキルを持っていました。 その中に前世で好きだったゲームに似た空間魔法があり街づくりを始めます、そしてそこから人生が思わぬ方向に変わります。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

異世界をスキルブックと共に生きていく

大森 万丈
ファンタジー
神様に頼まれてユニークスキル「スキルブック」と「神の幸運」を持ち異世界に転移したのだが転移した先は海辺だった。見渡しても海と森しかない。「最初からサバイバルなんて難易度高すぎだろ・・今着てる服以外何も持ってないし絶対幸運働いてないよこれ、これからどうしよう・・・」これは地球で平凡に暮らしていた佐藤 健吾が死後神様の依頼により異世界に転生し神より授かったユニークスキル「スキルブック」を駆使し、仲間を増やしながら気ままに異世界で暮らしていく話です。神様に貰った幸運は相変わらず仕事をしません。のんびり書いていきます。読んで頂けると幸いです。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~

夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。 雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。 女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。 異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。 調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。 そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。 ※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。 ※サブタイトル追加しました。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

処理中です...