爺さんの異世界建国記 〜荒廃した異世界を農業で立て直していきます。いきなりの土作りはうまくいかない。

秋田ノ介

文字の大きさ
上 下
153 / 408

第152話 参謀の処分

しおりを挟む
 会議をしていた部屋には、僕とルド、それにゴードンだけが残っていた。クレイには、付き人のドゥアと共に亜人達の下に行ってもらい今回の会議の結果を伝えてもらうことにした。クレイには僕が後でそちらに向かうことを伝えておいた。ミヤとマグ姉には、僕が街での用事が終わるまで、待機してもらうことにした。

 「さて、ルド。参謀の処分について決めたいのだが、意見を聞かせてもらえないか? それと、ここでは僕達しかいない。いつも通りで構わないぞ」

 「そうだな。ロッシュもこの戦で随分と主としての風格が出てきて嬉しい限りだよ。まずは、今回の戦についてだが、公国にはまだ法律がないが、王国の法律に照らせば、今回は戦争という形態ではない。すなわち、身柄を確保した者について保護を必要としないから、こちらのルールで処罰してもいいだろう。王国も文句は出せないはずだ。もっとも、王国から参謀の身柄の引き渡しを要求してきていないから、向こうも参謀を捨てているのだろうが」

 ふむ。さすがはルドだ。王国の法律に明るい者がいると心強い。まだ、僕達の勢力は王国に比べれば弱小だ。この参謀の処分が再び戦乱のきっかけにならないことだけが今は重要だ。かといって、参謀を釈放するということは考えることはできない。参謀によって、こちらは略奪の限りを尽くされる危険に晒されてしまったのだから。僕はふと思いついたことをルドに言ってみた。

 「今回の参謀の件だが、戦に関することで罰を与えるのではなく、前回の食料強奪のときの罪で攻めたらどうだろうか? そうであれば、王国とて文句は出しにくいのではないか? もっと言えば、参謀としてではなく、ただの盗賊の一味ということにすれば、知らぬ存ぜぬを通すこともできそうだが」

 「ロッシュ、考えたな。法律的にはこちらに分があっても、まだ王国の権威は強い。こちらにどんな言いがかりを付けてくるか分からなかったのが、ずっと悩みだった。そうだな。前のことで責任を追求すれば、王国には何ら関わりがなくなってくるな。それに、前回のことでも十分、大きな罪を問うことは出来るだろう」

 僕は、前回の一件について、王国の法律ではどのような罪が適用されるのか聞いた所、ルドはあっさりと答えた。死刑だと。食料の強奪だけでも重罪には問えるが死刑とまではいかないが、領主に対して魔法を使用するのは、結果はどうあれ死刑になるというのが王国法だ。

 ルドの話を聞いて、ゴードンも参謀を死刑にすることに異論を唱えることはなかったが、死刑の方法に関心があったようだ。

 「ルドさんに伺いたいのですが、王都ではどのように死刑をなされているのですか?」

 「ふむ。死刑の方法は色々とあるそうだ。実は、王都では表立って処刑というのはせず、獄中で行われることがほとんどだ。だから、王都の民達は処刑が行わたことさえ知らないでいる。僕も一度だけ見たことがあるが、それは薬で命を奪うという方法だったな」

 ゴードンは初めて聞く話に興味津々と言った様子だ。それから、ゴードンから色々と質問がなされ、ルドはそれにいちいち自分の思いだせる範囲で答えていた。ただ、少し話が脱線しだしている気がしたので、僕は話を戻すことにした。

 「なあ、ロッシュ。あのハイエルフに頼めないか? 参謀を死ぬまでエルフの里に閉じ込めることはできないだろうか? 処刑することは容易いことだが、参謀には苦しみを味わってもらいたいのだ。どうだろうか?」

 僕は参謀に関してはルドの思い通りにしてやりたいと以前から思っていたので、ハイエルフのリリに打診をすることだけを約束した。ん? ということは、参謀については対外的にはどうするんだ? あ、逃げたことにするってことなのね。まぁ、エルフの存在を明るみにすることはできないから、それが妥当か。

 しかし、ルドが途中から急に考えを変えたよう見えたような気がしたが。

 「私は、最初は処刑することが最善だと思っていた。しかし、ゴードンさんと話をしていて思ったのだ。私は王国のルールに縛られ過ぎなのではないかと。ロッシュが作ったこの公国で、新しい方法があってもいいのではないかと思ったのだ。それで思いついたのがエルフの里だ。そう思ったら、急にその考えが面白くなってな。魔の森に閉じ込められる刑など、この公国ならではという感じがするだろ?」

 ふむ。たしかに、ここでしかできない処刑の方法だ。魔の森からは人間だけで抜け出すことは相当困難だ。ましてや、エルフの里に閉じ込められたら尚更だ。ルドもすっかり、この公国の住民になってしまったな。いや、ルドはこの公国を誕生させた一番の立役者なのだから当然か。むしろ、僕のほうがまだ公国と言うのにまだ馴染めていないな。

 僕は、部屋の外で待機している自警団の団員にミヤとその眷族を呼んでもらうことにした。どうやら会議室近くの部屋にいたようですぐにやってきてくれた。眷族だけだったけど。ミヤはどうしたのかと聞くと、眷族はすごく答えづらそうにしていた。まさか……。眷族はコクリと頷き、ああ、またか。どうやら、マグ姉と酒盛りが始まっていたようだ。あの二人はどうして、暇があると酒ばっかり飲んでいるんだ? 

 僕は眷族に参謀の処分について説明し、ハイエルフのリリにこのことを伝えてもらうために使者となってもらいたいと頼むと、すぐに了解して、出発していった。そういえば、エリスが弁当と一緒にお菓子を入れていてくれたな。大した量ではないが、持っていってもらおう。少しはリリの機嫌が良くなるかな?

 とりあえず、参謀の処分についての話は終わり、僕達は、クレイのもとに行くことにした。街の外に出ると、テント街が出来ており、その中心に大きな人だかりが出来ていた。どうやら、そこにクレイがいるようだ。僕達が、人だかりに近づくと、亜人達が僕達の存在に気付いたのか、中心に向かう道が自然と出来上がった。さすがは兵として戦に出た人達だ。こういう動きに無駄がない。

 クレアとドゥアの姿が見えた。二人を囲むように数人がいて、さらにそれらの者を大きく亜人達が取り巻いていた。その数人というのが、亜人の軍隊の指揮官か何かなんだろうな。僕の存在に気付いた、クレアが臣下の礼を取るかのように膝を折り、僕の前に跪いた。続いて、ドゥアも続き、その数人も不承不承と言った様子で続けた。その光景を見た、周りの亜人達にざわめきが起きていた。僕にはこの状況が理解することが出来なかった。すると、ルドが、小さな声で亜人達に挨拶をと耳元で囁いたので、僕は手を上げると、歓声が上がった。

 「クレイとその余の者達、頭を上げてくれ。これでは話が出来まい。まずは話が出来る場所に移動しようではないか」

 僕がそう言うと、クレイは何を思ったのか、ここで話し合いをしませんか、と提案してきた。僕はこの群衆の真っ只中では、緊張してしまいそうだが、僕は了承した。クレイとしては、亜人達に僕の姿を見せたいということなのだろうか。

 すぐにテーブルと椅子が持ち込まれ、僕とルド、ゴードンにクレイ、ドゥアと四人の戦士? でテーブルを囲むことにした。着席しているのは、僕とクレイのみだ。僕は他の人に座るように促したのだが断られてしまった。今の状況をクレイに説明してもらうことにした。

 「ロッシュ公。ご足労痛み入ります。まずは、ここにいる者達に貴重な食料を分けていただきまして、皆を代表してお礼を申し上げます。すでに先程の会議の内容については、ここにいるすべての者から同意を得ておりますので、お命じいただければ、すぐにでも新村の候補地に出発できます」

 「君たちは既に公国の民なのだ。食料を分け与えるのは主として当たり前のこと。気にすることはない」

 僕の言葉に周りからどよめきのような声が聞こえた。戦士? と見られる男からは、大粒の涙が流れていた。さすがは姫の旦那となるお方だ!! と叫んでいた。それに呼応するかの様に、周りも叫び声が起こった。随分と篤いお国柄なのだな。ゴードンは一歩前に出て、声を上げた。

 「出発は明日の早朝にいたします。今夜は十分に英気を養って、明日に挑んでください。ロッシュ公よりわずかばかりですが、酒を皆に振る舞えと指示を頂いております。明日に影響しないようにですが、我が公国自慢の酒を楽しんでいただきたい」

 再び大きな喝采が起こった。クレイも皆の喝采を聞いて、ご満悦のようだ。僕に何度もぺこぺことお礼を言っていた。これで、酒の在庫は随分となくなるだろうな。酒造責任者のスイからは在庫をなくしてほしいとお願いされていたからな。

 僕達とクレイは再び街の方に戻ることにした。亜人達は今夜は酒を飲んで、大いに盛り上がることだろう。実は僕も参加したかったが、屋敷でエリス達が待っているので、早く帰ることにした。ゴードンもそわそわとしていたから僕と同じ気持ちなのだろうな。でも、ゴードンなら参加してもいいんじゃないかと思ったが、明日の準備でとてもそんな時間はないそうだ。そういえば、と思い、僕はゴードンに今回の戦勝を祝って祭りをしないかと提案すると、気色を浮かた。

 「よくぞ。お気づきになってくれました!! すぐに準備を進めましょう。今回、新住民となった方も多い。ここは祭りで公国の素晴らしさを大いに伝えましょう。これは忙しくなりそうですな。私は一足先に戻ります」

 そういって、足早に街の方に向かっていった。クレイはゴードンのはしゃぎぶりに呆気を取られていたようだ。どうやら、ゴードンを少し恐れていたようで、随分とイメージが変わったと喜んでいた。
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

荷物持ちだけど最強です、空間魔法でラクラク発明

まったりー
ファンタジー
主人公はダンジョンに向かう冒険者の荷物を持つポーターと言う職業、その職業に必須の収納魔法を持っていないことで悲惨な毎日を過ごしていました。 そんなある時仕事中に前世の記憶がよみがえり、ステータスを確認するとユニークスキルを持っていました。 その中に前世で好きだったゲームに似た空間魔法があり街づくりを始めます、そしてそこから人生が思わぬ方向に変わります。

異世界をスキルブックと共に生きていく

大森 万丈
ファンタジー
神様に頼まれてユニークスキル「スキルブック」と「神の幸運」を持ち異世界に転移したのだが転移した先は海辺だった。見渡しても海と森しかない。「最初からサバイバルなんて難易度高すぎだろ・・今着てる服以外何も持ってないし絶対幸運働いてないよこれ、これからどうしよう・・・」これは地球で平凡に暮らしていた佐藤 健吾が死後神様の依頼により異世界に転生し神より授かったユニークスキル「スキルブック」を駆使し、仲間を増やしながら気ままに異世界で暮らしていく話です。神様に貰った幸運は相変わらず仕事をしません。のんびり書いていきます。読んで頂けると幸いです。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~

夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。 雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。 女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。 異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。 調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。 そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。 ※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。 ※サブタイトル追加しました。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

処理中です...