135 / 408
第134話 結婚式と収穫祭④
しおりを挟む
なんとか、シェラを宥めて会場の中心に向かっていった。村人の殆どが会場に集まっていて、夜通し飲んでいることもあって、未だに熱気は冷めていないようだ。このまま、夜に突入していくのだろうな。ちらっと、遠目にミヤが樽の側に陣取り、眷族に酌をさせて優雅に飲んでいた。今年は、吸血鬼達も参加しているのか。村人も、遠巻きにしているものの、嫌悪感みたいのはなさそうだ。きっと、ルドが吸血鬼の評判を高めてくれたおかげだろう。
僕達は、ゴードンのいる主賓席の方に向かっていった。そこに僕の席があるようだからな。エリスとシェラには自由に行動していいと伝えたが、二人とも共に来てくれるようだ。主賓席にいる人達は、この村を実質的に運営している者達だ。年齢層が高く、亜人が半分以上を占めている。もちろん、ライルもその一員だがまだ見えていないようだ。
「ロッシュ村長。お出でになって頂けましたか。昨晩から、ロッシュ村長の妻になられる方の噂で持ちきりでしたよ。あれほどの美女を侍らす村長を妬まないものなどおりませんでしたよ。もちろん、当日の村長の独特な雰囲気に当てられた女性も多かったみたいですな。是非、モテる秘訣なんぞを聞かせてもらいたいものですな」
ゴードンがこんな軽口を言うのは珍しいことだな。相当気分が良いようだ。それに、妻達が褒められて喜ばない夫はいない。僕はニヤけながら、ゴードンにモテる秘訣を授けた。その噂が村人に広まったのか、普段着にスーツを着込む男が増えた。僕のスーツにはカリスマ+がついているおかげだったが、普通のスーツだと、ただの浮かれた人になってしまうことは言うまでもないだろう。
「ゴードン。なかなか気分が良いようだな。祭りの会場を見たが、いい雰囲気だ。今年も成功と言ってもいいだろう。夜は何か催しをやったりするのか? 結局、僕は祭りの相談には参加できなかったんだ。教えてくれるんだろ?」
「そのお言葉を聞けて、嬉しく思います。準備してきた甲斐があったというものですな。夜は、ちょっと風変わりのことをしたいと思って、鍛冶工房のカーゴさんに無理を言って、作ってもらったんですよ。先代がまだ存命の時に一度だけ見たことがあったものなのですが。それは花火というものらしいのです。ロッシュ村長は幼少の頃に見たことがあると思いますが」
花火だと? 花火ということは、火薬が既に存在するというのか。信じられないな。ただ、もしかしたら僕の知っている花火と全く違うものだという可能性もある。今までだって、そんな勘違いを何度もしてきたのだ。僕はゴードンに僕の知っている花火を説明した。
「ええ。その通りです。ただ、花火に色が付いているとか、形が様々に変わるとか、その辺りはよく分かりませんが、上空に打ち上げた火薬玉を炸裂させて、その火花を見て楽しむものというは間違いありません。幼少の頃一度しか見ていないのに、構造まで理解しているとは、恐れ入ります」
やはり、火薬が存在していたのだ。どうやって、作っているのか、是非とも聞き出したいところだ。火薬があれば、鉱山開発に住民を使って効率的に行うことが出来る。今まで、広げることが難しかった問題が解決できるかもしれないのだ。カーゴか。彼女なら、主賓席にいてもおかしくないだろうに。僕が見回したが、姿を見つけることは出来なかった。ゴードンに聞くと、さきほどまでいたと言うので、会場内を探し歩くことにした。エリスとシェラを連れて、歩いてミヤのもとに向かった。まだ、挨拶もしていなかったからな。
ミヤと眷族の周りは独特な雰囲気を醸し出していた。魔酒の樽がいくつも転がっており、その側からどんどん運びこれていく。眷族達も酒が強いのか、魔酒を浴びるように飲んでいるのだ。何人かは魔酒にトマトジュースを混ぜて、美味しそうに飲んでいた。あとで、もらうか。
「ミヤ。相変わらず、すごいな。これ、全部ミヤが飲んだのか?」
「あら。ロッシュ。昨晩は盛り上がったかしら。シェラも随分とロッシュと距離を縮めることが出来たみたいね。今日は本当に良い日だわ。好きなだけ魔酒を飲める日なんて今日だけなんて、おかしいわよ。そうよ!! このまま、毎日祭りを続けましょう。それがいいわ」
周りの眷族達もやたらとテンシャンが高く、盛り上がっている。何が、毎日だ。そんなことをしたら、誰も働かなくなるだろう。ミヤの酒好きには困ったものだ。それにしても、ミヤはどんだけ飲めば酔いつぶれるんだ? さて、そろそろカーゴを探しに行くか。エリスとシェラに声をかけようとしたが、シェラが大皿になみなみと注がれた魔酒をコクコクと小気味よく飲んでいた。大皿が空になって、初めてシェラは皿から口を話した。惚れ惚れするほどの飲みっぷりだ。少し頬が朱に染まってシェラが僕の方を向いた。
「旦那様。この魔酒と酒はなんと甘美な味がするのでしょう。すごく気に入りましたわ。私はもう少しミヤさんとここで飲んでいくので、旦那様は探しものをしてきてくださいな」
どうやらシェラが魔酒の虜となってしまったようだ。魔酒の恐ろしさを僕は知っている。シェラには、酒は程々にな、と伝え、エリスとカーゴを探すために会場内を歩き始めた。今年からは料理は大量に出すのではなく、一角に食事するスペースを作り、注文で作っているようだ。これなら、無駄な食材が出なくて良いな。村人は、どちらかというと食い気より飲み気だから、その方が合っているようだ。ラーナさんの食堂の従業員もかなり増えたようで、夜通しでも食事を提供できるだけの態勢になっているようだ。村も徐々に便利になっていっているのだと実感できる時だな。
「ロッシュ様。何か食事でもしていきますか? 最近、ラーナさんの食堂でも甘味を取り扱うようになったんですよ。それが評判で、ロッシュ様から教わったレシピを元に、いろいろと派生したお菓子があるんですよ。実は、私も開発に協力しているんですよ」
エリスはいろいろとやり始めているんだな。最初の頃は、あまり人と接する事が好きではなかったのだが。
「食事は後にしよう。さっき、胃薬……いや、食事を摂ったばかりだからな。そのお菓子とやらは楽しみにとっておこう」
エリスが少し残念そうな顔をしたのを見逃さなかった。
「いや、やっぱり食べよう。すまないが、エリス。お菓子の注文をしに行ってくれないか? 僕はもうしばらく、カーゴを探すよ。見つかる頃にはお菓子も出来上がっている頃だろう。そしたら、一緒に食べないか?」
エリスが喜色を浮かべ、ハイ、と返事をして食事をするスペースの方に向かっていった。さて、カーゴはどこにいるかな。すると、包丁などの家事用具が並んでいる一角を見つけた。どうやら、鍛冶工房が開いている展示場のようだ。その片隅、弟子と何やら相談をしているカーゴの姿をあった。
「カーゴ。久しぶりだな。ちょっと、聞きたいことが会って探していたんだ」
「村長、久しぶりです。私も見せたいものがあるから会いたかったんですよ。聞きたいこととはなんですか?」
僕は火薬のことについて聞いた。特に製法についてだ。この実用化は今後の村運営に重要なことだ。
「製法は分からないです。実はスタシャさんから試験的に使えないかと頼まれたものを花火に加工しただけですから」
そうか、スタシャか。僕は少し複雑な思いをしながら、カーゴの話を聞いた。
「前に言っていた兵器開発のことで、試作機が出来たから見せようと思っていたんです。もっとも随分前に出来ていたので、何度も改良を加えてありますから、原型は無くなっていますけど。これから、どうですか? 花火が打ち上がるまでにまだ時間があるので、工房まで足を運んでくれると助かるんですが」
ついに兵器が出来上がったか。僕が緊急性を要するとして頼んでものだ。何を置いても見に行かなければならないだろう。僕は、カーゴの弟子にエリスへ伝言を頼み、カーゴと共に工房へ向かった。
僕達は、ゴードンのいる主賓席の方に向かっていった。そこに僕の席があるようだからな。エリスとシェラには自由に行動していいと伝えたが、二人とも共に来てくれるようだ。主賓席にいる人達は、この村を実質的に運営している者達だ。年齢層が高く、亜人が半分以上を占めている。もちろん、ライルもその一員だがまだ見えていないようだ。
「ロッシュ村長。お出でになって頂けましたか。昨晩から、ロッシュ村長の妻になられる方の噂で持ちきりでしたよ。あれほどの美女を侍らす村長を妬まないものなどおりませんでしたよ。もちろん、当日の村長の独特な雰囲気に当てられた女性も多かったみたいですな。是非、モテる秘訣なんぞを聞かせてもらいたいものですな」
ゴードンがこんな軽口を言うのは珍しいことだな。相当気分が良いようだ。それに、妻達が褒められて喜ばない夫はいない。僕はニヤけながら、ゴードンにモテる秘訣を授けた。その噂が村人に広まったのか、普段着にスーツを着込む男が増えた。僕のスーツにはカリスマ+がついているおかげだったが、普通のスーツだと、ただの浮かれた人になってしまうことは言うまでもないだろう。
「ゴードン。なかなか気分が良いようだな。祭りの会場を見たが、いい雰囲気だ。今年も成功と言ってもいいだろう。夜は何か催しをやったりするのか? 結局、僕は祭りの相談には参加できなかったんだ。教えてくれるんだろ?」
「そのお言葉を聞けて、嬉しく思います。準備してきた甲斐があったというものですな。夜は、ちょっと風変わりのことをしたいと思って、鍛冶工房のカーゴさんに無理を言って、作ってもらったんですよ。先代がまだ存命の時に一度だけ見たことがあったものなのですが。それは花火というものらしいのです。ロッシュ村長は幼少の頃に見たことがあると思いますが」
花火だと? 花火ということは、火薬が既に存在するというのか。信じられないな。ただ、もしかしたら僕の知っている花火と全く違うものだという可能性もある。今までだって、そんな勘違いを何度もしてきたのだ。僕はゴードンに僕の知っている花火を説明した。
「ええ。その通りです。ただ、花火に色が付いているとか、形が様々に変わるとか、その辺りはよく分かりませんが、上空に打ち上げた火薬玉を炸裂させて、その火花を見て楽しむものというは間違いありません。幼少の頃一度しか見ていないのに、構造まで理解しているとは、恐れ入ります」
やはり、火薬が存在していたのだ。どうやって、作っているのか、是非とも聞き出したいところだ。火薬があれば、鉱山開発に住民を使って効率的に行うことが出来る。今まで、広げることが難しかった問題が解決できるかもしれないのだ。カーゴか。彼女なら、主賓席にいてもおかしくないだろうに。僕が見回したが、姿を見つけることは出来なかった。ゴードンに聞くと、さきほどまでいたと言うので、会場内を探し歩くことにした。エリスとシェラを連れて、歩いてミヤのもとに向かった。まだ、挨拶もしていなかったからな。
ミヤと眷族の周りは独特な雰囲気を醸し出していた。魔酒の樽がいくつも転がっており、その側からどんどん運びこれていく。眷族達も酒が強いのか、魔酒を浴びるように飲んでいるのだ。何人かは魔酒にトマトジュースを混ぜて、美味しそうに飲んでいた。あとで、もらうか。
「ミヤ。相変わらず、すごいな。これ、全部ミヤが飲んだのか?」
「あら。ロッシュ。昨晩は盛り上がったかしら。シェラも随分とロッシュと距離を縮めることが出来たみたいね。今日は本当に良い日だわ。好きなだけ魔酒を飲める日なんて今日だけなんて、おかしいわよ。そうよ!! このまま、毎日祭りを続けましょう。それがいいわ」
周りの眷族達もやたらとテンシャンが高く、盛り上がっている。何が、毎日だ。そんなことをしたら、誰も働かなくなるだろう。ミヤの酒好きには困ったものだ。それにしても、ミヤはどんだけ飲めば酔いつぶれるんだ? さて、そろそろカーゴを探しに行くか。エリスとシェラに声をかけようとしたが、シェラが大皿になみなみと注がれた魔酒をコクコクと小気味よく飲んでいた。大皿が空になって、初めてシェラは皿から口を話した。惚れ惚れするほどの飲みっぷりだ。少し頬が朱に染まってシェラが僕の方を向いた。
「旦那様。この魔酒と酒はなんと甘美な味がするのでしょう。すごく気に入りましたわ。私はもう少しミヤさんとここで飲んでいくので、旦那様は探しものをしてきてくださいな」
どうやらシェラが魔酒の虜となってしまったようだ。魔酒の恐ろしさを僕は知っている。シェラには、酒は程々にな、と伝え、エリスとカーゴを探すために会場内を歩き始めた。今年からは料理は大量に出すのではなく、一角に食事するスペースを作り、注文で作っているようだ。これなら、無駄な食材が出なくて良いな。村人は、どちらかというと食い気より飲み気だから、その方が合っているようだ。ラーナさんの食堂の従業員もかなり増えたようで、夜通しでも食事を提供できるだけの態勢になっているようだ。村も徐々に便利になっていっているのだと実感できる時だな。
「ロッシュ様。何か食事でもしていきますか? 最近、ラーナさんの食堂でも甘味を取り扱うようになったんですよ。それが評判で、ロッシュ様から教わったレシピを元に、いろいろと派生したお菓子があるんですよ。実は、私も開発に協力しているんですよ」
エリスはいろいろとやり始めているんだな。最初の頃は、あまり人と接する事が好きではなかったのだが。
「食事は後にしよう。さっき、胃薬……いや、食事を摂ったばかりだからな。そのお菓子とやらは楽しみにとっておこう」
エリスが少し残念そうな顔をしたのを見逃さなかった。
「いや、やっぱり食べよう。すまないが、エリス。お菓子の注文をしに行ってくれないか? 僕はもうしばらく、カーゴを探すよ。見つかる頃にはお菓子も出来上がっている頃だろう。そしたら、一緒に食べないか?」
エリスが喜色を浮かべ、ハイ、と返事をして食事をするスペースの方に向かっていった。さて、カーゴはどこにいるかな。すると、包丁などの家事用具が並んでいる一角を見つけた。どうやら、鍛冶工房が開いている展示場のようだ。その片隅、弟子と何やら相談をしているカーゴの姿をあった。
「カーゴ。久しぶりだな。ちょっと、聞きたいことが会って探していたんだ」
「村長、久しぶりです。私も見せたいものがあるから会いたかったんですよ。聞きたいこととはなんですか?」
僕は火薬のことについて聞いた。特に製法についてだ。この実用化は今後の村運営に重要なことだ。
「製法は分からないです。実はスタシャさんから試験的に使えないかと頼まれたものを花火に加工しただけですから」
そうか、スタシャか。僕は少し複雑な思いをしながら、カーゴの話を聞いた。
「前に言っていた兵器開発のことで、試作機が出来たから見せようと思っていたんです。もっとも随分前に出来ていたので、何度も改良を加えてありますから、原型は無くなっていますけど。これから、どうですか? 花火が打ち上がるまでにまだ時間があるので、工房まで足を運んでくれると助かるんですが」
ついに兵器が出来上がったか。僕が緊急性を要するとして頼んでものだ。何を置いても見に行かなければならないだろう。僕は、カーゴの弟子にエリスへ伝言を頼み、カーゴと共に工房へ向かった。
0
お気に入りに追加
2,658
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!


元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる