96 / 408
第95話 色綿糸
しおりを挟む
スタシャに改めて染料液の作成を依頼してから、しばらく経った頃、ホムンクルスが屋敷にやってきて、染料液の入ったカゴを持参してきた。前の染料液と同じように見えるが……ホムンクルスは何も言わずに去ろうとしていた。僕は、ホムンクルスを止め、スタシャの様子を聞いた。
「スタシャ様、忙しい。ミスリル手に入って興奮。今も実験中」
僕が頷くと、ホムンクルスは足早に去っていった。ミスリルを手渡してから、スタシャの様子を見ることがなかったので少し心配していたが、杞憂だったようだ。とりあえず、染料液が使えるかどうかを僕が判断できるわけではないので、魔牛牧場に行くことにした。ミヤも同行してくれるようだ。
魔牛牧場に到着すると、ミヤに染色ができる彼女を呼んでもらうことにした。今回は、ミヤに引っ張られてくることはなく、自分の足で来て、僕に挨拶をしてきた。彼女の変化に少し戸惑いを思えながら、染料液を鑑定をお願いした。彼女は、僕から手渡された染料液の瓶を大事そうに一つずつ確認をしていく。その手際はプロのようで、緊張感のようなものが漂う。横では、トマトジュースを浴びるように飲んでいるので、緊張感が一瞬で薄れてしまうんだけど。
「ロッシュ様。この染料液は魔界でも手に入らないと思われるほど、高品質のようです。これならば、要望にお答えできると思います」
僕は、とりあえず安堵した。これでダメだったら本当に途方に暮れるところだった。僕は、さっと綿糸の束をいくつか取り出し、彼女に差し出した。彼女も僕の意図するところがすぐにわかったようで、早速染色作業に入った。通常、綿糸の不純物を取り除き後、染色液に浸け、乾燥させ、また染色液に浸け、乾燥させるを繰り返し、希望の色に近づけていく工程をたどる。そのため、場合によっては一ヶ月以上もの長い期間を必要とするのが染色工程である。
しかし、彼女は染料液の入った瓶と綿糸を並べ、魔法陣を展開すると、綿糸が淡く光り、徐々に青色に染色されていく。数秒で、キレイに青く染色された綿糸がそこにはあった。瓶の中を覗くと、いくらか液が減っていた。綿糸を触ってみるとサラサラとした肌触りで乾燥しているのが分かった。すごいな。こんな短時間で染色を終わらせることが出来るなんて。待てよ。
「これって、使っている内に色が無くなっていくことはないか? 以前、魔力切れで魔力糸が消えたことがあったんだ。それと同じことは起きないか?」
彼女は、少し黙ってからニコっと笑った。
「それはないですよ。というか、ありえないと言ったほうが良いですかね。私が出来るのは、特性の改変のみです。もともと特性があったものを変えることが出来るだけで、追加やないものに特性を付与することは出来ないんです。この綿糸には特性はないですから。ただ、経年劣化で色褪せはあるかもしれませんけど」
それは良かった。着た途端、色が落ちたのでは意味がないからな。すると、トマトジュースを飲んでいたミヤが割り込んできた。
「どうやら話はついたみたいね。これからは、彼女に染色の仕事をお願いするということでいいの?」
僕は、頷き、彼女に意向を聞くと、是非やらせてくださいといってくれた。
「そう。それじゃあ、名前を彼女に与えてくれないかしら?」
いつものが来たか。彼女には、エマルと名付けた。
「じゃあ、エマル。残りの綿糸を各色で染色してもらえないか?」
エマルは、はい!! と元気よく答えて、黙々と綿糸に色を付けていった。僕は、エマルの仕事を見ながら、トマトジュースを飲んで時間を潰していた。しばらくして、色とりどりのキレイな綿糸が、テーブルの上に山のように積また。一つ一つ手に取ってみたが、本当にキレイだな。エマルに、七色以外の色は出来るのかと聞くと、各色を配合すれば出来ると答えたので、試しに、橙色をお願いすると、エマルはすぐに仕上げてくれた。素晴らしい技術だ。
エマルには、今後も綿糸を持ってくるから、染色をしてもらうように頼み、僕は色綿糸を持って服飾店のメトレーを訪ねた。色綿糸を手渡すと、メトレーの顔色が変わり、興奮をしている様子だ。生地にしてもらうように頼もうとしたが、言う前に色綿糸を持って機織り機の前に座り始めた。しばらくすると、リズミカルな音が店の中に響いてくる。メトレーはかなり集中しているため、夫のトールに服の試作をお願いした。
「ロッシュ村長。今回はどのような服にいたしましょうか?」
そうだな。せっかくだから屋敷の女性陣全員に服を送ろう。夏服が良いだろう。
「うちの屋敷の女性に送りたいのだ。寸法はトールに任せるぞ。夏服がいいな。デザイン等はトールに任せてもいいか?」
もちろんですとも、とトールが快諾してくれたので、僕はミヤと一緒に屋敷に戻ることにした。ミヤもその場にいいたので、自分のために服を作ってもらえることを知って嬉しそうだった。
「随分、うれしそうだな。ミヤ。前は、自分の服は自分で作った方って言ってたじゃないか。今回だって、そんなに嬉しくないと思っていたんだが」
「あのね。ロッシュ。好きな人から貰ったら何でも嬉しいのよ。それに、その服はロッシュが頑張ったから作れるんじゃない。それで嬉しくない女性なんていないとおもうわ」
僕は、ミヤから非常識人だと罵られた気分になった。もう少し気を付けて発言することにしよう。
しばらく経った時、トールが新作を持って屋敷にやってきた。すぐに居間に通して、屋敷の女子たちを集めた。トールは、色綿糸で作った生地をまず取り出した。各色の色がついた生地に女子たちは、すこし興奮の色を隠せないでいた。中には、グラデーションの生地などあり、メトレーの技術と遊び心を感じることが出来た。
続いてトールは五つの包を取り出し、それぞれを女性たちに配った。
「ロッシュ村長。夏と言うので、ワンピースを拵えさせていただきました。一応、色を変えてあり各服には色綿糸で刺繍を施してあります」
そういってから、女性たちは思い思いに包を開け、服を自分に当てて、お互いに見せあっていた。基本的には、髪の色に合わせているようで、刺繍がとてもキレイに出来ている。トールがこんな技術を持っていたなんて……隠していたな。トールを賞賛して、これを村人にも提供してほしいと頼むと、トールは難しいそうな顔をした。
「正直、この刺繍は一着作るだけでも数日を要します。今回は特別に作らせてもらいましたが、村人に提供するのは少し難しいです。もう少し、職人が増えてくれれば出来るんですが……」
もう少し職人が欲しいところだな。そろそろトールたちには弟子を養成してもらいたいところだな。一応打診だけはしておこう。それにしても、染色が入っただけで、服が持つイメージがこうも変わるとは思わなかった。女性たちも喜んでいるようで、本当に良かった。マグ姉も気に入ってくれたみたいで、何か考え事をしているようだ。
「ロッシュ。ちょっと相談なんだけど。成人式の時に着る服は、この色綿糸を使って新調するのはどうかしら。今年は、成人式をするのは、数人しか居ないから、村からのプレゼントということで。どうかしら?」
僕はもちろん、と了承し、トールにも聞くと、時間を貰えれば、と言うので、マグ姉の計画通りにすることにした。
「スタシャ様、忙しい。ミスリル手に入って興奮。今も実験中」
僕が頷くと、ホムンクルスは足早に去っていった。ミスリルを手渡してから、スタシャの様子を見ることがなかったので少し心配していたが、杞憂だったようだ。とりあえず、染料液が使えるかどうかを僕が判断できるわけではないので、魔牛牧場に行くことにした。ミヤも同行してくれるようだ。
魔牛牧場に到着すると、ミヤに染色ができる彼女を呼んでもらうことにした。今回は、ミヤに引っ張られてくることはなく、自分の足で来て、僕に挨拶をしてきた。彼女の変化に少し戸惑いを思えながら、染料液を鑑定をお願いした。彼女は、僕から手渡された染料液の瓶を大事そうに一つずつ確認をしていく。その手際はプロのようで、緊張感のようなものが漂う。横では、トマトジュースを浴びるように飲んでいるので、緊張感が一瞬で薄れてしまうんだけど。
「ロッシュ様。この染料液は魔界でも手に入らないと思われるほど、高品質のようです。これならば、要望にお答えできると思います」
僕は、とりあえず安堵した。これでダメだったら本当に途方に暮れるところだった。僕は、さっと綿糸の束をいくつか取り出し、彼女に差し出した。彼女も僕の意図するところがすぐにわかったようで、早速染色作業に入った。通常、綿糸の不純物を取り除き後、染色液に浸け、乾燥させ、また染色液に浸け、乾燥させるを繰り返し、希望の色に近づけていく工程をたどる。そのため、場合によっては一ヶ月以上もの長い期間を必要とするのが染色工程である。
しかし、彼女は染料液の入った瓶と綿糸を並べ、魔法陣を展開すると、綿糸が淡く光り、徐々に青色に染色されていく。数秒で、キレイに青く染色された綿糸がそこにはあった。瓶の中を覗くと、いくらか液が減っていた。綿糸を触ってみるとサラサラとした肌触りで乾燥しているのが分かった。すごいな。こんな短時間で染色を終わらせることが出来るなんて。待てよ。
「これって、使っている内に色が無くなっていくことはないか? 以前、魔力切れで魔力糸が消えたことがあったんだ。それと同じことは起きないか?」
彼女は、少し黙ってからニコっと笑った。
「それはないですよ。というか、ありえないと言ったほうが良いですかね。私が出来るのは、特性の改変のみです。もともと特性があったものを変えることが出来るだけで、追加やないものに特性を付与することは出来ないんです。この綿糸には特性はないですから。ただ、経年劣化で色褪せはあるかもしれませんけど」
それは良かった。着た途端、色が落ちたのでは意味がないからな。すると、トマトジュースを飲んでいたミヤが割り込んできた。
「どうやら話はついたみたいね。これからは、彼女に染色の仕事をお願いするということでいいの?」
僕は、頷き、彼女に意向を聞くと、是非やらせてくださいといってくれた。
「そう。それじゃあ、名前を彼女に与えてくれないかしら?」
いつものが来たか。彼女には、エマルと名付けた。
「じゃあ、エマル。残りの綿糸を各色で染色してもらえないか?」
エマルは、はい!! と元気よく答えて、黙々と綿糸に色を付けていった。僕は、エマルの仕事を見ながら、トマトジュースを飲んで時間を潰していた。しばらくして、色とりどりのキレイな綿糸が、テーブルの上に山のように積また。一つ一つ手に取ってみたが、本当にキレイだな。エマルに、七色以外の色は出来るのかと聞くと、各色を配合すれば出来ると答えたので、試しに、橙色をお願いすると、エマルはすぐに仕上げてくれた。素晴らしい技術だ。
エマルには、今後も綿糸を持ってくるから、染色をしてもらうように頼み、僕は色綿糸を持って服飾店のメトレーを訪ねた。色綿糸を手渡すと、メトレーの顔色が変わり、興奮をしている様子だ。生地にしてもらうように頼もうとしたが、言う前に色綿糸を持って機織り機の前に座り始めた。しばらくすると、リズミカルな音が店の中に響いてくる。メトレーはかなり集中しているため、夫のトールに服の試作をお願いした。
「ロッシュ村長。今回はどのような服にいたしましょうか?」
そうだな。せっかくだから屋敷の女性陣全員に服を送ろう。夏服が良いだろう。
「うちの屋敷の女性に送りたいのだ。寸法はトールに任せるぞ。夏服がいいな。デザイン等はトールに任せてもいいか?」
もちろんですとも、とトールが快諾してくれたので、僕はミヤと一緒に屋敷に戻ることにした。ミヤもその場にいいたので、自分のために服を作ってもらえることを知って嬉しそうだった。
「随分、うれしそうだな。ミヤ。前は、自分の服は自分で作った方って言ってたじゃないか。今回だって、そんなに嬉しくないと思っていたんだが」
「あのね。ロッシュ。好きな人から貰ったら何でも嬉しいのよ。それに、その服はロッシュが頑張ったから作れるんじゃない。それで嬉しくない女性なんていないとおもうわ」
僕は、ミヤから非常識人だと罵られた気分になった。もう少し気を付けて発言することにしよう。
しばらく経った時、トールが新作を持って屋敷にやってきた。すぐに居間に通して、屋敷の女子たちを集めた。トールは、色綿糸で作った生地をまず取り出した。各色の色がついた生地に女子たちは、すこし興奮の色を隠せないでいた。中には、グラデーションの生地などあり、メトレーの技術と遊び心を感じることが出来た。
続いてトールは五つの包を取り出し、それぞれを女性たちに配った。
「ロッシュ村長。夏と言うので、ワンピースを拵えさせていただきました。一応、色を変えてあり各服には色綿糸で刺繍を施してあります」
そういってから、女性たちは思い思いに包を開け、服を自分に当てて、お互いに見せあっていた。基本的には、髪の色に合わせているようで、刺繍がとてもキレイに出来ている。トールがこんな技術を持っていたなんて……隠していたな。トールを賞賛して、これを村人にも提供してほしいと頼むと、トールは難しいそうな顔をした。
「正直、この刺繍は一着作るだけでも数日を要します。今回は特別に作らせてもらいましたが、村人に提供するのは少し難しいです。もう少し、職人が増えてくれれば出来るんですが……」
もう少し職人が欲しいところだな。そろそろトールたちには弟子を養成してもらいたいところだな。一応打診だけはしておこう。それにしても、染色が入っただけで、服が持つイメージがこうも変わるとは思わなかった。女性たちも喜んでいるようで、本当に良かった。マグ姉も気に入ってくれたみたいで、何か考え事をしているようだ。
「ロッシュ。ちょっと相談なんだけど。成人式の時に着る服は、この色綿糸を使って新調するのはどうかしら。今年は、成人式をするのは、数人しか居ないから、村からのプレゼントということで。どうかしら?」
僕はもちろん、と了承し、トールにも聞くと、時間を貰えれば、と言うので、マグ姉の計画通りにすることにした。
10
お気に入りに追加
2,658
あなたにおすすめの小説


【完結】追放された実は最強道士だった俺、異国の元勇者の美剣女と出会ったことで、皇帝すらも認めるほどまで成り上がる
岡崎 剛柔
ファンタジー
【あらすじ】
「龍信、貴様は今日限りで解雇だ。この屋敷から出ていけ」
孫龍信(そん・りゅうしん)にそう告げたのは、先代当主の弟の孫笑山(そん・しょうざん)だった。
数年前に先代当主とその息子を盗賊団たちの魔の手から救った龍信は、自分の名前と道士であること以外の記憶を無くしていたにもかかわらず、大富豪の孫家の屋敷に食客として迎え入れられていた。
それは人柄だけでなく、常人をはるかに超える武術の腕前ゆえにであった。
ところが先代当主とその息子が事故で亡くなったことにより、龍信はこの屋敷に置いておく理由は無いと新たに当主となった笑山に追放されてしまう。
その後、野良道士となった龍信は異国からきた金毛剣女ことアリシアと出会うことで人生が一変する。
とある目的のためにこの華秦国へとやってきたアリシア。
そんなアリシアの道士としての試験に付き添ったりすることで、龍信はアリシアの正体やこの国に来た理由を知って感銘を受け、その目的を達成させるために龍信はアリシアと一緒に旅をすることを決意する。
またアリシアと出会ったことで龍信も自分の記憶を取り戻し、自分の長剣が普通の剣ではないことと、自分自身もまた普通の人間ではないことを思い出す。
そして龍信とアリシアは旅先で薬士の春花も仲間に加え、様々な人間に感謝されるような行動をする反面、悪意ある人間からの妨害なども受けるが、それらの人物はすべて相応の報いを受けることとなる。
笑山もまた同じだった。
それどころか自分の欲望のために龍信を屋敷から追放した笑山は、落ちぶれるどころか人間として最悪の末路を辿ることとなる。
一方の龍信はアリシアのこの国に来た目的に心から協力することで、巡り巡って皇帝にすらも認められるほど成り上がっていく。
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

魔晶石ハンター ~ 転生チート少女の数奇な職業活動の軌跡
サクラ近衛将監
ファンタジー
女神様のミスで事故死したOLの大滝留美は、地球世界での転生が難しいために、神々の伝手により異世界アスレオールに転生し、シルヴィ・デルトンとして生を受けるが、前世の記憶は11歳の成人の儀まで封印され、その儀式の最中に前世の記憶ととともに職業を神から告げられた。
シルヴィの与えられた職業は魔晶石採掘師と魔晶石加工師の二つだったが、シルヴィはその職業を知らなかった。
シルヴィの将来や如何に?
毎週木曜日午後10時に投稿予定です。

S級冒険者の子どもが進む道
干支猫
ファンタジー
【12/26完結】
とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。
父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。
そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。
その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。
魔王とはいったい?
※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる