57 / 408
第56話 食堂でひと騒動
しおりを挟む
食堂が出来て、数週間が経った。エリスの話では、たいへん賑わっているそうで、どの時間に行っても、列が絶えないという話だ。今日の執務を終わらせてしまった僕は久しぶりに行ってみることを思い立ち、エリスとミヤとマグ姉を誘って行くことにした。マリーヌさんも誘ったが、断られてしまった。執筆作業が忙しいらしい。仕事をしてくれるのは嬉しいが、たまには休んで欲しいんだけど。
マグ姉もこの村に馴染んできたのか、食堂に行く途中、出会う人たちと仲良さそうに挨拶をかわしていた。ミヤは、相変わらず我関せずの姿勢を崩さない。魔族というのもあるのだろうけど、村人とはあまり馴染んでなかった。もっとも、ミヤは気にしてないみたいだけど。エリスは、村人は仲良しだ。特に、子供からは女王って呼ばれてた。リバーシで得た称号のようだ。
僕らが、食堂に着くと、いつもは整然と並んでいる列が、店の前に人垣を作っていた。僕は、人垣の人達に声を掛けると、周囲がざわつき始めた。小さい声で、村長だ、って囁いていた。とりあえず、状況を知りたいな。何かがあったのか?
近くの者に状況を聞くと、あまり要領を得なかった。何やら、中で揉めているようだが。すると、中から物が飛んできた、割れた音がした。どうやら食器だったようだ。これは、穏やかではないようだな。僕は、すぐに人垣をかき分け、食堂に入った。そこにも人がいたため、騒動の大本が見えない。こういう時身長がないのは困るな。近くから、怒号が鳴り響いていた。
その声は、ラーナさんの声だった。
「さっきからなんだい。いい加減にしな。あんたに食べさせる料理はないんだ。さっさと出ていっておくれ!! 」
「ま、待ってくれ。そんなつもりはなかったんだ。謝るから許してくれないか。」
「男なら潔くしな。出てっておくれ」
ラーナさんの怒りが向いていた男が、その場から逃げるように食堂を出ようとすると、ちょうど僕が目に入らなかったのか、僕にぶつかってきた。
「ちっ! 子供がなんでこんな場所に…… げっ! 村長……」
「君は……集落から来た人だよね? 何かあったのか? 」
僕の存在に気付いたラーナさんがこっちに向かってきた。
「村長かい。恥かしいところを見せちまったね。あんたもこっちに来な」
ラーナさんに呼ばれたのは、兎系の亜人の子だ。たしか、この子はラエルの街を救ってくれとお願いしに来た、カイという子だ。どうやら、この子とさっきの男が当事者のようだな。亜人と人間か……なんとなく、騒動の原因が予想できてしまうが。
僕は、ラーナさんに事の顛末を聞くことにした。店の周りにいた人垣は、事の次第を見届けたいのか、誰一人として帰る様子を見せなかった。
「なんてことはないよ。村長だって分かってるんだろ? この男が、カイにちょっかい出そうとしたんだよ。カイだって嫌だから断ったら、この男、あろうことか手を出そうとしたんで、あたしが止めに入ってわけさ。そうだろ? 」
その男は、観念したのか往生際も悪く、カイが自分に色目を使っただの、亜人は人間の命令を聞くのは当たり前だの、聞くに絶えないことを話していた。僕は、騒ぎ散らすこの男を制止した。これ以上は、この男の話を聞くのは無意味だろう。エリスにライルとゴーダを呼んでくるように頼み、カイにも話を聞いた。この男の話についてだ。
「わ、わたし、色目なんて使ってません。私は普通に接していただけです。お客様だから、強く断らなかった私も悪いかもしれませんけど……手も出されそうになって、怖くて……」
「話は大体、分かった。ラーナさん、忙しいところ悪いが、彼女を休ませてくれないか? 」
「いいえ。私、大丈夫です。働けますから……」
「カイ、村長の言うとおりだよ。今はいいから休んでおきな。村長に礼だけ言っておくんだよ。あんたを心配してくれてるんだからさ」
そういうと、カイは僕にお礼を言って、奥に引き下がっていった。僕が呼んだせいか、ゴーダが走ってきたやってきたようだ。息を切らせ汗を大量にかいていた。
「ロッシュ村長。なにやら集落の者がトラブルを引き起こしたとか……」
ゴーダが僕の方を向いて、話を聞こうとした時、ちょうど視界に取り押さえられた男が入ったようだ。ビックリしたような顔をしたが、話を聞く姿勢をした。僕は、ラーナさんに説明するように言うと、ゴーダはラーナさんの方を向いて話を聞いていた。すると、ゴーダの顔がみるみる怒りに染まっていった。
「おまえは!! なんてことをしてくれたんだ。ここは領都ではないのだぞ。お前は何もわかっていない。我々がここで生きていられるのはなぜだ!! こうやって、食事が出来るのはなぜだ!? それは、この村の人たちが命をかけて作った作物があるからだろ!! その村人に対して、なんてことをしたんだ!! 」
ゴーダは、男に激怒した後、僕に対して土下座をしてきた。ひたすら、謝っていた。僕は、ゴーダに立つように促し、ライルを待つことにした。ゴーダに怒られた男は、何を考えているかわからないような表情をしていた。自分の置かれた立場が少しずつ分かってきたみたいだ。
ライルとエリスが一緒にやってきた。自警団も一緒みたいだ。ライルは状況を見て、自警団に指示をし、すぐに男を自警団の本部に連行していった。ライルには、僕も後から行くと伝え、先に行ってもらった。
「皆のもの。いい機会だ。よく聞いてくれ。僕は、今回のトラブルは、いつか起きるのではないかと危惧していた。皆も知っての通り、ほんの少し前までは、公然と人間が亜人を虐げていた。しかし、今は違う。餓えを乗り越えた先に、人間と亜人は手を取り合って共存できることをこの村で知ることが出来た。それでも、全員がそうなることは無理なのだろう。だからこそ、どんな種族であっても、他者を危害を加えた場合、罰する。僕はこの村では、人間や亜人、魔族であっても、冷遇もしないが特別扱いする気もない。この村の住民である以上は、それだけは覚えていて欲しい」
僕は、今まで考えていたことを皆の前で言った。僕は、種族間の不平等をなくしたいのだ。それこそが、この混迷した世界を脱するための最低条件だと思っている。この考えは、おそらく日本人だから違和感なく受け入れられるのかもしれない。あの連行された男のように、僕のような考えを受け入れられない者も当然でてくるだろう。それは、悲しいことだが仕方のないことだと思う。
僕の話を聞いた民達は、喝采を上げてくれた。ここにいるのは、ほとんどが亜人だ。虐げられていた立場の者たちだ。僕は、虐げられた事を忘れて、これからは人間と仲良くしてくれと言っているようなものだ。かなり虫のいい話だと思うが、亜人達はそれに対して、賛同の意志を示してくれたのだ。
ゴーダも亜人たちと共に喝采を上げていた。やはり、この村はいい方向に向かっていると思う。魔族だって、分かり合える日が近いような気がしていた。
僕は、食堂を後にし、自警団本部に行くと、男は憔悴しきった顔になっていた。僕はこの男の罰を考えた。通常は、強制労働か村からの退去を言い渡すだろうが……村の退去は即死刑を言い渡すようなものだ。そうすると強制労働となるが……仕事がないのだ。この村では、どんなにつらい仕事でも村人は積極的に行うため、罰となるような仕事がないのだ。僕は、考えた。
ふと、思いついたことがある。そうだ、あれをやらせてみよう。やりたがる人がいないだろうから、実施を見送っていたのがあったのだ。
僕が考えたのは、人の排泄物を利用した肥料づくりだ。そのためには、排泄物を集めてくれる人が必要になってくる……この男を使ってみるか。
マグ姉もこの村に馴染んできたのか、食堂に行く途中、出会う人たちと仲良さそうに挨拶をかわしていた。ミヤは、相変わらず我関せずの姿勢を崩さない。魔族というのもあるのだろうけど、村人とはあまり馴染んでなかった。もっとも、ミヤは気にしてないみたいだけど。エリスは、村人は仲良しだ。特に、子供からは女王って呼ばれてた。リバーシで得た称号のようだ。
僕らが、食堂に着くと、いつもは整然と並んでいる列が、店の前に人垣を作っていた。僕は、人垣の人達に声を掛けると、周囲がざわつき始めた。小さい声で、村長だ、って囁いていた。とりあえず、状況を知りたいな。何かがあったのか?
近くの者に状況を聞くと、あまり要領を得なかった。何やら、中で揉めているようだが。すると、中から物が飛んできた、割れた音がした。どうやら食器だったようだ。これは、穏やかではないようだな。僕は、すぐに人垣をかき分け、食堂に入った。そこにも人がいたため、騒動の大本が見えない。こういう時身長がないのは困るな。近くから、怒号が鳴り響いていた。
その声は、ラーナさんの声だった。
「さっきからなんだい。いい加減にしな。あんたに食べさせる料理はないんだ。さっさと出ていっておくれ!! 」
「ま、待ってくれ。そんなつもりはなかったんだ。謝るから許してくれないか。」
「男なら潔くしな。出てっておくれ」
ラーナさんの怒りが向いていた男が、その場から逃げるように食堂を出ようとすると、ちょうど僕が目に入らなかったのか、僕にぶつかってきた。
「ちっ! 子供がなんでこんな場所に…… げっ! 村長……」
「君は……集落から来た人だよね? 何かあったのか? 」
僕の存在に気付いたラーナさんがこっちに向かってきた。
「村長かい。恥かしいところを見せちまったね。あんたもこっちに来な」
ラーナさんに呼ばれたのは、兎系の亜人の子だ。たしか、この子はラエルの街を救ってくれとお願いしに来た、カイという子だ。どうやら、この子とさっきの男が当事者のようだな。亜人と人間か……なんとなく、騒動の原因が予想できてしまうが。
僕は、ラーナさんに事の顛末を聞くことにした。店の周りにいた人垣は、事の次第を見届けたいのか、誰一人として帰る様子を見せなかった。
「なんてことはないよ。村長だって分かってるんだろ? この男が、カイにちょっかい出そうとしたんだよ。カイだって嫌だから断ったら、この男、あろうことか手を出そうとしたんで、あたしが止めに入ってわけさ。そうだろ? 」
その男は、観念したのか往生際も悪く、カイが自分に色目を使っただの、亜人は人間の命令を聞くのは当たり前だの、聞くに絶えないことを話していた。僕は、騒ぎ散らすこの男を制止した。これ以上は、この男の話を聞くのは無意味だろう。エリスにライルとゴーダを呼んでくるように頼み、カイにも話を聞いた。この男の話についてだ。
「わ、わたし、色目なんて使ってません。私は普通に接していただけです。お客様だから、強く断らなかった私も悪いかもしれませんけど……手も出されそうになって、怖くて……」
「話は大体、分かった。ラーナさん、忙しいところ悪いが、彼女を休ませてくれないか? 」
「いいえ。私、大丈夫です。働けますから……」
「カイ、村長の言うとおりだよ。今はいいから休んでおきな。村長に礼だけ言っておくんだよ。あんたを心配してくれてるんだからさ」
そういうと、カイは僕にお礼を言って、奥に引き下がっていった。僕が呼んだせいか、ゴーダが走ってきたやってきたようだ。息を切らせ汗を大量にかいていた。
「ロッシュ村長。なにやら集落の者がトラブルを引き起こしたとか……」
ゴーダが僕の方を向いて、話を聞こうとした時、ちょうど視界に取り押さえられた男が入ったようだ。ビックリしたような顔をしたが、話を聞く姿勢をした。僕は、ラーナさんに説明するように言うと、ゴーダはラーナさんの方を向いて話を聞いていた。すると、ゴーダの顔がみるみる怒りに染まっていった。
「おまえは!! なんてことをしてくれたんだ。ここは領都ではないのだぞ。お前は何もわかっていない。我々がここで生きていられるのはなぜだ!! こうやって、食事が出来るのはなぜだ!? それは、この村の人たちが命をかけて作った作物があるからだろ!! その村人に対して、なんてことをしたんだ!! 」
ゴーダは、男に激怒した後、僕に対して土下座をしてきた。ひたすら、謝っていた。僕は、ゴーダに立つように促し、ライルを待つことにした。ゴーダに怒られた男は、何を考えているかわからないような表情をしていた。自分の置かれた立場が少しずつ分かってきたみたいだ。
ライルとエリスが一緒にやってきた。自警団も一緒みたいだ。ライルは状況を見て、自警団に指示をし、すぐに男を自警団の本部に連行していった。ライルには、僕も後から行くと伝え、先に行ってもらった。
「皆のもの。いい機会だ。よく聞いてくれ。僕は、今回のトラブルは、いつか起きるのではないかと危惧していた。皆も知っての通り、ほんの少し前までは、公然と人間が亜人を虐げていた。しかし、今は違う。餓えを乗り越えた先に、人間と亜人は手を取り合って共存できることをこの村で知ることが出来た。それでも、全員がそうなることは無理なのだろう。だからこそ、どんな種族であっても、他者を危害を加えた場合、罰する。僕はこの村では、人間や亜人、魔族であっても、冷遇もしないが特別扱いする気もない。この村の住民である以上は、それだけは覚えていて欲しい」
僕は、今まで考えていたことを皆の前で言った。僕は、種族間の不平等をなくしたいのだ。それこそが、この混迷した世界を脱するための最低条件だと思っている。この考えは、おそらく日本人だから違和感なく受け入れられるのかもしれない。あの連行された男のように、僕のような考えを受け入れられない者も当然でてくるだろう。それは、悲しいことだが仕方のないことだと思う。
僕の話を聞いた民達は、喝采を上げてくれた。ここにいるのは、ほとんどが亜人だ。虐げられていた立場の者たちだ。僕は、虐げられた事を忘れて、これからは人間と仲良くしてくれと言っているようなものだ。かなり虫のいい話だと思うが、亜人達はそれに対して、賛同の意志を示してくれたのだ。
ゴーダも亜人たちと共に喝采を上げていた。やはり、この村はいい方向に向かっていると思う。魔族だって、分かり合える日が近いような気がしていた。
僕は、食堂を後にし、自警団本部に行くと、男は憔悴しきった顔になっていた。僕はこの男の罰を考えた。通常は、強制労働か村からの退去を言い渡すだろうが……村の退去は即死刑を言い渡すようなものだ。そうすると強制労働となるが……仕事がないのだ。この村では、どんなにつらい仕事でも村人は積極的に行うため、罰となるような仕事がないのだ。僕は、考えた。
ふと、思いついたことがある。そうだ、あれをやらせてみよう。やりたがる人がいないだろうから、実施を見送っていたのがあったのだ。
僕が考えたのは、人の排泄物を利用した肥料づくりだ。そのためには、排泄物を集めてくれる人が必要になってくる……この男を使ってみるか。
28
お気に入りに追加
2,658
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
老衰で死んだ僕は異世界に転生して仲間を探す旅に出ます。最初の武器は木の棒ですか!? 絶対にあきらめない心で剣と魔法を使いこなします!
菊池 快晴
ファンタジー
10代という若さで老衰により病気で死んでしまった主人公アイレは
「まだ、死にたくない」という願いの通り異世界転生に成功する。
同じ病気で亡くなった親友のヴェルネルとレムリもこの世界いるはずだと
アイレは二人を探す旅に出るが、すぐに魔物に襲われてしまう
最初の武器は木の棒!?
そして謎の人物によって明かされるヴェネルとレムリの転生の真実。
何度も心が折れそうになりながらも、アイレは剣と魔法を使いこなしながら
困難に立ち向かっていく。
チート、ハーレムなしの王道ファンタジー物語!
異世界転生は2話目です! キャラクタ―の魅力を味わってもらえると嬉しいです。
話の終わりのヒキを重要視しているので、そこを注目して下さい!
****** 完結まで必ず続けます *****
****** 毎日更新もします *****
他サイトへ重複投稿しています!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元万能技術者の冒険者にして釣り人な日々
於田縫紀
ファンタジー
俺は神殿技術者だったが過労死して転生。そして冒険者となった日の夜に記憶や技能・魔法を取り戻した。しかしかつて持っていた能力や魔法の他に、釣りに必要だと神が判断した様々な技能や魔法がおまけされていた。
今世はこれらを利用してのんびり釣り、最小限に仕事をしようと思ったのだが……
(タイトルは異なりますが、カクヨム投稿中の『何でも作れる元神殿技術者の冒険者にして釣り人な日々』と同じお話です。更新が追いつくまでは毎日更新、追いついた後は隔日更新となります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
貴族に転生してユニークスキル【迷宮】を獲得した俺は、次の人生こそ誰よりも幸せになることを目指す
名無し
ファンタジー
両親に愛されなかったことの不満を抱えながら交通事故で亡くなった主人公。気が付いたとき、彼は貴族の長男ルーフ・ベルシュタインとして転生しており、家族から愛されて育っていた。ルーフはこの幸せを手放したくなくて、前世で両親を憎んで自堕落な生き方をしてきたことを悔い改め、この異世界では後悔しないように高みを目指して生きようと誓うのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いきなり異世界って理不尽だ!
みーか
ファンタジー
三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。
自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる