45 / 408
第44話 盗難事件 前半
しおりを挟む
養殖事業が開始され、マグ姉が急ぎ、水生薬草の採取を始め、生け簀に定植まで完了した旨の報告を受け取っていた時に、ゴードンが来た旨をエリスが伝えてきた。
「ロッシュ村長、急に訪ねて申し訳ありません。少し不可解なことが起きまして……実は、備蓄の食料が計算よりも減っているのです。村長に報告する前に調べたのですが、原因が全く特定できませんでした。申し訳ありません。私の管理が行き届かないばかりに……」
「ゴードンはよくやっている。むしろ、今まで問題が起きなかったのが不思議なくらいだ。その備蓄の減少は、村人に影響は出そうか? 」
「現状ですと、問題ないと思います。秋に米が取れるでしょうから、十分量は確保できると思います。ただ、原因不明の目減りは看過することは出来ません。何か対処を考えなければなりません」
ゴードンがここまで神経質なっているのは珍しいな。原因が分からなければ、解決策も見出だせないが……すると、エリスがコーヒーを持って来た。僕達の話を聞いていたようだ。
「先程の話ですが、少し気がかりなことがあるんです。最近なんですが、倉庫の扉が微かに開いていることがあったんです。誰かが不注意で完全に閉め忘れていたと思って、ゴードンさんに報告したんですが、それが、しばらく続いていたんです。ゴードンさんの注意を無視するような人は村人にはいないと思って、不思議に思っていたんです。もしかしたら、それが、食料を盗んでいる者の仕業かもしれませんよ」
「すると、エリスは村人が食料を盗んでいると思うの? 」
「盗んでないと信じたいですが……現状からすると、それくらいしか考えられません」
僕は、考えていた。村人が犯人である可能性がある以上、犯人探しは秘密裏にやるほうがいい。この村は閉鎖社会だ。一度、村を裏切ったものに居場所はない。その時は、村を去るしかないのだ。しかし、盗んだものにも何かしら理由があるかもしれない。それを調べてから、罰を与えても遅くはない。
僕はすぐにライルを呼んだ。こういう仕事は自警団に任せたほうがいい。ライルはすぐに来てくれた。
「村長さんよ。どうしたんだい? オレを呼ぶなんて珍しいな」
ライルに事情を説明すると、事の重大性をライルはすぐに感じてくれた。
「それは許せねぇな。村の貴重な食料を盗むやつなんているなんてな。オレだって、盗んだやつがこの村にいるなんて思っていねぇが……まず、調べてみないと分からないな。ただ、オレ達が倉庫をうろついていると犯人に怪しまれるかもしれないないから、周囲に人を配置して、監視してみるぜ。幸い、倉庫の周りには身を隠すにちょうどいい障害物も多いからな。数日見張っていれば、犯人は見つかるだろうよ」
ライルは、犯人探しに意欲的で、すぐに自警団総出で犯人探しに当たることになった。もちろん、できるだけ内密に行うことを頼んだ。村人にも、秘密にしないといけないのは、気が引けるが……
数日して、ライルから報告が来た。それは、信じがたいものだった。
「村長さん。信じられないことが起こったぜ。オレ達は倉庫を見張ってから三日目の夜で犯人らしい奴を見つけることが出来た。奴と言うか、奴らだな。数人の人間の男が、食料を担いで運んでいくのを見たんだ。夜目が利くやつに聞くと、どうも村人じゃないっていうんだ。この村はそんなに大きな村じゃないから、間違えるわけがないっていうんだ。だったら、捕まえるよりも尾行していって、奴らのアジトを掴んだ方がいいと思ってな。尾行したんだ。すると、小さな集落みたいのがあって、100人位の人間が住んでたんだ」
僕はライルの話を聞いて、驚いた。まさか、この村の近くに集落があるとは思わなかった。僕は、結構、行動範囲と思っていたが、集落を見落としていたとは。ゴードンにも確認したが、この周辺に集落はないはずだと言っていた。そうすると、最近出来た集落ということになるな。盗賊や山賊という可能性が出てきた訳か。
「それはないと思いますぜ。オレ達も山賊をやっていたから分かるが、あいつらにそんな臭いはなかった。動きとかを見ていると、村人と変わらないような感じだったな。食料の盗み方も、どこか遠慮するような量だったしな」
ますます分からないな。しかし、これ以上、食料が奪われ続けるのを見過ごすわけにはいかないな。すぐに、自警団を全員集め、作戦会議をした。こっちが動かせるのは、自警団の33名のみ。僕を入れれば34名。これに対して、向こうは少なくとも100名だ。ライルは、山賊や盗賊の類ではないから、武力は持っていないだろうと考えていた。ライルの報告は信頼しているが、万全の態勢を敷いて挑むのがいいだろう。すぐに、鍛冶工房のカーゴを呼び出し、武器のメンテナンスを急ぎやらせた。また、自警団には十分な休憩を与えた。
準備に数日を要したが、おかげで今、出来る万全の態勢にすることができた。ライルの案内で、その集落に向かった。北東の方角に向かい、途中、森を抜けなければならなかったが、そこを抜けると拓けた空間があった。人為的に木が切られ、開墾された畑が点在していた。掘っ立て小屋みたいな家が所狭しと何十棟と建っており、何人かが表に出ていた。
そこの住人を観察すると、服は相当汚れ、擦れてはいるが元はそこそこまともな服であることが分かる。元はどこかの領民だったが、ここに流れ着いたと言った感じだ。体は、痩せており、食料を十分に食べていない印象を受けた。今の所、男しか見えていないが……僕は、ライルと目配せをして、表に出てきた男を急襲し、短剣で脅しながら、集落の代表のところに案内させた。幸い、誰にも発見されることなく、代表者のもとに行くことが出来た。
代表者の家にはいると、腐臭のような臭いが漂い、前に嗅いだことのあるような臭いがした。家は狭く、そこには、向こうを向いて座っている男と藁《わら》の上に寝ている女がいた。
「こんなに早く見つかるとは思っていなかったな。私達を捕まえに来たのか? 」
こちらに向くことなく男が、話しかけてきた。
「その通りだ。なぜ、村から食料を奪ったのだ? あの食料は、村人が汗水たらして作ったものだ」
「ふっ。おかしなことを言うな。この状況を見て、わからないか? みな、飢えているんだ。本当は、盗みなんかしたくなかった。周りにある畑でなんとか食えてこれたんだ。だけど、状況が変わっちまったんだよ。わかるか? 俺の妻がこんなになっちまったんだよ。訳のわからない病気が蔓延して、この集落の半分がこの有様だ。働けないから食えない。食えないから、ますます働けない。もう、こうなったら生きるために盗むしかなかったんだ」
「そうか……そうならば、病気が治れば、村から盗むことはもうしないのだな? 」
「声から察するにお前はガキだな。お前のようなガキが何を言う。この病気が治るわけないだろ。妻はまだ、良い方だ。周りのやつなんて、目も当てられないほど衰弱して、腐ってきてやがる。まだ、死人は出てないが、いつ出てもおかしくない。さあ、オレ達を殺したければ勝手にしてくれ。逆らう気力もない」
「そうか、勝手にさせてもらうぞ」
「ロッシュ村長、急に訪ねて申し訳ありません。少し不可解なことが起きまして……実は、備蓄の食料が計算よりも減っているのです。村長に報告する前に調べたのですが、原因が全く特定できませんでした。申し訳ありません。私の管理が行き届かないばかりに……」
「ゴードンはよくやっている。むしろ、今まで問題が起きなかったのが不思議なくらいだ。その備蓄の減少は、村人に影響は出そうか? 」
「現状ですと、問題ないと思います。秋に米が取れるでしょうから、十分量は確保できると思います。ただ、原因不明の目減りは看過することは出来ません。何か対処を考えなければなりません」
ゴードンがここまで神経質なっているのは珍しいな。原因が分からなければ、解決策も見出だせないが……すると、エリスがコーヒーを持って来た。僕達の話を聞いていたようだ。
「先程の話ですが、少し気がかりなことがあるんです。最近なんですが、倉庫の扉が微かに開いていることがあったんです。誰かが不注意で完全に閉め忘れていたと思って、ゴードンさんに報告したんですが、それが、しばらく続いていたんです。ゴードンさんの注意を無視するような人は村人にはいないと思って、不思議に思っていたんです。もしかしたら、それが、食料を盗んでいる者の仕業かもしれませんよ」
「すると、エリスは村人が食料を盗んでいると思うの? 」
「盗んでないと信じたいですが……現状からすると、それくらいしか考えられません」
僕は、考えていた。村人が犯人である可能性がある以上、犯人探しは秘密裏にやるほうがいい。この村は閉鎖社会だ。一度、村を裏切ったものに居場所はない。その時は、村を去るしかないのだ。しかし、盗んだものにも何かしら理由があるかもしれない。それを調べてから、罰を与えても遅くはない。
僕はすぐにライルを呼んだ。こういう仕事は自警団に任せたほうがいい。ライルはすぐに来てくれた。
「村長さんよ。どうしたんだい? オレを呼ぶなんて珍しいな」
ライルに事情を説明すると、事の重大性をライルはすぐに感じてくれた。
「それは許せねぇな。村の貴重な食料を盗むやつなんているなんてな。オレだって、盗んだやつがこの村にいるなんて思っていねぇが……まず、調べてみないと分からないな。ただ、オレ達が倉庫をうろついていると犯人に怪しまれるかもしれないないから、周囲に人を配置して、監視してみるぜ。幸い、倉庫の周りには身を隠すにちょうどいい障害物も多いからな。数日見張っていれば、犯人は見つかるだろうよ」
ライルは、犯人探しに意欲的で、すぐに自警団総出で犯人探しに当たることになった。もちろん、できるだけ内密に行うことを頼んだ。村人にも、秘密にしないといけないのは、気が引けるが……
数日して、ライルから報告が来た。それは、信じがたいものだった。
「村長さん。信じられないことが起こったぜ。オレ達は倉庫を見張ってから三日目の夜で犯人らしい奴を見つけることが出来た。奴と言うか、奴らだな。数人の人間の男が、食料を担いで運んでいくのを見たんだ。夜目が利くやつに聞くと、どうも村人じゃないっていうんだ。この村はそんなに大きな村じゃないから、間違えるわけがないっていうんだ。だったら、捕まえるよりも尾行していって、奴らのアジトを掴んだ方がいいと思ってな。尾行したんだ。すると、小さな集落みたいのがあって、100人位の人間が住んでたんだ」
僕はライルの話を聞いて、驚いた。まさか、この村の近くに集落があるとは思わなかった。僕は、結構、行動範囲と思っていたが、集落を見落としていたとは。ゴードンにも確認したが、この周辺に集落はないはずだと言っていた。そうすると、最近出来た集落ということになるな。盗賊や山賊という可能性が出てきた訳か。
「それはないと思いますぜ。オレ達も山賊をやっていたから分かるが、あいつらにそんな臭いはなかった。動きとかを見ていると、村人と変わらないような感じだったな。食料の盗み方も、どこか遠慮するような量だったしな」
ますます分からないな。しかし、これ以上、食料が奪われ続けるのを見過ごすわけにはいかないな。すぐに、自警団を全員集め、作戦会議をした。こっちが動かせるのは、自警団の33名のみ。僕を入れれば34名。これに対して、向こうは少なくとも100名だ。ライルは、山賊や盗賊の類ではないから、武力は持っていないだろうと考えていた。ライルの報告は信頼しているが、万全の態勢を敷いて挑むのがいいだろう。すぐに、鍛冶工房のカーゴを呼び出し、武器のメンテナンスを急ぎやらせた。また、自警団には十分な休憩を与えた。
準備に数日を要したが、おかげで今、出来る万全の態勢にすることができた。ライルの案内で、その集落に向かった。北東の方角に向かい、途中、森を抜けなければならなかったが、そこを抜けると拓けた空間があった。人為的に木が切られ、開墾された畑が点在していた。掘っ立て小屋みたいな家が所狭しと何十棟と建っており、何人かが表に出ていた。
そこの住人を観察すると、服は相当汚れ、擦れてはいるが元はそこそこまともな服であることが分かる。元はどこかの領民だったが、ここに流れ着いたと言った感じだ。体は、痩せており、食料を十分に食べていない印象を受けた。今の所、男しか見えていないが……僕は、ライルと目配せをして、表に出てきた男を急襲し、短剣で脅しながら、集落の代表のところに案内させた。幸い、誰にも発見されることなく、代表者のもとに行くことが出来た。
代表者の家にはいると、腐臭のような臭いが漂い、前に嗅いだことのあるような臭いがした。家は狭く、そこには、向こうを向いて座っている男と藁《わら》の上に寝ている女がいた。
「こんなに早く見つかるとは思っていなかったな。私達を捕まえに来たのか? 」
こちらに向くことなく男が、話しかけてきた。
「その通りだ。なぜ、村から食料を奪ったのだ? あの食料は、村人が汗水たらして作ったものだ」
「ふっ。おかしなことを言うな。この状況を見て、わからないか? みな、飢えているんだ。本当は、盗みなんかしたくなかった。周りにある畑でなんとか食えてこれたんだ。だけど、状況が変わっちまったんだよ。わかるか? 俺の妻がこんなになっちまったんだよ。訳のわからない病気が蔓延して、この集落の半分がこの有様だ。働けないから食えない。食えないから、ますます働けない。もう、こうなったら生きるために盗むしかなかったんだ」
「そうか……そうならば、病気が治れば、村から盗むことはもうしないのだな? 」
「声から察するにお前はガキだな。お前のようなガキが何を言う。この病気が治るわけないだろ。妻はまだ、良い方だ。周りのやつなんて、目も当てられないほど衰弱して、腐ってきてやがる。まだ、死人は出てないが、いつ出てもおかしくない。さあ、オレ達を殺したければ勝手にしてくれ。逆らう気力もない」
「そうか、勝手にさせてもらうぞ」
27
お気に入りに追加
2,659
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

S級冒険者の子どもが進む道
干支猫
ファンタジー
【12/26完結】
とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。
父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。
そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。
その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。
魔王とはいったい?
※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる