122 / 142
王都編
122 テッドの来訪
しおりを挟む
魔道具制作は尽く失敗した。
テッドの諦めない姿勢は驚くばかりだったが……。
それに付き合わされたミーチャからすれば、溜まったものではなかったのだろう。
そんな中でテッドから食事の誘いがやってきた。
お腹は確かに空いているが……。
「お断りよ。家にはご飯を作って待ってくれている人がいるんですもの」
メイドのティーサのことだ。
そういえば、工房に行く直前に夕飯を作って待っていると言っていたな。
「テッド。さっそくの誘いだが、済まないな。また、今度……」
「連れて行って下さい!」
少し驚いたが、まぁ魔道具制作にここまで頑張ってくれたのだ。
夕飯くらいは一緒にしてもいいだろう。
でも、問題があるとすれば、食べる場所だ。
外れとは言え、王宮の敷地内。
「ミーチャ。大丈夫だろうか?」
「そうね……まぁ、王宮出入りの職人だから大丈夫よ。いい? 貴方。ロスティに感謝することね」
「ありがとうございます!」
テッドはそんなに一緒に食事をすることが嬉しいのだろうか?
ものすごくいい表情だ。
そんな顔をされたら、今更断ることも出来ないな。
「じゃあ、行こうか」
最初は意気揚々としていたテッドだが、行き先がだんだんと分かってくると足が少しずつ重くなっているような感じがした。
「どうしたんだ?」
「どうしたって……あの……ロスティさん……いえ、ロスティ様はどちら様なのでしょうか? まさか、お貴族様……?」
まぁ、出自を言えば、そうなるが……。
「今はただの平民だ」
どうもテッドから訝しげな視線が注がれる。
そりゃあ、そうだ。平民が王宮の敷地内に居を構えるなどありえないことだ。
まぁ、別に隠しているわけではないからな。
「実は僕とミーチャはS級の冒険者なんだ。それで王の護衛を頼まれてね」
S級冒険者という言葉に驚いてはいたが、すべてが納得いったのかスッキリとした顔になっていた。
結構、表情豊かなんだな。
「なるほど。だから工房にも無謀な願いが出来たんですね」
無謀というつもりはなかったんだけど……
「そうなの?」
「ええ!! 今はとにかく仕事がたくさんありますから。それに割り込むだけの特権があるんですからね。他の職人も驚いていたことでしょうね。それに内容が……」
どうやら無謀だったようだ。
王も出来るかは半信半疑と言った感じだったからな。
「ところで話は変わるが……どうして付いてきたんだ?」
「もしかして、ご迷惑だったでしょうか?」
正直に言って、初対面の者の家に来るというのは、いかがなものかと思う。
なんというか、かなり驚いている。
その理由がどうしても知りたかったんだ。
「そうですか。実は……ロスティさんには打ち明けますが、今の仕事は私には向いていないと思っているんです」
ふむ。
「ただ、周りからは今の仕事が一番だと言われていて……どうしたらいいでしょう?」
そもそも、仕事を変えるように勧めたのは僕だ。
答えは分かりきっていると思うけど……
「実は……全く別の仕事をやりたいんです」
なかなか面白い話だな。
どうもスキルというものがあるせいで、可能性が狭められている気がする。
このスキルだから、この生き方をしなければならない。
様々なスキルを手にしたから分かってきたことがある。
スキルは予想もつかないような可能性があるということだ。
攻撃だけしか使えないスキルが防御にも使え、遊びにも使える。
見方を変えれば、可能性は大きく広がるような気がするんだ。
だから、テッドも『錬金術』スキルがあるからと言って、魔道具制作だけをする必要はないと思う。
冒険者にも『錬金術』スキル持ちはいた。
だから……。
「料理人になりたいんです」
んんん?
それはちょっと……『錬金術』スキルの可能性から離れているかもしれないなぁ。
どうしよう。
「料理人?」
「ええ、料理人です」
確認しても同じ答えだ。
「理由を聞いても?」
「それはちょっと……」
話は終わりのようだ。
テッドに与えられるアドバイスがあるとすれば……
「スキル屋で『料理人』スキルが一億で買えるぞ」
それくらいだった。
「それだけのお金があれば、慎ましく生きれば、一生は安泰ですよね。今の工房でも、それだけを稼ぐとなると……やっぱり、工房はやめられないですよね」
なかなか難しい問題だな。
夢を叶える方法があっても、現状ではそれを叶えるのが難しい。
そもそも夢が叶っても、成功するとは限らない。
「どうやら着いたみたいだな」
外にはいい香りが漂っていた。
若干、首を傾げるような臭いも混ざっていたが……知らない食材か、調味料が使われているのかもしれない。
そう思うと、楽しみになってくるな。
テッドは料理人になりたいだけはあって、匂いだけで料理名や食材、隠し味まで予想している。
それだけを見れば、工房にいるときよりも本当に生き生きとしている。
スキルというものがこの世界になければ、テッドは迷わず料理人の道を選んでいたことだろうな。
これは世界の摂理からすれば、大きく外れていることは自覚しているから、誰にも言えない。
ミーチャにも。
「おかえりなさいませ! ミーチャ様!! それとロスティ様」
トーンが一段下がったような気もしたが、気にしないでおこう。
「ただいま。ティーサ。お客様よ。丁重にしなくていいわよ。食事が食べたいだけみたいだから」
ミーチャは結構、根に持っているようだ。
何時間も魔法の寸止めを強要されたんだからな。
しかも、全て失敗に終わっている。
嫌気が差すのも無理はない。
テッドは全く気にする様子はないな。
テッドは屋敷に入ってから、ティーサにあれこれと質問していたが、全て無視されていた。
「料理の邪魔ですから、あっちに行って!」
ちょっと、邪険にし過ぎではないか?
と思ったが、テッドは気にしない。
工房ではおどおどしていたテッドはここにはいない。
料理に興味を持つ男しかいない。
そんな姿を見て、僕がじっとしていられるだろうか?
「テッド。落ち着け。こっちに座って、じっとしていろ」
実はティーサがどんな料理を出してくるか楽しみだったから、邪魔をしているテッドが煩わしかった。
さて、どんな料理で楽しませてくれるんだ?
「ミーチャ。ティーサはやっぱり王宮の料理に精通しているのか? それとも庶民料理か?」
「え? 知らないわよ。ティーサの作った料理なんて食べたことないもの。それより、出してちょうだい。今日はロスティの嫉妬が見れたから、赤がいいわね」
……はいはい。
『無限収納』から真っ赤な液体が入った瓶を取り出した。
ミーチャに奪い取られ、頬ずりをしている。
相変わらず……なんて、いい笑顔なんだろうか。
テッドは……酒にはあまり興味はないか。
む!? 匂いが近づいてくるぞ。
「お待たせいたしました」
持ってきたのは大きな鍋だ。
蓋をゆっくりと開けると……見たことのない具材だな。
「これは?」
「チャーチャのまるごと鍋ですよ。さあ、ミーチャ様。ご賞味を」
ミーチャは見向きもせずに、グラスだけを見つめている。
それよりもチャーチャーとは?
テッドが説明してくれる。
「チャーチャーは王国では庶民が食べる食材としては一般的ですよ。トカゲなんですが、食べる部分はないんですが、いい出汁が取れるんです。これはそれに野菜を多く入れて……これは……ほうほう、なるほど」
テッドが勝手に自分の世界に入ってしまった。
とにかく、食べてみよう。
一口……ん?
んん?
「テッド。どうだ?」
「これは……」
「ティーサ! どういうつもりよ。こんな不味い鍋、初めてだわ」
「そんな……ミーチャ様ぁ」
さすがはミーチャ。
言葉に出しにくいことをサラリと言ってくれる。
これも二人の関係ならではなんだろう。
「これでは赤の味が台無しになるわ。そこの貴方。せっかくよ。作ってみなさい!」
なんでこうなるんだ?
テッドが張り切って、厨房に走っていったぞ。
そうか……ミーチャはわざと。
これで料理の道に進むべきかどうかを判断するということか。
これはなかなか面白いぞ。
テッドの諦めない姿勢は驚くばかりだったが……。
それに付き合わされたミーチャからすれば、溜まったものではなかったのだろう。
そんな中でテッドから食事の誘いがやってきた。
お腹は確かに空いているが……。
「お断りよ。家にはご飯を作って待ってくれている人がいるんですもの」
メイドのティーサのことだ。
そういえば、工房に行く直前に夕飯を作って待っていると言っていたな。
「テッド。さっそくの誘いだが、済まないな。また、今度……」
「連れて行って下さい!」
少し驚いたが、まぁ魔道具制作にここまで頑張ってくれたのだ。
夕飯くらいは一緒にしてもいいだろう。
でも、問題があるとすれば、食べる場所だ。
外れとは言え、王宮の敷地内。
「ミーチャ。大丈夫だろうか?」
「そうね……まぁ、王宮出入りの職人だから大丈夫よ。いい? 貴方。ロスティに感謝することね」
「ありがとうございます!」
テッドはそんなに一緒に食事をすることが嬉しいのだろうか?
ものすごくいい表情だ。
そんな顔をされたら、今更断ることも出来ないな。
「じゃあ、行こうか」
最初は意気揚々としていたテッドだが、行き先がだんだんと分かってくると足が少しずつ重くなっているような感じがした。
「どうしたんだ?」
「どうしたって……あの……ロスティさん……いえ、ロスティ様はどちら様なのでしょうか? まさか、お貴族様……?」
まぁ、出自を言えば、そうなるが……。
「今はただの平民だ」
どうもテッドから訝しげな視線が注がれる。
そりゃあ、そうだ。平民が王宮の敷地内に居を構えるなどありえないことだ。
まぁ、別に隠しているわけではないからな。
「実は僕とミーチャはS級の冒険者なんだ。それで王の護衛を頼まれてね」
S級冒険者という言葉に驚いてはいたが、すべてが納得いったのかスッキリとした顔になっていた。
結構、表情豊かなんだな。
「なるほど。だから工房にも無謀な願いが出来たんですね」
無謀というつもりはなかったんだけど……
「そうなの?」
「ええ!! 今はとにかく仕事がたくさんありますから。それに割り込むだけの特権があるんですからね。他の職人も驚いていたことでしょうね。それに内容が……」
どうやら無謀だったようだ。
王も出来るかは半信半疑と言った感じだったからな。
「ところで話は変わるが……どうして付いてきたんだ?」
「もしかして、ご迷惑だったでしょうか?」
正直に言って、初対面の者の家に来るというのは、いかがなものかと思う。
なんというか、かなり驚いている。
その理由がどうしても知りたかったんだ。
「そうですか。実は……ロスティさんには打ち明けますが、今の仕事は私には向いていないと思っているんです」
ふむ。
「ただ、周りからは今の仕事が一番だと言われていて……どうしたらいいでしょう?」
そもそも、仕事を変えるように勧めたのは僕だ。
答えは分かりきっていると思うけど……
「実は……全く別の仕事をやりたいんです」
なかなか面白い話だな。
どうもスキルというものがあるせいで、可能性が狭められている気がする。
このスキルだから、この生き方をしなければならない。
様々なスキルを手にしたから分かってきたことがある。
スキルは予想もつかないような可能性があるということだ。
攻撃だけしか使えないスキルが防御にも使え、遊びにも使える。
見方を変えれば、可能性は大きく広がるような気がするんだ。
だから、テッドも『錬金術』スキルがあるからと言って、魔道具制作だけをする必要はないと思う。
冒険者にも『錬金術』スキル持ちはいた。
だから……。
「料理人になりたいんです」
んんん?
それはちょっと……『錬金術』スキルの可能性から離れているかもしれないなぁ。
どうしよう。
「料理人?」
「ええ、料理人です」
確認しても同じ答えだ。
「理由を聞いても?」
「それはちょっと……」
話は終わりのようだ。
テッドに与えられるアドバイスがあるとすれば……
「スキル屋で『料理人』スキルが一億で買えるぞ」
それくらいだった。
「それだけのお金があれば、慎ましく生きれば、一生は安泰ですよね。今の工房でも、それだけを稼ぐとなると……やっぱり、工房はやめられないですよね」
なかなか難しい問題だな。
夢を叶える方法があっても、現状ではそれを叶えるのが難しい。
そもそも夢が叶っても、成功するとは限らない。
「どうやら着いたみたいだな」
外にはいい香りが漂っていた。
若干、首を傾げるような臭いも混ざっていたが……知らない食材か、調味料が使われているのかもしれない。
そう思うと、楽しみになってくるな。
テッドは料理人になりたいだけはあって、匂いだけで料理名や食材、隠し味まで予想している。
それだけを見れば、工房にいるときよりも本当に生き生きとしている。
スキルというものがこの世界になければ、テッドは迷わず料理人の道を選んでいたことだろうな。
これは世界の摂理からすれば、大きく外れていることは自覚しているから、誰にも言えない。
ミーチャにも。
「おかえりなさいませ! ミーチャ様!! それとロスティ様」
トーンが一段下がったような気もしたが、気にしないでおこう。
「ただいま。ティーサ。お客様よ。丁重にしなくていいわよ。食事が食べたいだけみたいだから」
ミーチャは結構、根に持っているようだ。
何時間も魔法の寸止めを強要されたんだからな。
しかも、全て失敗に終わっている。
嫌気が差すのも無理はない。
テッドは全く気にする様子はないな。
テッドは屋敷に入ってから、ティーサにあれこれと質問していたが、全て無視されていた。
「料理の邪魔ですから、あっちに行って!」
ちょっと、邪険にし過ぎではないか?
と思ったが、テッドは気にしない。
工房ではおどおどしていたテッドはここにはいない。
料理に興味を持つ男しかいない。
そんな姿を見て、僕がじっとしていられるだろうか?
「テッド。落ち着け。こっちに座って、じっとしていろ」
実はティーサがどんな料理を出してくるか楽しみだったから、邪魔をしているテッドが煩わしかった。
さて、どんな料理で楽しませてくれるんだ?
「ミーチャ。ティーサはやっぱり王宮の料理に精通しているのか? それとも庶民料理か?」
「え? 知らないわよ。ティーサの作った料理なんて食べたことないもの。それより、出してちょうだい。今日はロスティの嫉妬が見れたから、赤がいいわね」
……はいはい。
『無限収納』から真っ赤な液体が入った瓶を取り出した。
ミーチャに奪い取られ、頬ずりをしている。
相変わらず……なんて、いい笑顔なんだろうか。
テッドは……酒にはあまり興味はないか。
む!? 匂いが近づいてくるぞ。
「お待たせいたしました」
持ってきたのは大きな鍋だ。
蓋をゆっくりと開けると……見たことのない具材だな。
「これは?」
「チャーチャのまるごと鍋ですよ。さあ、ミーチャ様。ご賞味を」
ミーチャは見向きもせずに、グラスだけを見つめている。
それよりもチャーチャーとは?
テッドが説明してくれる。
「チャーチャーは王国では庶民が食べる食材としては一般的ですよ。トカゲなんですが、食べる部分はないんですが、いい出汁が取れるんです。これはそれに野菜を多く入れて……これは……ほうほう、なるほど」
テッドが勝手に自分の世界に入ってしまった。
とにかく、食べてみよう。
一口……ん?
んん?
「テッド。どうだ?」
「これは……」
「ティーサ! どういうつもりよ。こんな不味い鍋、初めてだわ」
「そんな……ミーチャ様ぁ」
さすがはミーチャ。
言葉に出しにくいことをサラリと言ってくれる。
これも二人の関係ならではなんだろう。
「これでは赤の味が台無しになるわ。そこの貴方。せっかくよ。作ってみなさい!」
なんでこうなるんだ?
テッドが張り切って、厨房に走っていったぞ。
そうか……ミーチャはわざと。
これで料理の道に進むべきかどうかを判断するということか。
これはなかなか面白いぞ。
15
お気に入りに追加
2,531
あなたにおすすめの小説

裏切られ追放という名の処刑宣告を受けた俺が、人族を助けるために勇者になるはずないだろ
井藤 美樹
ファンタジー
初代勇者が建国したエルヴァン聖王国で双子の王子が生まれた。
一人には勇者の証が。
もう片方には証がなかった。
人々は勇者の誕生を心から喜ぶ。人と魔族との争いが漸く終結すると――。
しかし、勇者の証を持つ王子は魔力がなかった。それに比べ、持たない王子は莫大な魔力を有していた。
それが判明したのは五歳の誕生日。
証を奪って生まれてきた大罪人として、王子は右手を斬り落とされ魔獣が棲む森へと捨てられた。
これは、俺と仲間の復讐の物語だ――

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

良家で才能溢れる新人が加入するので、お前は要らないと追放された後、偶然お金を落とした穴が実はガチャで全財産突っ込んだら最強になりました
ぽいづん
ファンタジー
ウェブ・ステイは剣士としてパーティに加入しそこそこ活躍する日々を過ごしていた。
そんなある日、パーティリーダーからいい話と悪い話があると言われ、いい話は新メンバー、剣士ワット・ファフナーの加入。悪い話は……ウェブ・ステイの追放だった……
失意のウェブは気がつくと街外れをフラフラと歩き、石に躓いて転んだ。その拍子にポケットの中の銅貨1枚がコロコロと転がり、小さな穴に落ちていった。
その時、彼の目の前に銅貨3枚でガチャが引けます。という文字が現れたのだった。
※小説家になろうにも投稿しています。
勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。
応援本当に有難うございました。
イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。
書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」
から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。
書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。
WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。
この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
【以下あらすじ】
パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった...
ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから...
第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。
何と!『現在3巻まで書籍化されています』
そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。
応援、本当にありがとうございました!
『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~
川嶋マサヒロ
ファンタジー
ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。
かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。
それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。
現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。
引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。
あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。
そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。
イラストは
ジュエルセイバーFREE 様です。
URL:http://www.jewel-s.jp/

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

転生者は力を隠して荷役をしていたが、勇者パーティーに裏切られて生贄にされる。
克全
ファンタジー
第6回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
2020年11月4日「カクヨム」異世界ファンタジー部門日間ランキング51位
2020年11月4日「カクヨム」異世界ファンタジー部門週間ランキング52位

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる