76 / 142
ダンジョン編
76 新たな仲間
しおりを挟む
なんとかガルーダの助けで戦闘を脱することが出来た。
空からの攻撃がこれほど厄介なものとは想像もしていなかった。
やはり、無理をしてでも遠距離攻撃のスキルを得ておくべきだったか。
いや、弓矢を武器として用意しておくことも考えておくべきだった。
「助かったよ。ガルーダ。相変わらず、土魔法は本当に有用だな。まぁ、造形魔法はどうかと思うけど……」
「こっちも助かった。回復薬が無くて、体力が底突きそうだったんだ。ところで小僧たちは攻略を?」
攻略は当然目標だが、失踪した冒険者を助けることを主眼に置いていることを説明した。
「小僧……俺はこれほど感動したことはない。冒険者にも血の通ったやつがいたなんてな……口では偉そうなことを言っても、どいつもこいつも金のことばかりだ。よし!! 俺もその行動に加わらせてくれ!」
ガルーダが仲間になった……。
いやいやいや、可怪しいんじゃないか?
「ガルーダ、仲間はどうしたんだ?」
「分からねぇ。知らないうちにハグレていたんだ。鉱山入り口までは一緒だったんだがな」
そんなことがあるのか?
考えてみれば、前回も一人で彷徨っていたよな?
もしかして……いや、ガルーダは優秀だ。
そんな訳はないよな……
「ミーチャはどう思う?」
「ん? 私はいいと思うわよ。さっきの土魔法? は私達のパーティの不足分を補っているもの。これから未知のモンスターが出てくることを考えると戦力は多いほうがいいと思うわ」
ミーチャはガルーダの溜めの声が気にならないのだろうか?
まぁ、確かにミーチャの言うことにも一理ある。
「ガルーダは仲間を探すのか?」
「いや、他の冒険者を優先して構わねぇぞ」
うん。間違いないな。
きっと仲間と何かあったな。
ハグレたんじゃなくて……いや、これ以上は考えないようにしよう。
「分かった。ガルーダはとにかくモンスターを僕に集めてくれ。攻撃が当たれば、大抵のモンスターは倒すことが出来るはずだ」
「ああ。分かったぜ。しかし、驚いたもんだぜ。会った時はオークにも苦戦していた小僧だったのによ。実力を隠していやがったんだな!!」
そんなことはないけど、『錬成師』のスキルを話すことは出来ない以上は頷くしかないな。
「全く……趣味が悪いぜ」
ガルーダには言われたくないな。
これから鉱山に向かうが……その前にガルーダの装備の確認だ。
ガルーダはこう見えてもサンゼロの街では代表的なB級冒険者だ。
ギルマスからの信頼も篤く、直接の仕事を受けることも多いらしい。
そんなガルーダの装備品は実に質素だ。
基本、裸だ。
いや、正確に言えば裸ではないが、上半身は常に肌を露出している。下は色々。
しかし、意外と違和感がない。
それは認めたくはないが、羨むくらいの筋肉をしているからだ。
さらにタトゥーが全身に描かれており、それが衣服と混同するほどのものなので裸でも違和感を感じないのだ。
「ガルーダは本当に魔法使いなのか? その筋肉に意味なんてないだろうに」
「分からないのか? 美しいからだ。俺は自分を美しいと思っている。この筋肉……もはや芸術の領域ではないか!!」
前と言っていることが違うような気もしないでもないけど……いっか。
それ以外は魔法使いらしく、杖を持っている。
もちろんガルーダ石同様、自分の形を模ったものだ。
どこを指差しているか分からないポーズだ。
一応、カバンも見せてもらった。
回復薬はないと言っていたが、カバン自体はかなり大きく膨れていたからだ。
ドロップ品でも入っているのかと思ったが……
「これは?」
「ん? おお。よく聞いてくれた。オイルだ」
オイル? 一体何に使うんだ?
モンスターに投げると何か効果があるとか?
「そうではない。肉体を美しく見せるためのものだ。どんなときでも、その精神を忘れてはいけない。前にも言ったな。それが美学だと」
ダメだ……この人は本当にダメな人だ。
「ねぇ、ロスティ。この人、かなり変わった人よね? もしかして、ヤバイ人?」
ミーチャも段々気付いてきたようだな。
ガルーダはかなりの変人だ。
ガルーダのカバンには、そのオイルの瓶が溢れんばかりに入っていた。
半分は空き瓶だから、すでにかなりの量を消費しているようだ。
ちょっと気になることが出来た。
いや、これは聞いておかねばならない。
本来であれば、こんなことを聞くのはどうかしていると思うが……
「オイルが無くなったら……ガルーダはどうするんだ?」
しばらく沈黙が流れた。
ガルーダがすごく悩んでいる。
なんとなく、こうなることは感じていた。
きっとガルーダにとってオイルは必要不可欠なものなんだ。
全く理解できないけど、ガルーダ石にしなければ攻撃を出来ないという不可解な行動をするガルーダならば納得だ。
「小僧……恐ろしいことを言うようになったな……そうだな。そうなれば……」
撤退だ!! とか言い出すんだろうなぁ。
「スライムを塗りたくるわ!! オイルには劣るがな」
おお!! すごい斜め上の答えが来たぞ。
スライムを塗る?
そんなこと出来るの?
いや、そんな事よりもやったことあるの?
「あれは……」
話が長くなるので割愛しよう。
ミーチャと共にガルーダにかなり不信感……いや、不安を感じながらも共に冒険者を探す旅を始めることにした。
今、見つかっているだけでも20階層にもなるらしい。
鉱山の入り口はすぐ目の前だ。
公国にいた頃、鉱山の視察に出向いたことがある。
坑道を木枠で固定しながら、掘り進むらしい。
そのため、入り口からずっと木枠が並ぶような風景が広がる。
しかし、目の前にある鉱山の入り口はとてもそんなものではない。
坑道の表面は黒いなにかに覆われており、崩れる心配は感じない。
どんなに叩いても、反響もしない。土が剥がれるようなこともない。
独特な臭いと冷気を感じる。
「小僧はダンジョンは初めてだったな。ここから先はさっきまでの場所と一緒と思うなよ。エリアタイプは精々、平原が森に変化するくらいだが、地下タイプは階層が変わるごとに別世界みたいに変わる。だから、絶対に気を抜くんじゃねぇぞ」
「分かった。ここではガルーダのほうが経験が豊富だ。何かあれば、すぐに命令をしてくれ」
「何、言ってやがる。このパーティーのリーダーは小僧だろ? もうちっと自信を持て。小僧なら、どんなことにも対処が出来るだろうよ。それより、さっきのサンドイッチって言ったか? あれをもう一つくれねぇか?」
ガルーダこそ、気を抜かないか心配になってくるな。
とにかく鉱山の奥地……ダンジョンの最深部に向け、僕達は足を踏み出した。
空からの攻撃がこれほど厄介なものとは想像もしていなかった。
やはり、無理をしてでも遠距離攻撃のスキルを得ておくべきだったか。
いや、弓矢を武器として用意しておくことも考えておくべきだった。
「助かったよ。ガルーダ。相変わらず、土魔法は本当に有用だな。まぁ、造形魔法はどうかと思うけど……」
「こっちも助かった。回復薬が無くて、体力が底突きそうだったんだ。ところで小僧たちは攻略を?」
攻略は当然目標だが、失踪した冒険者を助けることを主眼に置いていることを説明した。
「小僧……俺はこれほど感動したことはない。冒険者にも血の通ったやつがいたなんてな……口では偉そうなことを言っても、どいつもこいつも金のことばかりだ。よし!! 俺もその行動に加わらせてくれ!」
ガルーダが仲間になった……。
いやいやいや、可怪しいんじゃないか?
「ガルーダ、仲間はどうしたんだ?」
「分からねぇ。知らないうちにハグレていたんだ。鉱山入り口までは一緒だったんだがな」
そんなことがあるのか?
考えてみれば、前回も一人で彷徨っていたよな?
もしかして……いや、ガルーダは優秀だ。
そんな訳はないよな……
「ミーチャはどう思う?」
「ん? 私はいいと思うわよ。さっきの土魔法? は私達のパーティの不足分を補っているもの。これから未知のモンスターが出てくることを考えると戦力は多いほうがいいと思うわ」
ミーチャはガルーダの溜めの声が気にならないのだろうか?
まぁ、確かにミーチャの言うことにも一理ある。
「ガルーダは仲間を探すのか?」
「いや、他の冒険者を優先して構わねぇぞ」
うん。間違いないな。
きっと仲間と何かあったな。
ハグレたんじゃなくて……いや、これ以上は考えないようにしよう。
「分かった。ガルーダはとにかくモンスターを僕に集めてくれ。攻撃が当たれば、大抵のモンスターは倒すことが出来るはずだ」
「ああ。分かったぜ。しかし、驚いたもんだぜ。会った時はオークにも苦戦していた小僧だったのによ。実力を隠していやがったんだな!!」
そんなことはないけど、『錬成師』のスキルを話すことは出来ない以上は頷くしかないな。
「全く……趣味が悪いぜ」
ガルーダには言われたくないな。
これから鉱山に向かうが……その前にガルーダの装備の確認だ。
ガルーダはこう見えてもサンゼロの街では代表的なB級冒険者だ。
ギルマスからの信頼も篤く、直接の仕事を受けることも多いらしい。
そんなガルーダの装備品は実に質素だ。
基本、裸だ。
いや、正確に言えば裸ではないが、上半身は常に肌を露出している。下は色々。
しかし、意外と違和感がない。
それは認めたくはないが、羨むくらいの筋肉をしているからだ。
さらにタトゥーが全身に描かれており、それが衣服と混同するほどのものなので裸でも違和感を感じないのだ。
「ガルーダは本当に魔法使いなのか? その筋肉に意味なんてないだろうに」
「分からないのか? 美しいからだ。俺は自分を美しいと思っている。この筋肉……もはや芸術の領域ではないか!!」
前と言っていることが違うような気もしないでもないけど……いっか。
それ以外は魔法使いらしく、杖を持っている。
もちろんガルーダ石同様、自分の形を模ったものだ。
どこを指差しているか分からないポーズだ。
一応、カバンも見せてもらった。
回復薬はないと言っていたが、カバン自体はかなり大きく膨れていたからだ。
ドロップ品でも入っているのかと思ったが……
「これは?」
「ん? おお。よく聞いてくれた。オイルだ」
オイル? 一体何に使うんだ?
モンスターに投げると何か効果があるとか?
「そうではない。肉体を美しく見せるためのものだ。どんなときでも、その精神を忘れてはいけない。前にも言ったな。それが美学だと」
ダメだ……この人は本当にダメな人だ。
「ねぇ、ロスティ。この人、かなり変わった人よね? もしかして、ヤバイ人?」
ミーチャも段々気付いてきたようだな。
ガルーダはかなりの変人だ。
ガルーダのカバンには、そのオイルの瓶が溢れんばかりに入っていた。
半分は空き瓶だから、すでにかなりの量を消費しているようだ。
ちょっと気になることが出来た。
いや、これは聞いておかねばならない。
本来であれば、こんなことを聞くのはどうかしていると思うが……
「オイルが無くなったら……ガルーダはどうするんだ?」
しばらく沈黙が流れた。
ガルーダがすごく悩んでいる。
なんとなく、こうなることは感じていた。
きっとガルーダにとってオイルは必要不可欠なものなんだ。
全く理解できないけど、ガルーダ石にしなければ攻撃を出来ないという不可解な行動をするガルーダならば納得だ。
「小僧……恐ろしいことを言うようになったな……そうだな。そうなれば……」
撤退だ!! とか言い出すんだろうなぁ。
「スライムを塗りたくるわ!! オイルには劣るがな」
おお!! すごい斜め上の答えが来たぞ。
スライムを塗る?
そんなこと出来るの?
いや、そんな事よりもやったことあるの?
「あれは……」
話が長くなるので割愛しよう。
ミーチャと共にガルーダにかなり不信感……いや、不安を感じながらも共に冒険者を探す旅を始めることにした。
今、見つかっているだけでも20階層にもなるらしい。
鉱山の入り口はすぐ目の前だ。
公国にいた頃、鉱山の視察に出向いたことがある。
坑道を木枠で固定しながら、掘り進むらしい。
そのため、入り口からずっと木枠が並ぶような風景が広がる。
しかし、目の前にある鉱山の入り口はとてもそんなものではない。
坑道の表面は黒いなにかに覆われており、崩れる心配は感じない。
どんなに叩いても、反響もしない。土が剥がれるようなこともない。
独特な臭いと冷気を感じる。
「小僧はダンジョンは初めてだったな。ここから先はさっきまでの場所と一緒と思うなよ。エリアタイプは精々、平原が森に変化するくらいだが、地下タイプは階層が変わるごとに別世界みたいに変わる。だから、絶対に気を抜くんじゃねぇぞ」
「分かった。ここではガルーダのほうが経験が豊富だ。何かあれば、すぐに命令をしてくれ」
「何、言ってやがる。このパーティーのリーダーは小僧だろ? もうちっと自信を持て。小僧なら、どんなことにも対処が出来るだろうよ。それより、さっきのサンドイッチって言ったか? あれをもう一つくれねぇか?」
ガルーダこそ、気を抜かないか心配になってくるな。
とにかく鉱山の奥地……ダンジョンの最深部に向け、僕達は足を踏み出した。
17
お気に入りに追加
2,531
あなたにおすすめの小説

裏切られ追放という名の処刑宣告を受けた俺が、人族を助けるために勇者になるはずないだろ
井藤 美樹
ファンタジー
初代勇者が建国したエルヴァン聖王国で双子の王子が生まれた。
一人には勇者の証が。
もう片方には証がなかった。
人々は勇者の誕生を心から喜ぶ。人と魔族との争いが漸く終結すると――。
しかし、勇者の証を持つ王子は魔力がなかった。それに比べ、持たない王子は莫大な魔力を有していた。
それが判明したのは五歳の誕生日。
証を奪って生まれてきた大罪人として、王子は右手を斬り落とされ魔獣が棲む森へと捨てられた。
これは、俺と仲間の復讐の物語だ――

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

良家で才能溢れる新人が加入するので、お前は要らないと追放された後、偶然お金を落とした穴が実はガチャで全財産突っ込んだら最強になりました
ぽいづん
ファンタジー
ウェブ・ステイは剣士としてパーティに加入しそこそこ活躍する日々を過ごしていた。
そんなある日、パーティリーダーからいい話と悪い話があると言われ、いい話は新メンバー、剣士ワット・ファフナーの加入。悪い話は……ウェブ・ステイの追放だった……
失意のウェブは気がつくと街外れをフラフラと歩き、石に躓いて転んだ。その拍子にポケットの中の銅貨1枚がコロコロと転がり、小さな穴に落ちていった。
その時、彼の目の前に銅貨3枚でガチャが引けます。という文字が現れたのだった。
※小説家になろうにも投稿しています。
勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。
応援本当に有難うございました。
イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。
書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」
から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。
書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。
WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。
この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
【以下あらすじ】
パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった...
ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから...
第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。
何と!『現在3巻まで書籍化されています』
そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。
応援、本当にありがとうございました!
『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~
川嶋マサヒロ
ファンタジー
ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。
かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。
それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。
現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。
引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。
あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。
そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。
イラストは
ジュエルセイバーFREE 様です。
URL:http://www.jewel-s.jp/

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

転生者は力を隠して荷役をしていたが、勇者パーティーに裏切られて生贄にされる。
克全
ファンタジー
第6回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
2020年11月4日「カクヨム」異世界ファンタジー部門日間ランキング51位
2020年11月4日「カクヨム」異世界ファンタジー部門週間ランキング52位

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる