13 / 13
第12話
しおりを挟む
手元から離してしまったワンちゃんは厩でぐったりとした姿で発見された。
「あらら」
「あらら、じゃないよ!! なんで、こんなことに……」
ワンちゃんを抱きかかえること、数分。
ワンちゃんはすぐに体調を回復させ、元に戻ってくれた。
「分かってくれました? これが神の力を持つ人と天使の関係なのです!!」
「まぁ……なんとなく?」
正直、訳が分からない。
こんな事を理解しろって言う方が無理があるだろう。
出来れば、普通にご飯を食べて元気でいて欲しい……。
朝から騒々しかったが、一晩明けてから、僕達は領都ビーゼルに向かうことにした。
「もう出立なされるのですか?」
「はい。急ぐ旅って訳ではないのですが……」
もう数日はこの街に滞在してもいいとは思っていた。
なにせ、ここの料理は食べたことがないものばかりで、全て食べてしまいたいと思うほどだ。
しかし、現実的にそれが難しかった。
金がなかったのだ。
もちろん、多少の路銀は持っていたがそれでも心もとない。
出来れば、日銭でも稼ぎたい。
しかし、この街では仕事を急に見つけることは難しいみたいだ。
そこはやっぱり、領都で探したほうがいいだろうという結論になったのだ。
「残念ですね……また、この街に立ち寄った際には『緑草亭』をご利用くださいね」
「ええ。もちろんです。また来ますね」
女亭主の見送りを受けて、短い滞在だったデリンデ街を後にした。
目指すは領都だ。
「ロレンス様。ちょっと聞いてもいいですか?」
街道を歩きながら、彼女が何気なく声を掛けてきた。
正直、ずっと歩き通しで暇だったせいか、つい彼女の言葉に耳を傾けてしまった。
「あの衛兵の妹さんをどう思いましたか?」
どう言う意味だ?
どう思ったも何も……。
ふと、考え違いをしていることに気付いた。
彼女は意外にも真実を見つけることが得意だ。
相手の何気ない会話からいくつもの情報を取ってくる。
今回もその類なのかもしれない。
そして、その真実に僕が気付いているかを試しているのかも知れない。
思い出せ……女亭主との会話を。
考えろ……女亭主の真意を。
……ダメだ。分からないぞ。
女亭主が実はあの街の影の支配者だってことくらいしか……
「分からない、かな? 正直、掴めない人だったから」
「そう、ですか……それは残念です」
やはり試されていたのか。
恥ずかしいが、ここはちゃんと聞いておいたほうがいいだろう。
「セフィトスはどう思ったんだい?」
「そうですね……私としてはレベルが高いと思ったんですよ」
ほう……レベルが。
実はこの世界にはレベルというものが存在する。
まぁ、あまり気にして生きている人は少ないが、冒険者や騎士など戦闘を主とした仕事をしている人は気にするものらしい。
レベルは潜在的に持つ能力がどれほど開花しているかを測る数値のようだ。
レベル1は初期数値。
何も開花していない状態だ。
レベル100になると、潜在能力を100%使えるらしい。
実はその上。レベル100以上も存在するらしいが……今はどうでもいいか。
ちなみに僕のレベルは……おそらく 1 だろう。
「どれくらいなの?」
「ざっと街トップ10くらいには入るでしょうか」
そんなに……やはり侮れない女亭主だな。
そんなに強そうには見えなかったけど……実は凄い怪力とか?
いや、考えようによってはありうるか。
街で女手一つで宿屋を切り盛りしているんだ。
相当な苦労があるはず……。
「そうは見えなかったけど……」
「ロレンス様はああいう女性は好みではないんですか? やや年上ではありますが、顔は相当なもの……」
ん? こいつは何を言っているんだ?
好みって……ん?
「セフィトス。その続きは話さなくていいぞ」
「どうしてですか? 私は知りたいんです。ロレンス様の異性の趣味を」
本当に下らないことに興味を持つんだな。
「君に教えるつもりはない」
「ああ! 分かりました。マリーヌ一筋って奴ですね。それ以外は眼中にない……みたいな?」
こ、こいつはどうして、そういうことを……
「やっぱり、そうなんですね。そうですか、そうですか。それならば、色々と簡単そうです」
「ん? 何か言ったか?」
「いえいえいえ」
なんだろう? 彼女から悪巧みの香りしかしない。やはり、悪魔としか思えない。
「くうーん」
おっと、そろそろワンちゃんに元気を与えてやらないとな。
ワンちゃんには左手を添えてやると元気を与えられる。
残念だが、ワンちゃんは小さいから足元にこそ来れるが、左手に好きな時に触るということが出来ない。
だから、こうやって定期的に左手でワンちゃんを撫でてやる必要がある。
ちなみに彼女は時々右手に手を繋いでくる。
最初こそ、驚いたが元気をもらうためには仕方がないということだ。
「休憩でもしよう」
「ええっ!! さっきもしたばかりじゃないですか。私は元気ですから。どんどん先に進みましょう。これは……その辺に捨てていきましょう。これからの旅に邪魔ですから」
彼女はワンちゃんを相当嫌っている……同族嫌悪と言うやつなんだろうか?
「そう言わないでくれ。ワンちゃんはマリーヌの大切なペットなんだ」
「はいはい。ところでワンちゃん、ワンちゃんって変じゃないですか? まあ、こんな奴……あれ、これ、で十分ですけど」
確かに言われてみれば……
あれ、これ、で呼ぶつもりはないが、名前はあったほうがいいな。
女亭主もワンちゃんと呼ぶ姿に怪訝そうにしていたからな。
「とはいえ、名前か……何が良いかな? なぁ、ワンちゃん。何て名前が良いか、教えてくれないか?」
「バッツだ」
ほう……バッツね。
いい名前だ。
いかにも強そう……違う!
何かが違う!!
「ワ、ワンちゃんが喋ったぁ!!」
「不思議か? ロレンスよ」
また、喋った!!
しかも、ものすごく流暢だ。どういうことだ?
魔獣も喋る時代になったということか?
「全く、ようやく喋れるようになったわい」
なったわい? まるで爺さんだな。
「儂はずっと喋ることを禁じられていたのじゃ」
誰に? 首を傾げる。
「無論、マリーヌ様だ。この体を気遣ってくれての、喋れば何をされるか分からない。だから喋るなと言われていたのじゃ」
駄目だ。驚きすぎて、内容が頭に入ってこない。
喋っているよ……魔獣が。今は子犬の姿だけど。
「さて、ロレンスよ。儂をこれからはバッツと呼ぶが良いぞ」
「はあ……」
子犬が喋っている……
どうしても、その驚きから抜け出せない。
「ようやく喋ったわね。それにしてもバッツですって? ふざけた名前を。あなたには我ら天使が名乗る名前があるでしょう!!」
「吼えるな。駄天使が!! お前と話すと耳が腐るわい」
「なっ……!! 駄、駄天使ですって!? 聞き捨てなりませんわ!!」
なりませんわ……って。
初めて聞いた。
「ふん!! この名はな……マリーヌ様がつけてくれたんじゃ。いや、名乗ることを許してくれたんじゃ。だから、この名を大切にしようと思う」
許してくれた、なんて尋常ではなさそうだ。
「どういうことだい?」
「言っても信じるかどうか……儂は……マリーヌ様の父親だったんじゃ」
ん? んん? 何を言って……。
「そんなバカな。マリーヌの父親ってたしか……十年以上も前にマリーヌを置き去りにして、いなくなったって……」
「捕まっていたんじゃ。何処とも知れぬ場所じゃった。そこで……ダメじゃ。そこだけは思い出せん。儂が気づいた時はマリーヌの側にいたんじゃ。じゃが、姿は……この身は魔獣になっておった」
そんなことがありえるのか?
父親が魔獣?
その子であるマリーヌは……いや、ありえない。
マリーヌは人間だ。
そして、マリーヌから父親が魔獣であったなんて聞いたこともない。
だとすると……。
「おそらく人間の魔獣化といったところでしょうね。あなたからは人間因子も感じるもの。正確には人間に魔獣因子を入れられた……ってところででしょうか?」
彼女がなにやら知的なことを言っている。どうした?
「そうじゃろうな。おそらくはそういうことじゃろう。そうでなければ、説明がつかん。人間はとんでもないことを……神の作ったこの世界の規律を堂々と破りおって!!」
どうやら話しについていけていないのは僕だけだったようだ。
つまり人間を改造したってこと? 一体、何のために?
「理由なんぞ、知るか。おろかな人間に一刻も早く、この所業を止めさせねばならない。そうでなければ、神の鉄槌が……」
「ちょっと!! 何を言っているの?」
「ん? ああ、済まない。それはありえないんじゃったな。すまん、すまん。つい昔のように言ってしまったわい」
話が見えなくなってきたな。
「ちょっと聞いてもいいかな?」
二人がこちらを振り向く。まぁ、どっちに聞いてもいいか。
「結局、バッツ? は何者なの?」
「儂か? 儂はさっきも言った通り、マリーヌの父親……の記憶を持っている天使。十二天使の一人。ガリントスじゃ」
やっぱり天使を名乗るのか。
もう一つ聞きたいことがある。
「記憶を持っているっていうのは……やっぱり……」
「ああ。マリーヌの父親は死んでいる。儂が覚醒して見たのは、目の前でマリーヌ様が血だらけの姿じゃった。儂を治そうとな……魔法を使っていた。儂よりも自分のほうが酷かったのにのぉ……いい娘じゃった」
炭鉱長が言っていた話とぴったりだな。
マリーヌと魔獣を殺したって……そうだったのか。
「マリーヌが治癒魔法を使ったの?」
「ああ。その通りじゃ。神の左手。治癒を司る神の力じゃ。その力で自身も治し、そこを離れた。それは物凄い火の中じゃったが、治癒魔法を手にした我らには脱出はそう難しい話ではなかったの」
そんなに酷い事を経験したのか……マリーヌは。
「それからマリーヌ様と少し話したのじゃ。儂の正体。そしてマリーヌ様の力と役目を」
そうか。彼女と会ったときと同じなんだな。
「それで? マリーヌはどんな反応を?」
「ん? 驚いておったよ……」
それはそうだろうな。
「じゃがな、嬉しがってもいたわい。これでロレンスを守れるんだってな……自身がこれほど打ちのめされているのに、自分よりロレンス……いい娘じゃ」
……マリーヌ。
君はいつも、そうやって僕を守ろうとするんだな。
僕はずっと君を守るって言っていたのに……。
「ありがとう。バッツ。その話を聞けただけで嬉しかったよ」
「なんのなんの。さて、道のりはまだまだ遠い。少しでも距離を稼いでおかんと日が暮れてしまうぞい」
その通りだ。道のりは遠い。
マリーヌがまた姿を現してくれる、その日まで……。
「あらら」
「あらら、じゃないよ!! なんで、こんなことに……」
ワンちゃんを抱きかかえること、数分。
ワンちゃんはすぐに体調を回復させ、元に戻ってくれた。
「分かってくれました? これが神の力を持つ人と天使の関係なのです!!」
「まぁ……なんとなく?」
正直、訳が分からない。
こんな事を理解しろって言う方が無理があるだろう。
出来れば、普通にご飯を食べて元気でいて欲しい……。
朝から騒々しかったが、一晩明けてから、僕達は領都ビーゼルに向かうことにした。
「もう出立なされるのですか?」
「はい。急ぐ旅って訳ではないのですが……」
もう数日はこの街に滞在してもいいとは思っていた。
なにせ、ここの料理は食べたことがないものばかりで、全て食べてしまいたいと思うほどだ。
しかし、現実的にそれが難しかった。
金がなかったのだ。
もちろん、多少の路銀は持っていたがそれでも心もとない。
出来れば、日銭でも稼ぎたい。
しかし、この街では仕事を急に見つけることは難しいみたいだ。
そこはやっぱり、領都で探したほうがいいだろうという結論になったのだ。
「残念ですね……また、この街に立ち寄った際には『緑草亭』をご利用くださいね」
「ええ。もちろんです。また来ますね」
女亭主の見送りを受けて、短い滞在だったデリンデ街を後にした。
目指すは領都だ。
「ロレンス様。ちょっと聞いてもいいですか?」
街道を歩きながら、彼女が何気なく声を掛けてきた。
正直、ずっと歩き通しで暇だったせいか、つい彼女の言葉に耳を傾けてしまった。
「あの衛兵の妹さんをどう思いましたか?」
どう言う意味だ?
どう思ったも何も……。
ふと、考え違いをしていることに気付いた。
彼女は意外にも真実を見つけることが得意だ。
相手の何気ない会話からいくつもの情報を取ってくる。
今回もその類なのかもしれない。
そして、その真実に僕が気付いているかを試しているのかも知れない。
思い出せ……女亭主との会話を。
考えろ……女亭主の真意を。
……ダメだ。分からないぞ。
女亭主が実はあの街の影の支配者だってことくらいしか……
「分からない、かな? 正直、掴めない人だったから」
「そう、ですか……それは残念です」
やはり試されていたのか。
恥ずかしいが、ここはちゃんと聞いておいたほうがいいだろう。
「セフィトスはどう思ったんだい?」
「そうですね……私としてはレベルが高いと思ったんですよ」
ほう……レベルが。
実はこの世界にはレベルというものが存在する。
まぁ、あまり気にして生きている人は少ないが、冒険者や騎士など戦闘を主とした仕事をしている人は気にするものらしい。
レベルは潜在的に持つ能力がどれほど開花しているかを測る数値のようだ。
レベル1は初期数値。
何も開花していない状態だ。
レベル100になると、潜在能力を100%使えるらしい。
実はその上。レベル100以上も存在するらしいが……今はどうでもいいか。
ちなみに僕のレベルは……おそらく 1 だろう。
「どれくらいなの?」
「ざっと街トップ10くらいには入るでしょうか」
そんなに……やはり侮れない女亭主だな。
そんなに強そうには見えなかったけど……実は凄い怪力とか?
いや、考えようによってはありうるか。
街で女手一つで宿屋を切り盛りしているんだ。
相当な苦労があるはず……。
「そうは見えなかったけど……」
「ロレンス様はああいう女性は好みではないんですか? やや年上ではありますが、顔は相当なもの……」
ん? こいつは何を言っているんだ?
好みって……ん?
「セフィトス。その続きは話さなくていいぞ」
「どうしてですか? 私は知りたいんです。ロレンス様の異性の趣味を」
本当に下らないことに興味を持つんだな。
「君に教えるつもりはない」
「ああ! 分かりました。マリーヌ一筋って奴ですね。それ以外は眼中にない……みたいな?」
こ、こいつはどうして、そういうことを……
「やっぱり、そうなんですね。そうですか、そうですか。それならば、色々と簡単そうです」
「ん? 何か言ったか?」
「いえいえいえ」
なんだろう? 彼女から悪巧みの香りしかしない。やはり、悪魔としか思えない。
「くうーん」
おっと、そろそろワンちゃんに元気を与えてやらないとな。
ワンちゃんには左手を添えてやると元気を与えられる。
残念だが、ワンちゃんは小さいから足元にこそ来れるが、左手に好きな時に触るということが出来ない。
だから、こうやって定期的に左手でワンちゃんを撫でてやる必要がある。
ちなみに彼女は時々右手に手を繋いでくる。
最初こそ、驚いたが元気をもらうためには仕方がないということだ。
「休憩でもしよう」
「ええっ!! さっきもしたばかりじゃないですか。私は元気ですから。どんどん先に進みましょう。これは……その辺に捨てていきましょう。これからの旅に邪魔ですから」
彼女はワンちゃんを相当嫌っている……同族嫌悪と言うやつなんだろうか?
「そう言わないでくれ。ワンちゃんはマリーヌの大切なペットなんだ」
「はいはい。ところでワンちゃん、ワンちゃんって変じゃないですか? まあ、こんな奴……あれ、これ、で十分ですけど」
確かに言われてみれば……
あれ、これ、で呼ぶつもりはないが、名前はあったほうがいいな。
女亭主もワンちゃんと呼ぶ姿に怪訝そうにしていたからな。
「とはいえ、名前か……何が良いかな? なぁ、ワンちゃん。何て名前が良いか、教えてくれないか?」
「バッツだ」
ほう……バッツね。
いい名前だ。
いかにも強そう……違う!
何かが違う!!
「ワ、ワンちゃんが喋ったぁ!!」
「不思議か? ロレンスよ」
また、喋った!!
しかも、ものすごく流暢だ。どういうことだ?
魔獣も喋る時代になったということか?
「全く、ようやく喋れるようになったわい」
なったわい? まるで爺さんだな。
「儂はずっと喋ることを禁じられていたのじゃ」
誰に? 首を傾げる。
「無論、マリーヌ様だ。この体を気遣ってくれての、喋れば何をされるか分からない。だから喋るなと言われていたのじゃ」
駄目だ。驚きすぎて、内容が頭に入ってこない。
喋っているよ……魔獣が。今は子犬の姿だけど。
「さて、ロレンスよ。儂をこれからはバッツと呼ぶが良いぞ」
「はあ……」
子犬が喋っている……
どうしても、その驚きから抜け出せない。
「ようやく喋ったわね。それにしてもバッツですって? ふざけた名前を。あなたには我ら天使が名乗る名前があるでしょう!!」
「吼えるな。駄天使が!! お前と話すと耳が腐るわい」
「なっ……!! 駄、駄天使ですって!? 聞き捨てなりませんわ!!」
なりませんわ……って。
初めて聞いた。
「ふん!! この名はな……マリーヌ様がつけてくれたんじゃ。いや、名乗ることを許してくれたんじゃ。だから、この名を大切にしようと思う」
許してくれた、なんて尋常ではなさそうだ。
「どういうことだい?」
「言っても信じるかどうか……儂は……マリーヌ様の父親だったんじゃ」
ん? んん? 何を言って……。
「そんなバカな。マリーヌの父親ってたしか……十年以上も前にマリーヌを置き去りにして、いなくなったって……」
「捕まっていたんじゃ。何処とも知れぬ場所じゃった。そこで……ダメじゃ。そこだけは思い出せん。儂が気づいた時はマリーヌの側にいたんじゃ。じゃが、姿は……この身は魔獣になっておった」
そんなことがありえるのか?
父親が魔獣?
その子であるマリーヌは……いや、ありえない。
マリーヌは人間だ。
そして、マリーヌから父親が魔獣であったなんて聞いたこともない。
だとすると……。
「おそらく人間の魔獣化といったところでしょうね。あなたからは人間因子も感じるもの。正確には人間に魔獣因子を入れられた……ってところででしょうか?」
彼女がなにやら知的なことを言っている。どうした?
「そうじゃろうな。おそらくはそういうことじゃろう。そうでなければ、説明がつかん。人間はとんでもないことを……神の作ったこの世界の規律を堂々と破りおって!!」
どうやら話しについていけていないのは僕だけだったようだ。
つまり人間を改造したってこと? 一体、何のために?
「理由なんぞ、知るか。おろかな人間に一刻も早く、この所業を止めさせねばならない。そうでなければ、神の鉄槌が……」
「ちょっと!! 何を言っているの?」
「ん? ああ、済まない。それはありえないんじゃったな。すまん、すまん。つい昔のように言ってしまったわい」
話が見えなくなってきたな。
「ちょっと聞いてもいいかな?」
二人がこちらを振り向く。まぁ、どっちに聞いてもいいか。
「結局、バッツ? は何者なの?」
「儂か? 儂はさっきも言った通り、マリーヌの父親……の記憶を持っている天使。十二天使の一人。ガリントスじゃ」
やっぱり天使を名乗るのか。
もう一つ聞きたいことがある。
「記憶を持っているっていうのは……やっぱり……」
「ああ。マリーヌの父親は死んでいる。儂が覚醒して見たのは、目の前でマリーヌ様が血だらけの姿じゃった。儂を治そうとな……魔法を使っていた。儂よりも自分のほうが酷かったのにのぉ……いい娘じゃった」
炭鉱長が言っていた話とぴったりだな。
マリーヌと魔獣を殺したって……そうだったのか。
「マリーヌが治癒魔法を使ったの?」
「ああ。その通りじゃ。神の左手。治癒を司る神の力じゃ。その力で自身も治し、そこを離れた。それは物凄い火の中じゃったが、治癒魔法を手にした我らには脱出はそう難しい話ではなかったの」
そんなに酷い事を経験したのか……マリーヌは。
「それからマリーヌ様と少し話したのじゃ。儂の正体。そしてマリーヌ様の力と役目を」
そうか。彼女と会ったときと同じなんだな。
「それで? マリーヌはどんな反応を?」
「ん? 驚いておったよ……」
それはそうだろうな。
「じゃがな、嬉しがってもいたわい。これでロレンスを守れるんだってな……自身がこれほど打ちのめされているのに、自分よりロレンス……いい娘じゃ」
……マリーヌ。
君はいつも、そうやって僕を守ろうとするんだな。
僕はずっと君を守るって言っていたのに……。
「ありがとう。バッツ。その話を聞けただけで嬉しかったよ」
「なんのなんの。さて、道のりはまだまだ遠い。少しでも距離を稼いでおかんと日が暮れてしまうぞい」
その通りだ。道のりは遠い。
マリーヌがまた姿を現してくれる、その日まで……。
0
お気に入りに追加
10
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
烙印騎士と四十四番目の神・Ⅲ 封じられし災い編
赤星 治
ファンタジー
バルブラインの異変、突如として魔力壁が消えたゼルドリアス、未知の脅威。
様々な問題がひしめく中、ジェイクはガーディアンとして戦えるように成長していく。そして、さらなる世界の謎が立ちはだかる。
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる