花浮舟 ―祷―

那須たつみ

文字の大きさ
上 下
31 / 59
第五幕

静穏

しおりを挟む
 「――さァ、買った買った! 期待の新人、白鷺しらさぎの新作。十五代御門『宵君よいのきみ』の錦絵だよ。 一枚たったの六十文で買えるのは今だけだぜ、お嬢さん」

 前代未聞の戦に張り詰めていた沖去の街並みは、宵君の即位を境に元の活気を取り戻した。元より両軍共通して京の破壊は不本意のところ、人里を離れた山林などが主な戦場であったため、復興にも時間はかからなかった。民の笑顔が綻び、戦により内情が乱れたにも関わらず、他国の進軍も格段に減っている。

 暁光ぎょうこうの語った通り、沖去は現世うつしよにおける理想郷となった。


「ねぇねぇ、おみっちゃんはもう買った?」

「もちろん! 白鷺の『宵君』!」

 町娘達が競って買い求めたのは、白鷺という十三歳の絵師が描いた、宵君の錦絵。両手を緩く合わせ、祈りを捧げる姿の絵だが、その右手のひらには白鷺の名が描き込まれている。

 あの日掛けられた言葉と優しく頭を撫でる手を、隻腕の少年が忘れたことはなかった。


『顔を憶えているのなら望みはあろう。父母の仇、いずれ討ち果すが良い』

 ――俺はあのとき、ほんとなら一生言葉を交わすこともないような名家のご当主を傷つけたんだ。その場で殺されたっておかしくなかったってのに、利き腕まで残して貰えたおかげで、俺はまだ絵が描ける。

「白鷺! 今日も完売だ」

 あいよ、と短く返事を寄越し手元で祈る宵君に視線を戻す。絵を売って稼いだ金は、初めのうちは両親の仇の行方の調査に使った。仇討ちは叶わぬこととなってしまったが、白鷺は今も宵君を描き続けている。

「そうだ、明日から金木犀の香を焚き染めて売ろうか。本人が使ってるもんはきっと手が届かないけど、似た香なら安くあるだろ」

「おっ、いいねぇ。さすが俺の見込んだ絵師だ」



「陛下」

 鳥の子色の御簾みすの前に跪き、暁光は小さく声を掛けた。膳を持った侍女が、暁光に頭を下げる。

「……暁光。其方は私をそのように呼ぶな。変わらず宵、と呼べ」

「では、宵君。夕餉に粥を持たせましたが、召し上がりますか」

 漆の盆から流れるように、豊かな髪が持ち上がる。その背を支えながら、褥の傍に控える堕們は苦い顔で「食えるか」と宵君の前髪を避けた。

「出来れば何か口にして欲しいんだけど。無理はしなくていい」

 后妃となった公主との盛大な婚儀が執り行われた翌晩、糸が切れたように宵君は高熱に倒れてしまった。御門が倒れたと民に知られては、不安を呼び戻してしまう。その為、后妃、御典医となった堕們だもん、参議となった暁光と僅かな侍女など、限られた人物しか宵君の容態を知らない。

「否……貰おう」

 陶器の匙を手に取り、湯気の立つ粥を息吹で冷ましてから堕們はそれを宵君へ差し出した。薄く開いた唇の隙間へ粥が触れると、冷まし方が足りなかったのか僅かに肩が揺れ、じとりと堕們を睨む。

「ごめんごめん。お前は猫舌だったね」

「……周知のことであろうに、物忘れか?」

 天下の宵君が炊き立ての粥に負けるとは傑作だ、と笑いながら、堕們は匙に息吹をかける。暁光は笑っても良いものかと迷ったが、「いっそ冷や粥の方がいいんじゃないかい」と堕們が追い打ちをかけるので、ふ、と息が漏れた。

「申し訳ございません」

「其方は良い。……堕們、わざとか」

「まさか」

 笑う堕們に眉を顰めつつ、宵君は先程よりも念入りに冷まされた粥を食む。ぬるいと文句を零したのは、ささやかな仕返しなのだろう。




しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

鈍牛 

綿涙粉緒
歴史・時代
     浅草一体を取り仕切る目明かし大親分、藤五郎。  町内の民草はもちろん、十手持ちの役人ですら道を開けて頭をさげようかという男だ。    そんな男の二つ名は、鈍牛。    これは、鈍く光る角をたたえた、眼光鋭き牛の物語である。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ハーケンクロイツ

ジャック
歴史・時代
第二次世界大戦でナチスが勝った世界線の話です。 最初の方に世界大戦の前の話があります この作品はナチスが行ったことを推進、容認する物ではございません

局中法度

夢酔藤山
歴史・時代
局中法度は絶対の掟。 士道に叛く行ないの者が負う責め。 鉄の掟も、バレなきゃいいだろうという甘い考えを持つ者には意味を為さない。 新選組は甘えを決して見逃さぬというのに……。

処理中です...