26 / 40
3章 血染めの髑髏
8 虎穴に入る(右京)
しおりを挟む
旅籠屋に顔を出すと、おあきが慌てて出てきた。
「お話があります。・・・外で」
小声でそう言うと、右京を押し出した。
おあきは怒ったような顔をしている。
近くの春日神社まで歩いた。
お殿さまが建立した大きな銅の鳥居が目印だ。
街道の賑やかさも、鳥居の内側までは届かない。
神様にお参りもせずに、裏手の鎮守の杜の方へ入っていく。
ここまでくると、人の姿もない。
おあきは眉根を寄せて、一言も喋らなかった。
「おあき、何かあったのか? まさか・・・」
「そのまさかです」
堪えきれなくなったのか、顔を覆ってしゃがみ込んだ。
嗚咽が漏れる。
「どうしてもっと早く来てくださらなかったのですか!」
「景三郎が来たのか」
「・・・」
おあきは顔を覆ったまま頷いた。
「そうか・・・」
ときどき詰まりながらも、これまでのことを話してくれた。
完全にすれ違いになったらしい。
「どこへ行ったか、わからないか」
「わかりません。何も言わずに行ってしまいましたから」
「何かわかったら、また教えてくれ」
そう言うしかなかったが、おあきが泣き腫らした目で睨んできた。
「片瀬さまはうちの旅籠には、もう二度と来ません! 吉村さまも、もう来ていただかなくて結構ですから」
二度と、という言葉が胸に突き刺さる。
「ひどすぎます。片瀬さまは何も悪くないのに・・・」
目の前にいるのが武家でなかったら、叩かれていただろう。
そんな勢いだ。
おあきも、ぶつけるところがなくて辛いのだろう。
「うちを助けてくれただけなのに」
叩いてくれて構わない。
おれが迷っていたせいで、来るのが遅くなったのだ。
悪いのはおれだ。
「・・・」
なんて言葉をかけていいかわからなかった。
会えたところで、何もできない己に絶望するだけのような気がする。
かけてやる言葉が見つからない。
でも・・・。
「おあき、おれはあきらめない。・・・きっと探し出すよ。きっと。見捨てたりしない」
「吉村さま・・・」
「だから、おあきも、泣くな。あきらめるな」
はっとしたように、涙を拭いたおあきが、頷いた。
「うちも、あきらめません」
「よし」
おあきは、気を取り直したように、笑顔になると、頭を下げ、戻って行った。
右京は、城の方へ戻りながら、決意を固める。
手がかりがまったくないわけではない。
あの人のところへ行こう。
戻ってきているはずの、家老、久松式部のところへ。
久松の屋敷は、吉村と同じく、城の近くに屋敷を賜っている。
藩主家は、元は久松という苗字だった。
だから、主家の一族ということだ。
殿さまが、久松を蔑ろにできない理由にもなっている。
右京は久松に会ったことがない。
いきなり吉村の部屋住に、会ってくれるかどうかもわからなかったが、他に方法もない。
ぶつかってやる。
追い返されるのを覚悟で門を叩いた。
久松は屋敷にいて、会うという。
案内された部屋に入り、待っていると、美しく着飾った小姓が茶を運んできた。
「・・・」
久松は美若衆が好みだという噂があった。
噂は本当らしい。
変な想像が頭に浮かんできて、右京を苦しめた。
「くっ・・・」
拳を握ってこらえる。
こいつは・・・。
一生仲良くできないだろうと思った。
「右京どの、お待たせいたした。お会いしたいと思っていた。・・・楽になされよ」
ゆったりと、堂々たる偉丈夫が現れた。
右京は、畳に手をつき、顔があげられなかった。
「お話があります。・・・外で」
小声でそう言うと、右京を押し出した。
おあきは怒ったような顔をしている。
近くの春日神社まで歩いた。
お殿さまが建立した大きな銅の鳥居が目印だ。
街道の賑やかさも、鳥居の内側までは届かない。
神様にお参りもせずに、裏手の鎮守の杜の方へ入っていく。
ここまでくると、人の姿もない。
おあきは眉根を寄せて、一言も喋らなかった。
「おあき、何かあったのか? まさか・・・」
「そのまさかです」
堪えきれなくなったのか、顔を覆ってしゃがみ込んだ。
嗚咽が漏れる。
「どうしてもっと早く来てくださらなかったのですか!」
「景三郎が来たのか」
「・・・」
おあきは顔を覆ったまま頷いた。
「そうか・・・」
ときどき詰まりながらも、これまでのことを話してくれた。
完全にすれ違いになったらしい。
「どこへ行ったか、わからないか」
「わかりません。何も言わずに行ってしまいましたから」
「何かわかったら、また教えてくれ」
そう言うしかなかったが、おあきが泣き腫らした目で睨んできた。
「片瀬さまはうちの旅籠には、もう二度と来ません! 吉村さまも、もう来ていただかなくて結構ですから」
二度と、という言葉が胸に突き刺さる。
「ひどすぎます。片瀬さまは何も悪くないのに・・・」
目の前にいるのが武家でなかったら、叩かれていただろう。
そんな勢いだ。
おあきも、ぶつけるところがなくて辛いのだろう。
「うちを助けてくれただけなのに」
叩いてくれて構わない。
おれが迷っていたせいで、来るのが遅くなったのだ。
悪いのはおれだ。
「・・・」
なんて言葉をかけていいかわからなかった。
会えたところで、何もできない己に絶望するだけのような気がする。
かけてやる言葉が見つからない。
でも・・・。
「おあき、おれはあきらめない。・・・きっと探し出すよ。きっと。見捨てたりしない」
「吉村さま・・・」
「だから、おあきも、泣くな。あきらめるな」
はっとしたように、涙を拭いたおあきが、頷いた。
「うちも、あきらめません」
「よし」
おあきは、気を取り直したように、笑顔になると、頭を下げ、戻って行った。
右京は、城の方へ戻りながら、決意を固める。
手がかりがまったくないわけではない。
あの人のところへ行こう。
戻ってきているはずの、家老、久松式部のところへ。
久松の屋敷は、吉村と同じく、城の近くに屋敷を賜っている。
藩主家は、元は久松という苗字だった。
だから、主家の一族ということだ。
殿さまが、久松を蔑ろにできない理由にもなっている。
右京は久松に会ったことがない。
いきなり吉村の部屋住に、会ってくれるかどうかもわからなかったが、他に方法もない。
ぶつかってやる。
追い返されるのを覚悟で門を叩いた。
久松は屋敷にいて、会うという。
案内された部屋に入り、待っていると、美しく着飾った小姓が茶を運んできた。
「・・・」
久松は美若衆が好みだという噂があった。
噂は本当らしい。
変な想像が頭に浮かんできて、右京を苦しめた。
「くっ・・・」
拳を握ってこらえる。
こいつは・・・。
一生仲良くできないだろうと思った。
「右京どの、お待たせいたした。お会いしたいと思っていた。・・・楽になされよ」
ゆったりと、堂々たる偉丈夫が現れた。
右京は、畳に手をつき、顔があげられなかった。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
捨て猫はエリート騎士に溺愛される
135
BL
絶賛反抗期中のヤンキーが異世界でエリート騎士に甘やかされて、飼い猫になる話。
目つきの悪い野良猫が飼い猫になって目きゅるんきゅるんの愛される存在になる感じで読んでください。
お話をうまく書けるようになったら続きを書いてみたいなって。
京也は総受け。



ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる