24 / 40
3章 血染めの髑髏
6 蛇の目
しおりを挟む
不意に怒りがわいてきた。
「いったいどっちなんだよ! 助けたり、斬ろうとしたり。わかんねえんだよ!」
叫ぶだけでは足りずに、掴みかかった。
「早く斬れよ。殺せよ! どうせここでは生きられないんだろ? なんで一思いにやらないんだよ!」
揺さぶられて、抑えが効かなくなっている。
胸ぐらをつかむ。
「おれがいなきゃ、式部だって・・・」
妙な考えを起こさなかっただろうし、父上だって、死なずにすんだ。
毅八郎の言う通り、背負い過ぎなのかもしれない。
そんなことは、自分でどうにかできることではない。仕方のないことだ。
毅八郎が、景司を引き寄せて抱きしめた。
「なるほど。この激しさと甘さ。久松が惚れるわけだ。そうでなきゃ、取引の道具にはならんからな」
すっぽりと胸の中に取り込まれ、むせるような男くさい匂いに包まれた。
取引って、おれが道具?
「道具ってなんのことだ」
「確かに、そそるぜ」
景司の問いには答えず、顎を掴まれ、口を吸われた。
「んっ!」
逃れようともがくが、がっちりとらえられている。
武骨な唇が離れると、また深く抱きしめられた。
「寂しかったら慰めてやろうか。久松とはもう会えないだろうからな」
耳元で囁いた。
「お前を生かし、手出しはしない代わりに関わりは持たない取り決めだ」
「・・・」
「安心しな。そのときが来たら、苦しまないように、あの世へ送ってやるからな。その前にたっぷり可愛がってやる」
「・・・」
景司は思わず震えた。
敵なのにいいやつかもしれないと、少しでも思った自分のお人よし加減が嫌になる。
「いい子だ」
大人しくなった景司の首筋に唇を這わせる。
手が襟元から入ってきて、素肌を弄ったが、その手が動きを止めた。
「だが、その前に・・・あいつを倒さねばならんようだな。さっきから殺気がビンビンきやがる」
毅八郎は、景司から離れると、松林に向かって歩き出した。
次第に足を速め、走り出す。
振り返ると、松の木のそばに笠をかぶった侍が立っていた。
あれは・・・。
後を追って走った。
毅八郎が走りながら、刀を一閃させたのが見えた。
迎え打つ侍の笠が切れ、顔が見える。
やはり、
「伊織!」
「ほう、久松の犬か。いや、色小姓か」
毅八郎が、侮るような笑みを浮かべた。
「若さま、そばに寄ってはなりませぬ」
伊織が景司に向かって言った。
「若さまだと?」
「これ以上若さまに近づくなら、斬る」
「なるほど、そういうことか。ただの色ではないと思ったが、これで納得がいった」
ニヤリと笑った。
「お前にこのおれが斬れるのか? ・・・面白い」
伊織は落ち着いている。
無表情で刀を構える。
景司が見たことがないほど、冷たく冴えた目が、毅八郎を捉えている。
先に動いたのは毅八郎だった。
鋭い刃が次々に伊織を襲う。
だが、どの太刀も伊織を捉えることはできない。かすりもしない。
大袈裟に動くことなく、太刀筋を見切って外していく。
そのしなやかな動きに、毅八郎が翻弄されている。
「すごい・・・」
景司は、松の木の陰で、二人の立ち合いを見ている。
伊織が刀を振うのを初めて見た。
「ちっ・・・」
毅八郎が苛立ち、舌打ちを漏らす。
相良が、伊織を剛の者だと言ったが、毅八郎の剛の剣を、柔らかく受け流すさまは、まさに柔よく剛を制す、そのものだった。
ただ受けているだけではない。
反撃の機会を伺っているのだと、気がついた。
毅八郎の攻撃が止んだ。
闇雲に攻撃するだけでは埒が開かない、と思ったのだろう。
息が上がっている。
伊織の表情は変わらない。
受ける一方だった伊織がすっと前に出た。
今度は逆になる。
その攻撃は、受けのときとは違って執拗だった。
鋭く、澱みのない堂々とした太刀捌きで、追いつめていく。
毅八郎が焦っている。
反撃を許さない攻めの太刀が、少しずつ、体をかすめていく。
伊織の唇が微笑する。
目は表情のまったく読めない蛇の目のようだ。
「待った」
毅八郎が、飛び退って逃げた。
「ここで決着をつける気はない」
刀を鞘に収めてするすると後ろに下がった。
「また会おう」
景司にそう言って、背を向けた。
「いったいどっちなんだよ! 助けたり、斬ろうとしたり。わかんねえんだよ!」
叫ぶだけでは足りずに、掴みかかった。
「早く斬れよ。殺せよ! どうせここでは生きられないんだろ? なんで一思いにやらないんだよ!」
揺さぶられて、抑えが効かなくなっている。
胸ぐらをつかむ。
「おれがいなきゃ、式部だって・・・」
妙な考えを起こさなかっただろうし、父上だって、死なずにすんだ。
毅八郎の言う通り、背負い過ぎなのかもしれない。
そんなことは、自分でどうにかできることではない。仕方のないことだ。
毅八郎が、景司を引き寄せて抱きしめた。
「なるほど。この激しさと甘さ。久松が惚れるわけだ。そうでなきゃ、取引の道具にはならんからな」
すっぽりと胸の中に取り込まれ、むせるような男くさい匂いに包まれた。
取引って、おれが道具?
「道具ってなんのことだ」
「確かに、そそるぜ」
景司の問いには答えず、顎を掴まれ、口を吸われた。
「んっ!」
逃れようともがくが、がっちりとらえられている。
武骨な唇が離れると、また深く抱きしめられた。
「寂しかったら慰めてやろうか。久松とはもう会えないだろうからな」
耳元で囁いた。
「お前を生かし、手出しはしない代わりに関わりは持たない取り決めだ」
「・・・」
「安心しな。そのときが来たら、苦しまないように、あの世へ送ってやるからな。その前にたっぷり可愛がってやる」
「・・・」
景司は思わず震えた。
敵なのにいいやつかもしれないと、少しでも思った自分のお人よし加減が嫌になる。
「いい子だ」
大人しくなった景司の首筋に唇を這わせる。
手が襟元から入ってきて、素肌を弄ったが、その手が動きを止めた。
「だが、その前に・・・あいつを倒さねばならんようだな。さっきから殺気がビンビンきやがる」
毅八郎は、景司から離れると、松林に向かって歩き出した。
次第に足を速め、走り出す。
振り返ると、松の木のそばに笠をかぶった侍が立っていた。
あれは・・・。
後を追って走った。
毅八郎が走りながら、刀を一閃させたのが見えた。
迎え打つ侍の笠が切れ、顔が見える。
やはり、
「伊織!」
「ほう、久松の犬か。いや、色小姓か」
毅八郎が、侮るような笑みを浮かべた。
「若さま、そばに寄ってはなりませぬ」
伊織が景司に向かって言った。
「若さまだと?」
「これ以上若さまに近づくなら、斬る」
「なるほど、そういうことか。ただの色ではないと思ったが、これで納得がいった」
ニヤリと笑った。
「お前にこのおれが斬れるのか? ・・・面白い」
伊織は落ち着いている。
無表情で刀を構える。
景司が見たことがないほど、冷たく冴えた目が、毅八郎を捉えている。
先に動いたのは毅八郎だった。
鋭い刃が次々に伊織を襲う。
だが、どの太刀も伊織を捉えることはできない。かすりもしない。
大袈裟に動くことなく、太刀筋を見切って外していく。
そのしなやかな動きに、毅八郎が翻弄されている。
「すごい・・・」
景司は、松の木の陰で、二人の立ち合いを見ている。
伊織が刀を振うのを初めて見た。
「ちっ・・・」
毅八郎が苛立ち、舌打ちを漏らす。
相良が、伊織を剛の者だと言ったが、毅八郎の剛の剣を、柔らかく受け流すさまは、まさに柔よく剛を制す、そのものだった。
ただ受けているだけではない。
反撃の機会を伺っているのだと、気がついた。
毅八郎の攻撃が止んだ。
闇雲に攻撃するだけでは埒が開かない、と思ったのだろう。
息が上がっている。
伊織の表情は変わらない。
受ける一方だった伊織がすっと前に出た。
今度は逆になる。
その攻撃は、受けのときとは違って執拗だった。
鋭く、澱みのない堂々とした太刀捌きで、追いつめていく。
毅八郎が焦っている。
反撃を許さない攻めの太刀が、少しずつ、体をかすめていく。
伊織の唇が微笑する。
目は表情のまったく読めない蛇の目のようだ。
「待った」
毅八郎が、飛び退って逃げた。
「ここで決着をつける気はない」
刀を鞘に収めてするすると後ろに下がった。
「また会おう」
景司にそう言って、背を向けた。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
目覚ましに先輩の声を使ってたらバレた話
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
サッカー部の先輩・ハヤトの声が密かに大好きなミノル。
彼を誘い家に泊まってもらった翌朝、目覚ましが鳴った。
……あ。
音声アラームを先輩の声にしているのがバレた。
しかもボイスレコーダーでこっそり録音していたことも白状することに。
やばい、どうしよう。
捨て猫はエリート騎士に溺愛される
135
BL
絶賛反抗期中のヤンキーが異世界でエリート騎士に甘やかされて、飼い猫になる話。
目つきの悪い野良猫が飼い猫になって目きゅるんきゅるんの愛される存在になる感じで読んでください。
お話をうまく書けるようになったら続きを書いてみたいなって。
京也は総受け。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる