隠れ刀 花ふぶき

鍛冶谷みの

文字の大きさ
上 下
15 / 74
1話 四兄妹

三 洋三郎の拳(四)   

しおりを挟む
 まるで夜逃げだな。

 その夜のうちに長屋を引き払った。

 これで何度目だろう。

 哲斎先生と暮らしている時から、転々と住む場所を変えてきた。

 もしかしたら、それも、自分のせいなのかもしれなかった。
 もちろん、先生が斬られたことは確実にそうだった。

 住む場所の当てがあるわけではなかった。

 誰にも告げずに出ていった方が足がつかないからいいのだが、さすがに野宿もなあ。
 と思いながら夜道を歩いている。

 少しの道具と、身の回りのものを少し風呂敷包みにして持っている。
 他の物は処分してくれと、差配さんに言ってきた。
 先生の物もその中にはあったが、仕方がない。

 早い方がよかった。
 この長屋は、兄たちに知られているのだ。

 洋三郎は、とりあえず、八丁堀に向かっている。

 はっきりさせておきたいことがあった。

 聞ける人が他に思い当たらないこともある。

 そのあとのことはそれから考えよう。


 牧格之進は、組屋敷にいた。
 急にやってきたのに、さほど待たされることなく、奥に通された。

 医者とわかるような格好はしていない。
 が、総髪を後ろで束ねた姿は、堅気の町人には見えないだろう。

「これはこれは、先生、何か思い出したことがありましたかな」
 にこやかな笑みを浮かべて、牧は言った。

「夜分に申し訳ございません。お聞きしたいことがあって参りました」
 洋三郎は頭を下げた。
「なに、お気になさらず。独り身は気楽なものです。構うことはありません」
 牧とは、賊に入られた時に話して以来だが、そのときとは違って、落ち着いた真剣な眼差しで向き合った。

「何ですかな?遠慮なくおっしゃってください」
「花ふぶきとは、何のことでしょうか」
「・・・」
 牧は、細い目を見開いている。
「花ふぶきが何か、ご存知ない?」
「はい。一向に」
「兄君たちにもお聞きになっていない?」
「兄には会っていません」
「そうですか・・・」
 腕をくみ、透かすように洋三郎を見た。
 嘘だが、本当のことを話す義理もない。

「お教えいたしましょう。花ふぶきは刀ですよ。刀らしからぬ名前なのでわかりにくいですがね」
 洋三郎の反応を見るように、じっと見つめてくる。
「刀・・・?」
「立花家の刀ですよ」
「なぜそんなものが欲しいのですか」
 目をぱちぱちさせて考えてみたが、なぜ刀のために先生が殺されなくてはならなかったのか、さっぱりわからなかった。
「刀は宝物ですよ。欲しい者には喉から手が出るほとに欲しいのです」
「わからない」
「何かてがかりになるようなことは、思い出しませんかな?」
「・・・」
「ありましたかな」
 牧の目の色が変わっている。
 八丁堀の同心らしい、獲物に食い付くような目だった。
 洋三郎は、身震いした。
 間違って敵地に乗り込んでしまったような心細さを感じている。
「お話下さるか、洋三郎どの」
 唾を飲み込んで、言った。
「いえ、何でもありません」
 平静を装ったつもりだったが、頬が引き攣っている。
「お父上さまから引き継いだものがおありですな」
「もう用は済みましたので、失礼します」
 本能が危険だと告げていた。
 気が動転している。
 礼もそこそこに立ち上がった。
「夜道にはくれぐれもお気をつけられよ」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

【18禁】「巨根と牝馬と人妻」 ~ 古典とエロのコラボ ~

糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
 古典×エロ小説という無謀な試み。  「耳嚢」や「甲子夜話」、「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」  実は江戸時代に書かれた随筆を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタもけっこう存在します。  そんな面白い江戸時代の「エロ奇談」を小説風に翻案してみました。    下級旗本(町人という説も)から驚異の出世を遂げ、勘定奉行、南町奉行にまで昇り詰めた根岸鎮衛(1737~1815)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」  世の中の怪談・奇談から噂話等々、色んな話が掲載されている「耳嚢」にも、けっこう下ネタがあったりします。  その中で特に目を引くのが「巨根」モノ・・・根岸鎮衛さんの趣味なのか。  巨根の男性が妻となってくれる人を探して遊女屋を訪れ、自分を受け入れてくれる女性と巡り合い、晴れて夫婦となる・・・というストーリーは、ほぼ同内容のものが数話見られます。  鎮衛さんも30年も書き続けて、前に書いたネタを忘れてしまったのかもしれませんが・・・。  また、本作の原話「大陰の人因の事」などは、けっこう長い話で、「名奉行」の根岸鎮衛さんがノリノリで書いていたと思うと、ちょっと微笑ましい気がします。  起承転結もしっかりしていて読み応えがあり、まさに「奇談」という言葉がふさわしいお話だと思いました。  二部構成、計六千字程度の気軽に読める短編です。  

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

三賢人の日本史

高鉢 健太
歴史・時代
とある世界線の日本の歴史。 その日本は首都は京都、政庁は江戸。幕末を迎えた日本は幕府が勝利し、中央集権化に成功する。薩摩?長州?負け組ですね。 なぜそうなったのだろうか。 ※小説家になろうで掲載した作品です。

処理中です...