きみに駆ける

美和優希

文字の大きさ
上 下
13 / 20

(13)

しおりを挟む
「かなり才能のある人だったらしくて、ものすごくみんなに惜しまれたみたいよ。……内村さんをここに連れてきた人って、そんなに月島くんに似た人だったの?」
「……矢倉さんは、さっきまで私と居たのは月島くん本人じゃないって言いたいの?」
「うん……。多分そんなに似てたなら、他人の空似じゃないかな。だって月島くんは──」

 何、それ。
 少なくともわかったのは、月島くんは入学して一ヶ月くらい経った頃に事故に遭っていて、今、ここに居るわけがないということだ。
 じゃあ、私がさっきまで一緒にいたのは何?
 一体、誰だったって言うの?

 矢倉さんの話を最後まで聞いてられなくて、私はとっさにこの場を駆け出した。
 月島くんは、どうして突然いなくなってしまったの?

 ──わからない。けれど、考えたくないけど考えてしまう仮定は、とても信じたくないものばかりで涙があふれそうになる。

 競技場周辺も含めて、ありとあらゆる場所を探して回った。それなのに、どこにもいない。
 偶然お手洗いに行っていたとか、人波に隠れていたとか、そういった可能性はゼロではないが、決して高くはないと思う。
 むしろ、そういった風に楽天的にとらえることができないくらいに、私の中で月島くんという存在が不確かで不安定なものになっていた。

「月島くん……、どこに行っちゃったの……」

 口を開くと弱音が飛び出してしまいそうで黙っていたけれど、足を止めた瞬間、思わず口から弱々しい声が出た。
 私はまだ冷たい態度を取ってしまったことを謝ってもなければ、お礼も言えていない。

 それに、私は月島くんのことが──……。


「……どうしたの? 内村さん」

 数十分前まで聞いていたというのに、とても久しぶりに月島くんの声を聞いたような気がした。
 その声に導かれるように左を向けば、陸上競技場の外壁にもたれるように月島くんが立っていた。
 呼んだ? と何でもないように小首をかしげて穏やかに笑っている姿は、いつもと何ら変わらないように見える。

「月島くん……っ。もう、勝手にどこに行ってたのよ。探したんだから……っ!」
「……ああ、ごめん。何か俺、お邪魔かなって思って」
「そんなこと気にしなくていいのに。でも良かった。急にいなくなっちゃうから、不安になったよ」

 月島くんに会えた。
 それは確かに月島くんがここにいるという証明になっているはずなのに、どうしてだか不安が拭いきれない。

 ──月島くんって、入学して一ヶ月くらい経った頃だったかな。結構大きな交通事故に巻き込まれたって。
 ──そんなに月島くんに似た人だったの?

 矢倉さんは事故に遭った月島くんと私が一緒にいたこと自体、まるであり得ないみたいな言い方をしていた。けれど、矢倉さんは結局その後月島くんがどうなったのかを詳しくは知らないようだった。
 つまり、今目の前の状況から見る限り、月島くんは事故から回復したってことなんだよね。
 いろいろ聞いて確認しなきゃと思うのに、何をどう聞いていいかわからない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

俺を彩る君の笑み

幸桜
恋愛
高校総体を半年後に控えた冬の朝。 俺の上に〝飛び落ちて〟きたのは────彼女だった。 ────「はっあああああ────っ!!!」 「きゃあああああ────っ!!!」   顔が見えた。横顔? 否、全部見えた。   〝空に浮かぶ女の子〟────(本文より抜粋) 初対面から、なぜか距離の近い後輩の女の子。 いつしか隣に居るのが当たり前になっていく日常、でも気づいたら彼女は俺の前にいた。 背中が見えた。 男なら、女の子の前を走りたい。 その決意が俺の足を動かしていく。 互いに素直で、まっすぐな思いはいつしか平行に、互いを魅せていく。 これはそんな先輩と後輩の、ゴールを目指す青春ラブストーリー 小説家になろうでも公開しています

もう一度『初めまして』から始めよう

シェリンカ
ライト文芸
『黄昏刻の夢うてな』ep.0 WAKANA 母の再婚を機に、長年会っていなかった父と暮らすと決めた和奏(わかな) しかし芸術家で田舎暮らしの父は、かなり変わった人物で…… 新しい生活に不安を覚えていたところ、とある『不思議な場所』の話を聞く 興味本位に向かった場所で、『椿(つばき)』という同い年の少女と出会い、ようやくその土地での暮らしに慣れ始めるが、実は彼女は…… ごく平凡を自負する少女――和奏が、自分自身と家族を見つめ直す、少し不思議な成長物語

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

看取り人

織部
ライト文芸
 宗介は、末期癌患者が最後を迎える場所、ホスピスのベッドに横たわり、いずれ訪れるであろう最後の時が来るのを待っていた。 後悔はない。そして訪れる人もいない。そんな中、彼が唯一の心残りは心の底で今も疼く若かりし頃の思い出、そして最愛の人のこと。  そんな時、彼の元に1人の少年が訪れる。 「僕は、看取り人です。貴方と最後の時を過ごすために参りました」  これは看取り人と宗介の最後の数時間の語らいの話し

僕の目の前の魔法少女がつかまえられません!

兵藤晴佳
ライト文芸
「ああ、君、魔法使いだったんだっけ?」というのが結構当たり前になっている日本で、その割合が他所より多い所に引っ越してきた佐々四十三(さっさ しとみ)17歳。  ところ変われば品も水も変わるもので、魔法使いたちとの付き合い方もちょっと違う。  不思議な力を持っているけど、デリケートにできていて、しかも妙にプライドが高い人々は、独自の文化と学校生活を持っていた。  魔法高校と普通高校の間には、見えない溝がある。それを埋めようと努力する人々もいるというのに、表に出てこない人々の心ない行動は、危機のレベルをどんどん上げていく……。 (『小説家になろう』様『魔法少女が学園探偵の相棒になります!』、『カクヨム』様の同名小説との重複掲載です)

古屋さんバイト辞めるって

四宮 あか
ライト文芸
ライト文芸大賞で奨励賞いただきました~。 読んでくださりありがとうございました。 「古屋さんバイト辞めるって」  おしゃれで、明るくて、話しも面白くて、仕事もすぐに覚えた。これからバイトの中心人物にだんだんなっていくのかな? と思った古屋さんはバイトをやめるらしい。  学部は違うけれど同じ大学に通っているからって理由で、石井ミクは古屋さんにバイトを辞めないように説得してと店長に頼まれてしまった。  バイト先でちょろっとしか話したことがないのに、辞めないように説得を頼まれたことで困ってしまった私は……  こういう嫌なタイプが貴方の職場にもいることがあるのではないでしょうか? 表紙の画像はフリー素材サイトの https://activephotostyle.biz/さまからお借りしました。

よくできた"妻"でして

真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。 単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。 久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!? ※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。

ガイアセイバーズ spin-off -T大理学部生の波乱-

独楽 悠
青春
優秀な若い頭脳が集う都内の旧帝大へ、新入生として足を踏み入れた川崎 諒。 国内最高峰の大学に入学したものの、目的も展望もあまり描けておらずモチベーションが冷めていたが、入学式で式場中の注目を集める美青年・髙城 蒼矢と鮮烈な出会いをする。 席が隣のよしみで言葉を交わす機会を得たが、それだけに留まらず、同じく意気投合した沖本 啓介をはじめクラスメイトの理学部生たちも巻き込んで、目立ち過ぎる蒼矢にまつわるひと騒動に巻き込まれていく―― およそ1年半前の大学入学当初、蒼矢と川崎&沖本との出会いを、川崎視点で追った話。 ※大学生の日常ものです。ヒーロー要素、ファンタジー要素はありません。 ◆更新日時・間隔…2023/7/28から、20:40に毎日更新(第2話以降は1ページずつ更新) ◆注意事項 ・ナンバリング作品群『ガイアセイバーズ』のスピンオフ作品になります。 時系列はメインストーリーから1年半ほど過去の話になります。 ・作品群『ガイアセイバーズ』のいち作品となりますが、メインテーマであるヒーロー要素,ファンタジー要素はありません。また、他作品との関連性はほぼありません。 他作からの予備知識が無くても今作単体でお楽しみ頂けますが、他ナンバリング作品へお目通し頂けていますとより詳細な背景をご理頂いた上でお読み頂けます。 ・年齢制限指定はありません。他作品はあらかた年齢制限有ですので、お読みの際はご注意下さい。

処理中です...