上 下
2 / 155

出るまでにしなきゃいけないこと

しおりを挟む
 転生した自覚をして、体が動くようになるまで一ヶ月かかってしまった。その間に家でできる範囲で情報収集をした。

 今の自分の立場なども、大分わかってきた。俺は男爵家の三男で、12の成人の儀を受けたら家を出ないといけないらしい。男爵で貴族ではあるが、どうやら貧乏貴族らしくこれからが心配になる。
 男爵家はもちろん長男が引き継ぎ次男は、その補助する立場にあるそうで、三男である俺を置いておくのは経済的にも厳しいらしく、自立しなければならない。現在二人の兄は貴族としての教育を受けるために王都の学校にかよっているそうだ。

 幸いこの世界は、剣や魔法を使ってモンスターを倒し冒険者として、稼ぐことが出来るテンプレ的な世界らしい。
 昔よく読んだ異世界をテーマにした作品によくあった世界だから大変だろうが楽しみである。

 もちろん、冒険だけではなく現代知識を利用しての、商人での成功もありだろう。
 調味料を色々見つけて、新しい料理で世界を回ってもいい。その時は、米、味噌、醤油の日本人には絶対必要な食材は見つけたいと思う。
 他にはオセロや将棋を作って販売するのもいいな。オセロは簡単な作りだから庶民でも買えるように大量作ったり、将棋は、軍で頭を使うのに使えたりしないだろうか。

 体が動くようになり俺はまず、冒険者として活動出来るように体力づくりから始めた。 毎日朝にランニングをして、筋トレ等を習慣にした。
 初めて半年、体力的には毎朝10キロは走れるようにはなった。魔法に関しても努力はしていた。
 魔力そのものは、感じることができたのでそれを全身に纏わせたり、一箇所に集めたりしてとにかく使いまくり夜は魔力切れで寝落ちという日々を繰り返した。これで魔力総量が増えていくはずだが。いかんせん魔法の使い方とかの本も探したが見つからなかった。適当にやって暴発なんてたまったもんじゃない。

 そんな日々を過ごし、10才になる日を明日に迎え継承の義を受ける準備を進めていた。継承の儀は近くの教会に、教会から認定された神父がくるらしい。

 この継承の義でスキルを授かり、成人までの2年でスキルを使いこなし、自立するのが一般らしい。もちろん全ての人にスキルが、継承されるわけでは無いが我が家では、兄二人もスキルは継承されているらしく、遺伝するというのが一般的な考えらしいから、あとは、どんなスキルが継承されるのかが楽しみだ。

 俺は、明日の継承の儀でどんなスキルが、手に入るのかを楽しみにしながら眠りに、ついた

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:6,604pt お気に入り:1,610

魔法最弱の世界で魔法少女に転生する〜魔法少女はチート魔導士?〜

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:92pt お気に入り:107

授けられし希少なギフトで冒険者として生きていく

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:463

3歳児にも劣る淑女(笑)

恋愛 / 完結 24h.ポイント:127pt お気に入り:106

異世界転生したけどチートもないし、マイペースに生きていこうと思います。

児童書・童話 / 連載中 24h.ポイント:10,309pt お気に入り:1,083

処理中です...