夏のニライカナイ

真朱マロ

文字の大きさ
上 下
7 / 8

夏のニライカナイ 7

しおりを挟む
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5分読書

鳥谷綾斗(とやあやと)
現代文学
ホラー以外の掌篇、短篇作品集です。 すべて5,000字以下、5分(※目安)の隙間読書にどうぞ。 コメディ、ヒューマンドラマなどです。 * 1. 戦争中の私と、戦争中だったおじいちゃん

夜走る

猫村まぬる
現代文学
「起きろよ。風邪ひくよ。本当は生きてるんだろ?」 動かなくなった妻を車に載せて山へと運んだ帰り道、夜のダムで少女と出会った「私」。ひとりの男とふたりの女の深夜のドライブの物語。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

春きたる虚舟

山の端さっど
現代文学
コーヒーフィルター切り刻む病魔 春きたる 日常に潜むかなしさの俳句

アスノヨゾラ哨戒班

古明地 蓮
現代文学
これまた有名曲な、アスノヨゾラ哨戒班と、キミノヨゾラ哨戒班を元にした小説です。 前編がアスノヨゾラ哨戒班で、後編がキミノヨゾラ哨戒班になります。 私の独自の解釈ですので、そのところはよろしくお願いします。

忘れさせ屋

水璃 奏
現代文学
「ペットって飼っているときはめちゃくちゃ楽しいけど、死んだときのショックがデカすぎるから飼いたくないんだよなー」と考えていたら思いついた話です。

ぬくもり

氷上ましゅ。
現代文学
友達が家に遊びに来るので迎えに行った時に思いついた話に加筆してます。 同名の小説が自分のLINEVOOMにありますがそれに加筆してます。何卒。

エミューの卵詰め合わせ

北瓜 彪
現代文学
「ショートショートガーデン」様に掲載しております400字以内ショートショートを加筆修正してこちらでも発表致します。 約400字という圧倒的な短さとショートショートならではの不思議な雰囲気で忙しい方々にも目を留めて頂ける作品となっております。 足の速いエミューは、大きな水色の卵を産む文字通り「異色の」鳥です。走れるエミューの如く毎日立ち止まる暇もない方も、このドライブスルーで「異色の」卵を手に取るような感覚で読んで頂ければ幸いです。

処理中です...