攻略きゃら、とやらがクズすぎる。

りつ

文字の大きさ
上 下
39 / 72
本編(ノーマルエンド)

39、セエレの生い立ち

しおりを挟む
 以前のようにセエレに抱き上げられ、リディアは淡い夕闇から夜の暗さへ変わっていく空を飛んでいた。

「兄上に命じられて、今までいろんなことやってきた」

 星も月も出てない空を迷いなく飛んでいたセエレがぽつりとつぶやく。

「第一王子であるウィリアム殿下に近づく女の素行調査とか……他の男に言い寄られてどんな態度をとるとか、家柄は王家に歯向かわないかとか、未来の王妃に相応しい女性かどうか、兄上は殿下以上に気にしてた」
「……」

 ――たしかにセエレは私の弟だ。だがそれは決して兄上と同じ括りではない。

 レナードにとってセエレはあくまでも駒でしかない、というマリアンの指摘はあながち間違いでもないのだ。

「他にもこの国に不満を抱いているやつとか、陛下や殿下を隙あらば殺してやろうと企んでるやつとかも炙り出して、脅して、処理した。何度も、何度も……」
「……ぜんぶ、殿下のご指示で?」
「うん。そう……でも、一番はそうすれば兄上に認めてもらえるって思ったオレの意志だよ」

 セエレは口元に笑みを浮かべた。

「王族で、しかも子どもの間諜なんて、オレくらいだろうね」
「……あなたの本当の年齢も、実際はもっとお若いのではないですか」

 リディアがそう尋ねると、セエレはあっさりうんと答えた。

「学園に入学する手前、いちおう十六歳ってことにしてあるけど、本当は十三……今年で十四になるね」

(やっぱり……)

 初めて会った時、セエレの容姿はまるで少年のようだとリディアは思ったのだ。顔立ちも含め、言動も時折どこか幼さが感じられた。それでもマリアンに対する物言いなどはぞっとするほど大人びており、冷淡であった。

 幼いからこそ、どこまでも残酷になれるし、その行為はすべてレナードの役に立ちたいという純粋な動機から成り立っている。
 
(でもどうしてそこまで……)

「リディアが言いたいこと、なんとなくわかるよ。マリアンがさっき言ってたこともね。でも、オレにとって兄上は、命すら差し出していい相手だから」
「命すら?」
「そ。兄上が誰かのために死んで来いって命令したら、オレは喜んでそれに従う。それが兄上のためになるなら」

 リディアは何と言えばいいのかわからなかった。

「物心ついた頃からオレの母さんは周囲から意地悪されててさ……たぶんオレが生まれる前からずっと……それで陛下の寵愛があればまだ耐えられたのかもしれないけど、あの人が母さんに向けていた感情なんて、一時の気の迷いだった。フェリシア王妃の人気ぶりに嫉妬して、侍女だった母さんを逃げ場にした。ただそれだけ……オレまでできて、煩わしいことも増えて、オレたち親子の存在なんて邪魔で仕方がなかったんだと思う」

 酷い話だよね、とあくまでもセエレは明るく言った。

「いま、セエレの母親は……」
「オレの存在を外へ漏らさないようにって離れで暮らしてたけど……心身ともに弱って、一年前に亡くなったんだ」
「そんな……」

 セエレはリディアを支えていた手に力を込めた。

「オレさえいなければ、たぶん、もっと別の道があったんだと思う。別の、もっと母さんのことを大切にして、本当に愛してくれる人と、人生やり直すとか……でも、オレがいたからそれも許されなくて……母さんには、本当に可哀想なことしたよ。オレを産んだこと、ずっと後悔していたからさ」

「……それはセエレのせいじゃないですよ」

 子は親を選べない。責任を求められたところで、どうしようもない。

「うん。ありがと。でもさ、時々どうしようもなく思うんだよ。オレが生まれてなかったら、魔力なんて持っていなかったら、この目が赤くなかったら、とかさ。それでわりと生きてる意味がわかんなくなって……」
「セエレ……」

 自分はどうしてここにいるのだろう。自分が生きている意味はあるのだろうか。ただ周囲を困らせ、母を縛り付けているじゃないか?

 セエレは物心ついた時から自分の存在に疑問を感じていた。

「そんな時、兄上に会ったんだ」

 セエレが目を細めてリディアに微笑んだ。

「ある日突然離れに現れてさ……お前は私の弟だ。どうか私のために力を貸して欲しいって」
「……驚いたでしょう?」
「もちろん。今思い出しても、初対面なのにすごい偉そうで、この人何言ってるんだろって思った」
「目に浮かびます」

 リディアに会った時も、レナードは偉そうだった。

「絶対オレのこと利用する気だろ、って見え見えだった。わかってた……けど、オレ嬉しかった。こんなオレでも必要なんだって言ってくれて、初めてオレの存在を肯定してくれた人だから」

 周囲からも、自分自身ですら、己の存在を否定してきたセエレ。そんな彼を生まれて初めて認めてくれたのが兄であるレナードだった。

「あの人だけは、オレがこの世界にいてもいいって許してくれた。必要だって……オレはそれで十分だって思ったんだ。この人はオレが欲しいと思ったのを、与えてくれた。だから、オレはこの人のために何でもしようって」
「……それが利用されるためでも?」
「うん。それでもいいんだ」

 セエレの表情はどこまでも穏やかだった。

「あの人の本性を知っている人はみんな冷酷だとか、悪魔だとか、いろいろ言うけど、オレは嫌いじゃない」
「……そっか」

 リディアはそれ以上何も言えなかった。周囲からすればどんなに酷い人間でも、セエレにとっては自分を救ってくれた大切な人。ただそれだけなのだ。自分には、それを否定することはできない。否定したくなかった。

「……っと、つまらない話聞かせてごめんね」

 リディアの家の前、セエレはゆっくりと地面へ降り立った。

「じゃあね、リディア。今日はごめんね。ハンカチ、洗って返すね」
「……セエレ。よかったら夕飯一緒に食べていきませんか」
「え」

 リディアの突然の申し出に、セエレはびっくりしていた。

「門限は破っちゃいますけど、今日くらい……あ。でも師匠は王宮で魔術について研究していますし、もしかしてセエレとも面識あったりしますか?」

 それだと色々まずいだろうか。

「それはたぶん、大丈夫。オレは他の人間と接しないよう隔離されて過ごしてきたし……他の魔術師とも、ほとんど顔を合わせたことないから」

 瞳の色も今は変えてあるから、と言われリディアはほっと胸をなで下ろした。

「じゃあ、何も問題ありませんね。ぜひ!」
「いや、でも悪いよ。急に。家の人にも迷惑だし……」
「全然迷惑じゃありませんし、大勢で食べた方が美味しいですよ」

 ほら、とリディアは半ば強引にセエレの腕をひいた。彼は引かれるがまま、リディアの家の中へ入らされた。明るい光にセエレが眩しげに目を細めた。

「師匠。ただいま帰りました」
「あ、リディア。お帰りなさい! ふふん、聞いて下さい。なんと今日はぼくが料理をして……」

 花柄のエプロンを身につけ、お玉を手にしたキャスパーがセエレを見てぴしりと固まった。ついこの間、というか昨日見た光景とまったく同じである。

「な、な、だ、誰ですかその人は!」

 ただ違うのは、今度はリディアの方からセエレを我が家へ招待したことだろう。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

彼女がいなくなった6年後の話

こん
恋愛
今日は、彼女が死んでから6年目である。 彼女は、しがない男爵令嬢だった。薄い桃色でサラサラの髪、端正な顔にある2つのアーモンド色のキラキラと光る瞳には誰もが惹かれ、それは私も例外では無かった。 彼女の墓の前で、一通り遺書を読んで立ち上がる。 「今日で貴方が死んでから6年が経ったの。遺書に何を書いたか忘れたのかもしれないから、読み上げるわ。悪く思わないで」 何回も読んで覚えてしまった遺書の最後を一息で言う。 「「必ず、貴方に会いに帰るから。1人にしないって約束、私は破らない。」」 突然、私の声と共に知らない誰かの声がした。驚いて声の方を振り向く。そこには、見たことのない男性が立っていた。 ※ガールズラブの要素は殆どありませんが、念の為入れています。最終的には男女です! ※なろう様にも掲載

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

処理中です...