66 / 116
66、夫の帰り
しおりを挟む
二人だけで話したことがきっかけになったのか、ヨルクはイレーネにも心を開いてくれるようになった。遠慮している時はエミールが手を引っ張って連れてくる。
「お母さん。今夜、一緒に寝ていい?」
イレーネがもうそろそろ寝ようかと手元の蝋燭を消そうとした時のことだ。扉を遠慮がちに叩いて、枕を手にしたエミールが入ってきた。彼の後ろにはまるで悪戯をして叱られるのを待つような顔をしたヨルクもいた。
「いいけど……どうしたの?」
怖い夢でも見たの? と問えば、へへっとエミールは笑った。
「なんだか急に甘えたくなったの」
「まぁ……」
息子の素直な甘え方に、イレーネは頬を緩ませた。こういうところは、ハインツを思い出す。
「そうなの。なら仕方がないわね。どうぞお入りなさい」
毛布をめくってやると、お邪魔しますとエミールはいそいそと寝台に上がってきた。
「ほら、ヨルクも」
ヨルクは本当にいいのか、というようにイレーネを見た。彼女はにっこり笑う。
「ええ。狭いけど、今夜は三人で寝ましょ」
イレーネはディートハルトがいないので、自室の部屋で毎晩寝ていた。その方が落ち着くからだ。
「じゃあ、お邪魔します」
二人仲良く並んで寝床に着くと、風邪を引かないようにしっかりと上まで毛布をかけてやる。
「えへへ。お母さんと眠るの、久しぶり」
「本当ね」
「ぼく二人に挟まれているから、すっごくあったかい」
「そのために俺を連れてきたのかよ」
「うーん。それもあるけど、なんだかヨルク寂しそうだったし」
「はぁ? 寂しくないし!」
「ええー。でもぼくがお母さんとお父さんの三人で寝たこと話しているうちになんだか懐かしくなって、一人お母さんのところに行こうとしたら、すごくおいていかれたみたいな顔したじゃん」
「暗かったからそう見えただけだ」
「ええーそんなことないよ」
「そんなことある」
二人はしばらくそんな言い争いをしていたが、やがてどちらともなく黙り込んで、あっという間に眠ってしまった。もしかするといつもこんな感じなのかもしれない。
イレーネは二人の寝顔を見ながら、久しぶりに穏やかで、心が満たされた気分を味わった。ディートハルトと過ごす、あの張りつめたような緊張感や、狂いそうになるほどの快楽を与えられる時とは全く別の、幸せな時間だった。
(こんな日がずっと続けばいいのに……)
ディートハルトと再婚したので、イレーネはローゼンベルク家の女主人となった。家令やメイド長に相談を持ちかけられ、いろいろと決めて、エミールたちの世話も焼いてやっていると、一日はあっという間に過ぎていった。疲れもするが、充実した毎日だ。
このままディートハルトには一生外で仕事に専念していてほしい……なんて思っていたが、とうとう彼が帰ってきた。
「わー! 父上が帰ってきたー!」
エミールが嬉しそうに駆け寄り、ヨルクもお帰りなさいと告げていた。二人の子どもに囲まれたディートハルトは言葉をかけ、不意にイレーネの方を見た。
「……お帰りなさい」
「ああ。留守の間、ありがとう」
夫婦として自然な挨拶ができているだろうか。よくわからぬまま家族で夕食を済ませ、自分がいない間の近況をエミールたちの口から聞かされると、ディートハルトは疲れてしまったのでそろそろ休むことを告げた。
素直でいい子なエミールとヨルクは父を気遣い、就寝の挨拶をすると、大人しく子ども部屋へ戻っていった。イレーネは自然とディートハルトに付き添う流れで寝室へ向かい、部屋へ入るなり強く抱きしめられたので一瞬身体を強く強張らせた。
「――会いたかった」
「ぁ……」
顎を掬われ、唇が触れたかと思うと無我夢中で口を吸われる。彼女は待って、と胸を押し返そうとしたが、その手は引き剥がされ、指を絡まされた。下半身に昂りをぐいぐい押し付けられ、イレーネはどきりとすると同時にお腹の奥底が切なく疼くのを感じた。
雪崩れ込むように二人は寝台に倒れ、服も脱がぬままディートハルトはイレーネに覆い被さり、身体のあちこちを弄ってキスを落としてくる。乱れていく衣擦れの音に互いの荒い息づかいが興奮を呼び起こしていく。
イレーネは僅かに残った理性でディートハルトに天蓋のカーテンを閉めてくれるよう頼んだ。彼はふっと笑って、言われた通りに紐を引っ張った。
赤いカーテンが引かれ、すすり泣くような声からやがて抑えきれない甘い声に変わって、それに唸るような低い声が混ざって、男が女を組み敷いてよがらせる姿も、女を四つん這いにさせて後ろから腰を振るう男の姿も、男に馬乗りになって淫らに喘ぐ女の姿も、二人が一つに重なって激しく睦み合う姿も、黒い影となって浮かび上がるだけで、彼らがどんな表情をしているかまでは誰にもわからなかった。
「――留守の間、他の男には触れさせなかったか」
胸を大きく上下させ、ぐったりと横たわるイレーネの顔や身体を未だ物足りなさそうに愛撫していたディートハルトが囁くように尋ねてきた。彼女は薄っすらと目を開けて、こくりと頷いた。頬に口づけされ、しっとりと汗ばんだ胸を固い胸板で押しつぶされる。
「きみに、贈り物がある」
なんだろう、と思っていると、宝石や上質な絹布だと教えられた。
「今度、その宝石をつけて実家へ帰るといい。きみの父親も、さぞ驚くことだろう……」
イレーネはまた小さく頷きながら、ハインツに贈られたペンダントのことを思い出していた。
「――これも持っていくのか」
ディートハルトの再婚を受け入れ、住み慣れた町を出て行く数日前からイレーネは手荷物をまとめていた。
必要なものはこちらですべて用意するからと言われたが、家にあるものはすべて思い出のつまった大切なものばかりだった。できることならば、そっくりそのまま持っていきたかったが、さすがにそれはできないので鞄に入る分だけ必死に選定している時のことだった。
テーブルの上に置かれた雫型のペンダント――ハインツからの贈り物をディートハルトが手にしたので、彼女は考えるより先にひったくるようにして奪い返していた。
さすがの彼も驚いたようで呆気にとられた表情をしていた。我に返ったイレーネもあ、と思うが、それでも大事なものを隠すように掌に包み込んだ。びくびくとした様子で背を向ける彼女の姿に、ディートハルトはいささか気を悪くしたのかもしれない。
「別に、とったりはしない」
どこかぶっきらぼうに告げると、エミールの方へ行ってしまったから。
それ以来ペンダントに触れられることはなかったが、目についてしまうと捨てるよう命じられるかもしれないと、彼女は引き出しの奥に仕舞って、彼がいる時は決して取り出さぬよう気をつけていた。エミールやヨルクがいる時もだ。
だから大丈夫だと思っていたが、やはりディートハルトは忘れていなかったようだ。宝石は首飾りとなっており、その色は彼の瞳を思わせるような妖しくも美しい紫色をしていたから。
「お母さん。今夜、一緒に寝ていい?」
イレーネがもうそろそろ寝ようかと手元の蝋燭を消そうとした時のことだ。扉を遠慮がちに叩いて、枕を手にしたエミールが入ってきた。彼の後ろにはまるで悪戯をして叱られるのを待つような顔をしたヨルクもいた。
「いいけど……どうしたの?」
怖い夢でも見たの? と問えば、へへっとエミールは笑った。
「なんだか急に甘えたくなったの」
「まぁ……」
息子の素直な甘え方に、イレーネは頬を緩ませた。こういうところは、ハインツを思い出す。
「そうなの。なら仕方がないわね。どうぞお入りなさい」
毛布をめくってやると、お邪魔しますとエミールはいそいそと寝台に上がってきた。
「ほら、ヨルクも」
ヨルクは本当にいいのか、というようにイレーネを見た。彼女はにっこり笑う。
「ええ。狭いけど、今夜は三人で寝ましょ」
イレーネはディートハルトがいないので、自室の部屋で毎晩寝ていた。その方が落ち着くからだ。
「じゃあ、お邪魔します」
二人仲良く並んで寝床に着くと、風邪を引かないようにしっかりと上まで毛布をかけてやる。
「えへへ。お母さんと眠るの、久しぶり」
「本当ね」
「ぼく二人に挟まれているから、すっごくあったかい」
「そのために俺を連れてきたのかよ」
「うーん。それもあるけど、なんだかヨルク寂しそうだったし」
「はぁ? 寂しくないし!」
「ええー。でもぼくがお母さんとお父さんの三人で寝たこと話しているうちになんだか懐かしくなって、一人お母さんのところに行こうとしたら、すごくおいていかれたみたいな顔したじゃん」
「暗かったからそう見えただけだ」
「ええーそんなことないよ」
「そんなことある」
二人はしばらくそんな言い争いをしていたが、やがてどちらともなく黙り込んで、あっという間に眠ってしまった。もしかするといつもこんな感じなのかもしれない。
イレーネは二人の寝顔を見ながら、久しぶりに穏やかで、心が満たされた気分を味わった。ディートハルトと過ごす、あの張りつめたような緊張感や、狂いそうになるほどの快楽を与えられる時とは全く別の、幸せな時間だった。
(こんな日がずっと続けばいいのに……)
ディートハルトと再婚したので、イレーネはローゼンベルク家の女主人となった。家令やメイド長に相談を持ちかけられ、いろいろと決めて、エミールたちの世話も焼いてやっていると、一日はあっという間に過ぎていった。疲れもするが、充実した毎日だ。
このままディートハルトには一生外で仕事に専念していてほしい……なんて思っていたが、とうとう彼が帰ってきた。
「わー! 父上が帰ってきたー!」
エミールが嬉しそうに駆け寄り、ヨルクもお帰りなさいと告げていた。二人の子どもに囲まれたディートハルトは言葉をかけ、不意にイレーネの方を見た。
「……お帰りなさい」
「ああ。留守の間、ありがとう」
夫婦として自然な挨拶ができているだろうか。よくわからぬまま家族で夕食を済ませ、自分がいない間の近況をエミールたちの口から聞かされると、ディートハルトは疲れてしまったのでそろそろ休むことを告げた。
素直でいい子なエミールとヨルクは父を気遣い、就寝の挨拶をすると、大人しく子ども部屋へ戻っていった。イレーネは自然とディートハルトに付き添う流れで寝室へ向かい、部屋へ入るなり強く抱きしめられたので一瞬身体を強く強張らせた。
「――会いたかった」
「ぁ……」
顎を掬われ、唇が触れたかと思うと無我夢中で口を吸われる。彼女は待って、と胸を押し返そうとしたが、その手は引き剥がされ、指を絡まされた。下半身に昂りをぐいぐい押し付けられ、イレーネはどきりとすると同時にお腹の奥底が切なく疼くのを感じた。
雪崩れ込むように二人は寝台に倒れ、服も脱がぬままディートハルトはイレーネに覆い被さり、身体のあちこちを弄ってキスを落としてくる。乱れていく衣擦れの音に互いの荒い息づかいが興奮を呼び起こしていく。
イレーネは僅かに残った理性でディートハルトに天蓋のカーテンを閉めてくれるよう頼んだ。彼はふっと笑って、言われた通りに紐を引っ張った。
赤いカーテンが引かれ、すすり泣くような声からやがて抑えきれない甘い声に変わって、それに唸るような低い声が混ざって、男が女を組み敷いてよがらせる姿も、女を四つん這いにさせて後ろから腰を振るう男の姿も、男に馬乗りになって淫らに喘ぐ女の姿も、二人が一つに重なって激しく睦み合う姿も、黒い影となって浮かび上がるだけで、彼らがどんな表情をしているかまでは誰にもわからなかった。
「――留守の間、他の男には触れさせなかったか」
胸を大きく上下させ、ぐったりと横たわるイレーネの顔や身体を未だ物足りなさそうに愛撫していたディートハルトが囁くように尋ねてきた。彼女は薄っすらと目を開けて、こくりと頷いた。頬に口づけされ、しっとりと汗ばんだ胸を固い胸板で押しつぶされる。
「きみに、贈り物がある」
なんだろう、と思っていると、宝石や上質な絹布だと教えられた。
「今度、その宝石をつけて実家へ帰るといい。きみの父親も、さぞ驚くことだろう……」
イレーネはまた小さく頷きながら、ハインツに贈られたペンダントのことを思い出していた。
「――これも持っていくのか」
ディートハルトの再婚を受け入れ、住み慣れた町を出て行く数日前からイレーネは手荷物をまとめていた。
必要なものはこちらですべて用意するからと言われたが、家にあるものはすべて思い出のつまった大切なものばかりだった。できることならば、そっくりそのまま持っていきたかったが、さすがにそれはできないので鞄に入る分だけ必死に選定している時のことだった。
テーブルの上に置かれた雫型のペンダント――ハインツからの贈り物をディートハルトが手にしたので、彼女は考えるより先にひったくるようにして奪い返していた。
さすがの彼も驚いたようで呆気にとられた表情をしていた。我に返ったイレーネもあ、と思うが、それでも大事なものを隠すように掌に包み込んだ。びくびくとした様子で背を向ける彼女の姿に、ディートハルトはいささか気を悪くしたのかもしれない。
「別に、とったりはしない」
どこかぶっきらぼうに告げると、エミールの方へ行ってしまったから。
それ以来ペンダントに触れられることはなかったが、目についてしまうと捨てるよう命じられるかもしれないと、彼女は引き出しの奥に仕舞って、彼がいる時は決して取り出さぬよう気をつけていた。エミールやヨルクがいる時もだ。
だから大丈夫だと思っていたが、やはりディートハルトは忘れていなかったようだ。宝石は首飾りとなっており、その色は彼の瞳を思わせるような妖しくも美しい紫色をしていたから。
291
お気に入りに追加
4,937
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
【完結】365日後の花言葉
Ringo
恋愛
許せなかった。
幼い頃からの婚約者でもあり、誰よりも大好きで愛していたあなただからこそ。
あなたの裏切りを知った翌朝、私の元に届いたのはゼラニウムの花束。
“ごめんなさい”
言い訳もせず、拒絶し続ける私の元に通い続けるあなたの愛情を、私はもう一度信じてもいいの?
※勢いよく本編完結しまして、番外編ではイチャイチャするふたりのその後をお届けします。

姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。
ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」
ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。
「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」
一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。
だって。
──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる