上 下
21 / 41

21、アナベルの意見

しおりを挟む
「アナベルさん。辛辣だわ……」
「あら、思ったことをはっきり言ってあげるのが、友人というものではなくて?」
「こういう時に友人って言葉を使うのはずるいわ」

 ふん、とアナベルがまたそっぽを向く。

「あんな顔のいい婚約者がすでにいるのに、貴女がいつまでたってもうじうじ考えているのが悪いのよ」
「……うじうじ考えているかしら、わたし」
「考えているわよ。ついでに茶会の帰りに、馬車の前でみっともなく喧嘩している姿を晒した所も、わたくしどうかと思うわ」
「えっ、アナベルさん昨日の見ていたの!?」
「ええ。偶然ね。わたくし以外にも見ている方はいらしたんじゃないかしら」

(うそ……)

 恥ずかしい、とイリスは顔を両手で覆って呻いた。

「……アナベルさん」
「なぁに?」
「わたし、ラファエルと喧嘩してしまったの」
「見ればわかるわよ」

 うん、とイリスは手をどけて、困ったようにアナベルを見つめた。

「わたしたち、ずっと幼い頃から結婚するって約束していたんだけれど」
「惚気なの?」
「わたしがこちらへ帰ってきてから、お母さまたちはラファエル以外の男性にも目を向けなさいって言って……王宮ではラファエルが氷の騎士って呼ばれていて、王女殿下やご令嬢たちにも人気らしくて……でも、ラファエルはそのことにちっとも自覚がないようで……」
「だから?」
「不安になってしまったの。本当にラファエルと結婚できるか、お母さまたちをきちんと説得できるかどうか、ラファエルが他の女性と何かあったらどうしようとか……そんな、どうしようもない、些細なことばかり考えてしまって……」

 アナベルがはぁと深いため意をついた。イリスはびくっと肩を震わせ、「ごめんね」と謝った。

「こんなこと、アナベルさんに言っても困るだけだよね」
「本当よ」
「うっ、本当にごめんなさい……」
「わたくしに言ってどうするのよ。そういうことは貴女の婚約者に伝えなさいよ」

 いいこと? とアナベルが言う。

「貴女たちはいずれ夫婦になるんだから。当人同士の問題は当人同士で解決するしかないでしょ。不満や不安も言えない夫婦の仲なんて、すれ違いの始まりで、取り返しのつかないほど拗れてしまって、最後には破綻するだけよ」
「……アナベルさんの言葉、なんだか説得力あるね」
「当然よ。わたくしのお母様とお父様たちの自論なんですから」

 たしか彼女の母親は男爵令嬢で、父親は平民である。いくら商人で、お金持ちだからといって、決して平坦な道とは言えなかっただろう。

「言っておきますけど、二人ともとっても仲睦まじいのよ」
「そうなの?」
「ええ。もちろんですわ。巷では金や爵位目当ての結婚だなんて言われてるけれど……」
「違うの?」
「……まぁ、多少そういう打算的な考えはあったでしょうね。なにせお金や名誉は大切だもの。たとえ貧乏でも幸せになれるなんて、わたくしはただの負け惜しみだと思っているわ」
「そうかなぁ……」

 お金がなくとも幸せな恋人や夫婦はいる。その方が夢があっていいなぁとイリスは思ったが、アナベルは違うようだ。

「ともかく! お互い得るものはあったとしても、まず何よりお二人は恋に落ちたの。愛していたの。だからたとえ大変なことが待っていようと、結婚しようと決めたの。それを履き違えないでちょうだい」

 大事なことだと言わんばかりにアナベルは語気を強めた。
 誤解して欲しくないのだろう。

(ご両親のこと、大切に思っていらっしゃるのね……)

「わかったわ、アナベルさん。あなたのご両親が深く愛し合った末に結ばれたこと、きちんと覚えておくわ」

 イリスがしっかりそう伝えると、アナベルは満足そうな、誇らしげな顔をした。気の強い少女の意外な一面を見た気がして、イリスは微笑ましく思う。

「アナベルさんも、ご両親のような素敵な出会いがあるといいね」
「ええ。そのためにずっと努力してきましたもの。必ずこの手で掴み取ってみせますわ」
「そ、そっか……」

 ガシッと空を掴む動作をするアナベルに、逞しいな、とイリスが少し圧倒されていると、彼女は「貴女もよ」と言い放った。

「婚約者であることに胡坐をかいていたら、横から掻っ攫われるわよ」
「それは……ラファエルが?」
「他に誰がいるっていうのよ」

 イリスは慌てて「でも!」と言った。

「さっき、ラファエルは結婚相手には嫌厭されるって……」
「あら。全員が全員そうとは限らないわよ。中には顔と家柄だけを目当てに近づく女性だっているかもしれないんだから」
「そんな人、いるの?」
「いるに決まっているじゃない」

 逆にどうしていないと思うわけ? とアナベルは呆れた顔をする。

「貴女だって、あのお茶会で、ご令嬢たちが王太子殿下相手にぐいぐい迫っている姿見たでしょう? あれをもっと積極的に行う女性だっているはずよ。それこそ見栄も外聞も捨ててね」

 周囲の視線など気にせず、ラファエルに迫る女性……。

「そんなの、嫌だわ……」

 自分以外の女性がラファエルにべたべた触るなど、イリスは考えるだけで嫌だ。

「だったら戦うのよ」
「戦う?」
「そうよ。女性には女性の戦い方があるの。貴女がラファエル様の特別ですって周りにアピールして、他の女性になんか絶対渡さないわよって相手の女に突き付けてやるの」

 どうやって……と聞こうしたイリスは何やら部屋の外が騒がしいのに気づいた。何かしら、と腰を上げかけると同時に、扉が乱暴に開かれる。その顔を見て、イリスは「まぁ」と声を上げた。

「ラファエル。一体どうしたの?」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける

堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」  王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。  クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。  せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。  キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。  クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。  卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。  目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。  淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。  そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。

隠れ蓑婚約者 ~了解です。貴方が王女殿下に相応しい地位を得るまで、ご協力申し上げます~

夏笆(なつは)
恋愛
 ロブレス侯爵家のフィロメナの婚約者は、魔法騎士としてその名を馳せる公爵家の三男ベルトラン・カルビノ。  ふたりの婚約が整ってすぐ、フィロメナは王女マリルーより、自身とベルトランは昔からの恋仲だと打ち明けられる。 『ベルトランはね、あたくしに相応しい爵位を得ようと必死なのよ。でも時間がかかるでしょう?だからその間、隠れ蓑としての婚約者、よろしくね』  可愛い見た目に反するフィロメナを貶める言葉に衝撃を受けるも、フィロメナはベルトランにも確認をしようとして、機先を制するように『マリルー王女の警護があるので、君と夜会に行くことは出来ない。今後についても、マリルー王女の警護を優先する』と言われてしまう。  更に『俺が同行できない夜会には、出席しないでくれ』と言われ、その後に王女マリルーより『ベルトランがごめんなさいね。夜会で貴女と遭遇してしまったら、あたくしの気持ちが落ち着かないだろうって配慮なの』と聞かされ、自由にしようと決意する。 『俺が同行出来ない夜会には、出席しないでくれと言った』 『そんなのいつもじゃない!そんなことしていたら、若さが逃げちゃうわ!』  夜会の出席を巡ってベルトランと口論になるも、フィロメナにはどうしても夜会に行きたい理由があった。  それは、ベルトランと婚約破棄をしてもひとりで生きていけるよう、靴の事業を広めること。  そんな折、フィロメナは、ベルトランから、魔法騎士の特別訓練を受けることになったと聞かされる。  期間は一年。  厳しくはあるが、訓練を修了すればベルトランは伯爵位を得ることが出来、王女との婚姻も可能となる。  つまり、その時に婚約破棄されると理解したフィロメナは、会うことも出来ないと言われた訓練中の一年で、何とか自立しようと努力していくのだが、そもそもすべてがすれ違っていた・・・・・。  この物語は、互いにひと目で恋に落ちた筈のふたりが、言葉足らずや誤解、曲解を繰り返すうちに、とんでもないすれ違いを引き起こす、魔法騎士や魔獣も出て来るファンタジーです。  あらすじの内容と実際のお話では、順序が一致しない場合があります。    小説家になろうでも、掲載しています。 Hotランキング1位、ありがとうございます。

大好きな旦那様が愛人を連れて帰還したので離縁を願い出ました

ネコ
恋愛
戦地に赴いていた侯爵令息の夫・ロウエルが、討伐成功の凱旋と共に“恩人の娘”を実質的な愛人として連れて帰ってきた。彼女の手当てが大事だからと、わたしの存在など空気同然。だが、見て見ぬふりをするのももう終わり。愛していたからこそ尽くしたけれど、報われないのなら仕方ない。では早速、離縁手続きをお願いしましょうか。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

義母様から「あなたは婚約相手として相応しくない」と言われたので、家出してあげました。

新野乃花(大舟)
恋愛
婚約関係にあったカーテル伯爵とアリスは、相思相愛の理想的な関係にあった。しかし、それを快く思わない伯爵の母が、アリスの事を執拗に口で攻撃する…。その行いがしばらく繰り返されたのち、アリスは自らその姿を消してしまうこととなる。それを知った伯爵は自らの母に対して怒りをあらわにし…。

離縁してくださいと言ったら、大騒ぎになったのですが?

ネコ
恋愛
子爵令嬢レイラは北の領主グレアムと政略結婚をするも、彼が愛しているのは幼い頃から世話してきた従姉妹らしい。夫婦生活らしい交流すらなく、仕事と家事を押し付けられるばかり。ある日、従姉妹とグレアムの微妙な関係を目撃し、全てを諦める。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

処理中です...