5 / 41
5、両親の考え
しおりを挟む
ラファエルと再会したら怒涛のようにたずねたいことが浮かんできて、途切れることなく話をするものだと思っていた。
でも実際に会ってみると、彼の成長ぶりに戸惑って、一体何から話したらいいか、どんなふうにこれまで自分たちが会話していたかわからなくなってしまった。
そんなイリスをよそに、ラファエルは自分から淡々とここ数年のことを教えてくれる。
「手紙にも書いたが、俺は騎士学校に入って、今は王太子殿下の護衛を務めている」
王太子殿下といえばこの国のトップである。未来の王様である。
「王子様を守る職に就いているなんて、さすがラファエルだね」
「護衛って言っても、近衛騎士団の中の一人に過ぎないけどな。俺が一番下っ端だ」
「それでもすごいよ」
イリスの惜しみない称賛に、ラファエルはやや複雑そうであった。どうしたのとたずねれば、いや、と彼は珍しく言葉を濁した。
「本当に俺なんかが殿下の護衛でいいのか、少し不安でな」
「でも、ラファエルが努力したから選ばれたんでしょう?」
「上からの命令で配属されたというより、殿下直々に頼まれた」
「殿下直々に?」
なおさら凄いことではないかとイリスは仰天した。
(あれ、でも……)
「ラファエルはずっと騎士学校に通っていたのよね? 殿下も一緒だったの?」
「いや……剣術大会があって、それをたまたま見に来ていた殿下が俺に興味を持って、話しかけてくれたのがきっかけだ」
「なんだか……運命的な出会いだね」
「ただの偶然だろ」
「そんなことないよ」
きっと短い出会いの中で王太子はラファエルの聡明さを見抜いたのだ。あともしかしたら世話焼きで放っておけない性格も。だから将来自分を守ってくれる要職に就くよう頼んだ。
この人なら何があっても裏切らない。信頼に値する人だと。
「未来の王様に信頼されているんだよ? もっと自信持ってもいいと思う」
「……イリスに励まされるとはな」
「それってどういう意味?」
「成長したなってことだ」
またそれ? とイリスが文句を言おうとした時、ガチャリと扉を開けて入ってくる者がいた。
「イリス! お帰りなさい!」
「お父さま。お母さま」
イリスが立ち上がってそばへ寄ると、母のマリエットがぎゅっと抱きしめてきた。香水か何かわからないけれどものすごく良い匂いがしてイリスはどぎまぎしてしまう。そっと抱擁を解くと、手袋をはめた手でイリスの両頬を包んできた。
「迎えに行ってあげられなくて、ごめんなさいね」
二人揃って出かけていたようである。社交を優先するのは昔からなのでイリスは特に何も思わなかった。
「いいえ、お母さま。こうして会いに来て下さっただけでも、わたし、とても嬉しいわ」
「まぁ、イリス」
娘の言葉にマリエットは感激したようだった。イリスと同じ薄紫色の目にさっと涙を浮かばせた。化粧を施した母の顔はとても十八の子持ちには見えず、少女のような若々しさがあり、けれどイリスにはない大人の色香を漂わせていた。
「イリス。私にも顔をよく見せてごらん」
今度は父のシェファール侯爵に抱擁され、顔をまじまじと見られた。何だか医者に悪い所がないかじっと探られているようで、少々居心地が悪くなる。
「マリエットの若い頃にそっくりだね」
「そうね。小さい頃は貴方に似ていると思っていたけれど……こうして見てみると、私に似ているかしら」
「ああ。これからますます綺麗になるさ」
手が離れ、二人はイリスの成長が楽しみだと口々に述べた。イリスとしてはもう十分成長しきったつもりなので、何だか複雑な気持ちになる。
「あの、お父さま、お母さま。ラファエルもね、わたしに会いに来てくれたのよ」
娘の指摘に、両親はようやくラファエルの姿が目に入ったという顔をした。
「おお、ラファエルくん。きみも来ていたのか」
「はい。お嬢さんに会いたくて、お邪魔させてもらっています」
たぶんラファエルのことだから事前に連絡はしていたのだろうけど、多忙な二人はすっかり忘れている。
「そうか。わざわざすまないね」
「いいえ。彼女の婚約者ですから」
ラファエルの言葉は別段おかしなものではなかった。二人が互いの婚約者であることはもうずっと前から決まっていたことだから。
けれどなぜか、一瞬シンと静まり返ったことに、イリスは緊張を覚えた。
「お父さま?」
「そうだね。イリスはラファエルくんの婚約者だからね。迎えに来て、当然だ」
にっこりと侯爵は笑うと、今日は夕食でも食べて行ってくれと勧め出した。マリエットもそうねと相槌を打つ。
「ありがとうございます。お言葉に甘えて、そうさせていただきます」
イリスの話も聞きたいしな、と言うラファエルも変わらないように見えた……気がしたけれど、少し怒っているように見えたのはイリスの気のせいだろうか。
両親との食事は久しぶりで、食べながら交わされる会話に昨日の自分は果たして上手く答えられただろうか。イリスは朝の身支度をメイドにされながら自問する。
(ラファエルがいてくれてよかった……)
彼は両親の問いかけにもその都度上手く答えながら、政治など難しい話題になって置いてけぼりになっているイリスのことも気にかけて、わかりやすいよう説明してくれたりした。
母にも最近流行っているという菓子の話をしたりして、会話を楽しませようという姿勢が見えた。
(ああいう所は、少し変わった気がする)
昔はもう少し、他者を寄せつけぬ雰囲気があった。この六年でやはり社交を身につけたということだろうか。
(わたしも、頑張らなくちゃ……)
意気込むイリスを、櫛で髪を梳かしていたメイドが不思議そうに見つめたのだった。
「イリス。ちょっといい?」
「はい、お母さま」
メイドが支度を終えた頃、母のマリエットが部屋へと入ってきた。母がこの時間に起きているのは珍しい。
いつも、というよりイリスが幼い頃は夜会などに出席して、起きるのはたいてい正午過ぎだったというのに……昨夜ラファエルの帰りが早かったためだろうか。
「イリス。この後あなたのドレスを作るのにお客様がたくさんいらっしゃるから、そのつもりでね」
「はい。お母さま」
イリスの返事に、マリエットは微笑む。
「懐かしいわ。私もちょうどあなたと同じくらいの年に社交界に出て、お父さまとお会いしたのよ」
「まぁ、お父さまと?」
「ええ。金色の髪をきれいに後ろに撫でつけてね、少し緊張した面持ちで私と踊って下さるよう申し込まれたのよ」
「素敵な思い出ね、お母さま」
イリスもラファエルと踊ることを想像して、胸がどきどきした。
(……足を踏まないように、気をつけないと)
下手すれば醜態を晒す可能性がある、と考えてもう緊張してくる。これは念入りに練習しておかねば、と思っていると「ねぇ、イリス」と母が内緒話するように声を潜めて呼びかけてきた。
「あなたもそういった出会いがあるかもしれないわね」
「え?」
母の言葉にイリスは戸惑う。
「出会いって、お母さま。わたし、ラファエルの婚約者なのよ? だからもう出会っていますわ」
新たな出会いなど必要ない。イリスはそう言ったが、マリエットは鏡越しに赤い唇を悪戯っぽく吊り上げた。
「あら、わからないわ。ラファエルより素敵な殿方があなたを射止めて、お嬢さんと結婚させて下さいと我が家に申し込んでくるかもしれないし」
「……だとしても、お断りするでしょう?」
マリエットは微笑むだけで、何も言わない。それにイリスは不安が押し寄せてきた。
「ね、イリス」
母が娘の両肩にそっと手を乗せ、耳元で甘く囁いた。
「あなたは長い間修道院で、異性と触れ合わずに過ごしてきたから知らないでしょうけど、世の中にはたくさんの殿方がいるのよ?」
「お母さま。何がおっしゃりたいの?」
ふふ、とマリエットは笑ってイリスから離れた。
「ラファエル様以外にも目を向けなさいってこと」
「どうして?」
「娘がとびっきり素敵な相手と結婚して欲しいと思うのは、親として当然の願いよ」
「……わたしは娘が一番嫁ぎたいと思う相手に嫁がせることが、何よりの幸せだと思います」
それにラファエルはとびっきり素敵な相手である。
イリスが思い切ってそう言うと、マリエットはちょっとびっくりしたように目を丸くさせた。でもすぐに揶揄う口調で頬を撫でてくる。
「まぁ、あなたがそんなこと言うなんて。大きくなったのね、子猫ちゃん」
「お母さま!」
「よく考えて決めることよ、イリス」
お父さまも同じ思いよ、と言い残してマリエットは部屋を出て行った。
でも実際に会ってみると、彼の成長ぶりに戸惑って、一体何から話したらいいか、どんなふうにこれまで自分たちが会話していたかわからなくなってしまった。
そんなイリスをよそに、ラファエルは自分から淡々とここ数年のことを教えてくれる。
「手紙にも書いたが、俺は騎士学校に入って、今は王太子殿下の護衛を務めている」
王太子殿下といえばこの国のトップである。未来の王様である。
「王子様を守る職に就いているなんて、さすがラファエルだね」
「護衛って言っても、近衛騎士団の中の一人に過ぎないけどな。俺が一番下っ端だ」
「それでもすごいよ」
イリスの惜しみない称賛に、ラファエルはやや複雑そうであった。どうしたのとたずねれば、いや、と彼は珍しく言葉を濁した。
「本当に俺なんかが殿下の護衛でいいのか、少し不安でな」
「でも、ラファエルが努力したから選ばれたんでしょう?」
「上からの命令で配属されたというより、殿下直々に頼まれた」
「殿下直々に?」
なおさら凄いことではないかとイリスは仰天した。
(あれ、でも……)
「ラファエルはずっと騎士学校に通っていたのよね? 殿下も一緒だったの?」
「いや……剣術大会があって、それをたまたま見に来ていた殿下が俺に興味を持って、話しかけてくれたのがきっかけだ」
「なんだか……運命的な出会いだね」
「ただの偶然だろ」
「そんなことないよ」
きっと短い出会いの中で王太子はラファエルの聡明さを見抜いたのだ。あともしかしたら世話焼きで放っておけない性格も。だから将来自分を守ってくれる要職に就くよう頼んだ。
この人なら何があっても裏切らない。信頼に値する人だと。
「未来の王様に信頼されているんだよ? もっと自信持ってもいいと思う」
「……イリスに励まされるとはな」
「それってどういう意味?」
「成長したなってことだ」
またそれ? とイリスが文句を言おうとした時、ガチャリと扉を開けて入ってくる者がいた。
「イリス! お帰りなさい!」
「お父さま。お母さま」
イリスが立ち上がってそばへ寄ると、母のマリエットがぎゅっと抱きしめてきた。香水か何かわからないけれどものすごく良い匂いがしてイリスはどぎまぎしてしまう。そっと抱擁を解くと、手袋をはめた手でイリスの両頬を包んできた。
「迎えに行ってあげられなくて、ごめんなさいね」
二人揃って出かけていたようである。社交を優先するのは昔からなのでイリスは特に何も思わなかった。
「いいえ、お母さま。こうして会いに来て下さっただけでも、わたし、とても嬉しいわ」
「まぁ、イリス」
娘の言葉にマリエットは感激したようだった。イリスと同じ薄紫色の目にさっと涙を浮かばせた。化粧を施した母の顔はとても十八の子持ちには見えず、少女のような若々しさがあり、けれどイリスにはない大人の色香を漂わせていた。
「イリス。私にも顔をよく見せてごらん」
今度は父のシェファール侯爵に抱擁され、顔をまじまじと見られた。何だか医者に悪い所がないかじっと探られているようで、少々居心地が悪くなる。
「マリエットの若い頃にそっくりだね」
「そうね。小さい頃は貴方に似ていると思っていたけれど……こうして見てみると、私に似ているかしら」
「ああ。これからますます綺麗になるさ」
手が離れ、二人はイリスの成長が楽しみだと口々に述べた。イリスとしてはもう十分成長しきったつもりなので、何だか複雑な気持ちになる。
「あの、お父さま、お母さま。ラファエルもね、わたしに会いに来てくれたのよ」
娘の指摘に、両親はようやくラファエルの姿が目に入ったという顔をした。
「おお、ラファエルくん。きみも来ていたのか」
「はい。お嬢さんに会いたくて、お邪魔させてもらっています」
たぶんラファエルのことだから事前に連絡はしていたのだろうけど、多忙な二人はすっかり忘れている。
「そうか。わざわざすまないね」
「いいえ。彼女の婚約者ですから」
ラファエルの言葉は別段おかしなものではなかった。二人が互いの婚約者であることはもうずっと前から決まっていたことだから。
けれどなぜか、一瞬シンと静まり返ったことに、イリスは緊張を覚えた。
「お父さま?」
「そうだね。イリスはラファエルくんの婚約者だからね。迎えに来て、当然だ」
にっこりと侯爵は笑うと、今日は夕食でも食べて行ってくれと勧め出した。マリエットもそうねと相槌を打つ。
「ありがとうございます。お言葉に甘えて、そうさせていただきます」
イリスの話も聞きたいしな、と言うラファエルも変わらないように見えた……気がしたけれど、少し怒っているように見えたのはイリスの気のせいだろうか。
両親との食事は久しぶりで、食べながら交わされる会話に昨日の自分は果たして上手く答えられただろうか。イリスは朝の身支度をメイドにされながら自問する。
(ラファエルがいてくれてよかった……)
彼は両親の問いかけにもその都度上手く答えながら、政治など難しい話題になって置いてけぼりになっているイリスのことも気にかけて、わかりやすいよう説明してくれたりした。
母にも最近流行っているという菓子の話をしたりして、会話を楽しませようという姿勢が見えた。
(ああいう所は、少し変わった気がする)
昔はもう少し、他者を寄せつけぬ雰囲気があった。この六年でやはり社交を身につけたということだろうか。
(わたしも、頑張らなくちゃ……)
意気込むイリスを、櫛で髪を梳かしていたメイドが不思議そうに見つめたのだった。
「イリス。ちょっといい?」
「はい、お母さま」
メイドが支度を終えた頃、母のマリエットが部屋へと入ってきた。母がこの時間に起きているのは珍しい。
いつも、というよりイリスが幼い頃は夜会などに出席して、起きるのはたいてい正午過ぎだったというのに……昨夜ラファエルの帰りが早かったためだろうか。
「イリス。この後あなたのドレスを作るのにお客様がたくさんいらっしゃるから、そのつもりでね」
「はい。お母さま」
イリスの返事に、マリエットは微笑む。
「懐かしいわ。私もちょうどあなたと同じくらいの年に社交界に出て、お父さまとお会いしたのよ」
「まぁ、お父さまと?」
「ええ。金色の髪をきれいに後ろに撫でつけてね、少し緊張した面持ちで私と踊って下さるよう申し込まれたのよ」
「素敵な思い出ね、お母さま」
イリスもラファエルと踊ることを想像して、胸がどきどきした。
(……足を踏まないように、気をつけないと)
下手すれば醜態を晒す可能性がある、と考えてもう緊張してくる。これは念入りに練習しておかねば、と思っていると「ねぇ、イリス」と母が内緒話するように声を潜めて呼びかけてきた。
「あなたもそういった出会いがあるかもしれないわね」
「え?」
母の言葉にイリスは戸惑う。
「出会いって、お母さま。わたし、ラファエルの婚約者なのよ? だからもう出会っていますわ」
新たな出会いなど必要ない。イリスはそう言ったが、マリエットは鏡越しに赤い唇を悪戯っぽく吊り上げた。
「あら、わからないわ。ラファエルより素敵な殿方があなたを射止めて、お嬢さんと結婚させて下さいと我が家に申し込んでくるかもしれないし」
「……だとしても、お断りするでしょう?」
マリエットは微笑むだけで、何も言わない。それにイリスは不安が押し寄せてきた。
「ね、イリス」
母が娘の両肩にそっと手を乗せ、耳元で甘く囁いた。
「あなたは長い間修道院で、異性と触れ合わずに過ごしてきたから知らないでしょうけど、世の中にはたくさんの殿方がいるのよ?」
「お母さま。何がおっしゃりたいの?」
ふふ、とマリエットは笑ってイリスから離れた。
「ラファエル様以外にも目を向けなさいってこと」
「どうして?」
「娘がとびっきり素敵な相手と結婚して欲しいと思うのは、親として当然の願いよ」
「……わたしは娘が一番嫁ぎたいと思う相手に嫁がせることが、何よりの幸せだと思います」
それにラファエルはとびっきり素敵な相手である。
イリスが思い切ってそう言うと、マリエットはちょっとびっくりしたように目を丸くさせた。でもすぐに揶揄う口調で頬を撫でてくる。
「まぁ、あなたがそんなこと言うなんて。大きくなったのね、子猫ちゃん」
「お母さま!」
「よく考えて決めることよ、イリス」
お父さまも同じ思いよ、と言い残してマリエットは部屋を出て行った。
62
お気に入りに追加
680
あなたにおすすめの小説

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛
らがまふぃん
恋愛
こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。※R6.5/18お気に入り登録300超に感謝!一話書いてみましたので是非是非!
*らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。 ※R7.2/22お気に入り登録500を超えておりましたことに感謝を込めて、一話お届けいたします。本当にありがとうございます。

【完結】100日後に処刑されるイグワーナ(悪役令嬢)は抜け毛スキルで無双する
みねバイヤーン
恋愛
せっかく悪役令嬢に転生したのに、もう断罪イベント終わって、牢屋にぶち込まれてるんですけどー。これは100日後に処刑されるイグワーナが、抜け毛操りスキルを使って無双し、自分を陥れた第一王子と聖女の妹をざまぁする、そんな物語。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
月が隠れるとき
いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。
その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。
という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。
小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。

愛なき政略婚のはずが、溺愛されて離婚できません!?
ゆる
恋愛
父の命令で、愛なき政略結婚を強要された貴族令嬢アマンダ。
お相手は“冷酷な策略家”との噂が絶えない若き侯爵・エドワード──
ところが、挙式直後から彼は驚くほど優しく溺愛してきて!?
さらに父の身勝手で「離婚しろ」と迫られ、
別の公爵家まで暗躍し始めて大ピンチ!
「君を手放す気はない」――
彼の言葉に心揺れるアマンダは、本当の幸せを掴めるのか。
愛なきはずがいつの間にか甘々に!
ざまぁ要素もしっかり詰まった、
政略結婚から始まる溺愛ラブストーリー。
不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない
かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」
婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。
もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。
ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。
想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。
記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…?
不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。
12/11追記
書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。
たくさんお読みいただきありがとうございました!
踏み台令嬢はへこたれない
IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる