狼の宝

水野華奈

文字の大きさ
上 下
4 / 6
え……?!困惑のタイムスリップ

しおりを挟む

…流れる涙を強引に脱ぐって、蒼子は大きく深呼吸をする。




「何でだろう。私…また死ねなかったんだな」




大きなため息と同時に襖が開けられ無表情の男性と、強面の男性、優しそうな男性と、眼鏡をかけてにこやかに微笑む男性が入ってきた。


布団に寝たままの状態から、慌てて起き上がろうとして目眩を起こした。





「っ………!?」




ぐらりとぐらついて、上半身を起き上がらせる事も出来ずに布団にポフッと逆戻りした。


そんな私を見て、優しそうな男性は慌てて私に駆け寄ってきた。




「大丈夫かね?
無理して起きることはない!
そのままで構わないから少し話を聞きたいんだ。良いかね?」





ワタワタしながら話す彼は、裏表が無さそうに見えた。


彼は優しいんだ、無条件で。


彼の言葉にこくりと頷けば、にっこり笑ってくれる。


そんな私を見て、強面の男性が口を開く。





「それじゃあ本題だ、早速だが無駄な話は省かせてもらう。お前、名前と住まいは何処だ?何故ここで倒れていた?着ていたこの着物はなんだ?」





ひらりと蒼子の前で広げられる学校指定の制服に、蒼子は青ざめる。


慌てて自分の着てるものを見てみれば見たこともない着流しだった。




「こ…これ…誰が着替えさせたんですか?」





顔をしかめる強面の男性は、面倒臭そうに口を開いた。




「安心しろ!女中だ。それより質問に答えろ」




…………良かった。
安堵して蒼子は口を開く。





「桜蒼子です。えっと住所は…東京都渋谷区です」


「あぁぁん?!」




不良のそれに似てる。
唸るようにガンをつけられた。



桜と名乗るのはヤバかったかな?
わざと不思議そうに顔を傾げれば、蒼子は胸ぐらを捕まれた。


この人……桜の人に恨みでも………………。





ツキン…………。




また胸の痛みが襲った。




「正直に言え」




殺意すら感じるが、今はそれどころじゃない。




「離…してっ!苦し…い…」




男性の腕を掴みながら、片手で心臓の辺りを押さえつける。




「と…歳、離すんだ!」




慌てる優しそうな男性が、強面の男性をたしなめる。


舌打ちしながら離してくれたが、胸が苦しい。


呼吸が乱れる。




だけど…分かる。
これは軽い発作だ。
落ち着こう!




深呼吸を何度も繰り返して、蒼子は落ち着こうと努力した。




その間、始終笑顔の男性が口を開いた。




「心の臓の病だね?」




良くわからない…心臓の病かってことだよね?


こくりと頷けば、近付いてきて頭を撫でてくれる。




「落ち着きなさい。
大丈夫だから…彼は乱暴ですまないね」




ゆったりとした声に蒼子は目を閉じた。



この人…癒しだ。
滅多にいない、とっても貴重な人だ。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】女神は推考する

仲 奈華 (nakanaka)
歴史・時代
父や夫、兄弟を相次いで失った太后は途方にくれた。 直系の男子が相次いて死亡し、残っているのは幼い皇子か血筋が遠いものしかいない。 強欲な叔父から持ち掛けられたのは、女である私が即位するというものだった。 まだ幼い息子を想い決心する。子孫の為、夫の為、家の為私の役目を果たさなければならない。 今までは子供を産む事が役割だった。だけど、これからは亡き夫に変わり、残された私が守る必要がある。 これは、大王となる私の守る為の物語。 額田部姫(ヌカタベヒメ) 主人公。母が蘇我一族。皇女。 穴穂部皇子(アナホベノミコ) 主人公の従弟。 他田皇子(オサダノオオジ) 皇太子。主人公より16歳年上。後の大王。 広姫(ヒロヒメ) 他田皇子の正妻。他田皇子との間に3人の子供がいる。 彦人皇子(ヒコヒトノミコ) 他田大王と広姫の嫡子。 大兄皇子(オオエノミコ) 主人公の同母兄。 厩戸皇子(ウマヤドノミコ) 大兄皇子の嫡子。主人公の甥。 ※飛鳥時代、推古天皇が主人公の小説です。 ※歴史的に年齢が分かっていない人物については、推定年齢を記載しています。※異母兄弟についての明記をさけ、母方の親類表記にしています。 ※名前については、できるだけ本名を記載するようにしています。(馴染みが無い呼び方かもしれません。) ※史実や事実と異なる表現があります。 ※主人公が大王になった後の話を、第2部として追加する可能性があります。その時は完結→連載へ設定変更いたします。  

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

梅すだれ

木花薫
歴史・時代
江戸時代の女の子、お千代の一生の物語。恋に仕事に頑張るお千代は悲しいことも多いけど充実した女の人生を生き抜きます。が、現在お千代の物語から逸れて、九州の隠れキリシタンの話になっています。島原の乱の前後、農民たちがどのように生きていたのか、仏教やキリスト教の世界観も組み込んで書いています。 登場人物の繋がりで主人公がバトンタッチして物語が次々と移っていきます隠れキリシタンの次は戦国時代の姉妹のストーリーとなっていきます。 時代背景は戦国時代から江戸時代初期の歴史とリンクさせてあります。長編時代小説。長々と続きます。

黒羽織

藤本 サクヤ
歴史・時代
時は江戸。 麹町平河町の陰間茶屋で、心を交わした侍と陰間に訪れた最後の夜――。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

夢の雫~保元・平治異聞~

橘 ゆず
歴史・時代
平安時代末期。 源氏の御曹司、源義朝の乳母子、鎌田正清のもとに13才で嫁ぐことになった佳穂(かほ)。 一回りも年上の夫の、結婚後次々とあらわになった女性関係にヤキモチをやいたり、源氏の家の絶えることのない親子、兄弟の争いに巻き込まれたり……。 悩みは尽きないものの大好きな夫の側で暮らす幸せな日々。 しかし、時代は動乱の時代。 「保元」「平治」──時代を大きく動かす二つの乱に佳穂の日常も否応なく巻き込まれていく。

妻への最後の手紙

中七七三
ライト文芸
生きることに疲れた夫が妻へ送った最後の手紙の話。

処理中です...