7 / 20
Act.3日向
2
しおりを挟む
夕方になり大地が職場から帰宅してきた。
「ただいま」
居間で祖父の残している本を読んでいる優に、大地はにこりとほほ笑んで言ったので、優は戸惑いながらも小声で「おかえり」と言う。すると満足したのか、大地は今以上の笑顔になった。
「あれ?それってじいちゃんの部屋にあった本?」
「あ、あぁ……暇だったし、スミレさんも読んでいいって……」
「そっか。僕はじいちゃんの本、難しすぎて読む気しないんだよね」
「あら大地お帰りなさい」
「ただいまばあちゃん」
ひょこっと居間に顔を出したスミレにもただいまを言った大地は、着替える為に部屋へと向かい、着替え終わるとまた居間にやって来た。
「今日はカレー?」
「そうよ。昼間優君と一緒に買い物に行ったからね。重たい物持ってくれる人がいて助かったわ」
「そっかぁ。ありがとね優君」
何故大地がお礼を言うのかわからず、優は首を傾げた。大地は気にすることもなく台所に向かい、スミレの手伝いをした。
今日の夕飯はカレーに温野菜というシンプルなもので、それらが食卓に並ぶと、三人で「いただきます」を言って夕食になった。
「そうそう。優君、おじいさんの本に興味あったみたいだから、今読んでるのよね」
「え、えぇ……」
「大地も私も難しすぎて読みたいって思わないのに、優君ってすごいわね」
スミレは優を褒めるのだが、何がすごいのかいまいちわからない。ただ文字の羅列を淡々と読んでいるだけだ。ただ、昔の小説なだけあって、文章表現が今時でない辺りは古風で、読んでいて面白いとは思う。難しい漢字もいっぱいで、これを普通に読んでいた大地の祖父の方がすごいと思う。
「優君くらいだと漫画とかの方が好きなんじゃないかな?」
「漫画は読まない。てか本自体あまり読んだ事ない」
「そっか。じゃあいきなり難易度の高い本だと辛いんじゃないかな?」
「別に……」
「今度僕と一緒に本買いに行く?」
「えっ?」
大地との会話はいつも優の思っている斜め上をいく。だからこそ大地の行動や言動には反応が困ってしまうのだ。スミレの場合は相手を見て会話を挟んでくるくらいなので、さほど驚きはしないが、大地相手だといつも驚かされてばかりだ。
「隣町の本屋さん。けっこう大きいし、いろんなジャンルあるから、優君が気に入りそうなのもあると思うんだよね」
「でも俺、この家にあるので十分」
「そっか……」
少し寂しそうな顔をした。なんだか悪い事をしたみたで「ごめん」と謝ると、「気にしないでいいよ」と言われ、大地の大きな手が優の頭を撫でた。こうして頭に触れられたのは二回目だ。一回目は昨日の風呂で頭を拭いてもらった時。
よくよく考えると大地はかなりの過保護なのではないかと思った。
「まぁ優君が本屋さんに行かなくても、気晴らしにドライブでも行って来たら?」
「えっ?」
スミレが出した提案に優は戸惑う。
この家には車庫があり、そこには白のワンボックスカーが一台ある。普段大地は自転車での通勤なので、使うのは休日の買い物くらいなのだそうだ。
「そうだね。ここも海が見えていいかもしれないけど、景色いい場所あるから行ってみない?」
「でもいいのか?せっかくの休みを俺なんかに使って……」
「そういうのは気にしなくていいよ。僕だって優君が気分転換になったら嬉しいし、優君の事、もっと知りたいから」
その言葉にドクンと胸が高鳴った。
まただ……優はたまに発言する大地の言葉に胸が高鳴る。どうしてなのかわからない。けど、別に嫌ではなかった。
「じゃ、じゃあ行く……でも俺、いい所とかそういうの知らない……」
「大丈夫だよ。僕も調べておくし」
「うん……」
ここはとても暖かい。陽だまりという言葉を呼んでいた小説で見つけた。きっとこの家も陽だまりのような家なのだろう。
大地が過去に受けた傷も全てを癒すように、優の心もまた少しずつ、冷たい氷が溶け出していくような感覚がした。
夕食を終え、風呂に入り、与えられた部屋でゆっくりしながら小説の続きを呼んでいると、「優君?」と襖の向こうから声が聞こえた。
「な、何……?」
「今入っても大丈夫?」
「あ、あぁ……」
一体何の用だろうか?大地はスッと襖を開け中に入ってきた。
「今日はばあちゃんと一緒にいてくれてありがとね」
「別に……ここに住む条件にスミレさんの相手って、あんたが言ったんだろ?」
「そうだけど、ばあちゃんすごく喜んでたから」
「そ、そっか……」
喜んでもらうような事はしてないような気がする。むしろスミレからは大地の事をいろいろと聞いてしまった。その時スミレは悲しい顔をしていた。だから楽しむような事は何もないのではないかと思った。
「それでその、優君はもしかして眠り浅い方?」
「なんだよ突然」
「うん。昨日うなされてたから……もし浅い方ならと思って、ホットミルク作ろうかと思ったんだけど」
「ホットミルク?」
「温めた牛乳に砂糖を少し入れたもの」
飲んだ事はないと正直に答えると、「待ってて」と言って大地は部屋を後にした。
しばらくすると湯気の立つマグカップを二つ手にしていた。それを手渡され、中を覗くと、甘ったるい匂いをさせた白い液体がそこにはあった。
「ホットミルク飲むと落ち着いて眠れるんだよ」
「あ、ありがとう……」
熱いのでフーフーと覚ましながらホットミルクを少し口に含む。匂い同様に甘いミルクの味が口いっぱいに広がった。
「甘い……」
「苦手だった?」
「ううん。嫌いじゃない……」
優は元々食に興味がないが、大体選んで食べるものや飲むものは甘いものが多い。だからこのくらいの甘さは丁度いい。
「もし眠れなかったら起こしていいからね」
「あっ、大丈夫。眠れなかったら本読むから……」
「わかった。あまり遅くならないうちに寝るんだよ」
「あぁ……」
「おやすみ」
「おやすみ」
ホットミルクを飲み終えた大地はそのまま部屋を後にした。一人になった優は、どうにも落ち着かない気分だった。
大地はお人よしの馬鹿だけど、とても優しい心の持ち主だ。自分がどんな態度や口を利こうとも怒らない。そんな大地の事だ。いつだっていいお嫁さんを貰えるだろうと考えていると、今度はズキリとした胸の痛みを覚えた。
「あいつに会ってから心臓がおかしい……不整脈なのか?」
もし心臓病ならそれはそれでいいし、死んでも構わない。
けれどそういう病気の類ではな事くらいわかる。ではこの胸の鼓動は一体何なのだろうか……
考えてみたが、答えは見つからなかった。
「ただいま」
居間で祖父の残している本を読んでいる優に、大地はにこりとほほ笑んで言ったので、優は戸惑いながらも小声で「おかえり」と言う。すると満足したのか、大地は今以上の笑顔になった。
「あれ?それってじいちゃんの部屋にあった本?」
「あ、あぁ……暇だったし、スミレさんも読んでいいって……」
「そっか。僕はじいちゃんの本、難しすぎて読む気しないんだよね」
「あら大地お帰りなさい」
「ただいまばあちゃん」
ひょこっと居間に顔を出したスミレにもただいまを言った大地は、着替える為に部屋へと向かい、着替え終わるとまた居間にやって来た。
「今日はカレー?」
「そうよ。昼間優君と一緒に買い物に行ったからね。重たい物持ってくれる人がいて助かったわ」
「そっかぁ。ありがとね優君」
何故大地がお礼を言うのかわからず、優は首を傾げた。大地は気にすることもなく台所に向かい、スミレの手伝いをした。
今日の夕飯はカレーに温野菜というシンプルなもので、それらが食卓に並ぶと、三人で「いただきます」を言って夕食になった。
「そうそう。優君、おじいさんの本に興味あったみたいだから、今読んでるのよね」
「え、えぇ……」
「大地も私も難しすぎて読みたいって思わないのに、優君ってすごいわね」
スミレは優を褒めるのだが、何がすごいのかいまいちわからない。ただ文字の羅列を淡々と読んでいるだけだ。ただ、昔の小説なだけあって、文章表現が今時でない辺りは古風で、読んでいて面白いとは思う。難しい漢字もいっぱいで、これを普通に読んでいた大地の祖父の方がすごいと思う。
「優君くらいだと漫画とかの方が好きなんじゃないかな?」
「漫画は読まない。てか本自体あまり読んだ事ない」
「そっか。じゃあいきなり難易度の高い本だと辛いんじゃないかな?」
「別に……」
「今度僕と一緒に本買いに行く?」
「えっ?」
大地との会話はいつも優の思っている斜め上をいく。だからこそ大地の行動や言動には反応が困ってしまうのだ。スミレの場合は相手を見て会話を挟んでくるくらいなので、さほど驚きはしないが、大地相手だといつも驚かされてばかりだ。
「隣町の本屋さん。けっこう大きいし、いろんなジャンルあるから、優君が気に入りそうなのもあると思うんだよね」
「でも俺、この家にあるので十分」
「そっか……」
少し寂しそうな顔をした。なんだか悪い事をしたみたで「ごめん」と謝ると、「気にしないでいいよ」と言われ、大地の大きな手が優の頭を撫でた。こうして頭に触れられたのは二回目だ。一回目は昨日の風呂で頭を拭いてもらった時。
よくよく考えると大地はかなりの過保護なのではないかと思った。
「まぁ優君が本屋さんに行かなくても、気晴らしにドライブでも行って来たら?」
「えっ?」
スミレが出した提案に優は戸惑う。
この家には車庫があり、そこには白のワンボックスカーが一台ある。普段大地は自転車での通勤なので、使うのは休日の買い物くらいなのだそうだ。
「そうだね。ここも海が見えていいかもしれないけど、景色いい場所あるから行ってみない?」
「でもいいのか?せっかくの休みを俺なんかに使って……」
「そういうのは気にしなくていいよ。僕だって優君が気分転換になったら嬉しいし、優君の事、もっと知りたいから」
その言葉にドクンと胸が高鳴った。
まただ……優はたまに発言する大地の言葉に胸が高鳴る。どうしてなのかわからない。けど、別に嫌ではなかった。
「じゃ、じゃあ行く……でも俺、いい所とかそういうの知らない……」
「大丈夫だよ。僕も調べておくし」
「うん……」
ここはとても暖かい。陽だまりという言葉を呼んでいた小説で見つけた。きっとこの家も陽だまりのような家なのだろう。
大地が過去に受けた傷も全てを癒すように、優の心もまた少しずつ、冷たい氷が溶け出していくような感覚がした。
夕食を終え、風呂に入り、与えられた部屋でゆっくりしながら小説の続きを呼んでいると、「優君?」と襖の向こうから声が聞こえた。
「な、何……?」
「今入っても大丈夫?」
「あ、あぁ……」
一体何の用だろうか?大地はスッと襖を開け中に入ってきた。
「今日はばあちゃんと一緒にいてくれてありがとね」
「別に……ここに住む条件にスミレさんの相手って、あんたが言ったんだろ?」
「そうだけど、ばあちゃんすごく喜んでたから」
「そ、そっか……」
喜んでもらうような事はしてないような気がする。むしろスミレからは大地の事をいろいろと聞いてしまった。その時スミレは悲しい顔をしていた。だから楽しむような事は何もないのではないかと思った。
「それでその、優君はもしかして眠り浅い方?」
「なんだよ突然」
「うん。昨日うなされてたから……もし浅い方ならと思って、ホットミルク作ろうかと思ったんだけど」
「ホットミルク?」
「温めた牛乳に砂糖を少し入れたもの」
飲んだ事はないと正直に答えると、「待ってて」と言って大地は部屋を後にした。
しばらくすると湯気の立つマグカップを二つ手にしていた。それを手渡され、中を覗くと、甘ったるい匂いをさせた白い液体がそこにはあった。
「ホットミルク飲むと落ち着いて眠れるんだよ」
「あ、ありがとう……」
熱いのでフーフーと覚ましながらホットミルクを少し口に含む。匂い同様に甘いミルクの味が口いっぱいに広がった。
「甘い……」
「苦手だった?」
「ううん。嫌いじゃない……」
優は元々食に興味がないが、大体選んで食べるものや飲むものは甘いものが多い。だからこのくらいの甘さは丁度いい。
「もし眠れなかったら起こしていいからね」
「あっ、大丈夫。眠れなかったら本読むから……」
「わかった。あまり遅くならないうちに寝るんだよ」
「あぁ……」
「おやすみ」
「おやすみ」
ホットミルクを飲み終えた大地はそのまま部屋を後にした。一人になった優は、どうにも落ち着かない気分だった。
大地はお人よしの馬鹿だけど、とても優しい心の持ち主だ。自分がどんな態度や口を利こうとも怒らない。そんな大地の事だ。いつだっていいお嫁さんを貰えるだろうと考えていると、今度はズキリとした胸の痛みを覚えた。
「あいつに会ってから心臓がおかしい……不整脈なのか?」
もし心臓病ならそれはそれでいいし、死んでも構わない。
けれどそういう病気の類ではな事くらいわかる。ではこの胸の鼓動は一体何なのだろうか……
考えてみたが、答えは見つからなかった。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
Endless Summer Night ~終わらない夏~
樹木緑
BL
ボーイズラブ・オメガバース "愛し合ったあの日々は、終わりのない夏の夜の様だった”
長谷川陽向は “お見合い大学” と呼ばれる大学費用を稼ぐために、
ひと夏の契約でリゾートにやってきた。
最初は反りが合わず、すれ違いが多かったはずなのに、
気が付けば同じように東京から来ていた同じ年の矢野光に恋をしていた。
そして彼は自分の事を “ポンコツのα” と呼んだ。
***前作品とは完全に切り離したお話ですが、
世界が被っていますので、所々に前作品の登場人物の名前が出てきます。***
綺麗事だけでは、手に入らない
和泉奏
BL
悪魔に代償を支払えば好きな人を手に入れられるのに想いあわないと意味がないってよくある漫画の主人公は拒否するけど、俺はそんなんじゃ報われない、救われないから何が何でも手に入れるって受けの話
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【旧作】美貌の冒険者は、憧れの騎士の側にいたい
市川パナ
BL
優美な憧れの騎士のようになりたい。けれどいつも魔法が暴走してしまう。
魔法を制御する銀のペンダントを着けてもらったけれど、それでもコントロールできない。
そんな日々の中、勇者と名乗る少年が現れて――。
不器用な美貌の冒険者と、麗しい騎士から始まるお話。
旧タイトル「銀色ペンダントを離さない」です。
第3話から急展開していきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
離したくない、離して欲しくない
mahiro
BL
自宅と家の往復を繰り返していた所に飲み会の誘いが入った。
久しぶりに友達や学生の頃の先輩方とも会いたかったが、その日も仕事が夜中まで入っていたため断った。
そんなある日、社内で女性社員が芸能人が来ると話しているのを耳にした。
テレビなんて観ていないからどうせ名前を聞いたところで誰か分からないだろ、と思いあまり気にしなかった。
翌日の夜、外での仕事を終えて社内に戻って来るといつものように誰もいなかった。
そんな所に『すみません』と言う声が聞こえた。
貴族軍人と聖夜の再会~ただ君の幸せだけを~
倉くらの
BL
「こんな姿であの人に会えるわけがない…」
大陸を2つに分けた戦争は終結した。
終戦間際に重症を負った軍人のルーカスは心から慕う上官のスノービル少佐と離れ離れになり、帝都の片隅で路上生活を送ることになる。
一方、少佐は屋敷の者の策略によってルーカスが死んだと知らされて…。
互いを思う2人が戦勝パレードが開催された聖夜祭の日に再会を果たす。
純愛のお話です。
主人公は顔の右半分に火傷を負っていて、右手が無いという状態です。
全3話完結。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる