2 / 17
そもそも、透析と食事制限ってなんぞや?
しおりを挟む近年、流行病の流行なども関係し、「透析患者」という言葉を聞くことが増えたように思う。
芸能人の方が透析治療の公表をすることも多くなった。
これは年々患者さんが増加していることや高齢化社会も関係しているのだが、そんな難しいことは置いておいて。
皆さま思ったことはないであろうか?
そもそも、透析ってなんぞや? と。
結婚前の私もそうであった。透析の言葉は知っているが、詳しい内容を言えと言われても言えない、そんな感じである。
それが一般的だとも言えよう。
透析とは、一言で言えば「腎臓の代わり」である。
腎臓とは、背中の下の方に二つついている臓器である。
体に必要のないものをとって、尿として排出してくれる大事な器官だ。
慢性腎不全、つまりなんらかの要因で腎臓が上手く機能できなくなった時行うのが、この「透析治療」。
腎臓の代わりに、体にとって不要なもの、水分を外に出すのである。
一体全体どうやって?
これは人工透析の話になるのだが、まずは手術をして、腕の血管で「シャント」というものをこしらえる。
透析をするための大事な場所だ。
そしてそのシャントの場所に、太い針を2本、ブスッと差し込み、チューブから身体中の血液を機械に通して、腎臓の代わりに血液中のいらないもの、水分を除去するのである。
時間は一般の人工透析で4~6時間。血液を外に出してまた体の中へ循環させているので、ベッドの上から動けない。
これを週に3~4回行う。
いやいや、怖い怖い!!
そう思った方もいるであろう。私もそうである。
もちろん、体に相当な負担がかかるし、合併症も起こりやすい。
血管にも負担がかかり、血管の石化も進むため、血管障害の合併症も怖いものである。
ではこの透析治療、もしやらなければどうなるのか?
早ければ3日で、死んでしまうのだ。
それが、これから書いていく「食事制限」と深く関わっていくことになる。
腎臓が働くなると、尿が出なくなる。
体の中のいらないもの、水分が全て体にたまっていくのだ。
「水分」がたまれば、血圧の上昇、心不全、肺水腫などなどが起こってしまうし、今後しつこいほど出てくる「カリウム」が溜まれば、高カリウム血症で心臓が止まる。
水分もカリウムも、健康な体にはものすごく大事なものであるが、透析患者さんにはそうはいかない。
つまるところ、透析患者さんは「飲料制限」をして、体に水が溜まることを防ぎ。
「食事制限」をして、体にいらないものがたまらないようにしていかなくてはならないのであ~る!!
なんだか思ったより大ごとだった!?
と思った方もいるかもしれない。
ずばり大ごとである。
だがしかあし!!
我が家のいっとくさんは俗に言う不良患者である。
結婚前に千葉にいる時は、そんなもの気にしねえ!! と生きているのが奇跡だと言われた。
そして結婚して、私の管理下に置かれるようになったのだが、今でも仕事中の買い食いのおやつに命をかけている。
そう、まさに食卓バトルなのだ!!
血液検査と日々睨めっこし、常に水分と食事に気をつけていく。
次回からはそんな透析患者さんの食事制限についてや、食について、時には我が家のレシピ、参考にさせて頂いた方の紹介も踏まえながら、色々と書いていきたいと思う。
2
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
一進一退夫婦道
Emi 松原
エッセイ・ノンフィクション
私、物書きEmi 松原、精神障害があり、今は物書きと主婦をしています。
パートナーはいっとくさん。透析患者であり、千葉から広島へお婿に来ました。
遠距離恋愛を得て結婚。年の差なんと19歳。
元コンビニ依存率99%、体を気にせず食べたいいっとくさんに、「いかに満足させて買い食いさせないと同時に血液検査の数値・体重(水分)コントロールを保つか」を理念に掲げご飯を作るのが好きになった私。
それでも起こる食卓戦争。
誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、サプライズしたいのに何処かズレてたり。
笑って泣いて、怒って楽しむ。
夫婦間腎移植を目指して頑張る私と、私の体を傷つけたくないとまだごねているいっとくさん。
そんな二人の日々を綴っていけたら良いなと思います。
※メインの物書きではないので不定期更新になります
※透析に関する内容、症状、治療法は様々です。あくまで我が家が病院と連携をとり行なっているものだということをご了承ください
「神の子はただの生贄」人間らしさとは何か
陽乃 さくら
エッセイ・ノンフィクション
世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)信者の子供達は二世と呼ばれる。
その中でも、合同結婚式により結婚し産まれた子供を『祝福二世』、信仰する前に結婚した両親の下に生まれた子供を『信仰二世』と呼ぶ。
統一教会の信仰二世として育った主人公・咲の、壮絶な半生を送りつつも、力強く生きていく姿をリアルにまとめた、一部ノンフィクション作品。
幼少期からの洗脳により、日本で生きていくための社会性の欠落、コミュニケーション能力にも乏しく、仮面を被るように生きてきた咲が、多くの精神疾患と向き合い、彼女なりに成長していく姿を書き記すことで、統一教会だけではなく、多くの宗教被害について、ぜひ皆さんにも考えていただくきっかけになればと思います。
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
日記
燐霖
エッセイ・ノンフィクション
タイトル通りの個人的な日記です
その日起こった出来事、感じた事等々
素直に書いた個人的な公開日記なので
面白いとかはきっとないと思います
素直に思った言葉で書くつもりなので
不快な表現等あると思いますが
暖かい気持ちで見守ってくださると
とても助かります
とりあえず続く限りは毎日更新します!
※自己満足なのでそれほどのクオリティも
ないです。あくまで他人 どこにでもいる
人間だと思ってください
基本能力
名前 燐霖
レベル 21
種族 社会人(3年目)
趣味 カードゲームと出掛けること ドライブ
基本活動時間 19時から24時
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる