60 / 78
親友との再会
60 火事
しおりを挟む
何台も来ている消防車。通行止めで、これ以上車では行けません。
車を降りて、大声で叫びながら走ります。
「咲夜ちゃん! 咲夜ちゃん!」
「ハルカちゃん!」
あ、居た! 咲夜ちゃんが居たよ。
よかった無事だったのね。
「お父さんが! お父さんが!」
え!! 小父さん、火の中にいるの?!
結局、咲夜ちゃんの家とお店は全焼。
そして、中から一人の遺体が見つかりました。
彼女のお父さんです。
泣きじゃくる彼女をどう慰めたらよいか、私には分かりませんでした。
狐神さんも、ションボリです。
警察の事情聴取やら、小父さんの遺体の運ばれた病院の方の手続き。そして、その後の葬儀のこと…。
父親を亡くしてヒトリボッチになってしまった彼女には過酷な事。私たちも付き添います。
近くに血縁の濃い親戚でもあれば、助けてもらえるかもしれません。しかし、彼女も私と同じで、そんな人もない。
唯一の親戚は母方の叔母さんだけれども、福井でお店をしていて、すぐには来られないということ。
自宅を無くし、今晩寝る場所もない彼女。
でも、大丈夫よ。私のところに来て!
部屋はあるし、一人暮らしだから、気兼ねもいらない!
ということで、半分強制的に彼女を私んちに連れ帰ることにしました。
その前にと、病院の方から戻ってきて再度立寄った彼女の自宅跡。
黒く焼け、崩れ落ちて無残な状態になった建物。まだ焦げ臭い臭気が漂っている…。
あれ? 焼け跡に、誰かいる。
黒っぽい奇妙な着物姿。こっちを見て、ニヤッと笑った。
う、これ、人じゃない…。霊体だ!
気付いて、素早く駆け出したのは狐神。
猛烈な勢いで駆け寄って、不審な霊の喉元に、一気に喰らい付いた!
その首を一気に噛みちぎる!!
「ぐぎゃ~!! お、おのれ~!
まだまだアノ娘をいたぶり楽しもうと思っていたのに。しくじった!」
胴体と泣き別れした首…。それだけ言い残すと、黒い霧のような状態へと昇華してゆき、消えてしまいました。体の方も一緒に……。
「あれは、災厄神だな。この娘、取り憑かれておったようだ」
とはビンちゃん。
咲夜ちゃんが災厄神に取り憑かれ、それで火事になって小父さんも死んでしまっただなんて…。酷い。悲し過ぎる。
そんな咲夜ちゃんには、今の様子は見えていなかったはず…。
へ? あ、あれ? 咲夜ちゃん、どうしたの?
「ハ、ハルカちゃん。今の何? 狐が人の首噛み切って、その人、消えちゃったよ?」
「え!! 咲夜ちゃん、今の見えたの?!」
「は? 何ですか、師匠」
「なにか、あったんですか?」
話に入って来る弟子たち。彼女らには見えていない。でも、咲夜ちゃんには見えた…。
あ、いや、でも、災厄神やビンちゃんの声の方は聞こえていない?
「咲夜ちゃん。今の、見えたのよね。前から、あんなの見えたの?」
「へ? あんなのって、何?」
「いや、咲夜は私を見えていなかったはずだ」
とは、災厄神を退治してゆっくりとこちらに戻って来る狐神様。
「ということは、能力が顕現したのは今しがたか。父親が亡くなったショックが原因だな」
と、ビンちゃん。
ショック…。
なるほど、私の時は、落下した枝が頭に激突したショックでしたね……。
「咲夜ちゃん。今、この狐さん、見えてるよね」
私は、隣に来た狐神さんを指差します。
「見えてるよ。よく懐いた狐さんね。
でも、さっき、人に噛みついた…。大丈夫なの?」
「大丈夫、大丈夫。それより、左目を閉じて見てみて!」
咲夜ちゃんは怪訝な顔をしながらも、私の言う通り左目を閉じた…。
「あ! 狐さんが消えた! あ、あれ? 左目を開けると見える……」
やっぱりそうだ。彼女の赤紫色の目の方でのみ見える。
色素異常の者が持つ、特殊な力ってとこね。
「咲夜ちゃん。この狐さんは、咲夜ちゃんの家の守り神様よ」
「えっ!?」
私は、自分の能力のこと、彼女が見えるようになったのも、それと同じ能力だということ、そして狐神さんとの出会いと、私がここへ来た理由を話しました。
あの消えてしまった人は災厄神だってことも話しましたよ。それを、守り神様が退治したんだって。
ただ、アレが咲夜ちゃんに憑いていたというのは言いませんでした。
そんな事を言えば、彼女は自分を責めてしまう。お父さんが死んだのは、自分の所為だと…。
いつまでも立ち話をしていると遅くなってしまうので車に乗り込み、車中で私の家に向かう間に、咲夜ちゃんから聞いた話。
守り神様の祠が暴風雨で流されてしまったのは、咲夜ちゃんが泊まり込みの実習で居ない間のことだったそうです。
お店や住居もかなり被害を受けて、将来は咲夜ちゃんが継ぐと言ってたから、小父さんは大きな借金してキッチリ大改装したそうです。
で、四月から新装オープンのはずだったのですが、小父さんが事故に遭って延期。
その後もトラブル続きで、結局オープンは六月にずれ込み。
オープンしても思うようにお客が入らず、更に火事で全焼という悲惨なことに……。
これって、全て災厄神のせいよね。
でも、もう大丈夫よ。守り神様が戻って、災厄神は消滅したからね。
ちなみに、守り神様の正体も教えてあげましたよ。
咲夜ちゃんから「これからもよろしくお願いします」と頭を下げられ、後部座席中央、私と咲夜ちゃんの間にビンちゃんと並んで坐っている狐神様、照れたようにお辞儀を返していました。
そんな話をしていると、運転中の祐奈がまた話に割り込んできます。
「いや~、しっかし、師匠の親友さんというだけあって、やっぱ、すごいっすね~。神様が見えちゃうんですからね~。
以後、ぜひ、姐さんと呼ばせて頂きたいです」
「へえ? あ、姐さんって、そんな……。
そういえば、師匠って、ハルカちゃんは何の師匠なの?」
うん? そうですよね。私って、なんの師匠なんでしょうか? 私も訊きたいわ…。
「いや~、師匠は師匠っすよ。特に何かの師匠というのでなくて、尊称です。
姐さんというのも同じですよ~。ですので、それほどお気になさらないでくださ~い」
はあ、そういうことですか……。
が、咲夜ちゃんも微妙な顔です。
まあ、そうでしょうよ。
姐さんだなんて、任侠の世界じゃないんですからね。
あ、そういえば、咲夜ちゃんに弟子二人の紹介をしていませんでした。
運転しているのは松池祐奈。助手席が北山レイラ。どっちも現役女子大生ですよ~。
で、狐神様の隣が、私の守り神様で貧乏神もとい座敷童のビンちゃんです。
あと、家には送り犬のソウとトクが居ます。
みんなまとめて、以後、よろしく~!
家に着くと、もう夕方。祐奈とレイラは帰宅します。今日は有難うね。祐奈は運転、レイラは色んな手続きのこととかで助かりました。ホントに頼りになる弟子です。
で、咲夜ちゃんと二人。久しぶりの再会ではありますが、彼女はお父さんを亡くしたばかり。疲れているだろうし、夕食とお風呂の後は、西離れでゆっくり休んでもらいました。
……悲しくて、寝られなかったかもしれませんけどね。
車を降りて、大声で叫びながら走ります。
「咲夜ちゃん! 咲夜ちゃん!」
「ハルカちゃん!」
あ、居た! 咲夜ちゃんが居たよ。
よかった無事だったのね。
「お父さんが! お父さんが!」
え!! 小父さん、火の中にいるの?!
結局、咲夜ちゃんの家とお店は全焼。
そして、中から一人の遺体が見つかりました。
彼女のお父さんです。
泣きじゃくる彼女をどう慰めたらよいか、私には分かりませんでした。
狐神さんも、ションボリです。
警察の事情聴取やら、小父さんの遺体の運ばれた病院の方の手続き。そして、その後の葬儀のこと…。
父親を亡くしてヒトリボッチになってしまった彼女には過酷な事。私たちも付き添います。
近くに血縁の濃い親戚でもあれば、助けてもらえるかもしれません。しかし、彼女も私と同じで、そんな人もない。
唯一の親戚は母方の叔母さんだけれども、福井でお店をしていて、すぐには来られないということ。
自宅を無くし、今晩寝る場所もない彼女。
でも、大丈夫よ。私のところに来て!
部屋はあるし、一人暮らしだから、気兼ねもいらない!
ということで、半分強制的に彼女を私んちに連れ帰ることにしました。
その前にと、病院の方から戻ってきて再度立寄った彼女の自宅跡。
黒く焼け、崩れ落ちて無残な状態になった建物。まだ焦げ臭い臭気が漂っている…。
あれ? 焼け跡に、誰かいる。
黒っぽい奇妙な着物姿。こっちを見て、ニヤッと笑った。
う、これ、人じゃない…。霊体だ!
気付いて、素早く駆け出したのは狐神。
猛烈な勢いで駆け寄って、不審な霊の喉元に、一気に喰らい付いた!
その首を一気に噛みちぎる!!
「ぐぎゃ~!! お、おのれ~!
まだまだアノ娘をいたぶり楽しもうと思っていたのに。しくじった!」
胴体と泣き別れした首…。それだけ言い残すと、黒い霧のような状態へと昇華してゆき、消えてしまいました。体の方も一緒に……。
「あれは、災厄神だな。この娘、取り憑かれておったようだ」
とはビンちゃん。
咲夜ちゃんが災厄神に取り憑かれ、それで火事になって小父さんも死んでしまっただなんて…。酷い。悲し過ぎる。
そんな咲夜ちゃんには、今の様子は見えていなかったはず…。
へ? あ、あれ? 咲夜ちゃん、どうしたの?
「ハ、ハルカちゃん。今の何? 狐が人の首噛み切って、その人、消えちゃったよ?」
「え!! 咲夜ちゃん、今の見えたの?!」
「は? 何ですか、師匠」
「なにか、あったんですか?」
話に入って来る弟子たち。彼女らには見えていない。でも、咲夜ちゃんには見えた…。
あ、いや、でも、災厄神やビンちゃんの声の方は聞こえていない?
「咲夜ちゃん。今の、見えたのよね。前から、あんなの見えたの?」
「へ? あんなのって、何?」
「いや、咲夜は私を見えていなかったはずだ」
とは、災厄神を退治してゆっくりとこちらに戻って来る狐神様。
「ということは、能力が顕現したのは今しがたか。父親が亡くなったショックが原因だな」
と、ビンちゃん。
ショック…。
なるほど、私の時は、落下した枝が頭に激突したショックでしたね……。
「咲夜ちゃん。今、この狐さん、見えてるよね」
私は、隣に来た狐神さんを指差します。
「見えてるよ。よく懐いた狐さんね。
でも、さっき、人に噛みついた…。大丈夫なの?」
「大丈夫、大丈夫。それより、左目を閉じて見てみて!」
咲夜ちゃんは怪訝な顔をしながらも、私の言う通り左目を閉じた…。
「あ! 狐さんが消えた! あ、あれ? 左目を開けると見える……」
やっぱりそうだ。彼女の赤紫色の目の方でのみ見える。
色素異常の者が持つ、特殊な力ってとこね。
「咲夜ちゃん。この狐さんは、咲夜ちゃんの家の守り神様よ」
「えっ!?」
私は、自分の能力のこと、彼女が見えるようになったのも、それと同じ能力だということ、そして狐神さんとの出会いと、私がここへ来た理由を話しました。
あの消えてしまった人は災厄神だってことも話しましたよ。それを、守り神様が退治したんだって。
ただ、アレが咲夜ちゃんに憑いていたというのは言いませんでした。
そんな事を言えば、彼女は自分を責めてしまう。お父さんが死んだのは、自分の所為だと…。
いつまでも立ち話をしていると遅くなってしまうので車に乗り込み、車中で私の家に向かう間に、咲夜ちゃんから聞いた話。
守り神様の祠が暴風雨で流されてしまったのは、咲夜ちゃんが泊まり込みの実習で居ない間のことだったそうです。
お店や住居もかなり被害を受けて、将来は咲夜ちゃんが継ぐと言ってたから、小父さんは大きな借金してキッチリ大改装したそうです。
で、四月から新装オープンのはずだったのですが、小父さんが事故に遭って延期。
その後もトラブル続きで、結局オープンは六月にずれ込み。
オープンしても思うようにお客が入らず、更に火事で全焼という悲惨なことに……。
これって、全て災厄神のせいよね。
でも、もう大丈夫よ。守り神様が戻って、災厄神は消滅したからね。
ちなみに、守り神様の正体も教えてあげましたよ。
咲夜ちゃんから「これからもよろしくお願いします」と頭を下げられ、後部座席中央、私と咲夜ちゃんの間にビンちゃんと並んで坐っている狐神様、照れたようにお辞儀を返していました。
そんな話をしていると、運転中の祐奈がまた話に割り込んできます。
「いや~、しっかし、師匠の親友さんというだけあって、やっぱ、すごいっすね~。神様が見えちゃうんですからね~。
以後、ぜひ、姐さんと呼ばせて頂きたいです」
「へえ? あ、姐さんって、そんな……。
そういえば、師匠って、ハルカちゃんは何の師匠なの?」
うん? そうですよね。私って、なんの師匠なんでしょうか? 私も訊きたいわ…。
「いや~、師匠は師匠っすよ。特に何かの師匠というのでなくて、尊称です。
姐さんというのも同じですよ~。ですので、それほどお気になさらないでくださ~い」
はあ、そういうことですか……。
が、咲夜ちゃんも微妙な顔です。
まあ、そうでしょうよ。
姐さんだなんて、任侠の世界じゃないんですからね。
あ、そういえば、咲夜ちゃんに弟子二人の紹介をしていませんでした。
運転しているのは松池祐奈。助手席が北山レイラ。どっちも現役女子大生ですよ~。
で、狐神様の隣が、私の守り神様で貧乏神もとい座敷童のビンちゃんです。
あと、家には送り犬のソウとトクが居ます。
みんなまとめて、以後、よろしく~!
家に着くと、もう夕方。祐奈とレイラは帰宅します。今日は有難うね。祐奈は運転、レイラは色んな手続きのこととかで助かりました。ホントに頼りになる弟子です。
で、咲夜ちゃんと二人。久しぶりの再会ではありますが、彼女はお父さんを亡くしたばかり。疲れているだろうし、夕食とお風呂の後は、西離れでゆっくり休んでもらいました。
……悲しくて、寝られなかったかもしれませんけどね。
1
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

貧乏神の嫁入り
石田空
キャラ文芸
先祖が貧乏神のせいで、どれだけ事業を起こしても失敗ばかりしている中村家。
この年もめでたく御店を売りに出すことになり、長屋生活が終わらないと嘆いているいろりの元に、一発逆転の縁談の話が舞い込んだ。
風水師として名を馳せる鎮目家に、ぜひともと呼ばれたのだ。
貧乏神の末裔だけど受け入れてもらえるかしらと思いながらウキウキで嫁入りしたら……鎮目家の虚弱体質な跡取りのもとに嫁入りしろという。
貧乏神なのに、虚弱体質な旦那様の元に嫁いで大丈夫?
いろりと桃矢のおかしなおかしな夫婦愛。
*カクヨム、エブリスタにも掲載中。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【完結】召しませ神様おむすび処〜メニューは一択。思い出の味のみ〜
四片霞彩
キャラ文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞にて奨励賞を受賞いたしました🌸】
応援いただいた皆様、お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました!
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
疲れた時は神様のおにぎり処に足を運んで。店主の豊穣の神が握るおにぎりが貴方を癒してくれる。
ここは人もあやかしも神も訪れるおむすび処。メニューは一択。店主にとっての思い出の味のみ――。
大学進学を機に田舎から都会に上京した伊勢山莉亜は、都会に馴染めず、居場所のなさを感じていた。
とある夕方、花見で立ち寄った公園で人のいない場所を探していると、キジ白の猫である神使のハルに導かれて、名前を忘れた豊穣の神・蓬が営むおむすび処に辿り着く。
自分が使役する神使のハルが迷惑を掛けたお詫びとして、おむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりをご馳走してくれる蓬。おにぎりを食べた莉亜は心を解きほぐされ、今まで溜めこんでいた感情を吐露して泣き出してしまうのだった。
店に通うようになった莉亜は、蓬が料理人として致命的なある物を失っていることを知ってしまう。そして、それを失っている蓬は近い内に消滅してしまうとも。
それでも蓬は自身が消える時までおにぎりを握り続け、店を開けるという。
そこにはおむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりと、かつて蓬を信仰していた人間・セイとの間にあった優しい思い出と大切な借り物、そして蓬が犯した取り返しのつかない罪が深く関わっていたのだった。
「これも俺の運命だ。アイツが現れるまで、ここでアイツから借りたものを守り続けること。それが俺に出来る、唯一の贖罪だ」
蓬を助けるには、豊穣の神としての蓬の名前とセイとの思い出の味という塩おにぎりが必要だという。
莉亜は蓬とセイのために、蓬の名前とセイとの思い出の味を見つけると決意するがーー。
蓬がセイに犯した罪とは、そして蓬は名前と思い出の味を思い出せるのかーー。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
※ノベマに掲載していた短編作品を加筆、修正した長編作品になります。
※ほっこり・じんわり大賞の応募について、運営様より許可をいただいております。
金沢ひがし茶屋街 雨天様のお茶屋敷
河野美姫
キャラ文芸
古都・金沢、加賀百万石の城下町のお茶屋街で巡り会う、不思議なご縁。
雨の神様がもてなす甘味処。
祖母を亡くしたばかりの大学生のひかりは、ひとりで金沢にある祖母の家を訪れ、祖母と何度も足を運んだひがし茶屋街で銀髪の青年と出会う。
彼は、このひがし茶屋街に棲む神様で、自身が守る屋敷にやって来た者たちの傷ついた心を癒やしているのだと言う。
心の拠り所を失くしたばかりのひかりは、意図せずにその屋敷で過ごすことになってしまいーー?
神様と双子の狐の神使、そしてひとりの女子大生が紡ぐ、ひと夏の優しい物語。
アルファポリス 2021/12/22~2022/1/21
※こちらの作品はノベマ!様・エブリスタ様でも公開中(完結済)です。
(2019年に書いた作品をブラッシュアップしています)

裏吉原あやかし語り
石田空
キャラ文芸
「堀の向こうには裏吉原があり、そこでは苦界の苦しみはないよ」
吉原に売られ、顔の火傷が原因で年季が明けるまで下働きとしてこき使われている音羽は、火事の日、遊女たちの噂になっている裏吉原に行けると信じて、堀に飛び込んだ。
そこで待っていたのは、人間のいない裏吉原。ここを出るためにはどのみち徳を積まないと出られないというあやかしだけの街だった。
「極楽浄土にそんな簡単に行けたら苦労はしないさね。あたしたちができるのは、ひとの苦しみを分かつことだけさ」
自称魔女の柊野に拾われた音羽は、裏吉原のひとびとの悩みを分かつ手伝いをはじめることになる。
*カクヨム、エブリスタ、pixivにも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる