異世界転生したので、のんびり冒険したい!

藤なごみ

文字の大きさ
上 下
124 / 394
第六章 叙爵と極秘作戦

第百二十四話 サトーの新しい魔法

しおりを挟む
 少し時間を遡り、ブルーノ侯爵領に飛龍部隊が着く頃。
 ブルーノ侯爵領では、進行してきた魔物を殆ど退治し魔獣から人間に戻った人の治療も終わっていた。

「あ、ルキアの姉さん。飛龍がこちらに向かってきます」
「あれは、アルス王子の飛龍部隊の騎士ですね」

 ランドルフ伯爵領から、一頭の飛龍がこちらに飛んできた。
 殆どの人はお屋敷で飛龍を見たことがあるので、特に驚く様子はなかった。
 そんな中、飛龍が前方に着地し騎士がこちらに向かってくる。

「ルキア様、アルス王子より書簡を預かっております」
「ありがとうございます。皆さん、無事にランドルフ伯爵領の屋敷と研究所の制圧が完了したそうです」
「「「うおー!」」」

 ルキアが受け取った書簡を読み無事に制圧完了を告げると、兵士の間から歓喜の雄叫びが上がった。
 ルキアもほっと一息ついている。

「ついては部隊の内、二部隊可能なら三部隊をランドルフ伯爵領に派遣してくれとありました。今討伐の魔獣を処理している一部隊以外の方は、ランドルフ伯爵領へ向かえますか?」
「はっ、問題ありません。直ぐに出発の準備を行います」
「よろしくお願いしますね。獣人部隊の方々も、引き続き周囲の警戒をお願いします」
「わかりやした。これだけ血の匂いがすると、他の魔物が寄ってきますからね」

 部隊の方も問題はない。
 と、ここで子ども達がルキアに話しかけて来た。

「ルキアお姉ちゃん。人間に戻った人はどうするの?」
「うーん、治療が終わったから連れて行ってもいいんだけどね」
「じゃあ、リリが連れて行ってあげる」
「そんな事を言って、サトー様に会いたいだけじゃないのかな?」
「正解。早くパパに会いたい」

 ルキアは悩んでいるが、早く捕虜を返してあげたいのも事実。
 
「ルキア、我がついているから大丈夫なんだぞ。心配するなだぞ」
「うーん、分かりました。道中は気をつけてね」
「「「はーい」」」

 馬は一頭でも大型の馬車を難なく引いていたので、捕虜として捕まえた人を乗せて出発した。
 念の為に後ろ手枷はしているが、捕虜と子ども達が仲良く話しているのを見ると、たぶん大丈夫なのだろう。
 そんなことを思いながら、ルキアは部隊を見送っていた。

 その頃、バスク領でもランドルフ伯爵領から飛龍部隊が到着していた。

「うむ、分かった。直ぐにでも部隊を向かわせよう」
「軍務卿、後処理はこちらでも行います」
「バスク卿、すまんがまかせる。確か、ランドルフ伯爵領からの難民もいたかと」
「はい、数は少ないですがおります」
「なら一小隊を残し、明日難民と一緒にくるようにさせよう」
「分かりました。準備します」
 
 部隊はこれでよし。
 後はサトーのところだが、既に出発準備はできていた。

「軍務卿、捕虜も乗せているよー。軍務卿もこっちに乗るでしょう?」
「ああ、これでは馬に乗れぬからな」

 リーフが声をかけているが、今の軍務卿は馬に乗ることができない。
 さっきまで軍務卿に抱きついてないていたミミが、そのままスヤスヤと寝てしまっているからだ。
 わざわざ起こすのも忍びないので、馬車に乗ってランドルフ伯爵領に向かうことにした。

「というわけなの」
「そうなの」

 ララとリリが胸を張って答えていた。
 ちなみにレイアは治療所に向かっていた。
 ミミは馬車の中でまだ寝ている。

「リーフ、ドラコはちゃんとやっていたか?」
「うーん、まあ及第点だねー」

 リーフの感想だと、何とか魔獣を倒せていたので及第点だという。
 そのドラコは、炊き出しの所を手伝っていた。
 ベリルは子ども達の相手だな。追いかけっこをしている。
 ホワイトは、治療所で早速治療を始めている。
 人手が増えたから、色々な所の効率が良くなった。
 と、治療所の方からレイアがトコトコとやってきた。

「パパ、あの人達の治療しないの?」
「あの人って?」
「手足がない人。今のパパならたぶん大丈夫」

 レイアは、治療所の直ぐ側で担架に乗せられているメイドを見つけたようだ。
 確かに伯爵夫人からも、今の俺なら大丈夫だと言っていたが果たして上手くいくか。
 というか、それ以前の問題がある。
 
「魔力使いすぎて、今空っぽなんだよな」

 生活魔法を乱発し末の娘も治療したので、今の俺は魔力が底をついているのだ。

「サトー、指輪にある魔力を補充すればいいじゃないー」
「そうだった。その手があった」

 リーフが当たり前の様な事を言っていたが、確かにその手があった。
 すっかり指輪の存在を忘れていた。
 指輪から魔力を補充すると、全快とはいかなかったがある程度は魔力を回復できた。
 レイアに手をひかれながら治療所の所にくると、四肢を失っている人は全部で四人。片目を失っている人が一人。
 
「サトー、先ずは片目を失っている人から始めよう。先ずは包帯をとって」

 リーフに言われて、メイドの顔を覆っている包帯をとる。結構な傷跡だなあ。
 
「意識を集中すると悪いところが黒く淀んでいるからー、そこを聖魔法で治すイメージだよー」

 リーフにアドバイスをもらうが、これは俺の中で暴れていた黒いのを抑え込んだ時と同じイメージだ。
 メイドさんに触れて軽く魔力を流すと、体のあちこちに淀みがあった。意識を集中して淀みを治す様に、聖魔法を循環させていく。
 おお、かなり魔力を持っていかれるぞ。淀みが治るように念入りに魔力を循環させると、次第に淀みが取れていった。
 完全に淀んだ所がなくなったのを確認したところで、魔力を流すのをやめた。
 見た感じ、顔はキレイに治っている。
 果たして視力も戻っているのか。それが重要だ。

「どうですか? 目は見えていますか?」
「見える、目が見えています。ありがとうございます、ありがとうございます」

 メイドさんは嗚咽を漏らしながら、俺に感謝をしていた。
 顔の傷のことは、半ば諦めていたのだろう。
 他のメイドさんも、ありえない奇跡に希望を持ったようだ。
 と、ここでいつの間にかギャラリーが増えていたのに気がついた。

「ほー、ここまで治るとは。サトーの聖魔法は凄まじいのう」
「是非軍人も治してほしいものだ。軍にも傷ついた者がおるからな」
「でもかなり非常識な魔法ですよ。教会でも奇跡として語り継がれるでしょうね」
「あまり人前で見せてはいけない魔法ですね」

 ビアンカ殿下に軍務卿、エステル殿下にオリガさんが俺の後ろから覗き込んでいた。

「えーっと、場所を変えてから魔法をかけた方がいいですか?」
「そうじゃのう。屋敷の中で治療した方が良いじゃろう」

 ということで、メイドさんを手分けして屋敷内に運ぶ。
 それぞれの部屋があるから、ベットに運ぶ。
 ちなみに玄関ホールを一部避難所にして、保護された子ども達の面倒を見る予定。
 屋敷を維持するだけの人員もいないし、それ以前に統治をどうするかという問題もある。
 とりあえず早くメイドさんを治して、人手を増やさないと。

「ではいきます」

 今度は片足を失ったメイドさん。
 体の様子をみると、複数箇所に淀みがある。
 今度は片足を再生させないといけないので、さっきよりも多くの魔力を持っていかれる。
 それでも集中して魔力を流すと、無事に足が再生されたようだ。

「パパ凄い!」
「ララはまだそこまでできないや」
「リリも無理だよ」
「しかし本当にサトーは非常識だな」
「そこはサトーさんですから」
「聖人ではなく変人とは、流石ですね」

 先程とは別のギャラリーが、俺の後ろにいる。
 アルス王子とリンさんの言い方は、マリリさんが言っている通りに変人扱いだ。
 くすん、ちくしょう。

「ギャラリーを無視して、もう一人を治しますか」

 もう一人のメイドさんも片足がない。
 同じ様に集中して、聖魔法を流す。おお、魔力がだいぶ少なくなってきたぞ。
 気を取り直して集中すると、同じ様に足が再生できた。
 あかん、頭が少しフラフラだ。

「魔力の使い過ぎだねー。少し休まないとー」
「しかしながら、主の魔法は凄いのだぞ」
「うんうん、僕も関心しちゃったよ」

 また新たなギャラリーがやってきたけど、確かにリーフの言うとおりだ。
 魔力を予備の指輪から吸収しても、まだフラフラが治らない。
 と、ここでミケが血相を変えて部屋の中に入ってきた。

「お兄ちゃん、二階のお姉ちゃんの様子がおかしいの」
「何だって? すぐにいくよ」
「私達も、お嬢様の所に向かいます」

 末の娘の容態が良くないらしい。
 治療したメイドさんも一緒にくるというので、みんなで二階に上がる。

「お姉ちゃん、大丈夫?」
「お嬢様、大丈夫ですか?」

 ミケとメイドさんが声をかけるが顔色が真っ青で息も荒く、一目で容態が良くないのが分かった。

「そういえばビルゴという男が、お嬢様に何かを飲ませてました。これを飲めば手足が再生すると言って」
「あのバカ野郎、魔獣化の薬を飲ませたな」

 伯爵夫妻は、薬を飲んでも魔法抵抗が強くて魔獣化しなかったと言っていた。
 恐らく末の娘も魔力抵抗が強いのだが、まだ小さくて体が持たないのだろう。
 急いで体の様子を見るが、全身が真っ暗に淀んでいるのが分かる。
 俺は、末の娘に聖魔法をかけた。
 徐々に黒い淀みが取れていくのが分かるが、手足までは再生できないや。
 次第に俺の意識が飛びそうになるが、それでも踏ん張って聖魔法をかけた。

「ど、どうだ?」
「お嬢様の顔色がだいぶ良くなりました」
「そ、それはよか……った」
「お兄ちゃん!」
「あーあ、完全に魔法の使い過ぎだねー。精神力を使い果たしたんだよー。寝かせて置けば大丈夫だよー」

 俺は、魔法の使い過ぎで気絶してしまった。
 気絶する前にリーフが寝ていれば治ると言っていたので、少し安心していた。

「うーん、ここは?」
「玄関ホールですよ。サトーさんは魔法の使い過ぎで気絶したんですよ」

 暫くして目を覚ますと、俺はいつの間にか玄関ホールの担架に寝かされていた。
 呆れた様子で、リンさんが俺の事を覗き込んでいた。
 その周りには、涙目のミケと子ども達がいた。

「ミケちゃん達が泣きながらサトーさんが倒れたと言ってきたのですよ。こちらも肝を冷やしました」
「面目ないです」
「人命救助だからといって、無茶しすぎです」
「すみません」
「とりあえず、あの子の容態はよくなりました。スラタロウとララちゃんの聖魔法でもある程度は治療できるので、サトーさんは暫く休んでください」
「はい、分かりました」

 リンさんは俺にお小言を言っていたが、リンさんにも心配をかけてしまったらしい。
 ミケ達にもかなり心配かけたので、謝っておいた。

「おや、気がついたようじゃな」
「はい、ご心配をおかけしました」
「元気になればそれでよい。あの娘は、四肢を回復させるまでに薬の影響を取り除かないといけないとの判断になった。幸いにして、先程のサトーの聖魔法のお陰で危機は脱したのじゃ。暫く娘の治療はララとスラタロウに任せて、お主はメイドの治療に注力するのじゃ」
「ララ、治療頑張るよ!」
「そっか。すまんな、任せてしまって」
「大丈夫!」

 ビアンカ殿下がやってきて、今後の治療方針が伝えられた。
 確かにまだ体の中の淀みは取れてなかったので、もう少し治療してから四肢を再生するとしよう。
 暫く治療を任せるララの頭を撫でてやった。

「リリ達も、あの子の友達になってやってな」
「リリ頑張る!」
「レイアも」
「僕も」
「ミケはもうお友達になったよ!」

 歳が近いこの子達なら、きっといい友達になれるだろう。
 そう思いながら、俺はもう少し寝るようにした。
しおりを挟む
感想 31

あなたにおすすめの小説

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~

海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。 地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。 俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。 だけど悔しくはない。 何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。 そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。 ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。 アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。 フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。 ※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。

ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。 剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。 しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。 休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう… そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。 ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。 その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。 それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく…… ※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。 ホットランキング最高位2位でした。 カクヨムにも別シナリオで掲載。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!

あるちゃいる
ファンタジー
 山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。  気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。  不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。  どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。  その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。  『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。  が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。  そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。  そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。   ⚠️超絶不定期更新⚠️

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す

紅月シン
ファンタジー
 七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。  才能限界0。  それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。  レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。  つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。  だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。  その結果として実家の公爵家を追放されたことも。  同日に前世の記憶を思い出したことも。  一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。  その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。  スキル。  そして、自らのスキルである限界突破。  やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。 ※小説家になろう様にも投稿しています

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...