平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ

文字の大きさ
上 下
84 / 180
2-3 恋と出会いとお化け

第72話 お見合い 2

しおりを挟む
 ルーティ、ロットと別れ、別席へ移動した俺は、"仲人役"の重責から解放された事もあり、素直にコース料理を楽しもうと二人と共に、テーブルを囲んでいた。

「そういえばフルコースなんて経験した事無いなぁ」

「ホー! ホ……ホー!」
 やはりロットはかなり出来る人物のようで、リーフル用の小規模のフルコースが事前に準備されており、自分専用の何枚もの並び立つ皿を前に、リーフルはかなり喜んでいる様子だ。
 本来であれば仲人の俺が店の手配もするところなのだが、ロットに任せておいて正解だったようだ。

「リーフルちゃん大興奮ですね、ふふ。私も負けませんよ~!」
 一方キャシーはというと、俺がまだ前菜とスープを楽しんでいる段階だというのに、先んじてメインの肉料理まで用意させ、瞬く間に平らげてしまっている。
 プライベートでは交流が無く、"お茶"すら共有したことが無かったので知らなかったが、キャシーはどうやら相当な大食漢らしい。

「あ、すみません。こちらのお皿のをもう二つと、あ! スープもジャガイモの物を……」
 キャシーが通りがかりの店員に料理を追加注文している。

「ホーホ? (ヤマト)」
 リーフルがキャシーの前に置かれた皿を指し『自分の物と違う』という事を訴えてくる。

「ん~? 大きさ? 材料はほとんど同じに見えるし、少ないのはしょうがないだろ~?」

「ホー! (テキ!)」

「それは我がままだぞ~。そもそもロットさんがわざわざ特注してくれたんだから、感謝しないとダメだろ~?」

「ホーホホ! (タベモノ!)」

「むぅ……わかったわかった──すみません、小さめの牛のステーキを一皿お願いします」
 駄々をこねだしたリーフルは機嫌を戻すのに時間を要するので、仕方なく俺も追加で注文する。

「ホーホ! (ヤマト!)」
 リーフルが俺の手に駆け寄り、頬擦りしている。

「まったく……ところで、あの二人、上手くいきますかね?」

「あ~。多分大丈夫ですよ」

「そうですか。どうしてまた?」

「あれ、ヤマトさん、お気付きじゃないんですか?」

「? どういう事でしょうか?」

「ロットさんはこのお見合いが開かれる以前から、ルーティさんの事はご存知でしたよね? という事は、いくらヤマトさんの紹介でも、ロットさんの性格からして、その気が無ければ最初から断っているはずです」
 
「ふむふむ」

「後は……女の勘!──ですかね?」
 器用にも会話をしながらナイフとフォークを止める事無く動かし続けている。

「なるほど?」

「ルーティさんは露店を経営されてて度胸も十分。母性的な面も強いですから、ロットさんをさぞ寵愛されるでしょう」

「あぁ~……確かにルーティさん、ロットさんの事を『かわいい』と言ってました」

「なので多分上手くいくと思いますよ」
 
「そういうものですか」

 んぐんぐ──「ホー!……ホッ……」
 自分にそういった経験が無いので読みも何もあったものではなく、キャシーの言う事が正解なのかもわからない。
 リーフルとキャシー、あっけらかんとして花より団子の二人を前にしていると、先程まで異様に緊張していた自分が可笑しく思えた。

「それにしてもここのお料理は変わらず……」

『──!!』
 何やら店内に殺気立つ張り詰めた空気が漂う。
 視線を向けると、ルーティが中年と思しき男性と口論になっている所が見えた。
 そして何故かロットが間に入り仲裁している様子が見える。
 俺も今回の仲人役の責任としてリーフルをキャシーに預け、事情を伺いに駆け付ける。


「──ですので他のお客様のご迷惑になりますので……」
 店員の青年が中年男性に注意している。

「だぁ~? おめえにゃあ、ヒック──かんけいねえらろう~」
 アルコールの匂いがこちらにまで漂ってくる程の酒気を帯びた、ろれつの回っていない中年男性が何やら訴えている。

「あなたに何が分かるのよっ!──ホント頭に来るわ! 何が偽物よ!!」
 ルーティが肩を怒らせ男性に詰め寄っている。

「まぁまぁルーティ。気にすんなよ、な?」
 ロットが困った様子でルーティをなだめている。

「どうされたんですか?」
 状況を把握しようと声を掛ける。
 
「──ヤマトさん! ごめんなさいお食事中に……」

「ヤマトら~? 今度はへいぼんぼんのクソ冒険者様のご登場ってかぁ~? ヒック!」

「随分酔われてるみたいですね──ところで、偽物って何の事なんですか?」

「この人っ!……入店早々ロットさんを見つけて『人気だけのチャラチャラした偽物が、偉そうにこの店で楽しんでるんじゃねえよ』って!」

「なるほど……」

「ああ、すまねえなヤマト。察しの通り大した事じゃねえんだ」

「揃いも揃って、ヒック──名前が有名な冒険者風情が集まって、俺の店に来るんじゃあれえよ~」
 見ると高級そうなスーツに身を包み、おびただしい量の趣味の悪い金色のアクセサリーが胸元を覆っている。

「俺の店……? 失礼ですが、ここのオーナー様で……」

「──何てこと!!」
 突然俺達の背後、店の入り口辺りから大声がこだました。

 一瞬静寂を取り戻した店内で、皆振り返る。

「あなた……接近禁止だと沙汰は下ったはずでしょ!」

「はっ!……シャロン──な、なぁ、お願いだよ! もう一度考え直してくれねえか……!」
 途端に中年男性の酔いが覚め、何やら懇願している。

「この期に及んでまだそんな事を……誰か! この男をつまみ出してちょうだいっ!」

「って事はあんたが本物の経営者って訳だな。事情はよくわからねえが、そういう事なら俺達に任せな! 散々馬鹿にした達の出番だぜ!」
 勢いづける拳を合わせるジェスチャーを一つ取ると、ロットが戦闘モードに急変する。

「そうですね──」
 ロットと俺、二人で中年男性の脇を固め、店外へと引きずってゆく。

「ちょ、ちょっと待てっ! なぁシャロン! 話だけでも──」



 店外で軽く事情を聞いた俺達は、街の自警団事務所に中年男性を預け、レストランへと戻って来た。
 仕切り直し皆で一つのテーブルに着き、詳細を聞くことになった。

「はぁ……すみません皆様。改めまして、当レストランのオーナーシャロンでございます。この度は夫がご迷惑をおかけしました事、深くお詫び申し上げますわ」
 そういってシャロンが頭を下げる。

「いえいえ、どうぞお気にされずに」

「そうだぜ。俺達冒険者はこういう事に慣れてるんだ、気にすんなって!」

「ごめんなさいロットさん……ついカッとなっちゃって……」
 ルーティが後悔の表情を浮かべうつむいている。

「そうだな……──よし、決めたぜ」
 ロットが真剣な表情で呟く。

「ん? 何がですか?」


「ルーティ、俺と付き合ってくれ」

「「「えっ!!」」」
 ルーティは元より、突然の告白に唖然とする一同。

「えっ──え?! あの……え??」
 ルーティが信じられないといった様子で何度も俺達と顔を見合わせている。

「おめでとうございますルーティさん!」
 キャシーが満面の笑みでルーティの手を取り上下に振り回している。

「ホホーホ? (ナカマ?)」

「そ、そうだなリーフル……」
 急展開に理解が追い付かず、喜ぶ間も無くリーフルを見つめる。

「まぁ!──なんておめでたいのかしら! お祝いよ! 準備なさい!」
 シャロンが従業員に指示を飛ばす。
しおりを挟む
感想 229

あなたにおすすめの小説

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

今日も誰かが飯を食いに来る。異世界スローライフ希望者の憂鬱。

KBT
ファンタジー
 神の気まぐれで異世界転移した荻野遼ことリョウ。  神がお詫びにどんな能力もくれると言う中で、リョウが選んだのは戦闘能力皆無の探索能力と生活魔法だった。      現代日本の荒んだ社会に疲れたリョウは、この地で素材採取の仕事をしながら第二の人生をのんびりと歩もうと決めた。  スローライフ、1人の自由な暮らしに憧れていたリョウは目立たないように、優れた能力をひた隠しにしつつ、街から少し離れた森の中でひっそりと暮らしていた。  しかし、何故か飯時になるとやって来る者達がリョウにのんびりとした生活を許してくれないのだ。    これは地味に生きたいリョウと派手に生きている者達の異世界物語です。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

食うために軍人になりました。

KBT
ファンタジー
 ヴァランタイン帝国の片田舎ダウスター領に最下階位の平民の次男として生まれたリクト。  しかし、両親は悩んだ。次男であるリクトには成人しても継ぐ土地がない。  このままではこの子の未来は暗いものになってしまうだろう。  そう思った両親は幼少の頃よりリクトにを鍛え上げる事にした。  父は家の蔵にあったボロボロの指南書を元に剣術を、母は露店に売っていた怪しげな魔導書を元に魔法を教えた。    それから10年の時が経ち、リクトは成人となる15歳を迎えた。  両親の危惧した通り、継ぐ土地のないリクトは食い扶持を稼ぐために、地元の領軍に入隊試験を受けると、両親譲りの剣術と魔法のおかげで最下階級の二等兵として無事に入隊する事ができた。  軍と言っても、のどかな田舎の軍。  リクトは退役するまで地元でのんびり過ごそうと考えていたが、入隊2日目の朝に隣領との戦争が勃発してしまう。  おまけに上官から剣の腕を妬まれて、単独任務を任されてしまった。  その任務の最中、リクトは平民に対する貴族の専横を目の当たりにする。  生まれながらの体制に甘える貴族社会に嫌気が差したリクトは軍人として出世して貴族の専横に対抗する力を得ようと立身出世の道を歩むのだった。    剣と魔法のファンタジー世界で軍人という異色作品をお楽しみください。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

異世界でタロと一緒に冒険者生活を始めました

ももがぶ
ファンタジー
俺「佐々木光太」二十六歳はある日気付けばタロに導かれ異世界へ来てしまった。 会社から帰宅してタロと一緒に散歩していたハズが気が付けば異世界で魔法をぶっ放していた。 タロは喋るし、俺は十二歳になりましたと言われるし、これからどうなるんだろう。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...