創訳聖書

非日常に歩んで来たアフトたる"蜚蠊"は、「光の皇子」と呼ばれる偶像をただ、最期に見届ける。そして、死に際に彼の残した一言は、最も閑奏な一言であった。

月日は流れ、世界は大海原にマリン船長を抱えた。この力は、最後まで、月日の流れを変えなかった瞳

 聖杯伝説



 火。

 焚べる薪。

 王は太陽を向いて。

 月夜に酒の肴として謳う。

「救世主が現れる。其の者は、この世界に大いなる戦火を齎すであろう。」

 人々は、笑った。

 新しい人の顔を見る。

 其の目に隈は無い。

 ただ、闇の中に一筋の光が、全て別れる水流の如く裁く。

 人々は知っていた。

 其の力が、笑顔に代わる新たなる装いを齎す事を、月明かりの(枕)元、日々の本で知っている。

 其の後は知るまい。

 本が一冊あるだけだ。

 其の本は、まるで、空白が目立つ様に、前半にだけ、びっしりとこびり付いた炭と跡とが、こう記した。

 Zeus-metaと。

 其の本がある。

 主(神)は、雷を遣わした。

 (主)人を燃やし尽くさんとする為だ。

 主(人)は、雷の中、現れた。

 大きな鷲が居た。

 其の十字架に居座り、大雨に傘と覆い被さった。

 晴れた後、主(人)は鷹を追い求めて、旅に出た。

 ハゲワシが十字架の周りに居着いた。

 雷は時折、降り、新たな種を蒔いた。

 (主)人は、其れを持って、全て焼いた。

 パンも家も、本も焼いた。

 全ては、(主)神の御導きによる福音。

 其の災禍の中、覗き込む様に、主(神)は、眠られた。

 幾年もの歳月を経て、(主)神は、降臨した。

 最強の伝説に勇姿を記す。


 マリンが聖杯を、大海から奪った。


 ルシファアが顕現した。


 魔王「ヤゴー」が討ち果たされた。


 カボチャの竜が復活した。


 隣国が魔界と戦争を始めた。


 ゴジラ  が長き眠りから解き放たれた_


24h.ポイント 0pt
0
小説 194,548 位 / 194,548件 絵本 875 位 / 875件

あなたにおすすめの小説

銀のらせん

灰草 露
児童書・童話
「この階段は昇ることはできても、決して降りることはできないのです…」 母さまと療養所に来ていた坊ちゃんは、雑木林でとても美しいらせん階段を見つけます。階段の番人の鹿の青年。めかし込んだガマガエルの親方、ギンガムチェックのワンピースのリス、双子の蝶々。坊ちゃんは様々なものたちと出会います。果たして銀のらせんを昇った先に何があるのでしょうか。

それゆけ!しろくま号

七草すずめ
児童書・童話
これは、大人になったあなたのなかにいる、子供のころのあなたへおくるお話です。 サイドミラーはまるい耳。ひなた色をした体と、夜空の色をしたせなか。 しろくま号は、ヒナタとミツキを、どこへだって連れて行ってくれるのです。 さあ、今日はどんなところへ、冒険に出かける?

Sadness of the attendant

砂詠 飛来
児童書・童話
王子がまだ生熟れであるように、姫もまだまだ小娘でありました。 醜いカエルの姿に変えられてしまった王子を嘆く従者ハインリヒ。彼の強い憎しみの先に居たのは、王子を救ってくれた姫だった。

さっちゃんの宝物

とらんぽりんまる
絵本
※2023、12月中に完結する予定でしたが完結出来ませんでした。申し訳ありません。 完結は必ずいたします。 「さっちゃんの宝物ってなぁに~?」 とお友達に聞かれた、さっちゃん。 さっちゃんが元気いっぱい答えたら、みんなに笑われてしまったよ。 さっちゃんはなんて言ったんだろう? そしてお母さんは、さっちゃんになんて言ったのかな?

狐のお姫様とキスの魔法

花咲蝶ちょ
児童書・童話
あやかしと神様シリーズの番外編。 葛葉子作の童話の話

君と見る楽園の夕暮れ

春川日向子
児童書・童話
妖精と仲良しなせいで人間の友達がいないるりちゃん。 周りからはひとりぼっちに見えるるりちゃんですが、たくさんの妖精たちと共に楽しい日々を過ごしています。 ところがある日、るりちゃんは忽然と姿を消してしまうのでした。 中学生になった古賀彰人は、幼き日に、初恋の相手・篠谷瑠璃を突き飛ばして消滅させてしまったことを悔いていた。 入学後まもなく、不思議な魔女のうわさを聞いた彰人は、再び瑠璃と会うため、手がかりを求めて魔女の家を訪ねる。そうして彼は、未知の世界に旅立つこととなるのだった。

【完結】ふしぎなえぼし岩 | オレがイトコとケンカして仲直りするまでの話

駒良瀬 洋
児童書・童話
茅ヶ崎のシンボル・えぼし岩をめぐって勃発した、いとこ同士のいさかい。 主人公の少年が、じいちゃんと向かった海で見たものは……? ふしぎが解き明かされる、小さな冒険ストーリー。 【観光プロフィール】 烏帽子岩(えぼしいわ)は、神奈川県茅ヶ崎市(ちがさきし)の沖合に実在します。正式名称は「姥島諸島(うばじましょとう)」。えぼし岩は見た目が「岩」なので、島といってもピンとこないサイズです。 街のシンボルとして、また釣りのポイントとして、人々から広く愛されています。

縛りピンクと騙され天狗

新高柳六実
絵本
昔山奥に、ピンク色のウサギと北の方にいる天狗がいたそうな その2人の奇妙なはなじだそうだ