選ばれたのはケモナーでした

竹端景

文字の大きさ
上 下
222 / 229
第七章 ケモナーと精霊の血脈

雑然とした部屋

しおりを挟む
 部屋に入れば俺やケルンはただ呆然とその場を見るしかできなかった。
 部屋の広さはかなりある。目測になるが、縦横二十メートルの正方形の部屋だろう。

 けれど広さを感じることはない。
 そこはまさに何でもありそうなほど物に溢れていた。右手の壁には古びた剣や槍、弓などの武具がある。かと思えば大量の蔵書がその前にうず高く積まれている。
 左手には鎧や盾といった物がいくつも見える。

 ただ、どれだけ何があるかはわからない。
 なぜならば、その荷物類よりも多いタンスや食器類がところせましと置かれているのだ。
 わずかに獣道のように人が歩けるスペースが確保されているが…片付けられていない部屋というか、とりあえず荷物をどんどんと置いていったような部屋だ。

「すげぇ荷物の山だな…」
「宝物がいっぱいだね!」
「宝物ってか」

 ガラクタ?
 武具類とかは全て錆びていいるし、食器類も割れた物も多い。タンスの中はどうなっているかわからないが、たぶんろくなものはないだろう。
 本とかは読んでみないとわからないが…ざっと足元に落ちている本のタイトルが『美味しいお水の作り方』とかいうものだからな…期待はできない。

 まぁ、そんなことはご機嫌クライマックスなケルンにはまったく関係ないようだけど。

「探検!探検だよ!行くよー!お兄ちゃん、ミルディ!」
「坊ちゃま!足元にお気を、あっ」

 テンションも高くブンブン、手を振って行進をするかのように足を進めれば、手が積まれた本を軽く吹き飛ばしてしまう。
 飛んだ本は積まれた皿に当たり、皿が崩れた先に立ててあった盾に当たり、盾が倒れる。すると鎧に当たり…そのままいくつもの鎧を倒していく。その先にあるタンスまで巻き込んで。

「…ドミノ倒しかよ」

 ガシャーン、どが、ぐしゃ、ぱりっ!ドーン!
 そんな盛大に壊れていく音と共に埃が舞う。
 ガラクタが増えたな。

「ご、ごめんなさい…ちゃんと気をつける…」
「おわかりになったのならいいです…」

 ミルディが額を押えながらため息を吐く。まだ若いのに苦労をかけて申し訳ない。

 しかし、はずみとはいえかなり部屋が…ん?逆に歩きやすくなったかもしれないぞ。鎧や食器類なんかで通れそうになかったとこには、タンスが上に乗っかってくれたから、タンスを道がわりにすれば進めれるだろうし。

「タンスの上に乗って移動するか」
「お行儀悪いよ?」
「あー…割れた食器の上より安全だから」
「そっか!そうだねー!」

 行儀が悪いというか、普通はタンスの上になんか乗って移動しないからな。でも、割れた食器の上を歩くよりましなのは本当だ。靴を履いていても危ないもんは危ない。

「はぁ…」

 おっとミルディがため息をついたぞ。俺まで密告されたら困るからさくっと探検してケルンを満足させて帰ろう。
 タンスに上がって部屋をみればまだ埃が舞っている。

「ケルン大丈夫か?喉とか痛くないか?」
「平気!」

 どんだけ掃除をしていないのかは知らないが、埃が大量だ。それを巻き上げた原因のケルンは平気そうだからいいが…ちょっと待てよ。なんでこの部屋は自動掃除が機能していないんだ?学園の廊下ですら埃を吸うようになっているっていうのに…完全に部屋が閉じられていたのか。
 貴重品でもあるのか?っていってもぼろぼろで古い物が多いだけにしか見えないんだけど。

 高価な物も…あ、あの机は黒壇かな?瓶と羽ペンもあるからあそこで何かを書いていたんだろう。紙も置いて…紙?

「おい、あそこの机の上に何か書いてあるもんがあるぞ!」
「本当!」

 遠目だが文字らしきものが見える。そこまでタンスが倒れてくれている。
 かなり運がいいな!さっとそこまで行けるし、倒れたときの風圧で紙が飛んでもいない。
 タンスの上を駆け足で行こうとするケルンをミルディは声をかけて止める。

「坊ちゃま!今、いったばかりですよ!エフデ様も坊ちゃまをお止めしてください!」
「あ、ごめん」
「あ、すまん」

 俺とケルンがまったく同じタイミングで謝る。
 ちょっと謝り方は違うがケルンと顔を見合わせて笑う。

「お兄ちゃん、一緒!あはは」
「ハモったな、はは」

 だいぶやんちゃになってきたな。うんうん。この調子で体も大きく逞しくなってもらいたいところだ。
 気のせいか、今日はケルンから出ているキラキラがいつもより輝いてみえるぜ。絶好調なんだろうな。

「まったく、似たご兄弟で…はぁ…」

 喜んでいいのか、悲しむべきか悩むな、それ。

「悲しむ?お兄ちゃん悲しい?」

 ケルンと触れていたから考えが伝わってしまったか。せっかくの笑顔が雲ってしまった。キラキラも減ってしまう。

「あ、いや。ケルンと同じ歳にとられると年長者としてなんだか、悲しくなるだけだから。ケルンと一緒なのは嬉しいぞ?」

 年齢が二桁もいっていないケルンと同列ってのは、保護者としての沽券に関わるからな。

「ねんちょーしゃ?んーと…僕もお兄ちゃんと一緒なのは嬉しいなぁ」
「おま…マジで誰にでも同じように笑いかけるなよ?兄ちゃんとの約束な?頼むから」
「うぇっ?う、うん?」

 俺が真剣にいえば、ケルンはびっくりしてとりあえず頷いた。わかってないが、俺が真面目にいったから約束してくれたのだろう。

 頬を上気させ、とろりとした瞳でこちらを見つめ、ふわりと笑う。
 信じれるか。母様そっくりな微笑みだったんだ。慈愛の塊かってくらい。

 え?やっぱり天使なのか?ケルンって翼とか生えてんじゃね?

 と俺ですら混乱して、いやいや、昨日も風呂に入って背中を洗ってやったわ、落ち着け、俺!と取り乱すほどだった。
 いや、身内贔屓上等だが、ケルンってどんだけの美少年なんだろうか…知りたいような、知りたくない話だ。

 たぶん、このキラキラは美少年とか美少女にしか出せないもんなんだろう。効果は異常状態付与とかだ。

 証拠にキラキラが全力で俺に降りかかり、当たって弾いた先にいたミルディにまで飛んでいけば効果のほどがわかる。キラキラにかかったミルディは顔を背けてプルプルと震えている。膝にきてんな、あれ。呼吸も荒いけど意識を保ってるのは流石だ。他の人だと失神しているかもしれない。実際、いたし。
 慣れているミルディですら理性と戦うほどなんだから、外では禁止させよう。
 ジゴロに育てる予定はないからな。
しおりを挟む
感想 43

あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?

さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。 日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

このやってられない世界で

みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。 悪役令嬢・キーラになったらしいけど、 そのフラグは初っ端に折れてしまった。 主人公のヒロインをそっちのけの、 よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、 王子様に捕まってしまったキーラは 楽しく生き残ることができるのか。

処理中です...