選ばれたのはケモナーでした

竹端景

文字の大きさ
上 下
190 / 229
第六章 ケモナーと水のクランと風の宮

大嵐

しおりを挟む
 バラの匂いが時おりしてくる。あまり香りは強くない品種なのだろうな。
 スラ吉が食べる品種と似ているがこちらの方が香りは弱い気がする。まぁ、ランディがスラ吉専用に品種改良しているのかもしれないけど。

 イライラしていたのもお茶と花で落ち着いてきた。バラと緑茶は微妙なところではあるけどどちらも芳香が弱いから気にならない。
 ケルンの方は紅茶でリラックスしているのか、もぐもぐとケーキを食べている。食べかけだが、俺のを半分やれば喜んで食べた。

 しばらく菓子を堪能してまったりと、お茶を味わっていると、ユリばあ様はしっかり完食されてから手をぽんと打った。

「おお、茶菓子で忘れておった…ごほん。まずは水のクラン戦の優勝おめでとう」
「ありがとうございます!」

 ニコニコとユリばあ様が、さらにしわを深くして笑う。

「水のクラン戦は、技術系や芸能系のスキル持ちが新入生でも活躍できるクラン戦であったが、ここ何年かは楽団が優勝しておった。時点も例年同じでの。どうにかならぬかと思っておったのじゃ」

 新入生が目立てる場としては確かに水のクラン戦しかないだろう。とりわけ、制作や技能系は派手さがない。
 新入生が入ったクランに限定しているのも目立たない子たちにも少しでも光が当たるようにしたかっただろう。

 楽団の演奏は午後から聴けた。だからこそわかる。他のクランが真剣さを持っていなかった理由明白だった。
 新入生のみで他のクランメンバーは出ていなかったらしいが、確かに新入生レベルではなかった。

「負けて当然。そんなのでは停滞してしまう。停滞は物事の死じゃからの」

 どうあがいても負けるなら、新入生の顔見せ程度にしようという流れは普通の学校なら問題はないだろう。
 けれどここはサイジャルだ。学者や研究者たちが集まって作られた都市。

「それで、映画とやらはエフデが指揮をとり、ケルンが演じたのじゃろ?」

 ユリばあ様にまでケルンが演じたことが知られている。
 何でだ?普通はクランの誰かだと…あ、そうか。クランのメンバーはケルンのみだから子供の声でばれたってことか。とくに、声に特徴はなくてもそれならわかるか。

「僕も絵を描きました!」
「頑張ったよな。万ぐらい」

 手をあげてケルンがユリばあ様に伝えているが、俺は学園側にアニメ制作について伝えたときの反応を思い出した。
 かなり引かれた。

 これはおそらくなんだが、一枚の絵を描いて仕上げる時間を考えて、十五万を越える枚数っていうのを考えたからだろう。
 一応、原画さえ用意したらあとは細かい動作の動画を決めて描いていく作業だ。トレスとか色々時間を短縮する技を使いまくったけどな。一番効果的だったのは結局人海戦術だったが、それでも俺とケルンは頑張った。
 ケルンには俺の知識が伝えられてそのノウハウで作業は効率よくできたのと、俺が欲しいシーンをすぐ用意できるっていうのがある。イメージを伝えたらすぐ描けるっていうのは便利だ。

 そこまでやっているとは思わなかったのだろう。ユリばあ様が口を開けている。なんとシワだらけの顔ではあるけど、入れ歯じゃなく自前の歯のようだ。入れ歯だったら落ちているぐらい開いている。

「それは…なんとも…いやはや、そうか、そうか。フェスマルク家はたまーに『建築』なんかのスキルが出てくるからの。エフデのことは聞いておったがケルンも制作技能じゃったか」
「うん!僕、お兄ちゃんと一緒なの!」
「『絵画』のクランですからね」

 一瞬、緊張をした。
『エフデ』が『造物』スキルを持っていることはエフデを広めるときに一緒に広めた。
 理由はイムルの存在だ。『造物』スキルでドワーフから注目を浴びることがわかってから、ケルンに発現した『造物』スキルを隠す必要ができたのだ。公にはケルンは『絵画』と『彫刻』のスキルを持っていることにしている。

 本当は自分の手で作ることならだいたいのことはできる。『調合』や『料理』や『鍛冶』などだ。でも習熟度があるのか、今ケルンや俺が作ったりしても専門的にやっている人にはかなり劣るだろう。知識はあっても動作がともわないのだ。

 しかし、お兄ちゃんと一緒か…危ないとこだった。ぽろっと話しそうだからまた注意しとかないとな。

「制作技能ならとてもいいのぉ…形として残せるからの。ここもあの子が建て直してくれたから、快適になったからのぉ…先を考えて色々部屋を増設できるようにするとは、さすがはフェスマルク家の男子じゃて」

 感心しているようなユリばあ様に、俺とケルンは同時に顔を見合わせた。

「ユリばあ様は『大嵐』の…トーマお祖父様を知っているの?」

 トーマ・フェスマルク。『大嵐』の二つ名を持つご先祖様。ケルンのひいひいひいお祖父様だと父様から教えてもらった。

 建築家としては、学園や屋敷どこかの教会も建てたりしているので歴史に名を残している。
 それだけではなく、トーマお祖父様は鍋狂いの一面があった。暇さえあれば鍋パをしたがるような人だったので、鍋料理研究者兼鍋評論家といくつも本を書いていて、料理史にも名前を残していて文化面だとフェスマルク家で一番の人だそうだ。

 だから知られていることは変ではないが、ユリばあ様のいい方は知識として知っているようないい方ではなく、本人をよく知っているかのようないい方だったのだ。

「長ーく…生きておるからな…」

 長く生きている…って、トーマお祖父様は軽く五百年は昔の人の話だぞ。何歳なんだ、この人。

 最初から不思議なんだ。俺たちを呼ぶ必要はあったのだろうか。有権者とのお茶会を捻じ曲げて個人で会うなぞいくら革新的なことをしたからといえ、ユリばあ様のような人が希望していても簡単には通らないはずだ。

 よほど権力を持っているからこそかなり強引にやらなければこのお茶会はなかったはずだ。
 そこまでして何を話したいんだろうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書いていたのが消えたのがつらすぎます。
明日続きを載せます。
しおりを挟む
感想 43

あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?

さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。 日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

このやってられない世界で

みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。 悪役令嬢・キーラになったらしいけど、 そのフラグは初っ端に折れてしまった。 主人公のヒロインをそっちのけの、 よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、 王子様に捕まってしまったキーラは 楽しく生き残ることができるのか。

処理中です...