154 / 229
第五章 影の者たちとケモナー
棒神様にならって
しおりを挟む
俺は腕を組んで仁王立ちをしている。
白衣も着込んでまさに研究者らしい姿だろう。
「では、助手のケルン君。例の物をだしてくれ」
助手のケルンに声をかければ手をあげて返事をした。
「はい、ハカセ!…例の物ってなんだっけ?」
「木片だよ。この前取っておいた」
気が抜けた。研究者の格好を俺はしてみせているがごっこ遊びの延長みたいなもんだ。
ケルンは猫の尻尾つきの作業着だ。なんだか知らない間にパワーアップしていて、ただの猫耳から、モコモコふわふわ猫耳フードがついている。フィオナに感謝の手紙を即送った。
「猫さんです、にゃん!」
って嬉しそうにやっていたが、外でやるなよ?変態に捕まったら大変だからな。間違いなく変態はあの手この手で、この世から消すけど。
サイジャルがこの地図から消えるよりマシだろう。ナザドならやりかねないからな。
このごっこ遊びは意外とケルンが気に入っている。博士が何かわかっていないけどな。
授業でもこうして手伝ってもらうこともあり、ハトルゥエリアさんの弟子のドルチェリさんこと、通称ドルさんがいっていた。
「歳が離れていると喧嘩しなくていいですね」
ドルさんのとこは、歳が近いから喧嘩ばかりだそうだ。
見た目はエルフな彼いわく、彼のように見た目がエルフであろうと、中身としては混血が進んでいて…少しイメージと違って彼と同じようにエルフの血が強い他の兄弟は漁師になっているらしい。
しかも兄弟には獣人の人もいるとかで、彼の婚約者も獣人らしい。
つまりは同士である。
ドルさんの婚約者さんはトカゲ系らしく、八割方人族で腕に鱗があって、尻尾が生えているそうだ。今作っている物が成功したら結婚をすると意気込んでいて、徹夜組の常連でもある。ほどほどにさせたいが…無理だな。みんなの目が変わっているし。
一応、組分けをしていて統括の『エフデ班』にドルさんをいれていたんだが…彼、手が早いというか、色塗りがすごい上手いから引っ張りだこなのだ。
修羅場のことは置いておこう。
寿命が長いからか、親子ほど離れた兄弟とかはざらにいるらしい。
確か…百歳も歳が離れている兄弟とかも普通とか。
孫ってレベルじゃね?って思ったりもしたけどな。
ちなみに、ケルンの作業着は授業中も着ることがある。
「今日の僕は猫さんです、にゃー!」
なんていって、授業中でもにゃーにゃーいうもんだから…変なファンができている。
「ケルン君ー!こっち!こっちに視線ください!」
「おおおお!偉大なるボージィンは精霊を使わした!」
「手がとまんねぇ!」
「個展だ!個展を開くぞぉぉ!」
いや、邪な気持ちは一切ないのはわかっている。エフデの弟だからな。手を出したら色んな意味で死ぬし、彼らは理想のモデルに出会えて感動しているらしい。
本当は母様を描きたいらしいが、画力が追いつけないとかで諦めているとか。
なんでもサイジャル内にあるらしい『エフデ様とケルン君を守る会』を『エフデ班』の全員が加入しているとか。
それをミルデイがどこからか聞いてきたのを聞かされて思った。
心配だ。
「…自衛だけじゃなく、ケルンも守らねば」
変態を始末できる程度には力を上手く使いこなさないといけないな。
「それじゃ、お兄ちゃんは僕が守るよ!」
「ははっ、ありがとうなー」
今日の絵のモデルにした猫じゃらしを振ってみると、猫ごっこが始まった。
十分ほど遊んでいてふと、作業をしていないことに気づいて作業をすることにした。
白衣は汚れるから脱いで俺は作務衣スタイルになる。フィオナにどちらも縫ってもらったが、作務衣って楽なんだよな。指はなくても着れるっていうのは、念動力でも働いているってことにしている。
実際、目とか口もなくても感じれるしな。
さて、今回作る品は俺専用の杖…といいたいところだが、『地脈操作』は杖じゃなくてもいい。
本に書いてあった知識だけだが、元々、地脈は自分を道標にして大地に流れる『気』を使って術を行使するらしい。魔術とかの領域であり、魔法とは少し異なる。相手を呪ったりとかもできると書いてあったがそういう外法はいらないし、誰も教えれない。
しかも魔法陣と魔法円では理が違うとかで…とても複雑だからこそ誰かに弟子入りをした方がいい。
そこで俺は考えた。
最初にいくつか魔法を留めておけるように『気』を使えないだろうかと。
結界とか防御というものは、『固定化』が関わっていると俺は思っている。その場に入らせない出させないという場の『固定』と防御力をあげて刃物などを通さないという物体の『固定』だ。
古竜王の涙石に魔法が込められていることや、魔石の自然魔法のことを考えていると、自然にある物や『気』に関わる存在は物質に魔法を『固定』させれるんじゃないかな。
なにせ、地脈は竜脈ともいうらしいし…竜なら上級の魔法を込めた魔石を作れるかもしれない。
まぁ、かなりの年月がいるのも考慮して、今は魔石に『気』をためれないかの実験をしている。そういう研究者の論文も読み漁っている。
この体の利点だ。ケルンが眠くならなくていいから、好きなだけ本が読める…ほとんど俺の自由時間はないけどな。
暇さえあればケルンがミケ君たちのところに俺をつれていくからな。
そういえば、あの子たちとも仲良くなったから俺の呼び方が変わった。メリアちゃんはそのままだが、ミケ君はエフデ殿からエフデ義兄上、アシュ君はエフデさん、マティ君はエフデ兄やんだ。
普通の子みたいに接していたら自然に懐かれていた。
長男ばっかりだったから、甘えたかったのかな?それかケルンに影響されたかのどっちかだな。
守んなきゃいけない子たちが増えてしまったからな…みんなかっこいいし、かわいいから心配になる。いざというとき、俺が守れるようにしようと再度心に誓う。
そう思ってどうにか地脈誘導で気を込めれるように図案を書いているんだが…気に入らない。
「ただ、マッチか鉛筆みたいなんだよなー…かっこわりぃ…」
使えるかと用意した魔石は地脈にある気というものを考えて無属性の物を使う。何も染まっていない魔石とかなら使えるだろうし。
でもどこに置くかいまいちいい場所が浮かばない。こうなったら、先に土台を作るか。
「彫刻刀を貸してくれ。あと木片も」
「はーい」
ケルンから彫刻刀を借りる。俺も使えるがやはり、借りている感じがする。
木片は杖作りで樹木さんから出た残りだ。勿体ないなってとっておいてよかった。
なお、現在杖になっている樹木さんからの許可はもらっている。
ケルンが杖を置いて休憩しているときにたずねたのだ。
「この前のさ、杖作りで削って出た樹木さんの木片使っていい?」
葉先は丸をしたし、気のせいなんだろうけど。
「いいっすよ!頑張ってくださいっす!」
っていってるように見えた…俺、杖と意思疎通できる知識は持ち合わせてねえんだけど、幻聴かな。
あと、葉先が杖の一部をこすってだした樹液もくれたから使おうと思う。わざわざくれたんだからな。
加工したのに樹液をだすとか、削ったときには出てなかったよなとか、気泡もなく琥珀のようになっているとか、気になるがもう、ケルンの杖のことは気にしていない。慣れってこわいな。
「はい、どーぞ!…お兄ちゃん、その綺麗なのどうしたの?」
「ん?…もらった」
お前の杖からな。
手に転がしているこいつをどう加工していくか…そもそも地脈からの気をどう流すか。
そう考えていると不思議と琥珀が光って見えた。
「ケルン。光ってるよな?」
「キラキラしていて虹みたいだね…お兄ちゃん何かしたの?」
どうやら本当に輝いているらしい。
「いや、どうやって気を流すかって…あ」
そうだ。琥珀は樹液が長い年月で化石となった…宝石じゃねぇか。
うっかりしていた。
魔石にこだわっていた…そうだよ。こだわってどうすんだよ。俺が杖を持っても意味ねぇんだよ。
「棒神様がいってたじゃねぇか…そうだよ」
『灸をすえてやった。この手でな』
棒神様も拳でお灸をすえてたじゃねぇか。なら俺も変態共にお灸をすえれるようにすればいい。
拳でな!
「作るもん決まった!ケルン、一緒に作るぞ!やっぞ!」
「やっぞぉ!」
そうして二人でわいわいと作りだした。
お茶を持ってきたミルデイから口調に関しては注意を受けてしまったけどな。
小さな子はすぐ真似をするんですよ?といわれ、エセニアにも報告するといわれた。
謝罪の手紙はナザドに即渡さねなならないな。絶対に怒るだろ、エセニアは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
執筆中に王国心が邪魔をするのです。鍵をみると高鳴るのです。
十三年ぶりの新作なのです…購入はしていないんですが放送多すぎなんですよ…
白衣も着込んでまさに研究者らしい姿だろう。
「では、助手のケルン君。例の物をだしてくれ」
助手のケルンに声をかければ手をあげて返事をした。
「はい、ハカセ!…例の物ってなんだっけ?」
「木片だよ。この前取っておいた」
気が抜けた。研究者の格好を俺はしてみせているがごっこ遊びの延長みたいなもんだ。
ケルンは猫の尻尾つきの作業着だ。なんだか知らない間にパワーアップしていて、ただの猫耳から、モコモコふわふわ猫耳フードがついている。フィオナに感謝の手紙を即送った。
「猫さんです、にゃん!」
って嬉しそうにやっていたが、外でやるなよ?変態に捕まったら大変だからな。間違いなく変態はあの手この手で、この世から消すけど。
サイジャルがこの地図から消えるよりマシだろう。ナザドならやりかねないからな。
このごっこ遊びは意外とケルンが気に入っている。博士が何かわかっていないけどな。
授業でもこうして手伝ってもらうこともあり、ハトルゥエリアさんの弟子のドルチェリさんこと、通称ドルさんがいっていた。
「歳が離れていると喧嘩しなくていいですね」
ドルさんのとこは、歳が近いから喧嘩ばかりだそうだ。
見た目はエルフな彼いわく、彼のように見た目がエルフであろうと、中身としては混血が進んでいて…少しイメージと違って彼と同じようにエルフの血が強い他の兄弟は漁師になっているらしい。
しかも兄弟には獣人の人もいるとかで、彼の婚約者も獣人らしい。
つまりは同士である。
ドルさんの婚約者さんはトカゲ系らしく、八割方人族で腕に鱗があって、尻尾が生えているそうだ。今作っている物が成功したら結婚をすると意気込んでいて、徹夜組の常連でもある。ほどほどにさせたいが…無理だな。みんなの目が変わっているし。
一応、組分けをしていて統括の『エフデ班』にドルさんをいれていたんだが…彼、手が早いというか、色塗りがすごい上手いから引っ張りだこなのだ。
修羅場のことは置いておこう。
寿命が長いからか、親子ほど離れた兄弟とかはざらにいるらしい。
確か…百歳も歳が離れている兄弟とかも普通とか。
孫ってレベルじゃね?って思ったりもしたけどな。
ちなみに、ケルンの作業着は授業中も着ることがある。
「今日の僕は猫さんです、にゃー!」
なんていって、授業中でもにゃーにゃーいうもんだから…変なファンができている。
「ケルン君ー!こっち!こっちに視線ください!」
「おおおお!偉大なるボージィンは精霊を使わした!」
「手がとまんねぇ!」
「個展だ!個展を開くぞぉぉ!」
いや、邪な気持ちは一切ないのはわかっている。エフデの弟だからな。手を出したら色んな意味で死ぬし、彼らは理想のモデルに出会えて感動しているらしい。
本当は母様を描きたいらしいが、画力が追いつけないとかで諦めているとか。
なんでもサイジャル内にあるらしい『エフデ様とケルン君を守る会』を『エフデ班』の全員が加入しているとか。
それをミルデイがどこからか聞いてきたのを聞かされて思った。
心配だ。
「…自衛だけじゃなく、ケルンも守らねば」
変態を始末できる程度には力を上手く使いこなさないといけないな。
「それじゃ、お兄ちゃんは僕が守るよ!」
「ははっ、ありがとうなー」
今日の絵のモデルにした猫じゃらしを振ってみると、猫ごっこが始まった。
十分ほど遊んでいてふと、作業をしていないことに気づいて作業をすることにした。
白衣は汚れるから脱いで俺は作務衣スタイルになる。フィオナにどちらも縫ってもらったが、作務衣って楽なんだよな。指はなくても着れるっていうのは、念動力でも働いているってことにしている。
実際、目とか口もなくても感じれるしな。
さて、今回作る品は俺専用の杖…といいたいところだが、『地脈操作』は杖じゃなくてもいい。
本に書いてあった知識だけだが、元々、地脈は自分を道標にして大地に流れる『気』を使って術を行使するらしい。魔術とかの領域であり、魔法とは少し異なる。相手を呪ったりとかもできると書いてあったがそういう外法はいらないし、誰も教えれない。
しかも魔法陣と魔法円では理が違うとかで…とても複雑だからこそ誰かに弟子入りをした方がいい。
そこで俺は考えた。
最初にいくつか魔法を留めておけるように『気』を使えないだろうかと。
結界とか防御というものは、『固定化』が関わっていると俺は思っている。その場に入らせない出させないという場の『固定』と防御力をあげて刃物などを通さないという物体の『固定』だ。
古竜王の涙石に魔法が込められていることや、魔石の自然魔法のことを考えていると、自然にある物や『気』に関わる存在は物質に魔法を『固定』させれるんじゃないかな。
なにせ、地脈は竜脈ともいうらしいし…竜なら上級の魔法を込めた魔石を作れるかもしれない。
まぁ、かなりの年月がいるのも考慮して、今は魔石に『気』をためれないかの実験をしている。そういう研究者の論文も読み漁っている。
この体の利点だ。ケルンが眠くならなくていいから、好きなだけ本が読める…ほとんど俺の自由時間はないけどな。
暇さえあればケルンがミケ君たちのところに俺をつれていくからな。
そういえば、あの子たちとも仲良くなったから俺の呼び方が変わった。メリアちゃんはそのままだが、ミケ君はエフデ殿からエフデ義兄上、アシュ君はエフデさん、マティ君はエフデ兄やんだ。
普通の子みたいに接していたら自然に懐かれていた。
長男ばっかりだったから、甘えたかったのかな?それかケルンに影響されたかのどっちかだな。
守んなきゃいけない子たちが増えてしまったからな…みんなかっこいいし、かわいいから心配になる。いざというとき、俺が守れるようにしようと再度心に誓う。
そう思ってどうにか地脈誘導で気を込めれるように図案を書いているんだが…気に入らない。
「ただ、マッチか鉛筆みたいなんだよなー…かっこわりぃ…」
使えるかと用意した魔石は地脈にある気というものを考えて無属性の物を使う。何も染まっていない魔石とかなら使えるだろうし。
でもどこに置くかいまいちいい場所が浮かばない。こうなったら、先に土台を作るか。
「彫刻刀を貸してくれ。あと木片も」
「はーい」
ケルンから彫刻刀を借りる。俺も使えるがやはり、借りている感じがする。
木片は杖作りで樹木さんから出た残りだ。勿体ないなってとっておいてよかった。
なお、現在杖になっている樹木さんからの許可はもらっている。
ケルンが杖を置いて休憩しているときにたずねたのだ。
「この前のさ、杖作りで削って出た樹木さんの木片使っていい?」
葉先は丸をしたし、気のせいなんだろうけど。
「いいっすよ!頑張ってくださいっす!」
っていってるように見えた…俺、杖と意思疎通できる知識は持ち合わせてねえんだけど、幻聴かな。
あと、葉先が杖の一部をこすってだした樹液もくれたから使おうと思う。わざわざくれたんだからな。
加工したのに樹液をだすとか、削ったときには出てなかったよなとか、気泡もなく琥珀のようになっているとか、気になるがもう、ケルンの杖のことは気にしていない。慣れってこわいな。
「はい、どーぞ!…お兄ちゃん、その綺麗なのどうしたの?」
「ん?…もらった」
お前の杖からな。
手に転がしているこいつをどう加工していくか…そもそも地脈からの気をどう流すか。
そう考えていると不思議と琥珀が光って見えた。
「ケルン。光ってるよな?」
「キラキラしていて虹みたいだね…お兄ちゃん何かしたの?」
どうやら本当に輝いているらしい。
「いや、どうやって気を流すかって…あ」
そうだ。琥珀は樹液が長い年月で化石となった…宝石じゃねぇか。
うっかりしていた。
魔石にこだわっていた…そうだよ。こだわってどうすんだよ。俺が杖を持っても意味ねぇんだよ。
「棒神様がいってたじゃねぇか…そうだよ」
『灸をすえてやった。この手でな』
棒神様も拳でお灸をすえてたじゃねぇか。なら俺も変態共にお灸をすえれるようにすればいい。
拳でな!
「作るもん決まった!ケルン、一緒に作るぞ!やっぞ!」
「やっぞぉ!」
そうして二人でわいわいと作りだした。
お茶を持ってきたミルデイから口調に関しては注意を受けてしまったけどな。
小さな子はすぐ真似をするんですよ?といわれ、エセニアにも報告するといわれた。
謝罪の手紙はナザドに即渡さねなならないな。絶対に怒るだろ、エセニアは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
執筆中に王国心が邪魔をするのです。鍵をみると高鳴るのです。
十三年ぶりの新作なのです…購入はしていないんですが放送多すぎなんですよ…
10
お気に入りに追加
319
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる