選ばれたのはケモナーでした

竹端景

文字の大きさ
上 下
134 / 229
第四章 学園に行くケモナー

呼び出し

しおりを挟む
 ハルハレにアシュくんを連れて行ったら、ミルデイとまったく同じ顔をされた。
 申し訳なく思いつつ、気が抜けたアシュ君と少し仲良くなれた気がする。

「ケルン。俺たちは本当に同じ年齢か?」
「そうだと思…俺?」
「あ…い、今のは聞かなかったことにしてくれ!」

 素のアシュ君を知ってしまったってのもあるけどな。脅迫はしていないけど、仲良くしてくれるように頼んだ。

 そんな風に良い気分になっていたのに、ノイズにも似た音が頭に流れた。

『ケルン君?サーシャルです。杖のことで話があるので、研究室まで来てください』

『コール』か。サーシャル先生って、杖の授業の時に、杖作りが上手くいかなかったら、すぐに相談するようにって、いってくれた先生だよな?
 お昼過ぎても来ないから、向こうから連絡してきたのか?
 猶予は一日あるはずなのだが…たぶん、一日経ってもできないと、判断したんだろう。

「びっくりしたねー…なんか耳の奥がかゆい感じがする」
 慣れてないからな。とりあえず、部屋に戻って、杖を持ってから行こうか。
「そうする!あ、アシュ君。ごめんね。ちょっと僕、呼ばれちゃった」
「またか。今度は何をしたんだ?」

 アシュ君に断りを入れてから、行こうと思ったらそんな言葉を返される。

 いや、確かに、入学式当日に、停学になりかけたけど、毎回、何か問題を起こしているみたいに思わなくてもいいじゃないか。
 あと、その、眼鏡カチャってしながら、聞くのはやめて欲しいな。キャスを思い出して、謝りそうになる。

「大丈夫!ちょっとした確認かな?あ、ミルデイ!」
「はい、坊っちゃま」

 ミルデイに声をかけると、ミルデイは、コーザさんの元からすぐにこちらにきた。
 何か話していたようだけど、気のせいかコーザさんの周りに料理が置かれてないか?ハンクが作ったみたいな料理が目立っているが…コーザさんも同郷だからか。

 せっかく楽しそうに話していたみたいだし、ミルデイはお留守番してもらうか。休ませたいしな。
「そうだね!ちょっと先生の所に行ってくるから!」
「わかりました。お供を」
「一人で大丈夫!」

 一人で行って、帰ってくる。その間は、ミルデイも、自由行動にしてもらおう!我ながら良い案だと思う。

「そうはまいりません!お一人では、何かあるかもしれませんよ!」
「もー…ミルデイは心配症なんだから…学園内だから、平気だってー」

 学園内で、わざわざ、ケルンを狙うような人なんて、いないだろうに。

 ミルデイは、本当に心配症なんだな。カルドの影響…いや、エセニアだな。いつまでも、小さな子供じゃないんだからな!

 背だって、昨日よりも高くなってるはずだ!…数ミリぐらい。

 どんな風にミルデイを説得しようかと、思考を加速する直前に、アシュ君の淡々とした言葉が耳を打った。

「ケルン…君はもう少し、現状把握能力を鍛えた方がいいぞ」

 状況把握?
 いや、だから、ケルンを狙って…いた。リンメギンの人とか。特に王女様とか。ケルンというより、エフデを狙っている人が、まだいるかもしれない。

 エフデを狙ってお前を狙うかもしれないからな。
「お兄ちゃんが危ないの?…うん…気を付けます!」
 いや、お前が危ないんだからな?

 誘拐とかない!なんていい切れたら良かったのだけど、簡単に連れ去られると思う。

 非力。軽い。小さい。

 お手軽な物件です!みたいな三単語が、ケルンにピタッと当てはまってるからな。
 大人になったら、きっと、二の腕には、力瘤がドーンとあって、筋肉質かつ、大きな身長になっている!かもしれないが、今は…子供だから!

 不安なことをいわれたからか、ケルンの中でもどうしようかという感情が浮かんでは、消えていく。
 ミルデイと一緒に行くのが嫌なのではなくて、ミルデイも成長をしているから、自分も成長をしているところを、見せたいといことと、少しでも、楽にさせてあげたいということを考えている。

「研究室には、ご一緒できませんが…途中まででも構いません!お供をさせてください!」

 うっ…目を潤ませるなんて、高等テクニックを使うなんて…目の保護の為に、簡単に目が潤うとは聞いていたが、ミルデイにそんな顔をされると、悪いことしているようじゃないか。
 ぱっと見、女の子かと思うようなミルデイだぞ?仕方ないか。

「じゃあ…お願いするね!…アシュ君、ごめん。また時間があったら、お話しようね?」
「いつでも構わないから、そんなに落ち込まなくていい」

 こちらから、話をしたいと思って誘っておいて、こちらの都合でお開きにするなんて、失礼にもほどがある。なのに、アシュ君は、本当に気にしていないというような口ぶりだった。
 まるで、年下の弟の我が儘を聞く兄のような姿だ。
 なんだか、ケルンに対してお兄ちゃんっぽいな。今度、年下の兄弟いるか聞いてみよう。

 部屋に戻って、仕上げがまだな杖をポケットにしまう。
 サーシャル先生の研究室がある中央棟の十五階まで、駆け足で上がってきた。
 エレベーターを付けてほしい。まだ、どこにもないんだけどな。
 息切れが半端ない。ミルデイは、まったく息切れしていないし、何より、五階から、ケルンを背負って階段を上ってきたのにだ。

 申し訳ないが、ミルデイタクシーを利用する方が早くて、人前に出る姿じゃなくならなくて済むので、使ったのだ。

 運動不足なのかもしれないな…体力つけないといけないかもな。しかし、先生達はここまで、毎日どうやって…ああ、移動系の魔法があるから、それで来ているんだろうな。
 507号室はっと…あった。銀のプレートが多い中で、金色のプレートで、部屋の番号が書いてある。何かの階級かな?講師と、準講師みたいなものか?

「ここだ!ミルデイ、行ってくるねー!」
「はい、坊っちゃま。いってらっしゃいませ。終わりましたら、『コール』をお願いします」
「うん!ミルデイも行ってらっしゃーい!」

 手をふると、ミルデイは一礼して、廊下を歩いていく。
 正直なところ、部屋の外で待っているのかと思ったんだが、ミルデイは少しだけ名残惜しそうにして、ケルンから離れていく。
 自由行動をしてもらうのだけど、どこに行くんだろうな?新しい遊び場を見つけたのなら、是非、今度はミケ君達も呼んでみんなで行きたいものだ。

 しかし…結局、何だかんだ思いつつ、ミルデイタクシーを利用して送ってもらったな。
「僕ね、大きくなったらミルデイをおんぶしてあげる!」
 そのためには筋肉がいるな。ムキムキにならないと。
「ティルカみたいに?石を手でぱきんってできるようにならないとだめ?」
 あそこまでならなくていいから。

 ティルカの筋肉というか、石を砕く握力はケルンには無理だろ。



・・・・・・・・・・・・・・・・
感想でご指摘がありましたが、自分の更新速度が遅くて混乱させてしまったようです。
対処としては、矛盾のないところまで早めに上げるしかないと思います。

年末ですので、家のことでばたばたとしていたり、まとまった執筆時間をとれなかったのもあります。
今日はあと何度か更新しますが、明日と元旦は休むかもしれません。
それから、来年からは予約投稿にしたいと思います。

夜は人形作りの勉強をしようと思いますので、予約しないといけないなと思いまして。
投稿時間帯についてはまたお知らせします・
しおりを挟む
感想 43

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?

さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。 日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

処理中です...