選ばれたのはケモナーでした

竹端景

文字の大きさ
上 下
102 / 229
第三章の裏話

追話 エセニアの冒険 ➈

しおりを挟む
 嫌にぬめりを増していく黒い皮膚。顔はなく、口もあいていないというのにアルシンドの声が聞こえます。
 まるで不快な不協和音だけを合わせたような、低音と高音が耳障りに聞こえます。

「夜鬼は触れた瞬間に宵がお主らを包み…永遠の夢へと連れていく。そして我が神のための贄となるのだ」

 蝙蝠の羽根のような膜が逆立、そこから無数のミミズが放たれました。
 ミミズたちの口には鋭い歯がはえており、紫色の滴りが地面に触れると、じゅっという音とともに煙が出ています。

 酸性の…毒?どちらにしろ回避ができない速度ではありません。
 ノーンで切り伏せ、一兄さんが作ってくれるすきを見逃さないように、一兄さんの剣をみつめました。
 アルシンドの姿をみると、まだ吐き気に襲われてしまいます。
 私の耐性よりも強いなにかなのでしょうが、その正体をかんがえる時間はありません。

「それはお断りだな!」

 顔には出していませんが、一兄さんも焦っています。
 なぜならアルシンドが先ほど肉体を得てから、その威圧がどんどん増しているのです。
 それに合わせて、肉体までもが強化されていっているかのようです。

 しかし、障壁がなくなっている今ならノーンが効果を出すはず。
 そう一兄さんも思ったのです。

「ちっ!」
「ノーンが効かない!」

 刃が通らない!これではアルシンドには届かな…っ!

「あっ!」
「捕まえたぞぉ!」

 腕を捕まれた。
 アルシンドは最初から一兄さんを眼中から外して私を狙っていた。

 捕まれた腕は、おぞましい触感が襲っています。何百もの足のある虫に触られているかのような感触…気持ちが悪い…のに、気が遠く、まるで眠りに落ちかけるような安堵感があります。

「身共の体は今や鋼鉄よりも硬い…しかもこれは肉のあるもの。ゆえにその刃は身共には届かぬ」

 ああ…力が抜けて…からんっと音を立ててノーンが…離れ…て。

「妹を放せ!」

 一兄さん…足を引っ張って…ごめんなさい…暗く…坊ちゃま。

「なんだぁ!」

 かっと、私を包むかのように光が…リボンが光っている?
 光のおかげで、落ちていくかのような感覚が消えました。

「はな…しなさい!」
「ごきゃぁ!」

 渾身の蹴りでしたが、いつもよりも威力があがっている?
 アルシンドを蹴り飛ばして距離を稼ぎました。

「大丈夫か!?妹!傷物にされてねぇか!」
「一兄さん…もう少しいい方を」
「っていっても、お前、頑丈だもんな!」

 心配をしてくれてるのは、嬉しいですが、なんですかそのいい方。
 絶対に帰ったら坊ちゃまにいいつけますから。

「なぜだぁ…身共の術を防ぎ…夜鬼の術を防ぐ護符だと?そんなものがこの世にあるだとぉぉ」

 地を這うような恨みがましい声でアルシンドが呟いています。

「精神の隙間も未熟ながら防ぎおった…肉体に関わることを防ぐ護符というわけか…ならぬ…ならぬぞぉ…それはならぬぅ」

 私たちの存在を忘れたかのように護符の正体を考えているようです。
 これは少々まずいです。坊ちゃまにたどりつかれてはいけません。

「おい、アルシンド。一つ聞きたい。みたとこ…魔族の混ぜ物を使役したってとこか?」

 ぶつぶつと呟いていたのをやめて、私たちの存在を思い出したのか、アルシンドが翼をはためかせました。

「くかかか!夜鬼は偉大なる魔族様の亡骸より産まれたもの…この体は憎悪と贄への渇望に満ちておる!」

 自慢気に語りだす。
 魔族の亡骸…先ほどの山賊ですら強化されていました。
 魔族を使ってだとするとどれほどの強化がされ、強さもはわかりません。

「一兄さん」
「心配すんな…お前は休んでろ…わかったな?髪がほどけたら女がすたるってもんだ」

 護符のことをアルシンドに気づかせるな。
 そう言外に含ませたのでしょう。

「最初っからその体を使ってねぇってことは…制限時間があるってことだろ?」

 一兄さんがアルシンドに刃をむけて、再度斬りかかりました。

「…くかかか!いかにも!身共であっても夜鬼の制御は難しい…気を抜けば身共の魂すら食われてしまうだろう」

 踏み込みの速度は先程よりも早いのに、簡単に腕で止められてしまいました。
 その腕には傷がなく、一兄さんの剣にヒビが入りました。

「しかし、身体はこの通り」

 ミスリルよりも硬い肉体から、一兄さんが避けるよりも速く、重い一撃が放たれ、一兄さんに、直撃しました。

「ぐっ!」
「一兄さん!」

 口から血を流す一兄さんを久しぶりに見ました。それこそ、奥様の本気の一撃を受けたときにしか、そのような怪我をしないのに。
 一兄さんが膝をついた。

「ふるべをたより、たよりてふさぎ…縛術目縛イェンバ!」

 アルシンドは一兄さんの頭部を掴むなり詠唱をして、何かの術を行使したようです。
 一兄さんはアルシンドの腕に飛び付いて、腕を折って離れました。

「どうだ?身共の術は?」

 ごきりと腕をアルシンドが払うと、骨折が完治したのか折れていた形跡すら見当たりません。

「頭を潰さねぇなんざ…なめたことをしやがって」
「贄は綺麗に使わねば…傀儡にするにしてものぉ」

 にちゃりと音をたててアルシンドは笑いました。

「…俺の耐性を貫いたか」
「一兄さん!目が!」

 一兄さんの目か真っ白に!視界を奪われた…兄さんは幼い頃から今まで、血反吐を吐いて、枯れるほどの修行を行ってきています。
 目だって何千回と潰されてきて、耐性だってあるというのに、それをこえて…?

「身共の術はさらに高まり貴様の目すら簡単に奪える…だからこそ、うぬらは勝てぬ…しょせんは、ただの贄よ!くかかか!」

 気味悪い笑い声を高らかにあげる。
 勝てない。
 どうあがいても勝てない。
 
 私なら。

「『審判』を使って、魔力は回復しきってもねぇ」

 何度も使えるスキルではない『審判』を仮に今使えても使わないでしょう。

「体力も削れて視界も奪われた」

 手足がもがれても決して諦めないでしょう。

「武器なんて、国からの支給品だ」

 例え、伝説の武器でも、その辺にある木の棒でも変わりないでしょう。

「頼みのノーンも通らなくなっちまったしな」

 元々、妹に頼る気などないくせに。

「命乞いをしても無駄ぞ?とくに貴様は英雄に連なる可能性が高い…この場で我が神に捧げる!」

 アルシンドはひどい勘違いしていて、それを、訂正せずにきました。

「命乞い?」

 一兄さんは護符の作成者を、坊ちゃまに害をなすとアルシンドが口に出してからいままで、怒りをためていました。

「たかが、魔力がからっけつで、目が見えねぇ。武器がまともに刃を通さねぇぐらいがなんだってんだ」

 けれども、本気になど一切なっていなかった。

「俺は坊ちゃまの剣だぞ?…斬り倒せねぇもんなんざねぇんだよ!」

 その宣言は決して折れない。一兄さんが掲げる一兄さんの存在意義。

 本気になったケルン・ディエル・フェスマルク様の一の家臣『天秤のティルカ』の矜持。

「『身体強化』『身体加速』『身体超加速』」

 とても、静かに。
 一兄さんの体から鼓動が聞こえなくなるほど、静かになっていく。
 そっと目を閉じた。

「『心眼』」

 剣をしまい、右手は胸に置かれ、ただ祈っているかのように微動だにしない。

「愚か!愚かなりぃ!それだけのスキルではどのようなことをしても貫けるはずなどないわ!せめて魔法か術を使えばのぉ!くかかか!」

 アルシンドは高笑いとともに、私の目にはとらえきれない動きをみせました。

「死ねぇぇぇ」

 かろうじて見えたのは一兄さんの胸を貫こうとした瞬間。

「ノルリス流…静ノ型『剣魂破砕』」

 ただ、そこに一兄さんはいません。

 代わりにその場にいるのは、翼を、足を切断されたアルシンドです。

「ばかなぁぁ!」

 叫び声をあげて、頭部は胴体から離れ地面に触れると、細切れになり、残った肉体も同じような姿になりました。

「いったろ?斬り倒すってな」

 そういった一兄さんの瞳の色は戻っていました。アルシンドの術が解けたようです。

「…支給品じゃ、これが限界か…奥様の試練もこれで達成ってとこかな」

 手元にある剣は刀身がありません。柄だけです。ミスリルの刀身はどこにもありません。

 『剣魂破砕』というのは、魂すら切り伏せる『剣魔術』です。
 霊体でも生き残れるアルシンドでしたが、魂すら斬り崩されれば終わりでしょう。

 さすがに一兄さんの腕でも、ミスリル程度では刀身が持たなかったようです。

 魂を切るとは神の領域です。その一端をわずかばかりでも触れるとなると生半可な腕ではできません。使用者によっては武器だけでなく、自らも消失してしまうほどのものです。

 現に一兄さんは全身から止めどなく汗を流し、息を整えていますが、顔色もかなり悪いです。

「もしかして…奥様から?」

 色々と制限をかけられている一兄さんですが、全て奥様のご指示です。
 ぎりぎりまで本気になってもいいといわれていなかったのでしょう。

「奥様はなんでも、ご存じだからな…おかげでまさかの特訓つきだ」
「だから武器がそれだったんですか?」

 本来の一兄さんの武器は奥様から、借用している物を使っています。
 ミスリルの剣は軍の仕事や典礼用で、アルシンドと戦うにしては不似合いだとは思いました。

「これも悪くなかったんだがな…ミスリルじゃ、刀身が持たねぇ…」
「あの…奥様は銅の剣でもできるそうでしたが」
「奥様だからなぁ…」

 とりあえず、頼まれたことは終わりました。
 早く坊ちゃまの元へと…あ、坊ちゃまに謝罪せねばなりません。早くお側に戻るといって時間がだいぶかかっています…すごく腹が立ちますね。

「報酬は貰えますよね?…坊ちゃまとお買い物に行きますから」
「あー…陛下と旦那様には頼んでおくから…俺も」
「だめです」
「…ノーンを忘れんなよ」
「わかっていますよ」

 ふて腐れようと、今回は一兄さんは抜きです。ミルディも、連れて行って坊ちゃまの好みに合わせるんですから。

 ノーンを取りに気を抜いたのが間違いでした。

 ぞわりと急に感じた殺気に、確認もせずよければ、それは私のリボンを狙っていた。

「リボンが!」

 アルシンドが、放ったミミズが坊ちゃまからのリボンをくわえ、噛み千切り、それと同時に弾け飛びました。護符に触れたからでしょうが、ただ一つの疑問が頭を埋めてしまいます。

 あのミミズがどうして!?

「そんな!」
「構えろ!」

 身動きが止まったのを見ていたかのでした。
 ぱきりと、軽い音を響かせてそれは出てきた。

 転がっていた髑髏が割れてそこから霊体となったアルシンドが!

「くかかか!もらったぁぁぁ!」



・・・・・・・・・・・・
遅れました。
明日は二話更新します。
ブックマークが増えていてびっくりしつつ、戦闘描写苦手を克服したいという気持ちでいっぱいです。
面白いとおもっていただけたら嬉しい限りです。
しおりを挟む
感想 43

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

3点スキルと食事転生。食いしん坊の幸福無双。〜メシ作るために、貰ったスキル、完全に戦闘狂向き〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
伯爵家の当主と側室の子であるリアムは転生者である。 転生した時に、目立たないから大丈夫と貰ったスキルが、転生して直後、ひょんなことから1番知られてはいけない人にバレてしまう。 - 週間最高ランキング:総合297位 - ゲス要素があります。 - この話はフィクションです。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

処理中です...