選ばれたのはケモナーでした

竹端景

文字の大きさ
上 下
71 / 229
第三章 運命の出会いとケモナー

ふるもっふ

しおりを挟む
「坊ちゃま。お帰りなさいませ。そちらの方々は?エセニアはどうしたのです?」

 馬車をおりて、ケルンは二人を連れて、玄関の扉を開けた。ちょっと、重いから、力いっぱい押さないと開かないんだが、扉の向こうから補助がすぐに来て、フィオナが開けてくれた。ミルデイは、馬車を戻しにいっている。

「ただいま、フィオナ!お客様を連れてきたんだけど…カルドと母様は?」

 いつもなら、カルドが扉を開いてくれるし、母様も出迎えてくれるのだが、今日に限って、二人の姿が見えない。どこかにでかけたのだろうか?

「はい、奥様は少し、急用がございまして、執事長と共にお出かけになられました。今日中には戻られるそうですが、いつ頃お戻りになるかはわからないそうです」
「そうか…んー」
「それで、坊ちゃま。エセニアはどうしたのですか?」

 フィオナが少し怒っているな。無断でいないわけじゃないことをいわないとな。

「えっとね、なんだかね、この子たちをね、変な人が狙ってるから、エセニアがね、追い払いに行ったの」
「また誘拐犯ですか!こうしていられません!奥様に連絡して、屋敷の警護をランディに」
「まって!フィオナ落ち着いて!」

 困ったな…母様かカルドに『コール』してもらおうと思っていたんだが、フィオナが誘拐犯がきたと思っている。そんなに慌てなくても平気なんだがな。

 フィオナも娘のことを心配していないっていうのは、信頼の証なんだろうな。

「では、旦那様に」
「それも待って!」

 父様に連絡をするのは避けたいところだ。
 『コール』の魔法がケルンにも使えるようになったのだが、いきなり『コール』をすれば父様のことだ、仕事を部下に任せて帰宅する。

 司祭様から念を押されたのだ。今父様はかなり重要な仕事をしているらしく、なるべく仕事に集中させてほしいと。
 父様は無視していいといったが、それはちょっとな…母様か、カルドなら、父様に連絡しやすい時間がわかると思ったんだけど…まぁ、エセニアが戻ってきても、二人ともいないのなら『コール』してみるか。

「メイド長様。エセニアさんから、お客様の入浴の準備をするように、申しつかっております」
「そういえば…わかりました。ミルデイ。こちらに来なさい、準備をします、お客様は…坊ちゃま?若様のお勉強ですよ?キャスから習いましたよね?」
「うん!任せて!」

 馬車をしまって戻ってきたミルデイがフィオナにそういって、風呂の用意をしに行く。
 いつもは、お客様を客間に通すまでが仕事なのだが、たぶん、ミルデイから詳しく話を聞くつもりなんだろう。それと、フィオナの人を見る目は確かだ。ケルンに危害を加えないという判断をしたのだろう。ミルデイを一目見た時も、坊ちゃまの執事にふさわしいと、珍しく褒めていたぐらいだ。
 できるメイド長は、人を見るぐらい余裕なんだろうな。

 それと若様の勉強というのは、家に父様や母様がいない場合、一番偉いのはケルンになるということだ。それゆえい、お客をもてなすホストをしないといけない。
 まぁ、そうじゃなくても二人を案内するつもりだったけどな!

「ゆっくりしてね!」

 二人を客間につれてきて、さて、椅子に座ろうかと思うと、二人は椅子が汚れると思ったのか、羽織ったままだったローブを脱いだ。
 ミケ君の耳はぴんっととんがってて、凛々しく、メリアちゃんの耳は、ちょっとぺたんとしてて、まさに眼福。
 そして、俺の情報量が爆散するほどの衝撃がきた。ケルンの感情も壊れたかのように、高まっていく。

「どうしたケルン?今更、このような我が身に驚くことはないだろ?」
「…ル」
「ケルン様?どうされたのです?」

 二人が心配そうに近づいてくるので、思わず二人をまとめて抱きしめてしまった。

「うわ!ケルン!」
「きゃ!ケルン様!」

 驚かせてしまったようだが、それよりも、俺は棒神様に、感謝と崇拝をささげる。次に棒神様が動物達と戯れる絵画を教会に奉納することを決めた。

「いったい、どうしたというのだ?」
「は、はしたないですわ、ケルン様」

 困惑している二人に、俺とケルンから、どうしてもいいたいことがあった。

「も」
「も?」

 ミケ君、こっちをみないで、さらに高まる。メリアちゃんは恥ずかしそうなままで、うわ、二人とも柔らかい。いい匂いもするし、なんだ、この気持ち!
 ああ、ダメだ。溢れる。

「もっふるもっふる!」

 二人が、固まる。そして、ケルンの視界をゆるゆる動く。

 見えたのは二人の尻尾。

 尻尾ぉぉぉぉぉぉぉ!

 つやがでているから、お手入ればっちりってか、二人とも花のような匂いなんだけど!

 何、これ、香油?香油なの?どこで作ってるの?調合の知識にないぞ、このいい匂い。修行したい。いや、もっと天然な匂いの香油か香水を…まて、毛並が悪くなってしまってはいけない。そこも踏まえないといけない。そうだ、二人の為に、香油を調合しよう。その為にも、どこで買ったのかきかないと。秘伝のレシピだろうとなんだろうと、調合してみせる。
 
 いや、ほんと、ミケ君からは、花は花でも、ふわってする、そうだ桜だ。桜の匂いだ。メリアちゃんからは、百合の甘さを控えめにしたような匂いがする。ははっ、心臓止まっちゃうね!でも、すでに、心臓は残像生み出せるほど、早く動いているから、誰もこの高まりを止めることなどできん!

 ああ、何だろ。妖精さん?この二人って妖精さんなの?

「ケ、ケルン!だ、ダメだぞ!私達は、そ、そのような間柄では!」
「そ、そうです!ケルン様、まだお互いを知らないというのに…その、ぶ、文通からいたしましょ?」
「メリア!お前は立場をわきまえなければならないだろ!」
「あら、お兄様。お兄様もご一緒したいのでしょ?わかりますわ。双子ですもの」

 二人が何やら騒いでいるようだが、言葉をきちんと伝えないとな。

「ミケ君、メリアちゃん。二人を、フルもっふしていいかな?」
「フルモ…!」

 あ、意味がわかんないよね、ミケ君そんな、百面相しないで。かっこいいのに。でも、ようやく、子供らしくなったような気がするな。
 あれ?気のせいかな?顔がぶれた?

 ああ、そんなことよりいわないと。

「僕はね、もふりたいんだ。君達二人を。こんなことを口にするのも、お願いするのも、君達が初めて…ううん、この先もないと思う。だから、お願い!僕にもふらせてください!」

 いつもの子供らしさを置き去りに、人生でもここまで真剣になったことがないほど、お願いを口にした。
 考えてみろ。明らかに、子猫で毛並最高。もふるだろ?もふらないという判断はないだろ?いくら、先人達が、愛でるものは、ノータッチ!ってかかげてきてても、もふるということには、接触が必要なのだ。

 つまり、イエス、タッチ。

 だが、同意が必要だ。同意ない場合は、自衛部に即連行だ。自主的に連行されるべきだ。
 そもそも、モフリストには、平等にもふる権利があっていいと思うのだ。そこにもふる対象がいれば、もふりたい。

 何故、もふるのか?そこに、もふもふがいるからだ。

「誰かにもふられる前に、もふりたいんだ」

 ミケ君もメリアちゃんも、凄く顔が赤いし、体温も上がっているんだけど、大丈夫?一度もふる?

「そ、そこまでか…わ、私は、見てみろ!お、男だ!それでも、モ、モフリたいのか!」

 ミケ君が泣きそう顔でいってくるが、いやいや、もふるのに性別なんて関係ないじゃん。ちょっと顔とか頭とか背中とかもふもふするだけだよ。

「うん。ミケ君には悪いけど、もふりたい」
「そ、そうか…だが、その…わ、私は…本当は…」

 いいから、とにかく、せめて尻尾をもふらせて!
 ミケ君が何かを口に出そうとしたのだが、突然胸を押さえた。

「ぐぅぅぅ…」
「お兄様!あっ!」
「ミケ君!メリアちゃん!」

 まさか、何かの持病があるのか!
 ミケ君の顔色がどんどん悪くなっている。メリアちゃんも少しずつ顔色がおかしくなっていく。心臓に疾患でもあるのか?いや、呼吸器官に問題が…?何だろうか、違和感がある。血液はきちんと運ばれているんだが、それが悪いことのような…なんだこれ。

 ケルンの首筋がぴりっとした。
しおりを挟む
感想 43

あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。 ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。 ※短いお話です。 ※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?

さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。 日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

処理中です...