68 / 229
第三章 運命の出会いとケモナー
はじけるケモ愛
しおりを挟む
ケモ愛がバーストしている俺を嘲笑うかのように、さらに衝撃が襲うのだ。
「お兄様…」
「大丈夫だ、心配することはない。追っ手が来る前には、離れるつもりだ」
フードがとれて、二人の顔がよく見えた。二人とも、エメラルドアイ!
服装で男の子と女の子と判断させてもらうが、なんて綺麗な瞳なんだ!
「綺麗な目…」
宝石みたいだよな。ちゃんとキャッツアイだし。
しかも、男の子の方は、三毛猫だ。
男の子で三毛猫なんて、貴重すぎるが、もう一人の女の子も、凄く、服だって女の子らしくて、アメショの持つあの軟かな雰囲気がそのまま飛び出てきたかのようだ。
胸が高鳴る。楽園は目の前にあるんや。って、モデルになったおじさんがいっていたのが、理解できる。
「楽園や!自衛部が来い!いや、来んといて!」
って、一人で騒いでいたが、あの人もケモナー同志であった。うちの使用人たちをみてすごく羨ましいといっていたからな。
獣人が雇えない国からのお客様で母様の知り合いだから絵を描く注文を受けたが、そうじゃなくてもケモナーには優しくする。
しかし、ここで全ケモに出会えるとは。
同じ年齢ぐらいかな?街でみたことはあるけど、ミルデイをのぞくと、同年代と話をするたのは、産まれて初めてだから、緊張するな。
同年代がいないっていうか、ポルティには買い物にきてはいるが、この街は子供が少ないんだよな。孤児院はあるが、馬車から覗くだけだ。入ったたことはない。
それでも子供の数は少ないんだがな。孤児院でも、三十人程度。しかも王都からと聞いていた。
つまり、何がいいたかというと、上手く話せる自信がない。
かといって、エセニアに頼んだら仲良くなれるチャンスをなくしてしまうかもしれない!
二人と少しでもお近づきになりたい!
あわよくばモフモフしたい!
「ふわ?」
はっ!なんでもないぞ!ケルン
治まれ!ケモ愛!
まぁ、別な意味でも、緊張している。
なに、この美ニャンな二人は!
人間の顔立ちと、猫の要素が、うまくまざっていて、半端なく可愛い。将来はイケメンと美人になるだろうな。
母様みたいな美人な人は、そうそういないと思っていたのだが…まさか、母様みたいな美人にケモ要素が入るとこんなにも可愛くなるとはな…これは、ぜがひでも仲良くせねば!
「すまない。早くここから逃げねば、君たちも危険だ」
男の子の美ニャン君がそういって後ろをみる。特に何も来ていないようだけどな。
「エセニアー」
「はい、坊ちゃま…確かに何者か…武装しています。ここは危険ですね。坊ちゃま離れましょう」
エセニアに声をかけたら、すぐに安全確認をしてくれた。さすが仕事が早いな。ミルデイも隣に立って…ん?なんか美ニャンの二人をにらんでいるような?猫は苦手だったかな?
「お兄様…どうしましょう…」
「確かこの近くにあの方が居を構えているとお聞きした…詳しい場所はわからないが」
「困りましたわ…」
二人が小声で相談しあっているが、ばっちり聞いたぞ。困っている人は助けてあげないとな。
「僕はケルン。名前はなんていうのー?」
自己紹介は大事なことだ。仲良くなる為にも、そして、二人の名前が知りたくて、やばい。
今日、確実に治ったおねしょが、再発するかも。
エセニアは、周囲の警戒をしているが、ミルデイからの視線がさらにひどく、ケルンごしでも痛い。
だ、大丈夫。性的な意味じゃないから!
これは次元や時代を超えて存在する『MOE』もう、俺たち、エロくない。
という概念からも、ある種の悟りの境地だから!服の袖引っ張る力強くなってるよ!服がのびちゃうだろ!フィオナに怒られる!
俺が慌てていれば、いつも通りに、ケルンがまったりとした話し方をして、二人に尋ねる。
ちょっとゆっくり目なのは、会話相手が大人ばかりだったからだ。子供が集まるようなところに顔を出していたら、自己主張の争いで、もっと早く話せるのだろうが…マイペースなんだよな、俺たち。
「失礼した。私はミケー…いや、ミケと申す。こちらは、妹のメリアだ」
「メリアです。どうぞ、よしなに」
イケメンな三毛猫のミケ君と、ゆるふわアメショのメリアちゃん。
了解。知識の最重要の位置に刻まれた。
さて、ケルンの目から情報は蓄積される。そして、俺の知識に適合された解答は…追い剥ぎの被害者、犯罪者、逃亡奴隷もしくは使用人。
まずは、追い剥ぎの被害者。
これは薄い。服装が庶民的ではあるが、質は悪くない。それどころか高品質だ。追い剥ぎなら、ケルンぐらいの子供を捕まえるのにそれほど時間はかからず、服ももっとボロボロか、脱がされている。
犯罪者は、もっと薄い。
目をみればわかる。汚れていない幼いながらもプライドがあるような目だ。自分のプライドを傷付けるようなことはしないだろう。
そうなると考えられるのは逃亡奴隷、逃亡使用人の可能性が高い。
貴族の元から、逃れてきたとみて、間違いはないだろう。立ち振舞いから、良いところの出であるのはわかる。が、貴族子女に、獣人、しかも、目立ちやすい獣頭の者はいない。いたとしても、隠されているか…信じがたいが、貴族社会での獣人差別は未だにあるらしい。授業では、ぼかしながら教わったが、俺には、貴族子女として獣人が生まれた場合、捨てられるか殺されるということがわかってしまっている。
裕福な商人の子供が、家格をあげるために、使用人として奉公にでることはある。おそらく、それだ。
執事見習いとメイド見習いの兄妹が、獣人嫌いの貴族から逃げてきた。
よくある話だが、そうだろうという、仮定が成立した。
体感で1秒未満の思考は、ケルンにはできない。なのに、俺という知識の中での高速化された情報をケルンへと受け渡すやりとりは、どういうわけか、できてしまっている。
おそらく、知識というものは、時間の概念に影響されないのだろう。人は思考する時に、時間を忘れて、取捨選択をする。しかし、理解するまでに時間がかかり、感情により、選択肢を悩む。
知識のみの場合、理解力はいらない。同時平行で、瞬時に行われている。そして、最適の解をケルンではなく、俺が用意して、ケルンにもわかりやすく、理解するまで簡単にして、あたかも思い付いたように、してやる。
無論、ケルンから流れてくる感情からも、影響があるのだが、思考しているときは、感情の影響を受けないようにしている。
そうすることで、ケルンが出した答えがこちら。
「もう、大丈夫だからね!僕が二人ともうちの子にするから!」
ぽかんとする二人と俺。
ミルデイの掴んでいる服が、ちょっと悲鳴あげている。や、破いたら、フィオナにお説教されるから、やめてくれよ?
しかしなぁ…最適な解答出したよな?保護して、とりあえず、安全を確保して、親元に帰す。もし、親元にも貴族の圧力で戻れないようなら、働き先などを提供、それか、うちで雇うことに…あっ。
まとめやがった。
おい、ケルン。どうして、まとめた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブックマークありがとうございます!励みになっております!
感想なども一言でもいただけると嬉しいです。
「お兄様…」
「大丈夫だ、心配することはない。追っ手が来る前には、離れるつもりだ」
フードがとれて、二人の顔がよく見えた。二人とも、エメラルドアイ!
服装で男の子と女の子と判断させてもらうが、なんて綺麗な瞳なんだ!
「綺麗な目…」
宝石みたいだよな。ちゃんとキャッツアイだし。
しかも、男の子の方は、三毛猫だ。
男の子で三毛猫なんて、貴重すぎるが、もう一人の女の子も、凄く、服だって女の子らしくて、アメショの持つあの軟かな雰囲気がそのまま飛び出てきたかのようだ。
胸が高鳴る。楽園は目の前にあるんや。って、モデルになったおじさんがいっていたのが、理解できる。
「楽園や!自衛部が来い!いや、来んといて!」
って、一人で騒いでいたが、あの人もケモナー同志であった。うちの使用人たちをみてすごく羨ましいといっていたからな。
獣人が雇えない国からのお客様で母様の知り合いだから絵を描く注文を受けたが、そうじゃなくてもケモナーには優しくする。
しかし、ここで全ケモに出会えるとは。
同じ年齢ぐらいかな?街でみたことはあるけど、ミルデイをのぞくと、同年代と話をするたのは、産まれて初めてだから、緊張するな。
同年代がいないっていうか、ポルティには買い物にきてはいるが、この街は子供が少ないんだよな。孤児院はあるが、馬車から覗くだけだ。入ったたことはない。
それでも子供の数は少ないんだがな。孤児院でも、三十人程度。しかも王都からと聞いていた。
つまり、何がいいたかというと、上手く話せる自信がない。
かといって、エセニアに頼んだら仲良くなれるチャンスをなくしてしまうかもしれない!
二人と少しでもお近づきになりたい!
あわよくばモフモフしたい!
「ふわ?」
はっ!なんでもないぞ!ケルン
治まれ!ケモ愛!
まぁ、別な意味でも、緊張している。
なに、この美ニャンな二人は!
人間の顔立ちと、猫の要素が、うまくまざっていて、半端なく可愛い。将来はイケメンと美人になるだろうな。
母様みたいな美人な人は、そうそういないと思っていたのだが…まさか、母様みたいな美人にケモ要素が入るとこんなにも可愛くなるとはな…これは、ぜがひでも仲良くせねば!
「すまない。早くここから逃げねば、君たちも危険だ」
男の子の美ニャン君がそういって後ろをみる。特に何も来ていないようだけどな。
「エセニアー」
「はい、坊ちゃま…確かに何者か…武装しています。ここは危険ですね。坊ちゃま離れましょう」
エセニアに声をかけたら、すぐに安全確認をしてくれた。さすが仕事が早いな。ミルデイも隣に立って…ん?なんか美ニャンの二人をにらんでいるような?猫は苦手だったかな?
「お兄様…どうしましょう…」
「確かこの近くにあの方が居を構えているとお聞きした…詳しい場所はわからないが」
「困りましたわ…」
二人が小声で相談しあっているが、ばっちり聞いたぞ。困っている人は助けてあげないとな。
「僕はケルン。名前はなんていうのー?」
自己紹介は大事なことだ。仲良くなる為にも、そして、二人の名前が知りたくて、やばい。
今日、確実に治ったおねしょが、再発するかも。
エセニアは、周囲の警戒をしているが、ミルデイからの視線がさらにひどく、ケルンごしでも痛い。
だ、大丈夫。性的な意味じゃないから!
これは次元や時代を超えて存在する『MOE』もう、俺たち、エロくない。
という概念からも、ある種の悟りの境地だから!服の袖引っ張る力強くなってるよ!服がのびちゃうだろ!フィオナに怒られる!
俺が慌てていれば、いつも通りに、ケルンがまったりとした話し方をして、二人に尋ねる。
ちょっとゆっくり目なのは、会話相手が大人ばかりだったからだ。子供が集まるようなところに顔を出していたら、自己主張の争いで、もっと早く話せるのだろうが…マイペースなんだよな、俺たち。
「失礼した。私はミケー…いや、ミケと申す。こちらは、妹のメリアだ」
「メリアです。どうぞ、よしなに」
イケメンな三毛猫のミケ君と、ゆるふわアメショのメリアちゃん。
了解。知識の最重要の位置に刻まれた。
さて、ケルンの目から情報は蓄積される。そして、俺の知識に適合された解答は…追い剥ぎの被害者、犯罪者、逃亡奴隷もしくは使用人。
まずは、追い剥ぎの被害者。
これは薄い。服装が庶民的ではあるが、質は悪くない。それどころか高品質だ。追い剥ぎなら、ケルンぐらいの子供を捕まえるのにそれほど時間はかからず、服ももっとボロボロか、脱がされている。
犯罪者は、もっと薄い。
目をみればわかる。汚れていない幼いながらもプライドがあるような目だ。自分のプライドを傷付けるようなことはしないだろう。
そうなると考えられるのは逃亡奴隷、逃亡使用人の可能性が高い。
貴族の元から、逃れてきたとみて、間違いはないだろう。立ち振舞いから、良いところの出であるのはわかる。が、貴族子女に、獣人、しかも、目立ちやすい獣頭の者はいない。いたとしても、隠されているか…信じがたいが、貴族社会での獣人差別は未だにあるらしい。授業では、ぼかしながら教わったが、俺には、貴族子女として獣人が生まれた場合、捨てられるか殺されるということがわかってしまっている。
裕福な商人の子供が、家格をあげるために、使用人として奉公にでることはある。おそらく、それだ。
執事見習いとメイド見習いの兄妹が、獣人嫌いの貴族から逃げてきた。
よくある話だが、そうだろうという、仮定が成立した。
体感で1秒未満の思考は、ケルンにはできない。なのに、俺という知識の中での高速化された情報をケルンへと受け渡すやりとりは、どういうわけか、できてしまっている。
おそらく、知識というものは、時間の概念に影響されないのだろう。人は思考する時に、時間を忘れて、取捨選択をする。しかし、理解するまでに時間がかかり、感情により、選択肢を悩む。
知識のみの場合、理解力はいらない。同時平行で、瞬時に行われている。そして、最適の解をケルンではなく、俺が用意して、ケルンにもわかりやすく、理解するまで簡単にして、あたかも思い付いたように、してやる。
無論、ケルンから流れてくる感情からも、影響があるのだが、思考しているときは、感情の影響を受けないようにしている。
そうすることで、ケルンが出した答えがこちら。
「もう、大丈夫だからね!僕が二人ともうちの子にするから!」
ぽかんとする二人と俺。
ミルデイの掴んでいる服が、ちょっと悲鳴あげている。や、破いたら、フィオナにお説教されるから、やめてくれよ?
しかしなぁ…最適な解答出したよな?保護して、とりあえず、安全を確保して、親元に帰す。もし、親元にも貴族の圧力で戻れないようなら、働き先などを提供、それか、うちで雇うことに…あっ。
まとめやがった。
おい、ケルン。どうして、まとめた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブックマークありがとうございます!励みになっております!
感想なども一言でもいただけると嬉しいです。
10
お気に入りに追加
319
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
悪役令嬢は永眠しました
詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」
長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。
だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。
ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」
*思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる